17/11/03(金)23:06:10 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/11/03(金)23:06:10 No.463401728
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 17/11/03(金)23:06:24 No.463401799
予言を寄越すのだ!
2 17/11/03(金)23:06:32 No.463401836
私ここ好き!
3 17/11/03(金)23:06:45 No.463401890
よえー!仲間よえー!
4 17/11/03(金)23:06:46 No.463401894
むっ!
5 17/11/03(金)23:06:55 No.463401935
ンッフッフッフ…
6 17/11/03(金)23:07:01 No.463401959
カッコいいよね良い年して闇魔法使いやってる人たち
7 17/11/03(金)23:07:02 No.463401966
パパフォイ!
8 17/11/03(金)23:07:02 No.463401967
ポッターはいつも愚かだっただろ!
9 17/11/03(金)23:07:05 No.463401982
フォーフォッフォッフォイ
10 17/11/03(金)23:07:16 No.463402041
やっぱ気絶だの武装解除だのだけじゃ駄目だな… 即死呪文も使えなきゃ
11 17/11/03(金)23:07:16 No.463402044
原作だとネビルとかめっちゃ奮闘するのに・・・
12 17/11/03(金)23:07:22 No.463402060
奪い取れないの?
13 17/11/03(金)23:07:24 No.463402066
分霊箱を雑に扱って怒られた愚かなおじさんがなんか言ってる
14 17/11/03(金)23:07:24 No.463402070
シリウスだけを殺すアーチ!
15 17/11/03(金)23:07:26 No.463402074
このパパフォイから漂う小物感は何なんだろう
16 17/11/03(金)23:07:39 No.463402126
静かに…
17 17/11/03(金)23:07:39 No.463402127
シッ!
18 17/11/03(金)23:07:52 No.463402187
>このパパフォイから漂う小物感は何なんだろう 全身から小物でしかないからでは
19 17/11/03(金)23:07:56 No.463402205
役にたたねえな!ポッター一人の方が強かったぞ
20 17/11/03(金)23:08:04 No.463402240
物理パンチ!
21 17/11/03(金)23:08:04 No.463402241
フォーイ!
22 17/11/03(金)23:08:05 No.463402248
顔パン
23 17/11/03(金)23:08:06 No.463402250
顔パン
24 17/11/03(金)23:08:07 No.463402253
パンチ!!
25 17/11/03(金)23:08:08 No.463402258
やったーカッコイイー!
26 17/11/03(金)23:08:08 No.463402265
(物理)
27 17/11/03(金)23:08:10 No.463402272
あーあ
28 17/11/03(金)23:08:11 No.463402278
マジカルパンチ!
29 17/11/03(金)23:08:11 No.463402279
予言が!
30 17/11/03(金)23:08:15 No.463402288
おじさん!
31 17/11/03(金)23:08:16 No.463402298
パパフォイはさあ…
32 17/11/03(金)23:08:20 No.463402310
おばか!うっかりさん!
33 17/11/03(金)23:08:24 No.463402328
ここからお辛い
34 17/11/03(金)23:08:25 No.463402332
ここ凄い好き
35 17/11/03(金)23:08:27 No.463402345
どうも騎士団です
36 17/11/03(金)23:08:29 No.463402350
本当に戦闘力だけはあるよなチンピラおじさん
37 17/11/03(金)23:08:29 No.463402351
ここかっこいいよね
38 17/11/03(金)23:08:32 No.463402361
やったー!かっこいいー!
39 17/11/03(金)23:08:32 No.463402362
やったー!かっこいいー!
40 17/11/03(金)23:08:35 No.463402375
この辺ほんまかっこいい
41 17/11/03(金)23:08:35 No.463402376
何が起こってるのかわからない
42 17/11/03(金)23:08:36 No.463402386
格好良く登場!(すぐ死ぬ)
43 17/11/03(金)23:08:37 No.463402390
騎士団の登場の仕方めちゃかっこいい
44 17/11/03(金)23:08:38 No.463402395
かっこいいよね
45 17/11/03(金)23:08:39 No.463402398
>このパパフォイから漂う小物感は何なんだろう パパフォイ無能過ぎて 戦後あえて内側から俺様の足引っ張ってたって主張が通って放免されるくらいなので
46 17/11/03(金)23:08:45 No.463402417
かっこいい登場シーンいいよね…
47 17/11/03(金)23:08:46 No.463402420
急に銃撃アクションっぽくなった
48 17/11/03(金)23:08:55 No.463402454
パパフォイは実際小物だからな…
49 17/11/03(金)23:09:11 No.463402545
いいぞジェームズ!
50 17/11/03(金)23:09:11 No.463402548
騎士団の登場シーンがカッコいい ハリー・ポッターシリーズで一番カッコいいと思う
51 17/11/03(金)23:09:14 No.463402564
呪文すらいらない
52 17/11/03(金)23:09:14 No.463402569
いいぞジェームズ!
53 17/11/03(金)23:09:15 No.463402571
いいぞ!ジェームズ!
54 17/11/03(金)23:09:16 No.463402574
本物つえー
55 17/11/03(金)23:09:17 No.463402578
良いぞジェームズ
56 17/11/03(金)23:09:18 No.463402589
いいぞジェームズ!
57 17/11/03(金)23:09:19 No.463402596
いいぞジェームズ♥
58 17/11/03(金)23:09:20 No.463402598
いいぞジェームズ!
59 17/11/03(金)23:09:20 No.463402601
いいぞジェームズ!!
60 17/11/03(金)23:09:21 No.463402606
ここらへんはほんとにかっこいい
61 17/11/03(金)23:09:21 No.463402608
パパフォイよえー
62 17/11/03(金)23:09:23 No.463402618
ムーディかっけー
63 17/11/03(金)23:09:24 No.463402619
>このパパフォイから漂う小物感は何なんだろう フォイを守りたいだけだから
64 17/11/03(金)23:09:24 No.463402622
ぐえー!
65 17/11/03(金)23:09:24 No.463402623
いいぞジェームズ!
66 17/11/03(金)23:09:25 No.463402628
よえールシウスよえー
67 17/11/03(金)23:09:25 No.463402629
いいぞジェームズ!
68 17/11/03(金)23:09:27 No.463402634
いいぞジェームズ!
69 17/11/03(金)23:09:28 No.463402643
やりやがった!
70 17/11/03(金)23:09:28 No.463402644
いいぞジェームズ!!!
71 17/11/03(金)23:09:29 No.463402652
ホイ死亡
72 17/11/03(金)23:09:31 No.463402666
アバ…?
73 17/11/03(金)23:09:32 No.463402674
大人が無言呪文でやりあうのまじかっけえんすよ…
74 17/11/03(金)23:09:33 No.463402675
え!
75 17/11/03(金)23:09:33 No.463402676
フワー
76 17/11/03(金)23:09:33 No.463402677
おつらぁい…
77 17/11/03(金)23:09:33 No.463402680
パパフォイはすげーぞ 俺様の最重要アイテム任されてたのに捨てた
78 17/11/03(金)23:09:35 No.463402687
フワー
79 17/11/03(金)23:09:35 No.463402688
チートすぎる…
80 17/11/03(金)23:09:35 No.463402689
即死魔法か
81 17/11/03(金)23:09:35 No.463402691
スゥー
82 17/11/03(金)23:09:36 No.463402695
この最低な死にざまよ
83 17/11/03(金)23:09:37 No.463402700
チート呪文きたな…
84 17/11/03(金)23:09:38 No.463402704
スゥー
85 17/11/03(金)23:09:38 No.463402709
フワー
86 17/11/03(金)23:09:39 No.463402711
フワー
87 17/11/03(金)23:09:39 No.463402712
スゥー
88 17/11/03(金)23:09:39 No.463402715
やっぱアバダってつえーな
89 17/11/03(金)23:09:40 No.463402726
馬鹿な…あっけなさ過ぎる…
90 17/11/03(金)23:09:41 No.463402728
スゥー
91 17/11/03(金)23:09:41 No.463402732
フワー
92 17/11/03(金)23:09:41 No.463402733
プスッって感じで入ったなアバダ
93 17/11/03(金)23:09:44 No.463402742
このアーチなんだったんだろ
94 17/11/03(金)23:09:45 No.463402744
即死はずるいよ!
95 17/11/03(金)23:09:45 No.463402747
地雷ワードの直後にフラグ回収
96 17/11/03(金)23:09:46 No.463402750
アバダケダブラチートすぎるよ…
97 17/11/03(金)23:09:46 No.463402753
スゥー…
98 17/11/03(金)23:09:47 No.463402756
はいシリウス…昇天します…スーッ
99 17/11/03(金)23:09:49 No.463402760
し、死んでる…
100 17/11/03(金)23:09:51 No.463402769
ふわ~
101 17/11/03(金)23:09:53 No.463402777
相手は即死攻撃連発してるのズルいよなー STGみたいだ
102 17/11/03(金)23:09:53 No.463402778
簡単すぎる…あっけなさすぎる…
103 17/11/03(金)23:09:56 No.463402796
即死呪文も死ぬのに間があるな…
104 17/11/03(金)23:09:57 No.463402799
あっさり死んじゃった
105 17/11/03(金)23:09:57 No.463402804
インチキすぎるよ死の呪文
106 17/11/03(金)23:09:58 No.463402806
お手軽すぎる…
107 17/11/03(金)23:09:59 No.463402810
フワー
108 17/11/03(金)23:10:00 No.463402813
あっさりすぎる…
109 17/11/03(金)23:10:01 No.463402821
>パパフォイはすげーぞ >俺様の最重要アイテム任されてたのに捨てた え?バカなの?
110 17/11/03(金)23:10:01 No.463402828
アバダ糞過ぎる…
111 17/11/03(金)23:10:07 No.463402857
気狂いじゃないと使えないけど気狂いは使い放題だもんなアバダケダブラ
112 17/11/03(金)23:10:13 No.463402878
こいつ強すぎるんだよ…
113 17/11/03(金)23:10:14 No.463402885
>このアーチなんだったんだろ 「死」を具現化した物 くぐるとあの世
114 17/11/03(金)23:10:15 No.463402888
あのババアのキルスコアマジ高い
115 17/11/03(金)23:10:15 No.463402890
このおばちゃんってロンの母ちゃんがボコったんだっけ
116 17/11/03(金)23:10:18 No.463402904
捕まってる…
117 17/11/03(金)23:10:18 No.463402905
従兄ころころして嗤うクズ
118 17/11/03(金)23:10:18 No.463402907
煽る煽る
119 17/11/03(金)23:10:18 No.463402908
ベラトリクスまじ名有りキラー
120 17/11/03(金)23:10:19 No.463402914
クルーシオ!!
121 17/11/03(金)23:10:19 No.463402921
クルーシオ!
122 17/11/03(金)23:10:20 No.463402925
初手クルーシオ
123 17/11/03(金)23:10:22 No.463402932
煽りスキル高い
124 17/11/03(金)23:10:22 No.463402939
>>パパフォイはすげーぞ >>俺様の最重要アイテム任されてたのに捨てた >え?バカなの? 詳しくは秘密の部屋を見てくれよな!
125 17/11/03(金)23:10:25 No.463402950
ホイ死刑
126 17/11/03(金)23:10:25 No.463402952
死ーんだ死んだ!
127 17/11/03(金)23:10:26 No.463402954
クソゲーすぎない?
128 17/11/03(金)23:10:26 No.463402956
結局この門なんだったんだろう…
129 17/11/03(金)23:10:26 No.463402958
え!?ブラックあっさり過ぎない!
130 17/11/03(金)23:10:30 No.463402971
>>パパフォイはすげーぞ >>俺様の最重要アイテム任されてたのに捨てた >え?バカなの? 分霊箱とか知らんし…
131 17/11/03(金)23:10:30 No.463402973
ハリーにとってもネビルにとっても絶許
132 17/11/03(金)23:10:34 No.463402993
ヤるがいい♥
133 17/11/03(金)23:10:37 No.463403008
取り消せよ…!
134 17/11/03(金)23:10:42 No.463403031
ここで怒りに任せてクルーシオぶっぱできてるあたり大したもんだよハリーも…
135 17/11/03(金)23:10:44 No.463403043
>俺様の最重要アイテム任されてたのに捨てた え!?
136 17/11/03(金)23:10:44 No.463403049
即死系の技ってバトルモノだと強く描かれない その理由が嫌でもわかるよね…
137 17/11/03(金)23:10:46 No.463403055
コイツに正面から勝つウィーズリーママって実はめっちゃ強い?
138 17/11/03(金)23:10:47 No.463403061
闇落ちハリー
139 17/11/03(金)23:10:51 No.463403076
>>パパフォイはすげーぞ >>俺様の最重要アイテム任されてたのに捨てた >え?バカなの? 秘密の部屋のアレな
140 17/11/03(金)23:10:51 No.463403083
>>パパフォイはすげーぞ >>俺様の最重要アイテム任されてたのに捨てた >え?バカなの? はい
141 17/11/03(金)23:10:53 No.463403089
お前もアバダるのだポッター…
142 17/11/03(金)23:10:56 No.463403100
ヤれ!
143 17/11/03(金)23:10:58 No.463403110
うぇえい!
144 17/11/03(金)23:11:01 No.463403120
え?このあとシリウスレッドとかシリウスブルーとかシリウスピンクが助けにくるんだろ?
145 17/11/03(金)23:11:01 No.463403123
んぁぁぁぁ!
146 17/11/03(金)23:11:02 No.463403129
俺様はアバダ使い放題だからやばい
147 17/11/03(金)23:11:03 No.463403133
このハゲー!
148 17/11/03(金)23:11:03 No.463403134
このハゲー!!
149 17/11/03(金)23:11:03 No.463403137
ヤれっていったのに!
150 17/11/03(金)23:11:11 No.463403168
秘密の部屋の日記帳は最重要アイテムだったんすよ…
151 17/11/03(金)23:11:11 No.463403169
この根性なし!!!
152 17/11/03(金)23:11:12 No.463403172
弱い奴め…❤︎
153 17/11/03(金)23:11:13 No.463403178
ワシじゃよ♥
154 17/11/03(金)23:11:14 No.463403189
でも自分に向けるのは禁止
155 17/11/03(金)23:11:15 No.463403194
>詳しくは秘密の部屋を見てくれよな! トムリドルの日記の事? 何で…?
156 17/11/03(金)23:11:16 No.463403200
ここからの闘い大好き
157 17/11/03(金)23:11:19 No.463403207
トム呼びいいよね
158 17/11/03(金)23:11:19 No.463403209
秘密の部屋の日記ってアレ分霊箱だったn!?
159 17/11/03(金)23:11:32 No.463403277
ここかっこいい
160 17/11/03(金)23:11:32 No.463403279
名前を言ってはいけないトム
161 17/11/03(金)23:11:34 No.463403283
わー俺様の杖の持ち方おっしゃれ~!
162 17/11/03(金)23:11:35 No.463403293
ここでCM!?
163 17/11/03(金)23:11:35 No.463403295
>トムリドルの日記の事? >何で…? 雑な言い方すると俺様の復活残機
164 17/11/03(金)23:11:36 No.463403298
トムって呼ぶなって言ってるんですけおおおおおおおお!
165 17/11/03(金)23:11:38 No.463403311
だからロン一家は優秀だって言ってんだろ! なぁロン!
166 17/11/03(金)23:11:38 No.463403312
やれー!
167 17/11/03(金)23:11:38 No.463403313
おじぎは?
168 17/11/03(金)23:11:38 No.463403316
今の炎につつまれたので逃げたの?
169 17/11/03(金)23:11:40 No.463403323
しんだ?
170 17/11/03(金)23:11:42 No.463403336
最強同士の戦いいいよね…
171 17/11/03(金)23:11:44 No.463403351
ここの魔法バトルかっこいいよね
172 17/11/03(金)23:11:44 No.463403353
バクステ煙突飛行
173 17/11/03(金)23:11:53 No.463403382
今の逃げ方すごいかっこいい
174 17/11/03(金)23:11:56 No.463403403
あの日記俺様の過去の魔力有るだけじゃないんだ
175 17/11/03(金)23:11:57 No.463403412
>>詳しくは秘密の部屋を見てくれよな! >トムリドルの日記の事? >何で…? あの日記は今の俺様にとっても重要アイテム
176 17/11/03(金)23:11:58 No.463403418
この二人の対決だけ世界観違うよね
177 17/11/03(金)23:11:58 No.463403419
ま…まぁ分霊箱いっぱいあるし…
178 17/11/03(金)23:12:00 No.463403435
>トムリドルの日記の事? >何で…? あれを含めて複数のアイテムすべてを破壊しないと俺様は不死身なのだ まだなーんのちからもないポッターに壊されたけど
179 17/11/03(金)23:12:05 No.463403456
おじぎとかいいんですか?
180 17/11/03(金)23:12:09 No.463403477
秘密の部屋開いて毒エンチャントなかったら分霊箱破壊も相当の手間だから大戦犯と言っていいよシリウスパパ
181 17/11/03(金)23:12:09 No.463403478
>秘密の部屋の日記ってアレ分霊箱だったn!? なんで分霊箱って単語は知ってんのにそれ知らねえんだよ
182 17/11/03(金)23:12:12 No.463403485
ダンブルファイアーもいい
183 17/11/03(金)23:12:14 No.463403494
>トムリドルの日記の事? >何で…? 魂分割して保存しておく事で肉体が滅びてもリジェネかksりようにした 全部破壊されたら普通に死ぬ
184 17/11/03(金)23:12:16 No.463403506
復活残機8つだか作ったのに…
185 17/11/03(金)23:12:19 No.463403514
全部壊すと俺様が死ぬアイテムの内ひとつを ハリーにあげた
186 17/11/03(金)23:12:23 No.463403536
>雑な言い方すると俺様の復活残機 いやそれマジモンやん 捨てたらあかんやつやん
187 17/11/03(金)23:12:27 No.463403548
>今の炎につつまれたので逃げたの? 行きたいところを思い描いて緑の炎に入るとそこにワープできる
188 17/11/03(金)23:12:28 No.463403550
腕に当たっても死ぬとかひどくない?
189 17/11/03(金)23:12:29 No.463403553
>魂分割して保存しておく事で肉体が滅びてもリジェネかksりようにした >全部破壊されたら普通に死ぬ そうなじゃくてなんで捨てたんだよ!
190 17/11/03(金)23:12:31 No.463403566
いいね!
191 17/11/03(金)23:12:33 No.463403573
復活したら大切にしてた分霊箱部下のせいで雑に壊されてた 悪の帝王なんてそれでいいんだよー
192 17/11/03(金)23:12:34 No.463403579
俺様が秘密主義なせいで部下も文例箱の重要性知らずにしゅごってたからね
193 17/11/03(金)23:12:37 No.463403591
ハーマイオニー何してるんだ
194 17/11/03(金)23:12:38 No.463403598
日記分霊箱の運用間違えたのかパパフォイ
195 17/11/03(金)23:12:40 No.463403603
>秘密の部屋の日記ってアレ分霊箱だったn!? あれも分霊箱だったならあれ壊した牙ならこの分霊箱も壊せるじゃん!ってなってたし
196 17/11/03(金)23:12:42 No.463403613
ハーマイオニー…インスタ映え狂いに…
197 17/11/03(金)23:12:45 No.463403620
神秘部ってほんとなんなの…
198 17/11/03(金)23:12:48 No.463403648
ファンタスティックビーストといい大人同士の戦いいいよね…
199 17/11/03(金)23:12:50 No.463403660
>秘密の部屋開いて毒エンチャントなかったら分霊箱破壊も相当の手間だから大戦犯と言っていいよシリウスパパ シリウスだとブラック家の方じゃん! マルフォイパパだよ!
200 17/11/03(金)23:12:52 No.463403667
トム・リドルの日記を破壊されただけじゃなく ついでにスリザリンが放ったヘビ殺されてグリフィンドールの剣に毒属性も付けちゃったからな 俺様負けたことの大半がパパフォイのせい
201 17/11/03(金)23:12:57 No.463403686
味方に残機-1されたのか
202 17/11/03(金)23:13:00 No.463403695
>トムリドルの日記の事? >何で…? おじぎは沢山復活アイテムを作ってる 復活アイテムは簡単には壊せない安心性能 でも日記と同じ方法で壊せちゃう
203 17/11/03(金)23:13:02 No.463403703
バジリスクの牙が伏線なのいいよね…
204 17/11/03(金)23:13:09 No.463403734
原作だとダンブルドアが圧勝してるような書き方だった気がする 映画だと割と押されるよね
205 17/11/03(金)23:13:15 No.463403766
>>魂分割して保存しておく事で肉体が滅びてもリジェネかksりようにした >>全部破壊されたら普通に死ぬ >そうなじゃくてなんで捨てたんだよ! このウィーズリー家のガキ生意気だから嫌がらせしたろ…本屋の買い物カゴに日記シューッ!
206 17/11/03(金)23:13:24 No.463403798
でもおかげで戦後もマルフォイ家存続したし…
207 17/11/03(金)23:13:24 No.463403799
分霊箱はバレなきゃ最強の守りだし…
208 17/11/03(金)23:13:25 No.463403803
>そうなじゃくてなんで捨てたんだよ! ウィーズリーの娘に対して嫌がらせになるかなって
209 17/11/03(金)23:13:26 No.463403805
部下「あんな汚い日記捨てた」 上司「…」
210 17/11/03(金)23:13:26 No.463403810
毒牙ブサーで俺様ぐえー
211 17/11/03(金)23:13:28 No.463403815
>雑な言い方すると俺様の復活残機 いや何で捨てたんだよ!?
212 17/11/03(金)23:13:31 No.463403832
書き込みをした人によって削除されました
213 17/11/03(金)23:13:31 No.463403837
>俺様負けたことの大半がパパフォイのせい 人選間違えてる俺様が悪いな
214 17/11/03(金)23:13:32 No.463403839
まぁ死ぬの怖いからタマシイ分けて隠しましたなんてダサいから部下には言えないよね…
215 17/11/03(金)23:13:40 No.463403877
>俺様負けたことの大半がパパフォイのせい パパフォイどうしようもないな…
216 17/11/03(金)23:13:44 No.463403906
このアイテムがある限り無限コンテニューできるぞー! そのうちの一つはルシウス・マルフォイが散々な扱いしたぞー!
217 17/11/03(金)23:13:44 No.463403908
パパフォイのそういうとこ好きだよ…
218 17/11/03(金)23:13:45 No.463403909
逃げようたってそうはいかない
219 17/11/03(金)23:13:46 No.463403918
吾輩の蘇生アイテムが欲しいのなら飲むのだ!
220 17/11/03(金)23:13:49 No.463403927
Itまたリメイクすんの?!
221 17/11/03(金)23:13:49 No.463403929
>復活残機8つだか作ったのに… 完全数である7個の残機を作った 事故でハリーが8個めの分霊箱になったせいで俺様の不死性にほころびが出てどんどん残機が減る
222 17/11/03(金)23:13:49 No.463403931
パパフォイは戦後に放免されたとあるけど ここまで無能馬鹿だとどの陣営からも相手にされなくない…?
223 17/11/03(金)23:13:50 No.463403933
ホワーゥ!
224 17/11/03(金)23:13:52 No.463403945
パパフォイはハリーへの嫌がらせのためだけに日記をロンの妹に渡したの…?
225 17/11/03(金)23:13:52 No.463403947
>ついでにスリザリンが放ったヘビ殺されてグリフィンドールの剣に毒属性も付けちゃったからな バジリスク生きてたら闇の魔法使い側のヤバい戦力になってたよね…
226 17/11/03(金)23:13:58 No.463403965
トムリドルが糞ダサいから自称ヴォルデモートとか中二病いつまで引きずってるの
227 17/11/03(金)23:14:00 No.463403986
やっぱめっちゃ面白いわハリーポッターのシリーズ
228 17/11/03(金)23:14:06 No.463404013
多分持ってることそのものも嫌だったんだと思うよパパ
229 17/11/03(金)23:14:14 No.463404049
みんな死の秘宝読めよな!
230 17/11/03(金)23:14:19 No.463404080
>>俺様負けたことの大半がパパフォイのせい >人選間違えてる俺様が悪いな 今やってる映画まではろくな人材残ってなかったからしゃーなしだな!
231 17/11/03(金)23:14:21 No.463404087
火炎属性付与
232 17/11/03(金)23:14:25 No.463404110
息子フォイは最後まで噛ませキャラなの?
233 17/11/03(金)23:14:27 No.463404118
SW2感ある
234 17/11/03(金)23:14:28 No.463404123
ポッターシリーズで一番好きなバトルここ
235 17/11/03(金)23:14:29 No.463404128
バジリスクの牙を食らえ!グサーで壊されました! …フォイパパやっぱりアホの子すぎる
236 17/11/03(金)23:14:29 No.463404133
>このウィーズリー家のガキ生意気だから嫌がらせしたろ…本屋の買い物カゴに日記シューッ! なんでよ…
237 17/11/03(金)23:14:31 No.463404140
悪霊の火!
238 17/11/03(金)23:14:31 No.463404141
いいよね魔法バトル最上級
239 17/11/03(金)23:14:32 No.463404149
俺様すごく楽しそうだな!
240 17/11/03(金)23:14:34 No.463404160
嫌じゃーっ!!1
241 17/11/03(金)23:14:38 No.463404182
クソジジィつえー
242 17/11/03(金)23:14:40 No.463404191
>復活残機8つだか作ったのに… 残機とはまた違う 一つだけでも残ってれば死なない
243 17/11/03(金)23:14:42 No.463404200
ごぼぼぼぼ
244 17/11/03(金)23:14:43 No.463404204
ポロン
245 17/11/03(金)23:14:44 No.463404213
ここ好き
246 17/11/03(金)23:14:46 No.463404220
>息子フォイは最後まで噛ませキャラなの? あいつがいなきゃ勝てなかったぜ!
247 17/11/03(金)23:14:49 No.463404233
水牢の術!
248 17/11/03(金)23:14:51 No.463404243
今の杖振るSEいいな
249 17/11/03(金)23:14:52 No.463404248
>トム・リドルの日記を破壊されただけじゃなく >ついでにスリザリンが放ったヘビ殺されてグリフィンドールの剣に毒属性も付けちゃったからな >俺様負けたことの大半がパパフォイのせい パパフォイ大戦犯すぎる…
250 17/11/03(金)23:14:52 No.463404250
余計なことすんなポッター!
251 17/11/03(金)23:14:52 No.463404252
負けとるやないか俺様 おじぎしなかったからか?
252 17/11/03(金)23:14:54 No.463404259
服全く濡れてない
253 17/11/03(金)23:14:54 No.463404260
今週水を飲むのはお前だ
254 17/11/03(金)23:14:57 No.463404274
下がってろやって感じで地味にこかすの好き
255 17/11/03(金)23:14:59 No.463404281
魔法の規模が今までと違いすぎる…
256 17/11/03(金)23:15:00 No.463404284
>>今の炎につつまれたので逃げたの? >行きたいところを思い描いて緑の炎に入るとそこにワープできる 1でダイニャゴン横丁に行った時のあれか
257 17/11/03(金)23:14:59 No.463404286
無詠唱!
258 17/11/03(金)23:15:02 No.463404293
他の分霊箱1つに貼った罠でジジイが瀕死になる位真面目に管理してるよ俺様 フォイパパは捨てた
259 17/11/03(金)23:15:02 No.463404297
うわー!
260 17/11/03(金)23:15:06 No.463404312
うわああああああああ
261 17/11/03(金)23:15:08 No.463404320
うわあああああああ!!!!!!!!!1!!!
262 17/11/03(金)23:15:11 No.463404341
息子フォイの伏線好き
263 17/11/03(金)23:15:14 No.463404352
ガラスのシャワーだ
264 17/11/03(金)23:15:14 No.463404353
俺様つえー超つえー
265 17/11/03(金)23:15:14 No.463404358
強過ぎるこいつら
266 17/11/03(金)23:15:15 No.463404364
>息子フォイは最後まで噛ませキャラなの? 自分たちで火属性付与した部屋の中で勝手に焼け死にしうになるよ
267 17/11/03(金)23:15:32 No.463404445
パパフォイ実は騎士団なんじゃね?
268 17/11/03(金)23:15:36 No.463404462
吸い込んだらやばそうなやつ
269 17/11/03(金)23:15:36 No.463404466
スタイリッシュモート!
270 17/11/03(金)23:15:39 No.463404485
逃げるのかよ
271 17/11/03(金)23:15:42 No.463404509
なんで帰ったの?
272 17/11/03(金)23:15:44 No.463404517
シリーズ全体通してここの魔法バトルが一番好き
273 17/11/03(金)23:15:54 No.463404576
(やべえ勝てねえわ…逃げよ)
274 17/11/03(金)23:15:56 No.463404582
逃げるのかよ俺様
275 17/11/03(金)23:16:02 No.463404603
>なんで帰ったの? 無理だこりゃってなった
276 17/11/03(金)23:16:05 No.463404616
こいつら本当に生きてる災害みたいな存在
277 17/11/03(金)23:16:08 No.463404631
もうちょっと迫力のあるBGM流せばいいのに
278 17/11/03(金)23:16:10 No.463404640
ハリー!!!!!何てことを言うんじゃ!!!!!!
279 17/11/03(金)23:16:10 No.463404644
めっちゃ繋がっちゃった♥
280 17/11/03(金)23:16:13 No.463404666
1人演技
281 17/11/03(金)23:16:14 No.463404668
>なんで帰ったの? 戦略的撤退
282 17/11/03(金)23:16:25 No.463404724
吾輩の訓練が活きた!
283 17/11/03(金)23:16:25 No.463404726
ハリーに移って俺様何しようとしたの 殺そうとしたの
284 17/11/03(金)23:16:26 No.463404732
>>>今の炎につつまれたので逃げたの? >>行きたいところを思い描いて緑の炎に入るとそこにワープできる >1でダイニャゴン横丁に行った時のあれか フルーパウダーが初めて出たのは2じゃよ
285 17/11/03(金)23:16:28 No.463404744
俺様は自分より強い奴には手を出さない
286 17/11/03(金)23:16:33 No.463404767
ていうかシリーズ通して一番規模でかいタイマンバトルはここだよね 巨大な石像動かしたり派手なのは死の秘宝の最後だけども
287 17/11/03(金)23:16:38 No.463404789
まともに戦ったら俺様はダンブルドアに勝てないからな
288 17/11/03(金)23:16:40 No.463404804
宝物庫にあるアイテムは悪霊の火かバジリスクの毒じゃないと壊せないぜーーーー マルフォイあいつ宝物庫に悪霊の火放ったわ
289 17/11/03(金)23:16:42 No.463404812
あのお方は最後自分で自分の敗因作ったし…
290 17/11/03(金)23:16:43 No.463404815
俺様を見ろ♡
291 17/11/03(金)23:16:44 No.463404817
俺様を見ろ❤︎
292 17/11/03(金)23:16:48 No.463404841
原作だとアバダケダブラ直撃しそうになってフォークスに庇われてるダンブルドア
293 17/11/03(金)23:16:48 No.463404843
なんなの…捨て台詞をハリーに言わせて帰ったの俺様…
294 17/11/03(金)23:16:48 No.463404845
あんなハゲになりとうない…
295 17/11/03(金)23:16:52 No.463404859
ウンコ漏れそうなのめっちゃ我慢してるポッター
296 17/11/03(金)23:16:54 No.463404873
何今の俺様
297 17/11/03(金)23:16:55 No.463404878
鏡に映った自分が俺様顔だったら確かにショック
298 17/11/03(金)23:17:02 No.463404918
俺様傷つきまくった末では
299 17/11/03(金)23:17:06 No.463404947
ハリー…❤︎
300 17/11/03(金)23:17:09 No.463404963
>なんで帰ったの? (真っ向勝負じゃ勝てねえわなんか作戦考えよ)
301 17/11/03(金)23:17:11 No.463404972
>なんなの…捨て台詞をハリーに言わせて帰ったの俺様… 弱い奴すぎる…
302 17/11/03(金)23:17:16 No.463405000
クソ親父!
303 17/11/03(金)23:17:17 No.463405002
ニワトコの杖持ってたグリンデルバルドに決闘で勝つダンブルドアはちょっとおかしい強さ
304 17/11/03(金)23:17:18 No.463405010
>ていうかシリーズ通して一番規模でかいタイマンバトルはここだよね >巨大な石像動かしたり派手なのは死の秘宝の最後だけども スターウォーズみたいな派手な一騎打ちってのはあんまりないよねハリーポッター
305 17/11/03(金)23:17:20 No.463405017
>ハリーに移って俺様何しようとしたの ハリーとの絆の繋がりは不可抗力で俺様が意図したことではない でもせっかくだから利用しようとした
306 17/11/03(金)23:17:21 No.463405027
俺様は爺に勝てない 爺は俺様を倒せるけど無限コンテがあるので殺しきれない
307 17/11/03(金)23:17:23 No.463405038
違うかじゃよ♥
308 17/11/03(金)23:17:28 No.463405074
これだけ古いのはイギリスだけだぜー!って聞いたけど俺様アメリカ行っても強いの?
309 17/11/03(金)23:17:30 No.463405084
ロリハーたんかわいい
310 17/11/03(金)23:17:32 No.463405097
仲間がい゛る゛よ゛!!!
311 17/11/03(金)23:17:33 No.463405101
>マルフォイあいつ宝物庫に悪霊の火放ったわ ●フォイだっけ?クラップだかゴイルじゃなくて?
312 17/11/03(金)23:17:36 No.463405116
>マルフォイあいつ宝物庫に悪霊の火放ったわ ファインプレー過ぎる
313 17/11/03(金)23:17:37 No.463405125
髪もない
314 17/11/03(金)23:17:38 No.463405126
>宝物庫にあるアイテムは悪霊の火かバジリスクの毒じゃないと壊せないぜーーーー >マルフォイあいつ宝物庫に悪霊の火放ったわ マルフォイ一家戦犯すぎない?
315 17/11/03(金)23:17:41 No.463405141
愛など要らぬ!
316 17/11/03(金)23:17:41 No.463405142
やめろハリーその術は俺に効く
317 17/11/03(金)23:17:42 No.463405147
かわいそうなやつだ
318 17/11/03(金)23:17:42 No.463405149
悪霊の火はゴイルじゃないっけ…
319 17/11/03(金)23:17:43 No.463405151
>宝物庫にあるアイテムは悪霊の火かバジリスクの毒じゃないと壊せないぜーーーー >マルフォイあいつ宝物庫に悪霊の火放ったわ 制御方法教えないのいいよねよくない
320 17/11/03(金)23:17:44 No.463405155
かわいそうな人だ
321 17/11/03(金)23:17:50 No.463405189
(鏡パン)
322 17/11/03(金)23:17:52 No.463405199
なんて惨めで哀れな生き物…
323 17/11/03(金)23:17:54 No.463405207
おまえは「」みたいな奴だ
324 17/11/03(金)23:17:56 No.463405220
「」は可哀想な奴だ
325 17/11/03(金)23:18:10 No.463405267
>マルフォイ一家戦犯すぎない? 結果的に一家は生き残ったからセーフ!
326 17/11/03(金)23:18:19 No.463405310
出勤!
327 17/11/03(金)23:18:20 No.463405317
復活しとるやん…
328 17/11/03(金)23:18:22 No.463405322
何しに来たの今
329 17/11/03(金)23:18:22 No.463405323
出社時間
330 17/11/03(金)23:18:24 No.463405332
>俺様は爺に勝てない >爺は俺様を倒せるけど無限コンテがあるので殺しきれない だから水飲めジジイ!オラッ!
331 17/11/03(金)23:18:27 No.463405341
みっかっちゃった!
332 17/11/03(金)23:18:27 No.463405345
出勤時間でしたか
333 17/11/03(金)23:18:28 No.463405353
さい らま
334 17/11/03(金)23:18:29 No.463405355
>フォイだっけ?クラップだかゴイルじゃなくて? 3人組で来たからまぁマルフォイも放ってると思う
335 17/11/03(金)23:18:29 No.463405357
今更!
336 17/11/03(金)23:18:30 No.463405363
無能が帰ってきた
337 17/11/03(金)23:18:30 No.463405365
>これだけ古いのはイギリスだけだぜー!って聞いたけど俺様アメリカ行っても強いの? 強いというか敵感知機持って即死技連発してくるテロリスト
338 17/11/03(金)23:18:31 No.463405373
うわっヴォルデモート本当に生き返ってるってお偉いさん方がなるシーン
339 17/11/03(金)23:18:34 No.463405390
俺様…
340 17/11/03(金)23:18:35 No.463405392
奴は戻った!(帰っちゃった…)
341 17/11/03(金)23:18:36 No.463405397
やっばりいましたよね
342 17/11/03(金)23:18:37 No.463405398
>これだけ古いのはイギリスだけだぜー!って聞いたけど俺様アメリカ行っても強いの? 全盛期俺様は割と本当に強い というか俺様が皆殺ししたせいで未だにイギリスがあれ
343 17/11/03(金)23:18:39 No.463405411
あわわわわわ俺様は復活しとったんじゃ…
344 17/11/03(金)23:18:45 No.463405438
バーカ!滅びろ預言者新聞!
345 17/11/03(金)23:18:45 No.463405440
>>俺様は爺に勝てない >>爺は俺様を倒せるけど無限コンテがあるので殺しきれない >だから水飲めジジイ!オラッ! 偽物だったよ…
346 17/11/03(金)23:18:48 No.463405454
まあ自分の目で見たものを信じられるだけマシな方だよね
347 17/11/03(金)23:18:49 No.463405457
>ていうかシリーズ通して一番規模でかいタイマンバトルはここだよね だから姉妹作のファンタスティックビーストの無詠唱バトルが格好良いんだ
348 17/11/03(金)23:18:50 No.463405461
ババア生きてた
349 17/11/03(金)23:18:50 No.463405463
マスゴミ
350 17/11/03(金)23:18:52 No.463405474
ババア孕んじゃったか…
351 17/11/03(金)23:18:52 No.463405477
棒読み
352 17/11/03(金)23:18:56 No.463405489
生きてたんかピンク
353 17/11/03(金)23:18:56 No.463405491
ピンクババアクビにしろや!
354 17/11/03(金)23:18:59 No.463405505
>俺様は爺に勝てない >爺は俺様を倒せるけど無限コンテがあるので殺しきれない 原作だと普通に勝ちかけたよ
355 17/11/03(金)23:19:04 No.463405531
トントン拍子だな
356 17/11/03(金)23:19:05 No.463405533
こやってる時期はハリポタから離れてたけど リアルタイムで映画館で楽しみたかったという気持ちが湧いてきた
357 17/11/03(金)23:19:20 No.463405607
なんだこのスポーツ新聞…
358 17/11/03(金)23:19:20 No.463405608
スピード展開すぎる… ババア捜索すらされないのは流石に同情するわ
359 17/11/03(金)23:19:32 No.463405654
解るはずない!
360 17/11/03(金)23:19:49 No.463405722
だって上下とか上中下になってきてんの映画にまとめるとか無理じゃん?
361 17/11/03(金)23:19:54 No.463405753
>原作だと普通に勝ちかけたよ 普通にダンブルドア優勢だよ
362 17/11/03(金)23:19:56 No.463405763
校長はゲスだからな
363 17/11/03(金)23:19:59 No.463405782
>3人組で来たからまぁマルフォイも放ってると思う クラッブだけじゃね
364 17/11/03(金)23:20:08 No.463405820
操られてたとかでは無く本当に見て見ぬ振りしてた魔法省酷い
365 17/11/03(金)23:20:12 No.463405841
>まあ自分の目で見たものを信じられるだけマシな方だよね 単純にこの魔法大臣はこのおっさんなりに魔法界守ってきたつもりだったけど俺様が蘇ったなんて本当だったら 自分の今まで築いてきたものが全部パーになると思ってクソコテになってた
366 17/11/03(金)23:20:14 No.463405848
(チッ…余計な事言いやがって…)
367 17/11/03(金)23:20:15 No.463405855
ババアはトラウマ持ちになって蹄の音で怯えるようになったはず
368 17/11/03(金)23:20:16 No.463405860
全盛期俺様は割とマジでやばい それ以上にヤバいことしてたのがジジイとそのもと友達
369 17/11/03(金)23:20:17 No.463405867
そうじゃ
370 17/11/03(金)23:20:28 No.463405908
>普通にダンブルドア優勢だよ 不死鳥がアバダケダブラから庇わなきゃ死んでた
371 17/11/03(金)23:20:34 No.463405935
嘘つけジジイ
372 17/11/03(金)23:20:34 No.463405938
ハリー分霊箱になってるから俺様の関心避けるの無理なのでは…
373 17/11/03(金)23:20:37 No.463405956
嘘つけジジイ
374 17/11/03(金)23:20:40 No.463405968
ポッター生きてる限り俺様死なないけどな!
375 17/11/03(金)23:20:43 No.463405983
苦しめとうなかった 愛おしさゆえじゃ
376 17/11/03(金)23:20:48 No.463406000
かわいい
377 17/11/03(金)23:20:53 No.463406027
大人が間に合ったのってスネイプ先生のおかげなの?
378 17/11/03(金)23:20:53 No.463406029
じゃからハリー ズボンとパンツを脱いで後ろを向いておくれ
379 17/11/03(金)23:20:55 No.463406039
このあとババアは魔法省やめて俺様の方にいきます
380 17/11/03(金)23:20:55 No.463406043
ルーナいいよね…
381 17/11/03(金)23:21:00 No.463406067
愛おしさゆえじゃ❤
382 17/11/03(金)23:21:00 No.463406069
かわいい
383 17/11/03(金)23:21:04 No.463406087
ジジイつよすぎない?
384 17/11/03(金)23:21:05 No.463406088
かわいい…
385 17/11/03(金)23:21:05 No.463406089
>大人が間に合ったのってスネイプ先生のおかげなの? うn
386 17/11/03(金)23:21:06 No.463406095
抱けーっ!
387 17/11/03(金)23:21:06 No.463406099
くそかわいい
388 17/11/03(金)23:21:08 No.463406103
ルーナちゃん可愛い
389 17/11/03(金)23:21:11 No.463406117
キテル…
390 17/11/03(金)23:21:11 No.463406118
抱けーっ!抱けーっ!!
391 17/11/03(金)23:21:11 No.463406119
ヒロインかよ
392 17/11/03(金)23:21:14 No.463406132
>不死鳥がアバダケダブラから庇わなきゃ死んでた つまり死んでないってことだよ? 不死身の不死鳥を盾にしただけで
393 17/11/03(金)23:21:14 No.463406135
ねえこれヒロインじゃん フラグビンビンじゃん
394 17/11/03(金)23:21:15 No.463406136
>ハリー分霊箱になってるから俺様の関心避けるの無理なのでは… 俺様も知らないし
395 17/11/03(金)23:21:17 No.463406139
ファンタスティックビーストはなんでこいつら戦闘要員じゃないのにこんなにつえーの!?ってなる
396 17/11/03(金)23:21:17 No.463406144
やはりヒロイン…
397 17/11/03(金)23:21:17 No.463406147
ヒロインきたな…
398 17/11/03(金)23:21:18 No.463406151
「」はルーナが好きそう
399 17/11/03(金)23:21:20 No.463406156
>ハリー分霊箱になってるから俺様の関心避けるの無理なのでは… 言ってるのは爺だから
400 17/11/03(金)23:21:20 No.463406158
めっちゃヒロインだ
401 17/11/03(金)23:21:22 No.463406166
>大人が間に合ったのってスネイプ先生のおかげなの? きっちり騎士団に連絡したよ
402 17/11/03(金)23:21:24 No.463406175
どう考えてもヒロインだよこれ
403 17/11/03(金)23:21:24 No.463406177
全盛期俺様と張り合ってたジェームズはマジでやばい人
404 17/11/03(金)23:21:29 No.463406204
探し物呪文とか無いのかな…
405 17/11/03(金)23:21:30 No.463406208
「」が好きそうな不思議ちゃん!
406 17/11/03(金)23:21:31 No.463406211
ルーナちゃんの靴下とかきっとオカズにされてると想う
407 17/11/03(金)23:21:35 No.463406231
かわいいヒロインすぎる
408 17/11/03(金)23:21:37 No.463406237
俺も一緒に食べる!!
409 17/11/03(金)23:21:43 No.463406265
スキップkawaii!!!!
410 17/11/03(金)23:21:51 No.463406299
オタクはルーナちゃん好きそう 僕も好き
411 17/11/03(金)23:21:52 No.463406307
>俺も一緒に食べる!! 我輩も!
412 17/11/03(金)23:21:52 No.463406312
ハリーこの子の方が絶対にいいぞ!
413 17/11/03(金)23:21:54 No.463406319
ルーナちゃんのおじいちゃんめっちゃ強いしな
414 17/11/03(金)23:21:54 No.463406320
>探し物呪文とか無いのかな… アクシオ!
415 17/11/03(金)23:21:55 No.463406328
>ハリー分霊箱になってるから俺様の関心避けるの無理なのでは… 便利な端末扱い程度でも使いこなされたら面倒だし… と言うか分霊箱だと確か気付いてなかったはず
416 17/11/03(金)23:22:01 No.463406348
レイヴンクローはさぁ…
417 17/11/03(金)23:22:06 No.463406366
シリウスの渡した手鏡まできっちり回収したのは凄かったなあ
418 17/11/03(金)23:22:09 No.463406383
>オタクはルーナちゃん好きそう >僕も好き 俺様も!
419 17/11/03(金)23:22:11 No.463406394
髪の毛
420 17/11/03(金)23:22:13 No.463406403
ふわふわしてんな!
421 17/11/03(金)23:22:15 No.463406417
ポッターって誰か1人に決められないハーレム主人公なの?
422 17/11/03(金)23:22:16 No.463406419
>全盛期俺様と張り合ってたジェームズはマジでやばい人 本人の実力もやばいけど取り巻きがやばいの揃ってたからこそだったから…
423 17/11/03(金)23:22:19 No.463406428
>全盛期俺様と張り合ってたジェームズはマジでやばい人 ただのいじめっこじゃなかったのか…
424 17/11/03(金)23:22:19 No.463406429
お前は捨て駒だけどな!
425 17/11/03(金)23:22:19 No.463406434
こう行き帰りとかにローブ着なくなったのが賢者の石の頃よりファンタジー感減った気になって
426 17/11/03(金)23:22:19 No.463406435
>探し物呪文とか無いのかな… 持ってくる呪文はあったかな
427 17/11/03(金)23:22:25 No.463406462
>ルーナちゃんの靴下とかきっとオカズにされてると想う レイブンクローはそういうことする
428 17/11/03(金)23:22:30 No.463406478
ルーナちゃんはスキャマンダーさんの嫁になります
429 17/11/03(金)23:22:32 No.463406490
髪の毛は守る価値あるのかな
430 17/11/03(金)23:22:32 No.463406493
やっぱ変人揃いらしいレイヴンクローでも特別変人なのかなルーナちゃん…
431 17/11/03(金)23:22:34 No.463406503
つまり鼻だな
432 17/11/03(金)23:22:35 No.463406508
>>オタクはルーナちゃん好きそう >>僕も好き >俺様も! 吾輩もだ
433 17/11/03(金)23:22:37 No.463406517
「」というよりネットコミュニティだとルーナちゃん多分一位人気だと思うよ
434 17/11/03(金)23:22:41 No.463406540
嫌じゃー!
435 17/11/03(金)23:22:43 No.463406545
嫌じゃ…
436 17/11/03(金)23:22:43 No.463406546
嫌じゃ…
437 17/11/03(金)23:22:44 No.463406553
嫌じゃ…
438 17/11/03(金)23:22:45 No.463406557
早送り!
439 17/11/03(金)23:22:50 No.463406583
水飲めジジイ!
440 17/11/03(金)23:22:50 No.463406587
嫌じゃ…
441 17/11/03(金)23:22:52 No.463406590
来週は耄碌じじい
442 17/11/03(金)23:22:52 No.463406594
>つまり死んでないってことだよ? >不死身の不死鳥を盾にしただけで いやだから負けかけたってことだよ 直撃してたら死んでるけど庇われてなんとかなったんだから
443 17/11/03(金)23:22:53 No.463406598
次回は吾輩の黒歴史が暴かれる回
444 17/11/03(金)23:22:53 No.463406599
いやじゃ…飲みとうない
445 17/11/03(金)23:22:57 No.463406617
抑えきれない性欲
446 17/11/03(金)23:22:58 No.463406625
飲みとうない…
447 17/11/03(金)23:23:00 No.463406632
抑えきれない性欲!
448 17/11/03(金)23:23:07 No.463406665
水など飲みとうない…
449 17/11/03(金)23:23:07 No.463406667
あれ…?来週で4回連続ハリー終わりだよね?
450 17/11/03(金)23:23:08 No.463406672
>「」というよりネットコミュニティだとルーナちゃん多分一位人気だと思うよ そうかなあ なんだかんだハーマイオニーだろう一番は
451 17/11/03(金)23:23:10 No.463406680
衝撃のラストへ!(放送するとは言ってない)
452 17/11/03(金)23:23:14 No.463406696
>こう行き帰りとかにローブ着なくなったのが賢者の石の頃よりファンタジー感減った気になって 小学生が段々ランドセルを背負わなくなるような感じなのかな
453 17/11/03(金)23:23:15 No.463406704
俺様の大好きな水だ
454 17/11/03(金)23:23:17 No.463406713
来週は認知症ジジイの介護か
455 17/11/03(金)23:23:24 No.463406741
>俺様もだ
456 17/11/03(金)23:23:28 No.463406760
>ポッターって誰か1人に決められないハーレム主人公なの? 原作だとチョウとはもう少し言い争って別れるよ そしていつの間に惚れたのかわからない速さで妹いい…ってなって
457 17/11/03(金)23:23:34 No.463406788
飲まなきゃ!!あなたが飲むと言ったんでしょ!1!!!111
458 17/11/03(金)23:23:35 No.463406798
>水など飲みとうない… 後一杯だけですから
459 17/11/03(金)23:23:40 No.463406815
>ハリー分霊箱になってるから俺様の関心避けるの無理なのでは… ヴォルデモートが閉心術使うから大丈夫
460 17/11/03(金)23:23:42 No.463406827
ハーマイオニーはハーマイオニーでネコミミ披露してるのが強い
461 17/11/03(金)23:23:50 No.463406868
嫌じゃ…もう飲みとうない…
462 17/11/03(金)23:23:54 No.463406896
>あれ…?来週で4回連続ハリー終わりだよね? 続きはWEBで!
463 17/11/03(金)23:24:03 No.463406941
ラストっていうけど二部作だからなぁ
464 17/11/03(金)23:24:07 No.463406973
そーれイッキ!イッキ!
465 17/11/03(金)23:24:12 No.463406993
ジジイカミングアウト回だっけ謎のプリンス…
466 17/11/03(金)23:24:13 No.463406998
>ハーマイオニーはハーマイオニーでネコミミ披露してるのが強い ケモナー層を取り込んでる辺り抜かりないな
467 17/11/03(金)23:24:13 No.463407004
よさぬか…よさぬかハリー…
468 17/11/03(金)23:24:19 No.463407030
>あれ…?来週で4回連続ハリー終わりだよね? どうせまた間挟んで死の秘宝もやる 確実にやる
469 17/11/03(金)23:24:20 No.463407035
チョウとの恋愛模様原作だともうちょいねちっこくやってた気がする
470 17/11/03(金)23:24:25 No.463407057
映画で猫ハー出たっけ
471 17/11/03(金)23:24:27 No.463407068
いつもの http://www.imagefap.com/pictures/3149746/Luna-Lovegood-(Evanna-Lynch)-Naked?pgid=&gid=3149746&page=0&view=4
472 17/11/03(金)23:24:28 No.463407075
覚えてないけどゾンビって映画出てきたっけ?
473 17/11/03(金)23:24:33 No.463407096
>>ポッターって誰か1人に決められないハーレム主人公なの? >原作だとチョウとはもう少し言い争って別れるよ >そしていつの間に惚れたのかわからない速さで妹いい…ってなって 作者「やっぱジニーはやめときゃ良かったな…」
474 17/11/03(金)23:24:48 No.463407166
原作だとチョウの友達がアンブリッジにガチで告げ口して それを責めるハリーと庇うチョウの仲が険悪になって 自然解消
475 17/11/03(金)23:24:48 No.463407169
ロンとハーマイオニーくっついたのはまだ納得できるけど ハリーがジニーと結婚したのだけはいまだに納得できない
476 17/11/03(金)23:24:57 No.463407209
JKはその時の気分で意見を変えすぎる…
477 17/11/03(金)23:24:58 No.463407212
映画終わったからいつもの https://jp.xhamster.com/videos/evanna-lynch-look-a-like-gets-naked-3336889
478 17/11/03(金)23:24:59 No.463407215
>いつもの >http://www.imagefap.com/pictures/3149746/Luna-Lovegood-(Evanna-Lynch)-Naked?pgid=&gid=3149746&page=0&view=4 でかした!
479 17/11/03(金)23:25:02 No.463407230
水自力で飲み切って死んだメンタルおかしいシリウス弟
480 17/11/03(金)23:25:08 No.463407252
>>あれ…?来週で4回連続ハリー終わりだよね? >続きはBlu-rayで!
481 17/11/03(金)23:25:19 No.463407293
死の秘宝放映して結構経つけどまだ金ローで1回しかやってない気がする
482 17/11/03(金)23:25:24 No.463407320
ジェームズって俺様と何回か対峙して退けてたとかだからかなり強かったっぽい
483 17/11/03(金)23:25:40 No.463407394
ジニー2年生の時以外全然ヒロインしてないからな… ただハリーロンハーマイオニーを家族にしたかっただけで…
484 17/11/03(金)23:25:51 No.463407449
嫌じゃ…飲みとうない…
485 17/11/03(金)23:25:56 No.463407479
ルーナでシコる「」
486 17/11/03(金)23:25:59 No.463407492
ジェームズは浮かせてズボン脱がすって最強呪文が使えるから…
487 17/11/03(金)23:26:20 No.463407580
>作者「やっぱジニーはやめときゃ良かったな…」 普通にハーマイオニーとくっつけとけば良かったのに突然方向転換した上に完結してから後悔とか何やってんの…
488 17/11/03(金)23:26:34 No.463407649
>ハーマイオニーはハーマイオニーでポリジュース薬調合シーンでパンチラ披露してるのが強い
489 17/11/03(金)23:26:39 No.463407679
でもジニーと結婚したおかげで息子も優秀そうだぞ
490 17/11/03(金)23:26:39 No.463407680
浮かせてズボン脱がすような芸当もロンにはできなさそうな所があるのが辛い
491 17/11/03(金)23:26:54 No.463407735
>ジェームズは浮かせてズボン脱がすって最強呪文が使えるから… もとはスネイプの得意技なんすよ…
492 17/11/03(金)23:26:57 No.463407747
ジェームズは闇の魔法使い絶許でクソ強い前作主人公みたいなやつなはずなんだけどね…
493 17/11/03(金)23:27:22 No.463407853
ロンはともかくロンの血筋は本当に優秀だからな パーシーでさえも大臣だし
494 17/11/03(金)23:27:53 No.463407982
親父とかシリウスって後からキャラ付け変えましたよね?
495 17/11/03(金)23:27:59 No.463408004
>ジェームズって俺様と何回か対峙して退けてたとかだからかなり強かったっぽい ハリーたち世代で言うとロンの兄貴三人合わせて割らない程度の優秀さと悪童さだったらしいしジェームズパパ
496 17/11/03(金)23:28:04 No.463408028
ウィーズリー家って現代じゃ数少ない純血だよね?
497 17/11/03(金)23:28:05 No.463408030
ハリーとハーマイオニーをくっつけたらロンが余るし…
498 17/11/03(金)23:28:11 No.463408064
なんか「」が俺様ちゃんが殺しまくったせいで イギリス魔法界はクソ人材しか残ってないって言ってたけど本当?
499 17/11/03(金)23:28:26 No.463408127
>親父とかシリウスって後からキャラ付け変えましたよね? 本来クソ野郎でハリーが神格化してただけなんすよ…
500 17/11/03(金)23:28:43 No.463408201
>ジェームズは浮かせてズボン脱がすって最強呪文が使えるから… 俺様がズボン脱がされて撤退していくさまを想像したら吹く
501 17/11/03(金)23:28:51 No.463408230
ジェームズが強かったせいであいつの家族殺すわってなって死食い人だった吾輩がダンブルドアにリリー助けてくだち!って駆け込んだよね
502 17/11/03(金)23:29:27 No.463408394
まずグリフィンドールがDQN気質の蛮勇集団だということを忘れないでほしい
503 17/11/03(金)23:29:32 No.463408401
>ジェームズが強かったせいであいつの家族殺すわってなって死食い人だった吾輩がダンブルドアにリリー助けてくだち!って駆け込んだよね 俺様がポッター家殺そうとしたのは予言のせいだよ
504 17/11/03(金)23:29:36 No.463408415
>なんか「」が俺様ちゃんが殺しまくったせいで >イギリス魔法界はクソ人材しか残ってないって言ってたけど本当? 勇猛果敢な魔法使いはだいたい第一次魔法戦争で死んだ
505 17/11/03(金)23:29:40 No.463408430
>親父とかシリウスって後からキャラ付け変えましたよね? フレッドジョージがジェームズ・ポッターの再来って言われる程度には最初期からクソガキ設定だったよ
506 17/11/03(金)23:29:43 No.463408447
ジェームズはペティグリューみたいなゴミを親友にしてたって最大で最悪の欠点があるから
507 17/11/03(金)23:29:51 No.463408473
我輩も我輩でジェームズに嫌がらせしたり毒薬飲ませたりしてたので… ただ我輩は友達あんまりいなかったから優秀な友達の多いポッターパパの一味にはだいたい劣勢だった
508 17/11/03(金)23:30:06 No.463408537
>普通にハーマイオニーとくっつけとけば良かったのに突然方向転換した上に完結してから後悔とか何やってんの… もとはインタビューの一部抜き出した飛ばし記事で書かれただけで実際はそんなこと言ってないです
509 17/11/03(金)23:30:18 No.463408588
>まずグリフィンドールがDQN気質の蛮勇集団だということを忘れないでほしい ジョックの集団だし…
510 17/11/03(金)23:30:39 No.463408683
ジェームズは上級生になるころには落ち着きだしたんだけど吾輩そのまま突っ走ってたからな…
511 17/11/03(金)23:30:41 No.463408693
クソ野郎ってのはテロリストシンパだった吾輩目線がだいぶ強いけどね そのあたり知らずに行為だけ知ってるからハリーもそう思っちゃってるけど
512 17/11/03(金)23:30:41 No.463408696
いじめられっ子をけしかけて狼男病を真剣に悩んでる友人に殺させようとするやつだぞ
513 17/11/03(金)23:30:50 No.463408729
>ジェームズはペティグリューみたいなゴミを親友にしてたって最大で最悪の欠点があるから あいつほんとなんなの…
514 17/11/03(金)23:31:03 No.463408780
シリウスはブラック家の突然変異だからあれでかなりまともなんだよ…
515 17/11/03(金)23:31:19 No.463408840
>ジェームズが強かったせいであいつの家族殺すわってなって死食い人だった吾輩がダンブルドアにリリー助けてくだち!って駆け込んだよね スネイプが予言盗み聞してヴォルデモートに知らせたら当てはまるのがポッター一家だったから リリー殺されたくなくてヴォルデモートに頼み込んで断られダンブルドアに寝返った
516 17/11/03(金)23:31:20 No.463408842
>いじめられっ子をけしかけて狼男病を真剣に悩んでる友人に殺させようとするやつだぞ それやったのシリウスで親父は助けに行ってるからな!
517 17/11/03(金)23:31:21 No.463408848
ハリーもいじめられっ子だしな…
518 17/11/03(金)23:31:22 No.463408853
>>ジェームズはペティグリューみたいなゴミを親友にしてたって最大で最悪の欠点があるから >あいつほんとなんなの… パシリは必要だからな
519 17/11/03(金)23:31:23 No.463408856
>親父とかシリウスって後からキャラ付け変えましたよね? 最初から親父は離婚した相手がモデルだから
520 17/11/03(金)23:31:26 No.463408866
>いじめられっ子をけしかけて狼男病を真剣に悩んでる友人に殺させようとするやつだぞ それはシリウスだよ!
521 17/11/03(金)23:31:26 No.463408867
予言でハリーとネビルどっち殺す?ってなって俺様がじゃあポッターでってなっただけで
522 17/11/03(金)23:31:34 No.463408894
>ジェームズはペティグリューみたいなゴミを親友にしてたって最大で最悪の欠点があるから まぁでもDQNの集団には必ずくっ付いてるよねああいうクズ
523 17/11/03(金)23:31:46 No.463408949
>いじめられっ子をけしかけて狼男病を真剣に悩んでる友人に殺させようとするやつだぞ シリウスは立派なブラック家だよ… この時ばかりはジェームズのマジでドン引きしてたし
524 17/11/03(金)23:32:00 No.463409010
シリウスは典型的な身内には甘いチンピラ野郎
525 17/11/03(金)23:32:28 No.463409140
アズカバンの時点でシリウスは過激派でルーピンはスネイプに同情的って差別化されてたし最初からこういうキャラ付けだったんじゃないかな
526 17/11/03(金)23:32:38 No.463409178
本当ロクなやついないな…
527 17/11/03(金)23:32:47 No.463409219
ワームテールの死亡シーンなんで撮らなかったんだろうな映画 死なないなら死なないで最終決戦で出せばいいのに
528 17/11/03(金)23:32:54 No.463409246
>我輩も我輩でジェームズに嫌がらせしたり毒薬飲ませたりしてたので… >ただ我輩は友達あんまりいなかったから優秀な友達の多いポッターパパの一味にはだいたい劣勢だった むしろスネイプってマグルとかに闇の魔術かけたりしてる 将来死喰い人になりたい奴らグループの一員だったような
529 17/11/03(金)23:32:58 No.463409256
>本当ロクなやついないな… イギリスはクソだからな…
530 17/11/03(金)23:33:08 No.463409303
ジェームスはすさまじいクソガキだしハリーもかなりのクソガキだよ
531 17/11/03(金)23:33:14 No.463409337
悪ふざけでルーピンに殺させようとしたシリウスと最後の最後でスネイプを助けたジェームズというね だんだん大人になったジェームズと死ぬまで大人子供なシリウスの対比がおつらい
532 17/11/03(金)23:33:17 No.463409354
まあスネイプ先生は童貞拗らせてジェームスはリリーの尻に敷かれて丸くなっただけだから
533 17/11/03(金)23:33:28 No.463409392
我輩も闇の魔術に傾倒していってやばい人ではあった
534 17/11/03(金)23:33:47 No.463409472
スネイプもセクタムセンプラ考えだすようなヤツだしな
535 17/11/03(金)23:33:52 No.463409490
>ジェームスはすさまじいクソガキだしハリーもかなりのクソガキだよ 先生や普段関わりの無い生徒からしたらタダのトラブルメーカーすぎる…
536 17/11/03(金)23:34:01 No.463409518
真面目な話スネイプも含めてロクなやつはいないよ
537 17/11/03(金)23:34:03 No.463409531
>>いじめられっ子をけしかけて狼男病を真剣に悩んでる友人に殺させようとするやつだぞ >それはシリウスだよ! 思い出が美化されるように 悪行の記憶もその人の感情のレンズで歪曲していくのだよとかダンブルドアが言いそう
538 17/11/03(金)23:34:20 No.463409612
全体的になんであの暗黒の世代からハリー世代が生まれた?ってレベルの奇跡
539 17/11/03(金)23:34:47 No.463409756
本当の勇者はネビルだよ
540 17/11/03(金)23:34:56 No.463409791
悟ったような事を言っていたダンブルドアがクズホモ爺だと知ったときハリーも大人になったのだ
541 17/11/03(金)23:35:00 No.463409805
4人の中で唯一の人格者がルーピン先生だったからな…
542 17/11/03(金)23:35:03 No.463409827
>全体的になんであの暗黒の世代からハリー世代が生まれた?ってレベルの奇跡 暗黒っていうけど実力は全員すごいからね
543 17/11/03(金)23:35:34 No.463409955
暗黒ってなんか変なネタに毒されすぎてない?
544 17/11/03(金)23:35:40 No.463409979
ジジイが珍しくマジで説教してたからなスネイプには…
545 17/11/03(金)23:35:48 No.463410009
友達がアレなんばっかでよく胃がもったなルーピン
546 17/11/03(金)23:36:25 No.463410166
おかげで最後の映画でハリーと親父との間に微妙に距離あるように感じるだろ!
547 17/11/03(金)23:36:44 No.463410248
>友達がアレなんばっかでよく胃がもったなルーピン 狼男だからアレしか友達になってくれなかったから…
548 17/11/03(金)23:36:51 No.463410274
>友達がアレなんばっかでよく胃がもったなルーピン 面白がっていた面も強いけど狼男を排斥せずに接してくれただけで価値があったんだろう
549 17/11/03(金)23:37:11 No.463410372
ジェームズは正義感の塊なだけで普段はいたずらっ子な人ってだけだよ
550 17/11/03(金)23:37:19 No.463410399
>全体的になんであの暗黒の世代からハリー世代が生まれた?ってレベルの奇跡 実際はスネイプとかのデスイーター予備軍と戦ってた学校中の人気者だしあいつら
551 17/11/03(金)23:37:57 No.463410561
正義感というか闇の魔術絶対殺すマンというか
552 17/11/03(金)23:38:01 No.463410573
>友達がアレなんばっかでよく胃がもったなルーピン 狼人間なのにできた貴重な友達だからどんなにアレでも切れなかったんだろうなあと ピーターとは違った意味でなんかシリウスジェームズ組と壁あるよね
553 17/11/03(金)23:38:04 No.463410588
ジェームズは優秀でやんちゃなジョックで取り巻きの奴等も優秀な悪ガキだったから 我輩一人では勝てなかったんだろうな…
554 17/11/03(金)23:38:32 No.463410714
親父はウェーイ系なのは間違いないんだけどそれはそれとして正義感強い善人だから その辺のエピソードは断片的に語られるばかりで実際どんなだったか全然やらないんだけど
555 17/11/03(金)23:38:36 No.463410734
>ジェームズは正義感の塊なだけで普段はいたずらっ子な人ってだけだよ いたずらなんて可愛いレベルじゃないような気がする…
556 17/11/03(金)23:38:48 No.463410790
いいぞジェームズはすごい好きなシーンだけど直後の即死魔法がいつ見てもおつらい…
557 17/11/03(金)23:38:49 No.463410795
みんな昔はヤンチャだったんだよ
558 17/11/03(金)23:38:55 No.463410825
誰だよジョック
559 17/11/03(金)23:39:50 No.463411099
ジェームズは大人になってヤンチャはやめた 我輩もリリーが死の危機になって改心した シリウスはアズカバンにいて子供のままだった
560 17/11/03(金)23:39:55 No.463411129
笑い頃はやり過ぎたこともあったってことだ
561 17/11/03(金)23:40:02 No.463411163
スネイプも童貞拗らせきって初恋の子相手に酷い事言っちゃうからな
562 17/11/03(金)23:40:07 No.463411193
スネイプがただのナードやらギークなら親父クズ!ってなるのはわかるんだけどあいつ純血至上主義でテロリスト予備軍だからな
563 17/11/03(金)23:40:27 No.463411278
ハリーのお父さん周りの性格悪い連中は作者が男性に対して何か色々あって思うところがあったんだろう…
564 17/11/03(金)23:40:30 No.463411289
イジメてた側が更生してまともな人間になって イジメられてた側はよけいにこじらせるみたいなパターンはままある
565 17/11/03(金)23:40:31 No.463411297
予備軍からテロリストそのものになっちゃう
566 17/11/03(金)23:40:41 No.463411331
シリウス自身が人間良い面も悪い面もあるけど選んだ道次第って言ってるし
567 17/11/03(金)23:40:47 No.463411351
シリウスは十数年恨みだけ募らせるしかなかったって事情はあるからなあ
568 17/11/03(金)23:40:56 No.463411397
スネイプのほうがかなり悪いんだけど親父視点の話が全然ないからなあ
569 17/11/03(金)23:41:04 No.463411427
>ジェームズは優秀でやんちゃなジョックで取り巻きの奴等も優秀な悪ガキだったから >我輩一人では勝てなかったんだろうな… スネイプは純血主義のマグル差別やってて闇の魔術に傾倒してるグループの一員で 普通の学生とかには邪悪と言われてるぐらいのすごい奴だよ
570 17/11/03(金)23:41:11 No.463411454
ジェームズが改心したというかもともとあまり不良になりきれなかったのがちょこちょこ描写されるだけに シリウスお前なーってなる
571 17/11/03(金)23:41:22 No.463411496
>笑い頃はやり過ぎたこともあったってことだ 間違えた 若い頃
572 17/11/03(金)23:41:23 No.463411503
>ハリーのお父さん周りの性格悪い連中は作者が男性に対して何か色々あって思うところがあったんだろう… あれが英国スタンダードって可能性も…
573 17/11/03(金)23:41:30 No.463411536
>ハリーのお父さん周りの性格悪い連中は作者が男性に対して何か色々あって思うところがあったんだろう… JKはその辺に関しては割りと拗らせてるから…
574 17/11/03(金)23:41:44 No.463411592
「」が純潔のプリンス様に肩入れしちゃうのは仕方ない
575 17/11/03(金)23:41:49 No.463411612
いじめられて苛々して衝動で吐いた言葉を取り消せずに振られてある程度闇に傾倒しかけてたのが本格的に走ったって感じなのかね
576 17/11/03(金)23:42:18 No.463411724
>イジメてた側が更生してまともな人間になって >イジメられてた側はよけいにこじらせるみたいなパターンはままある 実際はスネイプもいじめてる側なんだよな ジェームズにはいじめられてた訳じゃなく普通に敵対してやりあってる仲だし
577 17/11/03(金)23:42:18 No.463411725
我輩助けたエピソードとか親父のキャラクター出てると思うんだけどいまいち話題にならない
578 17/11/03(金)23:42:44 No.463411841
>いじめられて苛々して衝動で吐いた言葉を取り消せずに振られてある程度闇に傾倒しかけてたのが本格的に走ったって感じなのかね というか元々純血コンプの反動で闇の魔法に傾倒してた
579 17/11/03(金)23:42:50 No.463411863
何がひどいってスネイプの悪い面はあまり描写されないのに親父の悪い面がガンガン出てくること
580 17/11/03(金)23:42:55 No.463411889
シリウスも家庭の事情があるから ナチュラルに歪んでる部分があるんだろう
581 17/11/03(金)23:43:08 No.463411947
シリウスは身内には優しいいいやつだってダンブルドアも認めてるし… 同時に身内に優しい以外のとこはまぁちょっとアレだとも言ってた気がするけど
582 17/11/03(金)23:43:08 No.463411951
>いじめられて苛々して衝動で吐いた言葉を取り消せずに振られてある程度闇に傾倒しかけてたのが本格的に走ったって感じなのかね 元々そんな感じだったから振られてなくても多分走ってたよ
583 17/11/03(金)23:43:21 No.463412000
闇の魔法使いを多く排出してるスリザリンってなんなの ヤクザに斡旋してるようなところがなんで潰されないの
584 17/11/03(金)23:43:24 No.463412013
>いじめられて苛々して衝動で吐いた言葉を取り消せずに振られてある程度闇に傾倒しかけてたのが本格的に走ったって感じなのかね この時期にはもう本格的だった気がする リリーがスネイプを庇ったりしてるのも理解できないと言われてたし
585 17/11/03(金)23:43:41 No.463412094
ていうか原作だとその辺も込みで色々やってるけど映画だとカット祭りだからな 原作だとスネイプの記憶に触れた後ルーピンとシリウスに会ってなんなんだよあれ!?みたいに聞いたりしてたよね
586 17/11/03(金)23:43:53 No.463412150
>シリウスは身内には優しいいいやつだってダンブルドアも認めてるし… >同時に身内に優しい以外のとこはまぁちょっとアレだとも言ってた気がするけど 典型的なDQNすぎる…
587 17/11/03(金)23:43:56 No.463412168
当時の事を説明できる吾輩が一方的に被害者面なのが悪い!
588 17/11/03(金)23:44:05 No.463412195
半純血だからスリザリン内でもいじめられてたとか言うのがお辛い
589 17/11/03(金)23:44:15 No.463412247
自分の教科書に半純潔のプリンスってつけるくらいには純血コンプ拗らせてるからな
590 17/11/03(金)23:44:23 No.463412285
>闇の魔法使いを多く排出してるスリザリンってなんなの >ヤクザに斡旋してるようなところがなんで潰されないの テロリスト予備軍を同じクラスに固めて煮詰める教育方針は謎としか言いようがない
591 17/11/03(金)23:44:34 No.463412330
>闇の魔法使いを多く排出してるスリザリンってなんなの >ヤクザに斡旋してるようなところがなんで潰されないの スリザリンは偉人もそれくらい排出しててスリザリンの次に闇の魔法使いを排出してるのはグリフィンドールだかんな!
592 17/11/03(金)23:44:34 No.463412333
>実際はスネイプもいじめてる側なんだよな 根暗なマルフォイ的立ち位置のキャラだったしな学生時代の我輩 マルフォイと違って実力でジェームス率いるウェーイ軍団といたずら応酬合戦繰り広げてたけど そしてスネイプとジェームス双方からいたぶられるクズ
593 17/11/03(金)23:44:36 No.463412335
作品の構成として神格化されてた親父も悪い面があって 悪役だと思ってた先生がそうじゃなかったってどんでん返しがあるから 後者の印象が強くなっちゃうよね
594 17/11/03(金)23:44:42 No.463412368
>闇の魔法使いを多く排出してるスリザリンってなんなの >ヤクザに斡旋してるようなところがなんで潰されないの 優秀な魔法使いを排出しているので…
595 17/11/03(金)23:44:58 No.463412435
>闇の魔法使いを多く排出してるスリザリンってなんなの >ヤクザに斡旋してるようなところがなんで潰されないの 本来はちょっと純血主義なだけの寮だし…
596 17/11/03(金)23:45:09 No.463412479
>闇の魔法使いを多く排出してるスリザリンってなんなの 基本上昇志向高い人間が選ばれるから権力者はだいたいスリザリン出身だったりするのだ 権力欲に負けて悪堕ちする者も多いけど
597 17/11/03(金)23:45:21 No.463412527
>半純血だからスリザリン内でもいじめられてたとか言うのがお辛い たしかスリザリン内でも上位グループじゃなかったっけ
598 17/11/03(金)23:45:41 No.463412628
スリザリン出身者で悪人しかクローズアップされないのは悲しい 多分合理主義者はみんなここ行きだろうに
599 17/11/03(金)23:45:45 No.463412656
>闇の魔法使いを多く排出してるスリザリンってなんなの >ヤクザに斡旋してるようなところがなんで潰されないの 何を言う 魔法省のお偉いさんのドローレス・アンブリッジ先生を排出したのもスリザリンだぞ
600 17/11/03(金)23:45:45 No.463412660
>自分の教科書に半純潔のプリンスってつけるくらいには純血コンプ拗らせてるからな 正確には混血なんじゃなかった? 規制で判純血みたいな言い回しになっただけで
601 17/11/03(金)23:45:53 No.463412687
>シリウスお前なーってなる 育ってきたお家のこと考えるとなんでシリウスみたいなのが生まれたのかわからんレベルだから…
602 17/11/03(金)23:46:06 No.463412751
現実でも変な思想を持った人たち排斥できるかって言われたら違うし
603 17/11/03(金)23:46:12 No.463412780
親父に卑劣がどうこう言ってた吾輩自身も闇討ちやらなんやら仕掛けてたしな
604 17/11/03(金)23:46:14 No.463412787
ジェームズが純潔なのに血筋にこだわらない主義なのがさらに話をややこしくする
605 17/11/03(金)23:46:19 No.463412804
>多分合理主義者はみんなここ行きだろうに それはレイブンクローの領分よ
606 17/11/03(金)23:46:26 No.463412836
>スリザリン出身者で悪人しかクローズアップされないのは悲しい ハリー息子とマルフォイ息子がスリザリンで良い子やったからいいんだ…
607 17/11/03(金)23:46:34 No.463412880
ググったら純血の母親とマグルの父親か…
608 17/11/03(金)23:46:36 No.463412888
いじめというよりヤンキー漫画の抗争って感じだ
609 17/11/03(金)23:46:39 No.463412902
学生時代のスネイプはいってみればすごく性格悪くて他人をいじめるマルフォイだからな!
610 17/11/03(金)23:46:54 No.463412971
>スリザリン出身者で悪人しかクローズアップされないのは悲しい >多分合理主義者はみんなここ行きだろうに 更生したスネイプに対するダンブルドアの賛辞が 組み分けが性急すぎたかもなーだからね…
611 17/11/03(金)23:47:00 No.463412994
スリザリンは寮がある場所が嫌かなって
612 17/11/03(金)23:47:06 No.463413028
>作品の構成として神格化されてた親父も悪い面があって >悪役だと思ってた先生がそうじゃなかったってどんでん返しがあるから >後者の印象が強くなっちゃうよね 色々言われるけど ハリーにとってはダンブルドアとスネイプ(と親父とシリウス)の名前を息子につけた時点で ハリーなりの気持ちの整理はついてたってことなんだろう
613 17/11/03(金)23:47:09 No.463413038
スリザリンは何よりも能力と野心よ
614 17/11/03(金)23:47:25 No.463413109
>>多分合理主義者はみんなここ行きだろうに >それはレイブンクローの領分よ 何!?変人と変人スレスレの秀才が集まる寮ではないのか!?
615 17/11/03(金)23:47:25 No.463413113
>シリウスは身内には優しいいいやつだってダンブルドアも認めてるし… >同時に身内に優しい以外のとこはまぁちょっとアレだとも言ってた気がするけど どんな人間mいいところとわるいところがあるんだよっていってたし
616 17/11/03(金)23:47:43 No.463413178
>自分の教科書に半純潔のプリンスってつけるくらいには純血コンプ拗らせてるからな 純血主コンプでプリンスは仲間内でのあだ名で元々は母親の旧姓だったはず
617 17/11/03(金)23:48:14 No.463413323
スネイプはハリーに対抗できる実力があったフォイみたいなもんだったから… ちょっと暗い性格で初恋拗らせてたけど…
618 17/11/03(金)23:48:19 No.463413352
グリフィンドール寮:塔の上 レイブンクロー寮:塔の上 ハッフルパフ寮:1階とか低層階 スリザリン寮:地下牢 これでスリザリン生が歪まないのがおかしい
619 17/11/03(金)23:48:25 No.463413382
映画準拠で話題にするとレイブンクローとハッフルパフは空気になりがちだよね…
620 17/11/03(金)23:48:26 No.463413384
>スリザリンは寮がある場所が嫌かなって あれは完全に学校ぐるみのいじめだと思う
621 17/11/03(金)23:48:29 No.463413399
>そしてスネイプとジェームス双方からいたぶられるクズ だれ・・・?
622 17/11/03(金)23:48:34 No.463413411
ダンブルドアがグリフィンドールなのもスリザリン差別に拍車をかける
623 17/11/03(金)23:48:56 No.463413505
ハリー息子長男はシリウス・ジェームズ・ポッター 次男の名前はアルバス・セブルス・ポッター
624 17/11/03(金)23:49:02 No.463413530
そしてハリーの時代最も純潔度が高いのがロンの一家と言う… しかもロン一家みんなグリフィンドール スリザリンの純潔主義者は何なの…
625 17/11/03(金)23:49:14 No.463413585
親世代の三角関係はスネイプ混血リリーマグル出身ジェームズ純潔ってのがまた面倒な
626 17/11/03(金)23:49:16 No.463413596
>原作準拠で話題にするとハッフルパフは空気になりがちだよね…
627 17/11/03(金)23:49:18 No.463413603
>だれ・・・? アズカバンに出たロンのネズミ
628 17/11/03(金)23:49:36 No.463413691
スリザリン送りにされたのはハリーの息子のどっちだっけ
629 17/11/03(金)23:50:02 No.463413824
セドリックいるじゃねえか!
630 17/11/03(金)23:50:07 No.463413848
>スリザリン送りにされたのはハリーの息子のどっちだっけ アルバス・セブルス
631 17/11/03(金)23:50:11 No.463413868
>学生時代のスネイプはいってみればすごく性格悪くて他人をいじめるマルフォイだからな! 逆さ吊り呪文の開発者で普通の呪文じゃ治療できない切断呪文を乱発する危険人物だしな
632 17/11/03(金)23:50:23 No.463413919
>ハリー息子長男はシリウス・ジェームズ・ポッター >次男の名前はアルバス・セブルス・ポッター 長男は本当にシリウスでジェームズないやなやつだし 次男は次男で愛の重いホモだから名付けって呪いなんやなって
633 17/11/03(金)23:50:33 No.463413961
そういえば原作でゴーストになるにはめっちゃ未練がないと無理って言われれた気がするけどジェームスとリリーは息子の事未練じゃなかったのかな
634 17/11/03(金)23:50:38 No.463413995
ハッフルパフいいよね
635 17/11/03(金)23:50:44 No.463414022
>逆さ吊り呪文の開発者で普通の呪文じゃ治療できない切断呪文を乱発する危険人物だしな 自分の術返されてたの…?
636 17/11/03(金)23:50:57 No.463414089
>自分の術返されてたの…? 左様
637 17/11/03(金)23:50:58 No.463414093
組分けやる帽子ってもともとグリフィンドールの持ち物だったらしいけど それで公平な割り振りできんのかなとは思った
638 17/11/03(金)23:51:11 No.463414152
レイブンクローは最後の最後で寮に押しかけたりゴーストの因縁だったりで目立った ハッフルパフはアイテムすらババアのものだった
639 17/11/03(金)23:51:37 No.463414248
>>学生時代のスネイプはいってみればすごく性格悪くて他人をいじめるマルフォイだからな! >逆さ吊り呪文の開発者で普通の呪文じゃ治療できない切断呪文を乱発する危険人物だしな 空中浮かせてズボン降ろしの呪文も我輩の発明だかんな!
640 17/11/03(金)23:51:41 No.463414276
まあゴドリックとサラザールは親友だったらしいしいいかなって…
641 17/11/03(金)23:51:49 No.463414313
>組分けやる帽子ってもともとグリフィンドールの持ち物だったらしいけど >それで公平な割り振りできんのかなとは思った まあ4人とも納得してやったらしいから それにそういう魔法はレイブンさんやハッフルさんのが得意らしいし
642 17/11/03(金)23:52:00 No.463414360
ハッフルパフは最後の戦いで全員逃げずに戦うとかわりとすごいことしてるんだけどね…
643 17/11/03(金)23:52:12 No.463414404
親父が893で学校では札付きの不良だった我輩と真っ向から喧嘩したりパンツ脱がしてたジェームスってこと?
644 17/11/03(金)23:52:13 No.463414407
平穏に過ごそうと思ったらスリザリンだけじゃなくグリフィンドールにも行きたくない
645 17/11/03(金)23:52:28 No.463414455
パッフルパフは言っちゃうとロン枠だからしかたねえんだ!
646 17/11/03(金)23:52:37 No.463414490
アバダみたいな単純な即死とかじゃなくて斬撃呪文なのが最高に拗らせてる感じのするなんちゃらテンプラ
647 17/11/03(金)23:52:52 No.463414542
あの記憶だけじゃスネイプ先生一方的な被害者じゃん… なんかズルいな…
648 17/11/03(金)23:53:23 No.463414651
映画だととことん目立たないけど原作だともうちょっとは目立つよハッフルパフ ほんのもうちょっと
649 17/11/03(金)23:53:32 No.463414687
>あの記憶だけじゃスネイプ先生一方的な被害者じゃん… >なんかズルいな… 記憶は嫌なものの方が残りやすいからね
650 17/11/03(金)23:53:32 No.463414689
セドリックとかハッフルパフだぞ
651 17/11/03(金)23:53:37 No.463414706
>親父が893で学校では札付きの不良だった我輩と真っ向から喧嘩したりパンツ脱がしてたジェームスってこと? ポッター家も魔法族の名家なので…
652 17/11/03(金)23:53:39 No.463414713
>あの記憶だけじゃスネイプ先生一方的な被害者じゃん… >なんかズルいな… 尺の都合とはいえハーマイオニーのアレなエピソードオールカットとかしてるからな
653 17/11/03(金)23:53:44 No.463414727
>あの記憶だけじゃスネイプ先生一方的な被害者じゃん… >なんかズルいな… 別にハリーに勘違いさせるためにあの記憶見せたわけじゃねーからな!
654 17/11/03(金)23:53:52 No.463414765
我輩見た感じ痛いオタク気質だよね
655 17/11/03(金)23:54:05 No.463414805
>あの記憶だけじゃスネイプ先生一方的な被害者じゃん… >なんかズルいな… あれはテストに夢中になってていつもなら食らわない不意打ち食らっちゃった!って時の特別最悪な思い出だから…
656 17/11/03(金)23:54:10 No.463414830
>そういえば原作でゴーストになるにはめっちゃ未練がないと無理って言われれた気がするけどジェームスとリリーは息子の事未練じゃなかったのかな 死への恐怖とかだった気がする
657 17/11/03(金)23:55:06 No.463415036
>組分けやる帽子ってもともとグリフィンドールの持ち物だったらしいけど >それで公平な割り振りできんのかなとは思った でも人格は4人のをコピーしたやつだったはず
658 17/11/03(金)23:55:32 No.463415130
>ポッター家も魔法族の名家なので… 伝説に残る魔法発明家の末裔でスリザリンと遠縁かつグリフィンドールの系譜説まである名家だからなポッター家 それすら上回るのがウィーズリー家だったりするけど
659 17/11/03(金)23:55:44 No.463415190
ハリーの息子スリザリンになったの?
660 17/11/03(金)23:55:53 No.463415224
そんなスネイプ先生も男の子のハリー見てリリーの面影を見出して 顔には出さないけどハリー見てる時は心の中でニヤニヤニタニタしてるんだから参るよね…
661 17/11/03(金)23:56:18 No.463415324
>あの記憶だけじゃスネイプ先生一方的な被害者じゃん… >なんかズルいな… 実際の所あの記憶でスネイプが苦しんでるのはリリーに穢れた血って言った部分だしな
662 17/11/03(金)23:56:38 No.463415417
>ハリーの息子スリザリンになったの? 息子フォイと仲良くやってるよ
663 17/11/03(金)23:57:02 No.463415498
我輩は新術開発しまくったり教科書に修正入れたり凄く優秀だったよね ダンブルドアが組み分け間違ったって嘆くのも分かる
664 17/11/03(金)23:57:33 No.463415622
>伝説に残る魔法発明家の末裔でスリザリンと遠縁かつグリフィンドールの系譜説まである名家だからなポッター家 >それすら上回るのがウィーズリー家だったりするけど だいぶ昔の人だから子孫自体は相当な数いるんじゃねえかな… ペベレルの直系なのは間違いないけど
665 17/11/03(金)23:57:34 No.463415630
>>ハリーの息子スリザリンになったの? >息子フォイと仲良くやってるよ 息子フォイってやっぱ親と祖父に似た性格なの…?
666 17/11/03(金)23:57:41 No.463415656
>伝説に残る魔法発明家の末裔でスリザリンと遠縁かつグリフィンドールの系譜説まである名家だからなポッター家 >それすら上回るのがウィーズリー家だったりするけど というか純血は基本魔法族が少なくて 親戚同士で結婚しまくっててみんな血筋的には名家だらけなんだよな
667 17/11/03(金)23:58:01 No.463415741
シリウスも家系からしたらすごい奇跡的ないい子だからな! 逆に言うとあのくらいの不良がいい子になるレベルでブラック家は悪いのが多かった 名有りキャラ殺すウーマンのベラトリックスめブラック家だ
668 17/11/03(金)23:58:05 No.463415748
>息子フォイってやっぱ親と祖父に似た性格なの…? 親とも祖父とも違うまっとうに良い子だよ
669 17/11/03(金)23:58:46 No.463415943
>親とも祖父とも違うまっとうに良い子だよ どうやってあのフォイからそんな子が…?
670 17/11/03(金)23:58:47 No.463415946
フォイはハリーとあの歳で殴り合って内心吐露し合ったって聞いた
671 17/11/03(金)23:59:43 No.463416155
>シリウスも家系からしたらすごい奇跡的ないい子だからな! >逆に言うとあのくらいの不良がいい子になるレベルでブラック家は悪いのが多かった >名有りキャラ殺すウーマンのベラトリックスめブラック家だ 不良というか純血主義者とか闇の魔術信奉してるのに過激なのはブラック家への反発からだよ
672 17/11/03(金)23:59:43 No.463416160
ウィーズリー家ってそんなに凄いんだ…
673 17/11/03(金)23:59:45 No.463416168
祖父フォイと親父フォイは糞だけど息子フォイは何故か真っ当 他は優秀なのに一人だけ凡才のロンみたいだね!
674 17/11/03(金)23:59:53 No.463416191
>伝説に残る魔法発明家の末裔でスリザリンと遠縁かつグリフィンドールの系譜説まである名家だからなポッター家 それだけ凄いのに遺産だけ残して親戚みんな死んだのか…
675 17/11/03(金)23:59:53 No.463416194
フォイはハリーに対して子供同士のことに親がくちだしてんじゃねーよ!決闘だ!! 本当は俺お前と友達になりたかったんだとか何年来のツンデレなんだよ みたいなことしてる
676 17/11/04(土)00:00:22 No.463416328
>どうやってあのフォイからそんな子が…? 母方の血・・・?
677 17/11/04(土)00:00:30 No.463416365
そもそもマグルの血が入ってBANされたけど純血家系だからな! 親父しょぼく見えるけど官僚だかんな!
678 17/11/04(土)00:00:43 No.463416423
ロングボトム家も地味に名家だったんだっけ
679 17/11/04(土)00:00:52 No.463416451
>どうやってあのフォイからそんな子が…? フォイ自信が改心した 俺様が死んでから年数経ってフォイ家の地位がそもそもあれ 親があれすぎて子供が真っ当になるの合せ技
680 17/11/04(土)00:01:38 No.463416657
フォイ息子は肩身狭い思いをしてるらしい
681 17/11/04(土)00:01:39 No.463416667
そもそもフォイはハリーとの初対面で友達は選んだ方が良いぞ!(意訳:俺と友達になろうぜ!)って言ってるからな…
682 17/11/04(土)00:01:43 No.463416684
親父はマグル製品集めて改造する変人なせいでオーラ全然ないのが悪い
683 17/11/04(土)00:02:12 No.463416796
ロンは割と万能の秀才なんだけど兄弟にどの分野でも上位互換がいるので…
684 17/11/04(土)00:02:12 No.463416797
>友達は選んだ方が良いぞ!(意訳:俺と友達になろうぜ!) むちゃいうな!
685 17/11/04(土)00:02:23 No.463416844
ネビルも最終的にはハリーの盟友で学校の教師やるくらい優秀な魔法使いになるから…
686 17/11/04(土)00:02:30 No.463416876
ハリーは最初にロンと会ってなきゃフォイと友達になってそうだよね
687 17/11/04(土)00:02:42 No.463416920
>そもそもフォイはハリーとの初対面で友達は選んだ方が良いぞ!(意訳:俺と友達になろうぜ!)って言ってるからな… ぶっちゃけ最初に会ったのがロンじゃなけりゃ友だちになってた可能性も… いやダーズリー家に育てられてハグリッドに色々教わった後だしそれはないか
688 17/11/04(土)00:02:58 No.463416979
>ロンは割と万能の秀才なんだけど兄弟にどの分野でも上位互換がいるので… チェス!
689 17/11/04(土)00:03:06 No.463417011
息子フォイは母親がもう死んじゃったからしっかりしないと行けないんだ
690 17/11/04(土)00:03:26 No.463417092
>フォイ息子は肩身狭い思いをしてるらしい そりゃあ父フォイも祖父フォイも揃って死喰い人だからなあ…
691 17/11/04(土)00:03:41 No.463417153
フォイルート入ってたらスリザリン入りしてただろうけど別にそれで本編の結末に影響はないような気もする
692 17/11/04(土)00:03:43 No.463417163
ロンは委縮せずやれば大体のことはこなせるんだけどね…
693 17/11/04(土)00:03:54 No.463417209
フォイ家のやらかしは突き詰めるとだいたいルシウスのせいだからな…
694 17/11/04(土)00:04:10 No.463417280
父フォイはまだしも祖父フォイは戦犯すぎて死喰い人からもお前ふざけんなよってなる扱いだからな
695 17/11/04(土)00:04:18 No.463417310
>ぶっちゃけ最初に会ったのがロンじゃなけりゃ友だちになってた可能性も… >いやダーズリー家に育てられてハグリッドに色々教わった後だしそれはないか マルフォイに先に会ったけど差別的な感じだったからハリーが嫌ったんじゃないっけ?
696 17/11/04(土)00:04:31 No.463417350
ロンがクソコテになるのは大抵優秀な兄弟へのコンプレックス拗らせてるせいだからな…
697 17/11/04(土)00:04:37 No.463417371
無垢なハリーにロンが色々吹き込んだからな