虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/11/03(金)23:28:24 結構住... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/11/03(金)23:28:24 No.463408120

結構住みやすそう

1 17/11/03(金)23:31:02 No.463408772

ここ数年俺の住んでる所のわりと近くで包丁で女襲ったおじさんとかファミレスで発砲とかそんな物騒な場所だったかな…ってちょっと怖い

2 17/11/03(金)23:34:06 No.463409543

県の中央の海老名とか厚木には何があるんです?

3 17/11/03(金)23:35:18 No.463409897

安心して住むなら川崎の山側あたりがおすすめ

4 17/11/03(金)23:36:24 No.463410159

鶴見の海側は外国人多いけど夜は静かで住みやすいよ

5 17/11/03(金)23:36:44 No.463410246

川崎の宮前高津あたりが交通の便良くて良いでよ

6 17/11/03(金)23:37:06 No.463410340

便利なのはJR通ってる周辺くらい みんな知ってるね

7 17/11/03(金)23:37:21 No.463410409

左側の緑区とかって何市の緑区なんです?

8 17/11/03(金)23:37:25 No.463410422

小田原あたりに住むことになりそうだ

9 17/11/03(金)23:38:17 No.463410646

相模原市です

10 17/11/03(金)23:40:35 No.463411306

スレ画を見て町田が神奈川って言われてる理由がよくわかった

11 17/11/03(金)23:40:41 No.463411330

相模原市は独自の区名つければ良かったのに横浜とほぼ丸かぶりの命名しやがって…

12 17/11/03(金)23:40:56 No.463411393

横浜にも緑区があるし南区もある

13 17/11/03(金)23:41:10 No.463411448

神奈川の上の丁度へっこんでるところ 町田

14 17/11/03(金)23:41:41 No.463411575

相模原の施設であんな殺人事件起きてびっくりしたよ

15 17/11/03(金)23:41:49 No.463411609

川崎区の工場側はむしろ住みやすい

16 17/11/03(金)23:41:59 No.463411647

川崎は治安悪い言われるけど住んでると全然気にならないけどなぁ

17 17/11/03(金)23:42:13 No.463411704

>小田原あたりに住むことになりそうだ 小田原にはアマゾンのでっかい倉庫があるらしいな 物が良くそこから届く

18 17/11/03(金)23:42:18 No.463411722

>県の中央の海老名とか厚木には何があるんです? アニメイトがある

19 17/11/03(金)23:42:59 No.463411909

21は川崎市だからいいとして 22、23 と 24、25 で区ごとで区分違うとか面倒だ

20 17/11/03(金)23:43:15 No.463411979

>県の中央の海老名とか厚木には何があるんです? 映画館

21 17/11/03(金)23:43:41 No.463412090

案外川崎は大きい事件ないね…と思ったけど何年か前に中学生リンチの胸くそ案件あったな…

22 17/11/03(金)23:43:47 No.463412122

>県の中央の海老名とか厚木には何があるんです? 海老名は絶賛発展中ららぽーともできた 厚木はピンサロとゲーセンの数なら負けてない

23 17/11/03(金)23:44:56 No.463412430

>綾瀬には何があるんです?

24 17/11/03(金)23:45:01 No.463412449

同じ自治体でも治安のいいとこ悪いとこあるから…沿線でもそうだけど

25 17/11/03(金)23:45:28 No.463412564

三浦半島は京急の駅前なら住みやすいけど基本車社会で山も多いから人が減りつつある

26 17/11/03(金)23:45:34 No.463412593

現在知名度上昇中の座間にも超デカいイオン出来るので皆様よろしくおねがいします

27 17/11/03(金)23:45:43 No.463412642

駅前で喧嘩どうのってのはそれなりにあるけど普通に都内に比べれば段違いに平和だよ川崎

28 17/11/03(金)23:45:54 No.463412695

>綾瀬には何があるんです? 今度東名のインターができるよ! やったね! なお新幹線は止まらない模様

29 17/11/03(金)23:46:34 No.463412878

話題のまち座間においでよ

30 17/11/03(金)23:46:54 No.463412972

綾瀬市役所の周辺は臭い

31 17/11/03(金)23:46:59 No.463412988

>>綾瀬には何があるんです? 何もないよ駅すらないよ って自虐ネタすると東京の方がバカにされたと勘違いして東京モンが怒るよ

32 17/11/03(金)23:47:18 No.463413083

>相模原には何があるんです?

33 17/11/03(金)23:47:40 No.463413160

>>相模原には何があるんです? ダム

34 17/11/03(金)23:47:47 No.463413192

小田原かあ… 疲れたらロマンスカー使っていいなら都心通勤も楽かもしれん

35 17/11/03(金)23:48:22 No.463413370

>>相模原には何があるんです? リニア駅

36 17/11/03(金)23:48:28 No.463413393

川崎は市営バスの数が路線によってびっくりするくらい違うから 車持ってないならリサーチしないとあかんよ 回り住宅街で街道通ってるのに一時間4本ぐらいしかない路線とかあるからね

37 17/11/03(金)23:48:47 No.463413462

綾瀬もなあ悪いとこじゃないんだよ不便なだけで

38 17/11/03(金)23:48:54 No.463413497

>回り住宅街で街道通ってるのに一時間4本ぐらいしかない路線とかあるからね 十分すぎる…

39 17/11/03(金)23:48:55 No.463413500

東京の綾瀬も何もないじゃん…

40 17/11/03(金)23:50:42 No.463414014

綾瀬って陸の孤島よね

41 17/11/03(金)23:50:55 No.463414075

>疲れたらロマンスカー使っていいなら都心通勤も楽かもしれん帰りの通勤ラッシュの時間のロマンスカーはそんな疲れたビジネスマンでいっぱいだぞ EXEはデザインで否定されているけどビジネスマンには大好評の車両です

42 17/11/03(金)23:50:59 No.463414095

新百合とか数年前までOPAとイオンしかなかったのがやっと開けてきた

43 17/11/03(金)23:51:03 No.463414108

>川崎は治安悪い言われるけど住んでると全然気にならないけどなぁ 生まれ育ちが川崎区だけど治安悪いイメージが先行してるけど 歩いて川崎駅に出れて家賃も物価も安くて都心部にも出やすくていいよ 夜中喧嘩とかパトカーのサイレンがよく聞こえるけど

44 17/11/03(金)23:51:21 No.463414189

大磯給食 座間アパート 話題に事欠かねえ

45 17/11/03(金)23:51:45 No.463414294

新川崎いいとこだよ新川崎 品川渋谷新宿とついでに川崎府中に40分以内で行けるよ

46 17/11/03(金)23:52:09 No.463414396

>東京の綾瀬も何もないじゃん… 小田急線沿線に住んでると東京の綾瀬行きは良く目にする 実際何があるかは知らない

47 17/11/03(金)23:52:55 No.463414553

>新川崎いいとこだよ新川崎 鹿島田出ないと川崎いけないのだけネックだ

48 17/11/03(金)23:53:31 No.463414686

溝の口は住んでみると大体揃って遠出しなくなる

49 17/11/03(金)23:54:18 No.463414862

一昔前は工場が駅前に広がってた武蔵小杉いつの間にか高級なイメージが…

50 17/11/03(金)23:55:24 No.463415104

>実際何があるかは知らない 何もないんだなこれが

51 17/11/03(金)23:55:35 No.463415147

今は湘南最強の街は辻堂になってるから

52 17/11/03(金)23:55:52 No.463415217

小田急沿線だと横浜に遊びに行く機会がないな

53 17/11/03(金)23:55:55 No.463415231

川崎駅はラゾーナ周辺はきれいだね 駅の反対側とだいぶ雰囲気違う

54 17/11/03(金)23:55:57 No.463415242

相模原はJAXAの施設があるんだぞ

55 17/11/03(金)23:56:37 No.463415411

>溝の口は住んでみると大体揃って遠出しなくなる じゃあたまにはっつって電車で岩本町まで行くくらいかな…

56 17/11/03(金)23:57:33 No.463415621

横浜線と南武線のマイナーメジャー感

57 17/11/03(金)23:57:35 No.463415635

>鹿島田出ないと川崎いけないのだけネックだ 新川崎と鹿島田の間あたりに住んでてこないだ府中から新宿に職場移ったんだけどこういう時は本当に便利だ

58 17/11/03(金)23:57:44 No.463415665

神奈川の左上は秘境

59 17/11/03(金)23:57:53 No.463415707

>溝の口は住んでみると大体揃って遠出しなくなる アニメグッズ欲しいなら渋谷出ればいいだけだもんね…

60 17/11/03(金)23:58:05 No.463415749

>一昔前は工場が駅前に広がってた武蔵小杉いつの間にか高級なイメージが… 多摩川の向かいに住んでるけど何あの摩天楼…

61 17/11/03(金)23:58:25 No.463415830

>横浜線と南武線のマイナーメジャー感 環状線はどうしてもマイナー もっとマイナーな相模線もよろしく

62 17/11/03(金)23:58:33 No.463415880

南武線沿線はなんか開発されきらない独特の雰囲気を感じる

63 17/11/03(金)23:59:06 No.463416010

小杉は西口側のモスバーガーの隣にもタワー建てててまだふやすんかい!? ってびっくりした

64 17/11/03(金)23:59:16 No.463416042

家賃どこも高くない? 家賃安いとこは東京に出にくいし

65 17/11/03(金)23:59:27 No.463416087

ラゾーナが出来る前は駅前に東芝の大工場が広がってて実質的な東芝の本社もそこで研究施設や関連会社も密集してた

66 17/11/03(金)23:59:39 No.463416136

>綾瀬って陸の孤島よね かしわ台寄りのあたりに住めば相鉄あるし(海老名だけど)… 一途でいたずらっ子なロリ狐の伝承とか残ってるし…

67 17/11/03(金)23:59:51 No.463416184

>南武線沿線はなんか開発されきらない独特の雰囲気を感じる 津田山が高架線化はじまったからやっとだと思う まあ溝の口はずっとあんな感じだろうが

68 17/11/04(土)00:00:24 No.463416343

川崎駅徒歩15分くらいだとそこそこの家賃 まぁ1Kで3点ユニットバスの狭い部屋だけど

69 17/11/04(土)00:00:33 No.463416378

武蔵小杉は多摩に毛が生えたようなもんなのに調子乗ってると思う

70 17/11/04(土)00:01:04 No.463416500

>家賃どこも高くない? >家賃安いとこは東京に出にくいし 登戸向ヶ丘遊園辺りが東京出やすい中でマシな値段だよ

71 17/11/04(土)00:01:04 No.463416501

一応小杉元住吉日吉あたりまではタワマンの森みたいにする予定らしい

72 17/11/04(土)00:01:28 No.463416610

多摩川沿い走ってると凄く局所的に栄えてて面白い

73 17/11/04(土)00:01:34 No.463416641

溝の口はあれでも整理されてまだ綺麗になった方だからな 15年前に初めて見たときはもっと雑然として汚かった

74 17/11/04(土)00:02:33 No.463416887

元々田んぼばっかな田舎をブチ抜いてたのが南武線だからなぁ

75 17/11/04(土)00:02:47 No.463416934

>家賃どこも高くない? >家賃安いとこは東京に出にくいし 京急の普通列車しか停まらないエリアなどをどうぞ

76 17/11/04(土)00:03:33 No.463417124

おいでよ新杉田

77 17/11/04(土)00:03:54 No.463417212

>一応小杉元住吉日吉あたりまではタワマンの森みたいにする予定らしい 日吉は慶應や昔からの高級っぽい住宅地あるの以前にあの丘で東西南北分断されるからタワマン無理 やっても鶴見川か何か渡って横浜市入ったギリギリまでだと思う

78 17/11/04(土)00:04:22 No.463417322

おいでよ武蔵新城

79 17/11/04(土)00:04:32 No.463417352

22時過ぎあたりから一気に静かになって行く溝の口はなんだかんだ地方都市だなって

80 17/11/04(土)00:04:35 No.463417365

都内より家賃が高い

81 17/11/04(土)00:05:29 No.463417566

>一応小杉元住吉日吉あたりまではタワマンの森みたいにする予定らしい 川渡って横浜市港北区日吉に到達するより前に息切れするよ 小杉の横須賀線側の出口のあたりですら開発前の空白エリア感出てるのに

82 17/11/04(土)00:05:41 No.463417603

>22時過ぎあたりから一気に静かになって行く溝の口はなんだかんだ地方都市だなって だいたいはそれが普通だから むしろ夜の10時まで賑やかなとこのほうが少ない

83 17/11/04(土)00:05:42 No.463417607

横浜の話全く出ないけど意外と住みづらいんか

84 17/11/04(土)00:06:13 No.463417736

>おいでよ武蔵新城 駅の南北両側商店街だし ちょっと離れれば住宅街だし 住むにはいいよね…

85 17/11/04(土)00:06:28 No.463417801

>横浜の話全く出ないけど意外と住みづらいんか 場所による 後色々高い

86 17/11/04(土)00:06:36 No.463417817

辻堂はまぁまぁ家賃安いと思うけど

87 17/11/04(土)00:07:07 No.463417908

>横浜の話全く出ないけど意外と住みづらいんか 横浜と言っても広いからなぁ

88 17/11/04(土)00:07:08 No.463417918

横浜ってもさまざますぎて

89 17/11/04(土)00:07:10 No.463417925

>むしろ夜の10時まで賑やかなとこのほうが少ない まあやっぱ隣東京だからさ 夜中3時過ぎくらいにやっと静かになって一人前かなって…

90 17/11/04(土)00:07:20 No.463417961

>横浜の話全く出ないけど意外と住みづらいんか 坂が非常に多い

91 17/11/04(土)00:07:53 No.463418081

市営地下鉄とバスが微妙に運賃高いのがなんだかなぁって

92 17/11/04(土)00:07:55 No.463418091

東京ほどじゃないけどバイトの時給は高い方だと思う

93 17/11/04(土)00:08:02 No.463418118

川崎の物件探してたら尻手駅が安かったけど どこ それ

94 17/11/04(土)00:08:04 No.463418126

>まあやっぱ隣東京だからさ >夜中3時過ぎくらいにやっと静かになって一人前かなって… なんか東京に変な憧れ持ってない?

95 17/11/04(土)00:08:42 No.463418268

夜中三時までうるさいとか勘弁してくれすぎる

96 17/11/04(土)00:08:47 No.463418283

私、横浜の郊外の話ばっかりして田舎アピールするの嫌い!

97 17/11/04(土)00:09:16 No.463418386

>どこ >それ 川崎と鶴見の間 電気博物館とかあるよ

98 17/11/04(土)00:09:17 No.463418390

>どこ >それ 尻手は最寄り駅だ 川崎駅の裏で変電所ばっかりだけど住みやすいよ

99 17/11/04(土)00:09:21 No.463418407

>まあやっぱ隣東京だからさ >夜中3時過ぎくらいにやっと静かになって一人前かなって… 地方から出てきた方?

100 17/11/04(土)00:09:35 No.463418451

拡張していく横浜駅にはたしかにSFの薫りがする 何も無い通路に転々とホームレスが寝てたり

101 17/11/04(土)00:09:38 No.463418458

都内でも深夜3時に五月蠅いなんて新宿渋谷池袋ぐらいだぞ? 東京とかはオフィス街だから逆に静かだし

102 17/11/04(土)00:10:06 No.463418558

今日久しぶりに新百合行ったんだけど小田急エレベーターないのね…

103 17/11/04(土)00:10:26 No.463418636

http://hamarepo.com/story.php?story_id=4455 横須賀市で限界集落あるのやばくね?

104 17/11/04(土)00:10:45 No.463418707

尻手は国道1号が近いからお店が充実してる

105 17/11/04(土)00:10:58 No.463418756

>まあやっぱ隣東京だからさ >夜中3時過ぎくらいにやっと静かになって一人前かなって… 夜中まで騒がしいというか人が歩いてるのは新宿渋谷とかぐらいで 東京23区でもほとんど静かだぞ

106 17/11/04(土)00:11:08 No.463418788

第一・第二京浜って交通量多い?あんまり煙いところは嫌だなあ

107 17/11/04(土)00:11:53 No.463418968

>一応小杉元住吉日吉あたりまではタワマンの森みたいにする予定らしい それより前に横須賀線口とグランツリーの間の電柱埋めろ 何で周りは埋めてるのによりによって歩道狭いあそこだけ電柱生えてるんだよ… 行政も地権者もアホなの?

108 17/11/04(土)00:12:16 No.463419062

>今日久しぶりに新百合行ったんだけど小田急エレベーターないのね… 狭い線路幅に三つもホームあればそうもなろう!

109 17/11/04(土)00:12:17 No.463419063

>第一・第二京浜って交通量多い?あんまり煙いところは嫌だなあ 大動脈だから多い

110 17/11/04(土)00:12:21 No.463419092

そういえばディーゼル車規制されてから煙いと感じることはほとんど無くなったなぁ

111 17/11/04(土)00:12:42 No.463419179

>おいでよ武蔵新城 中原は車庫があって小杉は乗り換え駅だから分かるけど新城にも快速が止まる理由は未だによく分からん

112 17/11/04(土)00:12:46 No.463419194

>まあやっぱ隣東京だからさ >夜中3時過ぎくらいにやっと静かになって一人前かなって… こんな田舎者丸出しな恥ずかしい書き込み初めて見た

113 17/11/04(土)00:13:51 No.463419447

>中原は車庫があって小杉は乗り換え駅だから分かるけど新城にも快速が止まる理由は未だによく分からん サッカーの時あそこからもバス出てるんじゃないっけ

114 17/11/04(土)00:13:51 No.463419450

用事があって何回か武蔵小杉に行ったけど 通勤がマジ辛そうで住みたくないと思った

115 17/11/04(土)00:14:15 No.463419560

>ラゾーナが出来る前は駅前に東芝の大工場が広がってて 堀川町工場だな 今でも東芝の野球部は川崎で都市対抗に出てる ちな柳町工場てのもあったらしいがキャノンかどっかに売却された

116 17/11/04(土)00:14:36 No.463419638

>行政も地権者もアホなの? 狭いゆえに無理 地中の構造物掘って調べて移設して電線管埋めてとかまでやるのが大変

117 17/11/04(土)00:15:09 No.463419773

>横須賀市で限界集落あるのやばくね? だって山ばっかで住むのは不便すぎて

118 17/11/04(土)00:15:22 No.463419827

小杉から溝ノ口までの4つは何だかんだで川崎中部の発展してる地帯だからな 新城でも溝ノ口過ぎてからの急速に田舎化してくやつらよりは都市部だし

119 17/11/04(土)00:15:27 No.463419844

ノクティのビジョン結構遅くまでやってるのね… あれ結構音大きいし近隣問題とかにならんのか心配

120 17/11/04(土)00:15:54 No.463419958

>だって山ばっかで住むのは不便すぎて 記事にもあるけど本当に階段だらけで地獄だな

121 17/11/04(土)00:16:22 No.463420037

>横須賀市で限界集落あるのやばくね? 横須賀三浦は直下型地震を約束された地なので怖い

122 17/11/04(土)00:17:49 No.463420370

>狭いゆえに無理 >地中の構造物掘って調べて移設して電線管埋めてとかまでやるのが大変 それはあるだろうなとは思ってたけど 横須賀線が停まらないうちに土地買収や歩道拡張も含めてできなかったのか… 雨の日とか傘持ってると車道に出ざるをえなくてマジ危ないんすよ…

123 17/11/04(土)00:18:08 No.463420451

>だって山ばっかで住むのは不便すぎて 京急乗ってても安針塚とか田浦の辺りはトンネルでぶち抜きまくりだもんね 想像に難くない

124 17/11/04(土)00:19:45 No.463420816

>ノクティのビジョン結構遅くまでやってるのね… >あれ結構音大きいし近隣問題とかにならんのか心配 ノクティ自体が駅前であの辺、雑居ビルや商業施設しかないからたぶん大丈夫

125 17/11/04(土)00:20:34 No.463421005

>ノクティのビジョン結構遅くまでやってるのね… >あれ結構音大きいし近隣問題とかにならんのか心配 意外とちょっと離れると聞こえてこないから大丈夫みたいだ 少なくともドンキの近くあたりまでくればもう聞こえない

126 17/11/04(土)00:20:52 No.463421076

su2090044.jpg 5年くらい前に撮ってた津田山の駅舎 これはこれで味があって好き

127 17/11/04(土)00:21:01 No.463421101

横須賀のNTTの研究所は陸の孤島で有名だからな… 通信業界ではめちゃくちゃ悪名高い

128 17/11/04(土)00:22:18 No.463421404

>5年くらい前に撮ってた津田山の駅舎 >これはこれで味があって好き 今も全然変わってないよ ホームと学校の間で工事始めたくらいで

129 17/11/04(土)00:25:08 No.463422067

>今も全然変わってないよ >ホームと学校の間で工事始めたくらいで 久地とかもすごいローカル感あったけどもしかしてあそこもあまり変化無し…?

↑Top