17/11/03(金)23:36:43 豪快な... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/11/03(金)23:36:43 No.463410244
豪快なトリックいいよね
1 17/11/03(金)23:38:31 No.463410707
金持ちにしかできない犯行すぎる
2 17/11/03(金)23:38:58 No.463410840
ちょっと感心しちゃったじゃないか
3 17/11/03(金)23:39:23 No.463410970
氷の上に建物を立てるなんてろしあじんしかやらないはずだぞ
4 17/11/03(金)23:39:41 No.463411060
素人にログハウスは建てられないだろ…
5 17/11/03(金)23:40:49 No.463411359
だがろしあじんに電熱線なんて高度なものをあつかえるだろうか
6 17/11/03(金)23:41:14 No.463411465
そもそも池の氷はコテージの重みに耐えられるのか
7 17/11/03(金)23:42:04 No.463411670
ろしあじんはへべれけだからな・・・
8 17/11/03(金)23:42:07 No.463411684
ここら辺から都合のいい外国人をトリックに組み込むことが多くなった気がする でもダイナミックだからいいんだ
9 17/11/03(金)23:42:53 No.463411883
>そもそも池の氷はコテージの重みに耐えられるのか 十分な厚さになったことを確認した!
10 17/11/03(金)23:43:38 No.463412077
殺人事件なんだから真似できたらダメだしこんなんでいいんだよ
11 17/11/03(金)23:45:13 No.463412492
いやこれ冬が終わった時点でバレるよね?
12 17/11/03(金)23:45:39 No.463412620
>そもそも池の氷はコテージの重みに耐えられるのか 即席の橋でも自動車渡すぐらいは出来るし…
13 17/11/03(金)23:47:06 No.463413019
年中氷張ってるとかじゃないと資源の無駄過ぎない?
14 17/11/03(金)23:47:17 No.463413075
氷の上に家を建てられるなんて凄いぞ自分!
15 17/11/03(金)23:47:34 No.463413135
だがスヴォーロフ元帥なら死なない
16 17/11/03(金)23:47:49 No.463413199
大人が漫画に真面目にツッコむのは野暮というものだ
17 17/11/03(金)23:48:46 No.463413458
>氷の上に家を建てられるなんて凄いぞ自分! 今現在進行形でネタを提供してくれるとかスピンオフ側も安泰すぎて涙が出るだろうな…
18 17/11/03(金)23:48:59 No.463413516
こんなだからコナンに勝てないんだよ
19 17/11/03(金)23:50:34 No.463413970
>こんなだからコナンに勝てないんだよ というかコナンと違って1つのエピソードが長いので テレビ媒体だとテンポが悪くなってしまうのだ
20 17/11/03(金)23:50:52 No.463414061
>素人にログハウスは建てられないだろ… そんなことないが…… セルフで組むためのキットとか売ってるよ
21 17/11/03(金)23:51:55 No.463414328
来ないでー!はちょっと違うくない?
22 17/11/03(金)23:52:17 No.463414423
春になったら露見しない…?
23 17/11/03(金)23:52:47 No.463414527
別に何年も使うわけじゃないし
24 17/11/03(金)23:52:50 No.463414536
ログハウスは意外なほど簡単に組めると聞いた事あるけど 氷の上に作るのは凄いな…
25 17/11/03(金)23:52:54 No.463414549
沈むのか木材だからある程度浮かぶのかちょっと分からない
26 17/11/03(金)23:53:17 No.463414639
>今現在進行形でネタを提供してくれるとかスピンオフ側も安泰すぎて涙が出るだろうな… これは結構前の話だよ
27 17/11/03(金)23:53:20 No.463414646
一番大事な部分を 足のつかない外人につくらせたんだろ? でごまかそうとしてて笑う 無理だよ!
28 17/11/03(金)23:53:30 No.463414681
いや基礎とかどうするの…
29 17/11/03(金)23:53:46 No.463414735
うちのじいちゃんも素人だけどログハウス作ってたしそこはまあ
30 17/11/03(金)23:54:07 No.463414820
基礎なんていらねえだろ
31 17/11/03(金)23:55:04 No.463415030
足のつかない外国人を連れてこられるなら 殺人もそいつらに任せれば完全犯罪だな
32 17/11/03(金)23:55:19 No.463415079
>いや基礎とかどうするの… そもそも使い捨てだろ!?基礎工事要る!?
33 17/11/03(金)23:55:38 No.463415159
脚のつかない外国人のバイトが突然出てくるのはズルいよ 最初から設定上で部下もコミで疑わないといけない立場だったと示されるならいいけど
34 17/11/03(金)23:56:27 No.463415353
頭悪いプロット
35 17/11/03(金)23:56:59 No.463415485
いくらなんでも殺人依頼するのとログハウス組み立てるのは別じゃない?
36 17/11/03(金)23:59:01 No.463415991
氷に開いた穴はどうやって隠したんだ
37 17/11/03(金)23:59:11 No.463416021
なかなか壮大な仕掛けで面白いと思うへんてこな仕掛けの屋敷とかよりよっぽど道理が通ってると思う
38 17/11/03(金)23:59:13 No.463416032
でも金に飽かせてなんでもしてくれる殺し屋雇えそうじゃない?
39 17/11/03(金)23:59:14 No.463416037
コナンのお寺の塔に水を溜めるやつと同じくらい豪快
40 17/11/03(金)23:59:16 No.463416040
各自でコテージいくならコテージごと落とさなくても普通に池に落とせば良かったんじゃ…?
41 17/11/03(金)23:59:21 No.463416062
これに関してはロマン優先でいいだろ
42 17/11/03(金)23:59:44 No.463416162
>そもそも使い捨てだろ!?基礎工事要る!? 水平取れてなかったらこんな角度ついた屋根の小屋なんて組み上がるとは思えないんだけど
43 17/11/04(土)00:00:04 No.463416240
一晩持てばいいログハウスなら最悪自分で組めないこともないだろうし…
44 17/11/04(土)00:00:50 No.463416444
>これに関してはロマン優先でいいだろ 天才的な仕掛けを思いついたと思いこんでしまったんだろうなあ
45 17/11/04(土)00:01:30 No.463416621
湖の上なら水平なんじゃね?
46 17/11/04(土)00:01:36 No.463416651
この家を支える氷盤を溶かす電熱線の熱を生み出すために必要な電力はどこから獲ってくるの?
47 17/11/04(土)00:01:36 No.463416652
金欠の外人でも雪の中設営作業はやりたがらないと思うんだ
48 17/11/04(土)00:01:48 No.463416699
>一晩持てばいいログハウスなら最悪自分で組めないこともないだろうし… 自分の才能が怖い…!
49 17/11/04(土)00:02:06 No.463416776
>足のつかない外国人を連れてこられるなら >殺人もそいつらに任せれば完全犯罪だな 足のつかない外国人に近くの森に潜んでいる殺人鬼をやらせたり…無限の可能性の広がりを感じるな
50 17/11/04(土)00:02:47 No.463416939
>足のつかない外国人を連れてこられるなら >殺人もそいつらに任せれば完全犯罪だな ゴルゴ13に依頼して完全犯罪達成!
51 17/11/04(土)00:03:07 No.463417015
ログハウスを支え得る氷が張るほどの冷気なら 電熱線で溶かしてもすぐ凍りそうだ
52 17/11/04(土)00:03:15 No.463417046
絵面が面白いからいいと思う
53 17/11/04(土)00:03:35 No.463417131
>でも金に飽かせてなんでもしてくれる殺し屋雇えそうじゃない? 殺し屋なんて居るわけないだろ漫画じゃないんだから
54 17/11/04(土)00:03:36 No.463417143
>この家を支える氷盤を溶かす電熱線の熱を生み出すために必要な電力はどこから獲ってくるの? しかもめっちゃ吹雪いてる夜中でも氷を溶かせる程の熱を生み出せる程の電熱線だ
55 17/11/04(土)00:03:55 No.463417215
こう見ると全然確実な方法じゃないなこれ
56 17/11/04(土)00:04:23 No.463417323
>>この家を支える氷盤を溶かす電熱線の熱を生み出すために必要な電力はどこから獲ってくるの? >しかもめっちゃ吹雪いてる夜中でも氷を溶かせる程の熱を生み出せる程の電熱線だ 足のつかない外国人を使ったんだろう
57 17/11/04(土)00:04:35 No.463417364
普通のログハウスの下を凍った池に変えるよりは簡単だろうが!
58 17/11/04(土)00:04:37 No.463417367
この超性能な電熱線で身体焼いてあげれば終わりなのでは…
59 17/11/04(土)00:04:40 No.463417384
金かけて発電機たくさんもってくりゃいい
60 17/11/04(土)00:05:10 No.463417501
金持ちなので金の力でなんとかするだろう
61 17/11/04(土)00:05:23 No.463417544
>というかコナンと違って1つのエピソードが長いので >テレビ媒体だとテンポが悪くなってしまうのだ コナンはアニメだと1話完結か前後編で長くても3話とかだけど 金田一の場合は短くても3話とかだしね 一般層は毎回必ず見たりするわけじゃないから1話完結式のアニメが強い
62 17/11/04(土)00:05:32 No.463417572
>足のつかない外国人を使ったんだろう 地下室で巨大な柱型発電機をぐるぐる回してるのか…
63 17/11/04(土)00:05:39 No.463417595
>この超性能な電熱線で身体焼いてあげれば終わりなのでは… それじゃ殺人事件ってバレちゃうじゃないか
64 17/11/04(土)00:05:45 No.463417621
足のつかない外国人を使って電熱線の改良をしたんだろ?
65 17/11/04(土)00:06:09 No.463417717
真似するアホが実際に出たのでこれくらいぶっ飛んでた方がちょうどいいと思う
66 17/11/04(土)00:06:11 No.463417731
金の力でログハウスも水の下に沈んだのか…
67 17/11/04(土)00:06:27 No.463417796
エロいな被害者
68 17/11/04(土)00:06:28 No.463417800
犯人達の事件簿で弄られるんだろうな…
69 17/11/04(土)00:07:04 No.463417901
>というかコナンと違って1つのエピソードが長いので >テレビ媒体だとテンポが悪くなってしまうのだ 犯人一人あたりのキルカウントはぶっちぎりでこっちだよね
70 17/11/04(土)00:07:22 No.463417972
>真似するアホが実際に出たのでこれくらいぶっ飛んでた方がちょうどいいと思う 死体をパーツごとにバラして組み合わせることで死体を増やすように見せかけるトリックを真似したらしいな
71 17/11/04(土)00:08:14 No.463418168
コナンは可愛い事件とか不思議道具とか和やか殺人とか殺人現場でイチャつく刑事とかバラエティに富んでるイメージがあるけど金田一は常に殺しまくってて犯人も死にまくる緊張感しかないイメージがある
72 17/11/04(土)00:08:28 No.463418214
>犯人達の事件簿で弄られるんだろうな… プロジェクトXみたいのだったら耐えられない
73 17/11/04(土)00:09:13 No.463418380
俺「翼ある闇」の偽解決大好きなんだ
74 17/11/04(土)00:09:19 No.463418397
コナンに比べると警察がそこまで無能じゃない気がする気がするだけかもしれん
75 17/11/04(土)00:09:52 No.463418511
基礎工事はなんだかんだでログハウスキット以上の金額がかかるのでケチる元サラリーマンも居るほどです ボーリング検査も省略してコストのバランスもいい
76 17/11/04(土)00:09:59 No.463418531
>コナンは可愛い事件とか不思議道具とか和やか殺人とか殺人現場でイチャつく刑事とかバラエティに富んでるイメージがあるけど金田一は常に殺しまくってて犯人も死にまくる緊張感しかないイメージがある 実写化に関しては金田一が当時一斉風靡したのに対しコナンはアレだ
77 17/11/04(土)00:10:19 No.463418608
>俺「翼ある闇」の偽解決大好きなんだ いいよねダルマ落とし
78 17/11/04(土)00:10:21 No.463418617
複数人への復讐系が多いしクローズドパターンも多いから嫌でも被害者が増えて犯人のキルレートが高まる金田一
79 17/11/04(土)00:10:51 No.463418732
金田一の警察が無能というよりコナン勢の個人個人の能力が高すぎてコナンは警察がいらない
80 17/11/04(土)00:11:11 No.463418804
>犯人達の事件簿で弄られるんだろうな… 都合のいい外国人探しに苦戦した挙句 諦めて自作したまであるな
81 17/11/04(土)00:11:12 No.463418807
富豪の家に使用人として入り込んでガレージ丸々エレベーターに改造して地下に巨大施設作って 貴様はこのワープマシーンで我が秘密基地に捕らわれたのだー!とかやってるのが あの明智小五郎シリーズと少年探偵団シリーズです
82 17/11/04(土)00:11:28 No.463418857
>コナンに比べると警察がそこまで無能じゃない気がする気がするだけかもしれん コナンと違って一個の事件にかかる作中時間が大分違うから警察も割りとちゃんと仕事する コナンの場合は事件発生から解決までコナンが数時間でやるとか普通だからまともな捜査なんて出来ない…
83 17/11/04(土)00:11:40 No.463418901
スガバシと言い氷系のトリックは結構好き
84 17/11/04(土)00:12:57 No.463419235
>>犯人達の事件簿で弄られるんだろうな… >都合のいい外国人探しに苦戦した挙句 >諦めて自作したまであるな 外国人って作れるんだ…
85 17/11/04(土)00:13:33 No.463419356
こんな面倒な仕掛け用意する位ならもう直接やっちゃうと思う俺なら
86 17/11/04(土)00:13:33 No.463419361
雪国が舞台だとまず氷を使ったのを疑うようになった
87 17/11/04(土)00:14:25 No.463419603
金田一人気に対抗してコナンは作られたとか知らなかった…
88 17/11/04(土)00:14:28 No.463419613
金にあかせてこれだけの事ができるならもう少し他にやりようがあったのでは…
89 17/11/04(土)00:14:54 No.463419705
逆転の発想で氷柱に見せかけたガラスの刃で殺人ってのもあったな そんでまた軒下にぶら下げとくの
90 17/11/04(土)00:15:08 No.463419771
>こんな面倒な仕掛け用意する位ならもう直接やっちゃうと思う俺なら 一人殺して終わりじゃないから直接やってすぐ捕まっても困るし…
91 17/11/04(土)00:15:19 No.463419816
大掛かりにすればするほど証拠も増えるよね ひっそり殺して山に埋めるなりしたほうがマシでは
92 17/11/04(土)00:15:22 No.463419825
お祖父ちゃんのほうも殺人防御率最悪だからな
93 17/11/04(土)00:16:49 No.463420155
春になったら沈めたコテージと死体出てくるだろ!という疑問は作中でも言われてた 目的達成してしばらくしてから自殺するつもりだった
94 17/11/04(土)00:16:57 No.463420190
>足のつかない外国人を連れてこられるなら >殺人もそいつらに任せれば完全犯罪だな なんでたかがログハウス建てさせるのと殺人依頼が同列なんだ ログハウス建てるくらいのことで警察に密告されることはないが殺人はされるだろ
95 17/11/04(土)00:17:05 No.463420222
金属の扉を溶かして開けて帰りに修理して密室にするやつが凄かった 密室トリック(物理)って感じで
96 17/11/04(土)00:17:26 No.463420290
妙に絡んでくるなあ
97 17/11/04(土)00:17:55 No.463420395
くっ金に飽かせて足のつかない外国人を雇ったはいいが出身国がバラバラな上に全員日本語を話せないから意思疏通ができない!
98 17/11/04(土)00:18:27 No.463420526
でもこないだの電車のトリック糞つまんなかった おいどうなってんだ高遠!!!おい!!!111
99 17/11/04(土)00:18:33 No.463420543
金と権力があるなら警官抱き込むのが最強かな
100 17/11/04(土)00:18:42 No.463420578
春になって池の氷解けたら色々バレそうだけど 考えてあるのかな…
101 17/11/04(土)00:18:47 No.463420596
>くっ金に飽かせて足のつかない外国人を雇ったはいいが出身国がバラバラな上に全員日本語を話せないから意思疏通ができない! そして熱意とジェスチャーで頑張って意思疏通してるうちに芽生える友情
102 17/11/04(土)00:18:50 No.463420605
>一般層は毎回必ず見たりするわけじゃないから1話完結式のアニメが強い その代わりにコナンだと殺しに至る動機に割く時間が短いせいで 「簡単に殺しすぎだろ!」みたいになってるよね
103 17/11/04(土)00:19:03 No.463420656
>春になって池の氷解けたら色々バレそうだけど >考えてあるのかな… >目的達成してしばらくしてから自殺するつもりだった
104 17/11/04(土)00:19:21 No.463420726
最終的に自殺するために雪山爆破するからなこの犯人
105 17/11/04(土)00:19:28 No.463420749
春っていうか翌朝水の上に破片とか浮きまくってない?
106 17/11/04(土)00:19:52 No.463420846
>最終的に自殺するために雪山爆破するからなこの犯人 ダイナミックすぎる…
107 17/11/04(土)00:20:17 No.463420952
こっちはまだいいんだけど 人形島の外国人使ったトリックはちょっとどうなんそれ?とは思った
108 17/11/04(土)00:20:38 No.463421022
そもそも殺すだけならこいつこのリゾート施設に雪崩起こす為の爆弾仕掛けてるからな!
109 17/11/04(土)00:20:47 No.463421055
>最終的に自殺するために雪山爆破するからなこの犯人 もうちょっと人に迷惑かけない方法でお願いします…
110 17/11/04(土)00:21:14 No.463421158
1つの死体を隠すためにその場所を戦場にしたなんて小説もある 小ぢんまりとしたものよりも稚気があるミステリが好きだ
111 17/11/04(土)00:21:21 No.463421186
>>くっ金に飽かせて足のつかない外国人を雇ったはいいが出身国がバラバラな上に全員日本語を話せないから意思疏通ができない! >そして熱意とジェスチャーで頑張って意思疏通してるうちに芽生える友情 言葉が通じなくてもわかりあうことは出来るんだな…(完成したログハウスを見上げながら)
112 17/11/04(土)00:21:51 No.463421300
そもそもコナンと金田一は方向性全然違うじゃねえか…
113 17/11/04(土)00:22:20 No.463421412
>ログハウス建てるくらいのことで警察に密告されることはないが殺人はされるだろ 「足のつかない」ってのは身元や行方がわからないって意味なんだが 密告?
114 17/11/04(土)00:22:58 No.463421544
はやみねかおるは十割こんなだった気がする
115 17/11/04(土)00:23:33 No.463421667
どっちにしろ嫌な世界だよコナンも金田一も 町中で適当に石投げたら殺人鬼に当たるような治安だ
116 17/11/04(土)00:23:38 No.463421681
ログハウスってセルフ組み立てとか考えられてそういうキットとかもあるぐらいなんだけど 上で無理無理言ってる人はログハウスを本格的なものしか想像しなかったのかな
117 17/11/04(土)00:23:44 No.463421707
やっぱ賢者の孫の絵ってさとうふみや似てると思う
118 17/11/04(土)00:23:54 No.463421753
そんなホイホイ殺し引き受ける奴なんているかよ 脳味噌腐ってんじゃねえの
119 17/11/04(土)00:23:58 No.463421781
何A流したんだろうとか真面目に考えちゃう あと外が極寒だと線で切ってもヘタするとすぐに凍りそうな気がする
120 17/11/04(土)00:24:14 No.463421847
>「足のつかない」ってのは身元や行方がわからないって意味なんだが >密告? 別に口封じで殺してないだろ多分
121 17/11/04(土)00:25:06 No.463422061
雪山に爆薬仕掛けられるなら池の氷も爆薬で破壊すれば良かったのでは…
122 17/11/04(土)00:25:07 No.463422063
確実に成功させようと思ったらかなり実験いるよね
123 17/11/04(土)00:25:14 No.463422092
>そんなホイホイ殺し引き受ける奴なんているかよ いるだろ 無垢な子どもみたいな考え方してるね
124 17/11/04(土)00:25:22 No.463422130
>どっちにしろ嫌な世界だよコナンも金田一も >町中で適当に石投げたら殺人鬼に当たるような治安だ 金田一の場合殺人鬼よりド畜生のほうが多いな被害者は基本畜生だし
125 17/11/04(土)00:25:54 No.463422266
>別に口封じで殺してないだろ多分 ?
126 17/11/04(土)00:25:55 No.463422269
おいレスポンチバトルやめろよ まるでスレ画の事件の犯行動機みたいじゃないか
127 17/11/04(土)00:26:03 No.463422303
>町中で適当に石投げたら殺人鬼に当たるような治安だ アイツは○年前町中で俺に石を投げたんだ!って理由で殺されそう
128 17/11/04(土)00:26:14 No.463422348
最終的に自殺するなら全員集まったロッジごと爆破とかでいいのでは…? 特に痛めつけようとしてるようにも見えないし…
129 17/11/04(土)00:26:23 No.463422393
ミステリは小説分野だとネタ切れなのかもっとダイナミックなトリックあったりするし…
130 17/11/04(土)00:26:39 No.463422461
>いるだろ >無垢な子どもみたいな考え方してるね ヒュー!
131 17/11/04(土)00:26:47 No.463422488
>その代わりにコナンだと殺しに至る動機に割く時間が短いせいで >「簡単に殺しすぎだろ!」みたいになってるよね まぁテーマが違うからね コナンは名探偵であるコナンがトリックを暴いて事件をバシッと解決するお話で 金田一は動機とか殺人とか犯人に重きをおいてるお話だし
132 17/11/04(土)00:26:50 No.463422505
>まるでスレ画の事件の犯行動機みたいじゃないか こんな大掛かりな仕掛け作っといてバカみたいな犯行動機なのか
133 17/11/04(土)00:27:09 No.463422587
>いるだろ >無垢な子どもみたいな考え方してるね かっこいー!
134 17/11/04(土)00:27:52 No.463422771
そこら中にとは言わないが金積めば殺してくれる奴はいるだろそりゃ…
135 17/11/04(土)00:27:53 No.463422774
>こんな大掛かりな仕掛け作っといてバカみたいな犯行動機なのか 「」が「」たちに煽られて自殺したと勘違いしたクンリニンサンが 「」たちを集めて皆殺しにするみたいな話だよ
136 17/11/04(土)00:28:01 No.463422806
>こんな大掛かりな仕掛け作っといてバカみたいな犯行動機なのか 彼女が壺で粘着アンチにあって自殺した
137 17/11/04(土)00:28:12 No.463422854
>>別に口封じで殺してないだろ多分 >? 足がつかないってのは施工の証拠が残らないってことだろ? だから外国人労働者自体はあそこでログハウスの建築したわってのは思ってその後の生活はしてるはず
138 17/11/04(土)00:28:19 No.463422883
1人で盛り上がりすぎる…
139 17/11/04(土)00:28:30 No.463422932
無茶な話をいかにして飲み込ませるかもミステリの醍醐味の一つ
140 17/11/04(土)00:28:42 No.463422983
>ミステリは小説分野だとネタ切れなのかもっとダイナミックなトリックあったりするし… 密室のプレハブ小屋で被害者が死んでいた! 死因は落下死という謎……! 犯人はプレハブ小屋をクレーンで吊るし片側を傾けて被害者を室内で落下死させたんだよ!!!!!!
141 17/11/04(土)00:28:43 No.463422988
>「」が「」たちに煽られて自殺したと勘違いしたクンリニンサンが >「」たちを集めて皆殺しにするみたいな話だよ ぴるすかよ…
142 17/11/04(土)00:28:49 No.463423003
壷は最低だな…
143 17/11/04(土)00:29:35 No.463423144
ハラショーセルゲイ!!
144 17/11/04(土)00:29:49 No.463423191
>ミステリは小説分野だとネタ切れなのかもっとダイナミックなトリックあったりするし… 「実は犯人は妖怪で空を飛んで塀を越えた」が読んだことある中では一番ダイナミック
145 17/11/04(土)00:31:00 No.463423474
隣りの部屋から発勁で殺すとか定番だしな
146 17/11/04(土)00:31:02 No.463423477
>足がつかないってのは施工の証拠が残らないってことだろ? いや違うけど 足のつかない、が修飾してるのは「外国人」なので そのまんま身元不明の外国人って意味だけど
147 17/11/04(土)00:32:53 No.463423903
>「実は犯人は妖怪で空を飛んで塀を越えた」が読んだことある中では一番ダイナミック 自分で書いてて思い出したけど「量子的トンネル効果で壁をすり抜けて部屋から出た」の方がダイナミックだったわ
148 17/11/04(土)00:32:58 No.463423928
地軸がズレたが読んだ中じゃ一番ダイナミックなトリックだった
149 17/11/04(土)00:32:59 No.463423932
いい歳してたかが少年漫画のネタのリアリティの話をしてるような奴が賢しらぶってんじゃありませんよ
150 17/11/04(土)00:33:20 No.463424021
壺がやった su2090073.jpg
151 17/11/04(土)00:34:43 No.463424349
>いい歳してたかが少年漫画のネタのリアリティの話をしてるような奴が賢しらぶってんじゃありませんよ 言葉の意味を理解できてないのによくわからん絡み方してくるやつが悪い
152 17/11/04(土)00:35:20 No.463424497
>いや違うけど >足のつかない、が修飾してるのは「外国人」なので >そのまんま身元不明の外国人って意味だけど 外国でバイト募集した外国ではしっかりとした身元がある可能性だってあるだろうよ
153 17/11/04(土)00:35:21 No.463424504
>言葉の意味を理解できてないのによくわからん絡み方してくるやつが悪い ただのバカか
154 17/11/04(土)00:35:33 No.463424543
>su2090073.jpg 土鍋最低だな