虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/11/04(土)00:26:15 最高に... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/11/04(土)00:26:15 No.463422357

最高に楽しい!

1 17/11/04(土)00:27:25 No.463422656

ほんとかーほんとにたのしいのかー?

2 17/11/04(土)00:27:28 No.463422669

学生ライフが楽しいとは言ってないという詐欺事件

3 17/11/04(土)00:28:05 No.463422827

可愛い先輩との楽しいライフやぞ

4 17/11/04(土)00:28:17 No.463422875

ヒソヒソ     ヒソヒソ

5 17/11/04(土)00:28:36 No.463422957

職業学生ですので何処で何してようと学生ライフには違いないです

6 17/11/04(土)00:29:06 No.463423059

学校行ってる感はあんまりない

7 17/11/04(土)00:30:26 No.463423339

死んだふりの時と出頭後の三学期以外は真面目に学校通ってる

8 17/11/04(土)00:30:50 No.463423421

もっとこう青春的なイベントをですね…

9 17/11/04(土)00:30:57 No.463423447

学生ライフは楽しいかもしれないけど学校ライフは楽しくない

10 17/11/04(土)00:32:13 No.463423746

学校そのものからは弾かれてるから文化祭とかもまるで参加しないしね

11 17/11/04(土)00:32:43 No.463423862

新聞部の子いいよね

12 17/11/04(土)00:32:48 No.463423883

前科持ちなのが他生徒にバレて腫れ物扱いなのに怪盗仲間以外と青春イベントなんて起こるわけないのだ

13 17/11/04(土)00:33:09 No.463423980

最高に楽しい屋根裏ライフ!

14 17/11/04(土)00:33:10 No.463423982

勉強できなければ前科もちは駄目だなとなじられ 上位になったらマグレやカンニングだと噂されるんですけど…

15 17/11/04(土)00:35:16 No.463424477

足しげく図書館に通っても受付けの子と最後まで仲良くなれなかったのは本当に徹底してんなって…

16 17/11/04(土)00:35:33 No.463424546

最高に楽しいチョーク避けライフ!

17 17/11/04(土)00:35:35 No.463424553

学校で出来ることが全然ない 実習棟とかイベントはおろか話しかけられる奴も一人くらいしか居なかった気がする

18 17/11/04(土)00:35:58 No.463424651

頑張れば努力すればきっと周囲も変わっていくはずだと思うじゃん…?

19 17/11/04(土)00:37:36 No.463425023

>足しげく図書館に通っても受付けの子と最後まで仲良くなれなかったのは本当に徹底してんなって… 図書室はむしろ作り込めなかったのが露呈してる場所の一つだろ!

20 17/11/04(土)00:38:46 No.463425367

図書室の連中は完全に世界から取り残されてるからな…

21 17/11/04(土)00:38:58 No.463425426

自分が変われば世界も変わるなんてナイーブな考えは捨てろ

22 17/11/04(土)00:39:17 No.463425495

>学校で出来ることが全然ない >実習棟とかイベントはおろか話しかけられる奴も一人くらいしか居なかった気がする 話しかけられるやつはそれなりにいた気がするが…

23 17/11/04(土)00:39:18 No.463425497

ふたばちゃんコミュ以外で学食の部屋使ってるシーンが思い出せない…

24 17/11/04(土)00:39:34 No.463425558

プライベートは充実してたかといえば 寂れた町の遊技場で遊んでるのが辛気臭くてなんか…

25 17/11/04(土)00:40:02 No.463425684

やっぱりとかいはくそだな!

26 17/11/04(土)00:40:48 No.463425873

むしろ個人的には学校生活楽しみたかったという声の方が意外 学生としての顔なんて早々に単なる仮面だと思ったからかも知れないけど

27 17/11/04(土)00:41:30 No.463426060

>プライベートは充実してたかといえば >寂れた町の遊技場で遊んでるのが辛気臭くてなんか… 映画見たりしたし… あとは古臭いゲームで遊んだり…

28 17/11/04(土)00:41:31 No.463426063

前科はおいといてもまともな人間に見えるかというと…

29 17/11/04(土)00:41:51 No.463426147

>自分が変われば世界も変わるなんてナイーブな考えは捨てろ こんな世界間違ってるから糞な大人を仕置きするぜ!ってやっぱテロリストだこれ

30 17/11/04(土)00:42:46 No.463426437

都会なんだからもっとこう華やかさとか想像するじゃないですか

31 17/11/04(土)00:42:49 No.463426453

そりゃアウトローだもの

32 17/11/04(土)00:43:19 No.463426586

元々かなりアウトロー気質だったのでは…

33 17/11/04(土)00:43:23 No.463426610

華やかは華やかじゃない?

34 17/11/04(土)00:43:37 No.463426666

発売当初みんなして学校での陰口もストーリー進行によって賞賛に変わっていくのだなと言っていた

35 17/11/04(土)00:43:37 No.463426671

>むしろ個人的には学校生活楽しみたかったという声の方が意外 >学生としての顔なんて早々に単なる仮面だと思ったからかも知れないけど 単なる仮面なのはいいんだよ でもその仮面側の日常演出が全然ないと仮面であることすら意識出来ないのに学校パートはあるから若干邪魔ですらあって… あとめっちゃ作り込まれる予定だったことが見え透いてる学校を歩き回るとね

36 17/11/04(土)00:44:33 No.463426909

複数の女性とお付き合いしてるから華やかだよ

37 17/11/04(土)00:44:46 No.463426962

むしろ主人公への評価が一貫しているのは怠惰の牢獄から抜け出せているということではないだろうか

38 17/11/04(土)00:45:30 No.463427125

学校生活が無味乾燥だと思ったのならそれはそれで狙い通りなんじゃない? 別棟とかはまあ作り込もうとして諦めたんだろうけど

39 17/11/04(土)00:45:39 No.463427169

やる事無いくせに無駄に広いんだよな学校…

40 17/11/04(土)00:45:51 No.463427226

よく考えたら怪盗団の面々と三島とベッキー以外の学校の連中とはほぼ没交渉だよね屋根ゴミ

41 17/11/04(土)00:45:56 No.463427246

屋根裏のゴミが普通の生活送れると思うこと自体おこがましい

42 17/11/04(土)00:47:56 No.463427731

最高に爛れた学生ライフ!

43 17/11/04(土)00:47:56 No.463427737

P5の学校はほんとしょうもないよね

44 17/11/04(土)00:49:25 No.463428069

でも学校生活ってそんな満遍なく人間関係構築するかって言われるとそれはそれでちょっと首をかしげる

45 17/11/04(土)00:49:35 No.463428103

学校はべっきぃとイチャつく時に背徳感を増してくれるスパイスでしかないよ

46 17/11/04(土)00:49:42 No.463428143

作りこんでたらクリア時間どれくらいになってたんだろ

47 17/11/04(土)00:50:03 No.463428221

目立ったらだめなんだもんな

48 17/11/04(土)00:50:14 No.463428265

>作りこんでたらクリア時間どれくらいになってたんだろ 取り敢えず二ケタ股になっていただろう

49 17/11/04(土)00:50:30 No.463428326

学校というか東京が… なんだあの魔境は

50 17/11/04(土)00:51:05 No.463428466

伊達に並行世界で入念に滅ぼされるだけはあるからな東京

51 17/11/04(土)00:51:07 No.463428469

>学校というか東京が… >なんだあの魔境は やっぱ東京は滅びるべきなんだよ

52 17/11/04(土)00:51:35 No.463428551

学校での反応そのものは一部除いてそれなりに作り込まれてたとは思うよ 前作とのギャップがあったのが大きいんだとも思う

53 17/11/04(土)00:52:07 No.463428643

カモシダは凄いインパクトだったけど学校パートはアレでお腹いっぱいになるよね 春ちゃんは犠牲になったのだ…

54 17/11/04(土)00:52:26 No.463428709

メメントスに見るクソっぷりは流石都会と言うより他無い

55 17/11/04(土)00:53:18 No.463428889

面白いはわかる 楽しいは嘘だ

56 17/11/04(土)00:53:44 No.463428968

4の田舎は理想の田舎って感じだったけど 実際の田舎も中々にやべー牢獄は形成されてそうではある…

57 17/11/04(土)00:54:00 No.463429012

>やっぱ東京は滅びるべきなんだよ アトラスはそういうこと言う

58 17/11/04(土)00:54:05 No.463429030

夏祭り!花火大会!そういうのもあるのか!からの雨で中止だからムービーで飛ばすねという仕打ち

59 17/11/04(土)00:54:26 No.463429091

震災前の全国をモナカーで旅する案の方が楽しそう... クソな人間が集中しすぎだよあの東京

60 17/11/04(土)00:54:52 No.463429172

そりゃあんな田舎を救おうと頑張る神様もいるのが分かる 都会の終わってる感

61 17/11/04(土)00:55:05 No.463429234

しゃべる猫と一緒に学校通って楽しくないわけないだろ

62 17/11/04(土)00:55:12 No.463429269

というか楽しい行事が中止or怪盗生活からの影響で満足に楽しめるのがほとんどないばっかだからな…

63 17/11/04(土)00:55:52 No.463429466

ボスで出てくる悪党は覚醒しているだけまだマシという… 考える能力を失った大衆マジクソ

64 17/11/04(土)00:56:17 No.463429574

>>やっぱ東京は滅びるべきなんだよ >アトラスはそういうこと言う 東京が死んで生まれるサムシングを目指すのか…

65 17/11/04(土)00:56:19 No.463429581

釣り堀とか公園デートとか楽しいし…

66 17/11/04(土)00:56:30 No.463429627

まあでも首都だし全人口の1/4が一極集中する場所だから 濃くて当然だし人の欲望の縮図を描くにはやっぱりこれ以上ない舞台だろう

67 17/11/04(土)00:56:55 No.463429708

滅べ大都会!滅んだ

68 17/11/04(土)00:57:08 No.463429749

>というか楽しい行事が中止or怪盗生活からの影響で満足に楽しめるのがほとんどないばっかだからな… 眠らない街東京!夜の繁華街! 今日はもう寝ようぜ

69 17/11/04(土)00:58:29 No.463430025

>今日はもう寝ようぜ お前がいないのに探しにいかずに寝るのは調教されすぎだろ!

70 17/11/04(土)00:58:30 No.463430028

ある意味3の惨状も何となくわかるペルソナ東京民みたいな感じで…

71 17/11/04(土)00:59:25 No.463430202

学園祭イベントだけだな

72 17/11/04(土)00:59:30 No.463430217

しかしアレ以上作り込まれるとモナより先にリアルでもう寝ようぜってなりそう

73 17/11/04(土)00:59:57 No.463430297

こんなところにいられるか!私はシュバルツバースに帰って女悪魔とイチャイチャさせてもらう!

74 17/11/04(土)01:00:57 No.463430455

自分を怪盗団だと思い込んでいる学生がヤルダバオトの洗脳に抗っててちょっと嬉しかった

75 17/11/04(土)01:01:08 No.463430496

思いっきりカオスヒーローやってて楽しかったよ

76 17/11/04(土)01:01:54 No.463430647

P5くらいの規模になるとカレンダーシステムもさすがに限界を感じるな…

77 17/11/04(土)01:03:03 No.463430849

ララちゃんの店とかガンショップでバイトするのは楽しいよね 牛丼屋?一回しか行きませんよあんなの

78 17/11/04(土)01:03:51 No.463431015

戦闘が楽しかっただけにダンジョンもうちょっと欲しかったな これ以上増えたらプレイ時間余裕で3桁行きそうだけど

79 17/11/04(土)01:04:56 No.463431228

都会はフラッと立ち寄って働きたい日だけ働けるのか…

80 17/11/04(土)01:06:35 No.463431545

むしろ1週間に一定日数入れないとそもそも雇ってくれないが大半よ ワンオペなのは大体あってる

81 17/11/04(土)01:06:58 No.463431632

P3さん見てますか… これが貴方の守ろうとした世界ですよ…

82 17/11/04(土)01:07:49 No.463431792

ろくに仕事も教えずにワンオペは過酷 でも好きに休めるのはいいな

83 17/11/04(土)01:07:56 No.463431806

P3も学園祭イベント潰れたりしたな…しかも風邪ひくし

84 17/11/04(土)01:07:58 No.463431811

>ニコちゃん見てますか… >これが貴女が生きられなかった世界ですよ…

85 17/11/04(土)01:08:27 No.463431907

マジかよ周防達哉最低だな

86 17/11/04(土)01:09:42 No.463432142

アトラスは東京をすぐ滅ぼすとか言うけどどちらかというと東京は愛されてるんだぞ 真1も真2も東京以外は人が住めるような状況じゃないどころか死滅してるから

87 17/11/04(土)01:10:01 No.463432205

>これが貴方の守ろうとした世界ですよ… 多分6が出たら5の主人公も似たような事言われる事態が起こる気がするんだ…

88 17/11/04(土)01:10:15 No.463432251

P4は無印じゃ海水浴行けなかったくらいか 学園イベントはみっちりこなしてやがる

89 17/11/04(土)01:10:32 No.463432311

やっぱり田舎に帰ろう…田舎には…ナナちゃんがいる…

90 17/11/04(土)01:10:35 No.463432320

むしろこんなクソ民衆の有り様見せつけられてそれでも反逆する!ってなったのは悪賊だからこそなんだろうなと思う 力が足りないとかではなくそれまでの主人公達では多分抗えない

91 17/11/04(土)01:12:02 No.463432595

>P3も学園祭イベント潰れたりしたな…しかも風邪ひくし 様子を見に忍び込んでくるアイギスが可愛いから許した

92 17/11/04(土)01:12:04 No.463432607

>アトラスは東京をすぐ滅ぼすとか言うけどどちらかというと東京は愛されてるんだぞ >真1も真2も東京以外は人が住めるような状況じゃないどころか死滅してるから 見てくれよこの真4の東京砂漠! 砂漠化した東京の地下以外 もつ人類が残ってない…

93 17/11/04(土)01:12:10 No.463432623

>力が足りないとかではなくそれまでの主人公達では多分抗えない 大多数の民衆はクソでも大事な人は一定数はできるはずだからそっちで抵抗はできると思う それすらできなかった場合は知らん

94 17/11/04(土)01:12:33 No.463432693

シャドウワーカーはいったい何やってたんだろう…

95 17/11/04(土)01:12:52 No.463432749

4は部活に縛られすぎだなって5やって思った

96 17/11/04(土)01:14:08 No.463433026

ジョーカーの最優先事項は己の正義を貫くことだからな 草食系の見た目に反してハートとチンポが熱い男よ

97 17/11/04(土)01:14:22 No.463433071

5は不可侵だと思われてたベルベットルームがまず最初に陥落してたっていう異常事態だしなぁ 直接的にはもっとヤバそうな3でさえそんな事は無かったのに

98 17/11/04(土)01:15:10 No.463433251

フィレモン君は何してんだろうね

99 17/11/04(土)01:16:16 No.463433456

久々に悪意がある黒幕だったからなあ

100 17/11/04(土)01:16:24 No.463433477

>5は不可侵だと思われてたベルベットルームがまず最初に陥落してたっていう異常事態だしなぁ まあ流石に声変わるよねえというのが壮大な罠なのいいよね…

101 17/11/04(土)01:16:32 No.463433508

最初のイメージ絵がイスに足枷だったから初期案だと本当はもっと学校舞台とかあったのかな

102 17/11/04(土)01:17:08 No.463433629

安全地帯のはずだし牢獄だけどまぁおかしくはないだろうとプレイヤーが無意識に思っちゃうという…

103 17/11/04(土)01:18:10 No.463433855

>最初のイメージ絵がイスに足枷だったから初期案だと本当はもっと学校舞台とかあったのかな 初期のPVだとダンジョン侵入が夜になってたから 割と放課後にも色々入れる予定だったんじゃないかねぇ

104 17/11/04(土)01:18:30 No.463433921

ヤルダバオトは良いキャラしてたな ペルソナのボスで久々に憎たらしいと思った

105 17/11/04(土)01:18:51 No.463433977

怪盗だし牢獄とセットで更正を目指すという 全部やった後だと欺瞞に気付くこの構成に脱帽した

106 17/11/04(土)01:20:13 No.463434269

声優が変わっちゃうのはしょうがないね からのアレは実に見事だった

107 17/11/04(土)01:20:38 No.463434361

夜に行動してたほうが怪盗っぽいけど現実での立場上厳しいよね

108 17/11/04(土)01:23:42 No.463434964

今完全版作ってるから…そっちじゃ学校生活も充実するはずだから…

109 17/11/04(土)01:24:42 No.463435158

学校って本借りるのとパン買う以外になんかあったか

110 17/11/04(土)01:24:47 No.463435177

コンセプト的にそもそも学校生活が充実しちゃいけないっていうかする筈無いんだけどね

↑Top