虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/11/03(金)22:40:08 後10日... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/11/03(金)22:40:08 No.463394277

後10日で例の57がきちゃうんだけど 入れてるアドオンが未だに軒並み旧式のままで これ大丈夫なんだろうか…

1 17/11/03(金)22:40:50 No.463394466

大丈夫じゃないからアプデするなとしか

2 17/11/03(金)22:41:25 No.463394598

56で粘る準備は整ってる 57用のプロファイルもChromeへの移行準備も完璧だ不安はない

3 17/11/03(金)22:41:40 No.463394657

嫌ならアプデ切っとけ アプデしないとセキュリティ不安とか抜かすならESRでも使っとけ

4 17/11/03(金)22:41:52 No.463394703

強制アプデじゃないんだから自分で判断すればいい

5 17/11/03(金)22:42:05 No.463394760

さんざ言われてるのにまだ他のに移ってないのだとしたらこう言うためだけに使っててスレ立ててるんだとしか

6 17/11/03(金)22:42:25 No.463394838

どんどん重くなる狐

7 17/11/03(金)22:42:42 No.463394899

アプデしなきゃ永遠に来ないよね

8 17/11/03(金)22:42:44 No.463394902

3日前とかにまた知らせてくれ

9 17/11/03(金)22:42:55 No.463394954

赤福使える別環境は作ってあるから56のままで様子見

10 17/11/03(金)22:43:14 No.463395045

更新あったから更新したのに旧式外れなくてがっかりした

11 17/11/03(金)22:44:46 No.463395477

waterfoxに乗り移るか…

12 17/11/03(金)22:45:25 No.463395675

DEを使っているので俺は既にアプデしない組に入っていると言える

13 17/11/03(金)22:45:36 No.463395737

ちょっと前からフラッシュが見れない

14 17/11/03(金)22:46:23 No.463395980

IETABが利かない

15 17/11/03(金)22:47:14 No.463396284

赤福プラス使い始めたけどスレのホイールリロードが機能しなくて困る カタログでは機能する

16 17/11/03(金)22:48:18 No.463396645

すでにWEで武装済み

17 17/11/03(金)22:48:37 No.463396739

移って環境再現しようとしてもできない部分があって投げる

18 17/11/03(金)22:50:14 No.463397254

赤福だの合間だのは仕方ないけど 未だにAdblockやTabMixPlusまで旧型マークなのはどうなんだろう 皆反逆中なのか

19 17/11/03(金)22:50:33 No.463397358

うちはほぼソシャゲ用だからアドオン入れてないし楽でいいわ

20 17/11/03(金)22:50:49 No.463397460

ツリー型タブさえあればいいわ

21 17/11/03(金)22:50:55 No.463397490

UnMHTが対応か移植してくれれば旧環境捨てられるんだけどな… 他の環境だとmhtのリンクの挙動がうんこすぎる

22 17/11/03(金)22:52:17 No.463397883

TMPみたいなゴリゴリXULいじるやつ再現できるぐらいWEのAPI充実してるのかな?

23 17/11/03(金)22:52:54 No.463398055

広告はAdblock捨ててuo使いなさる TMPは諦めた方がいいと思う

24 17/11/03(金)22:53:32 No.463398245

>うちはほぼソシャゲ用だからアドオン入れてないし楽でいいわ アドオン入れないFirefoxってIE以下だと思うが

25 17/11/03(金)22:53:44 No.463398312

57は量子的飛躍なんですよ

26 17/11/03(金)22:55:49 No.463398960

タブ系アドオンどうしようか悩んで思い切ってツリー型タブ導入してみたよ 慣れたらなにこれめっちゃ便利…

27 17/11/03(金)22:56:08 No.463399055

ABPの各フィルタチェックできる機能がuBlockにもあればなあ

28 17/11/03(金)22:56:14 No.463399080

>TMPみたいなゴリゴリXULいじるやつ再現できるぐらいWEのAPI充実してるのかな? 狐のシェアに影響を与える人気アドオンには特権を与えてUIいじらせてくれるってさ

29 17/11/03(金)22:56:16 No.463399087

じゃあ量子コンピュータに買い替えてからにするね

30 17/11/03(金)22:57:07 No.463399323

改造版赤福の人も最近音沙汰なしだし 大丈夫なんだろうか…

31 17/11/03(金)22:57:08 No.463399327

赤福が使えなくなることで二次裏を見なくなれば 健全な生活を取り戻すチャンスだぞ

32 17/11/03(金)22:57:48 No.463399547

赤福の人ヒも3ヶ月位とまってるね

33 17/11/03(金)22:57:55 No.463399571

>アドオン入れないFirefoxってIE以下だと思うが webglが一番早く動くのがこれだから 逆にアドオン入れずにメモリ余裕持たせる方向でやってるのよ まぁabout:configは弄ってるけど

34 17/11/03(金)22:58:16 No.463399674

>アドオン入れないFirefoxってIE以下だと思うが 普段使ってるのと別の環境なら何でもいいって口だろう プロファイル分けたり出来ないのって思うけど

35 17/11/03(金)22:58:54 No.463399860

なんでもっと早く教えてくれなかったの…

36 17/11/03(金)22:59:19 No.463399953

MSが直々にEdgeに置き換えようとしてる以上はIEの価値は低いと思うが…

37 17/11/03(金)22:59:32 No.463400018

いつの間にかiMacrosが使えなくなったから公式で推奨されてる通りにダウングレードした

38 17/11/03(金)23:00:11 No.463400196

TMPリニンサン曰く su2089895.jpg

39 17/11/03(金)23:00:17 No.463400223

>MSが直々にEdgeに置き換えようとしてる以上はIEの価値は低いと思うが… それは使う側が決めるし…

40 17/11/03(金)23:00:28 No.463400265

一番使いやすいのはFirefoxだけどChromeはやっぱ軽いなぁ

41 17/11/03(金)23:01:02 No.463400402

色々試したけど気に入ったアドオンが使えるのがcyberfoxしかなかったのでポータブル版を採用した

42 17/11/03(金)23:01:39 No.463400549

困った時だけESRに切り替える

43 17/11/03(金)23:02:18 No.463400737

知らないうちにアドオン軒並みアウトだとかで面倒なことになってるな

44 17/11/03(金)23:03:19 No.463400988

あーFireGesturesだめなんだな なんかいいマウスジェスチャのアドオンある?

45 17/11/03(金)23:03:38 No.463401077

前から少しずつアドオンの互換は切ってたけどね

46 17/11/03(金)23:03:44 No.463401102

>TMPリニンサン曰く >su2089895.jpg いちいちめんどくせえ作業要求されるな 普段通りすっと使えないのかね

47 17/11/03(金)23:04:33 No.463401314

角を矯めて狐を殺すんやな

48 17/11/03(金)23:04:35 No.463401327

とりあえずVivaldiに移行する準備しとこう

49 17/11/03(金)23:04:53 No.463401400

狐に角は無い!

50 17/11/03(金)23:06:06 No.463401714

ちょっと挙動変わったけどankpixivtoolがまた使えるようになったのは嬉しい

51 17/11/03(金)23:06:46 No.463401895

赤福が使えなくなったらちょろめに移るかも知れん 一応自動更新は切ってるけど

52 17/11/03(金)23:07:04 No.463401975

水狐って署名なしのアドオンも使えるのかな

53 17/11/03(金)23:07:51 No.463402180

>色々試したけど気に入ったアドオンが使えるのがcyberfoxしかなかったのでポータブル版を採用した サイバーも52ESRベースでもうしばらくしたら更新終了だぞ

54 17/11/03(金)23:07:58 No.463402213

この大鉈でユーザが増えればアドオンもまた活性化するのかしら

55 17/11/03(金)23:08:08 No.463402263

テキストリンクの代替アドオンを教えてくだち!

56 17/11/03(金)23:08:29 No.463402352

>なんかいいマウスジェスチャのアドオンある? 俺はGesturefyにしたけどリロード中にジェスチャ効かない以外はふつうに使えてる

57 17/11/03(金)23:09:21 No.463402605

今の最新版にしとくかと思ったけどとっくに見捨ててVivaldiに乗り換えてたんだったわ

58 17/11/03(金)23:09:51 No.463402767

赤福はWE版作ってくれるってことでいっぱい信じてるけどこれGitHub更新止まってない…?

59 17/11/03(金)23:09:52 No.463402773

>テキストリンクの代替アドオンを教えてくだち! Text Link webext

60 17/11/03(金)23:10:16 No.463402895

waterfox使えば解決 設定もほぼ変わらないし

61 17/11/03(金)23:10:35 No.463402997

waterfoxに移行したけどこれも長く持たんのだろうなあ…

62 17/11/03(金)23:10:37 No.463403007

と思ったけどテキストリンク firefox57で探したら速攻で新ver.が見つかりました https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/text-link/

63 17/11/03(金)23:10:58 No.463403107

ESRいいねこれ バージョン的には52だけど何一つ困らない

64 17/11/03(金)23:10:59 No.463403113

スタートページとかはともかくアドオンのサイトでもWE動作しないのが英語力的につらい

65 17/11/03(金)23:11:34 No.463403284

代替アドオン探すのが面倒すぎる…

66 17/11/03(金)23:12:04 No.463403450

赤福はどーなるの?

67 17/11/03(金)23:12:35 No.463403581

接続エラーとか出て拡張ダウンロードできない…

68 17/11/03(金)23:12:48 No.463403644

何するのも面倒なら更新せずに旧バージョン使えばいいだけだよ と言っても古いブラウザはウェブの方からお断りされる時代だ

69 17/11/03(金)23:12:57 No.463403685

古いのと併用と思ったけどプロファイルで不具合でるのか…

70 17/11/03(金)23:14:15 No.463404059

この機会にプロファイル作り直そうぜ!

71 17/11/03(金)23:14:24 No.463404106

赤福spのwebext版は旧アドオンより機能限定になってもいいから待ってるよ!

72 17/11/03(金)23:15:11 No.463404338

しばらくは56使い続けると思う

73 17/11/03(金)23:15:14 No.463404360

全部他人任せなのになんで急かすんだろう…

74 17/11/03(金)23:15:25 No.463404421

>古いのと併用と思ったけどプロファイルで不具合でるのか… プロファイル分ければ解決よ http://geckodev.sakura.ne.jp/p/firefox/?%E8%B5%B7%E5%8B%95%E3%82%AA%E3%83%97%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3 このへん役に立つ

75 17/11/03(金)23:15:28 No.463404433

汎用ブラウザを捨てるときが来た! もう全部専ブラで見る!

76 17/11/03(金)23:15:42 No.463404510

別に急かしてないだろ

77 17/11/03(金)23:16:22 No.463404707

結構前からChromeが実質専ブラになってるわ

78 17/11/03(金)23:16:39 No.463404796

赤福って対応作業はしてるっぽいけどまだ旧式のまま? もう出てる?

79 17/11/03(金)23:16:44 No.463404823

引き継いでくれたとっしーにおんぶにだっこなのに赤福ガー言ってるのはいい加減鬱陶しい…

80 17/11/03(金)23:16:54 No.463404868

WE版は既存のコード書き換え対応じゃなくて 一からフルスクラッチするつまりだと 結構うまくいくってTSTの人が言ってたな そんだけ中身全然違うって事なのかな

81 17/11/03(金)23:17:15 No.463404992

破滅に向かい突き進む運命

82 17/11/03(金)23:17:21 No.463405028

いれてるアドオン全部旧式だ…

83 17/11/03(金)23:17:23 No.463405033

一応旧プラグインも使える設定はあるけど まあ全部移行してもらわないとね

84 17/11/03(金)23:18:19 No.463405311

アドオン作者は無償で利用者の要望に応えなければならないからね 対応するって言ったんだから絶対にやらなければならないね

85 17/11/03(金)23:18:47 No.463405451

被害妄想にかられて守護りたがってるようだな

86 17/11/03(金)23:19:16 No.463405589

もじら屋さんに不満はあるけどアドオン作者叩いてるのを見たことは無いぞ

87 17/11/03(金)23:19:19 No.463405601

赤福ガーってどこにいるの…

88 17/11/03(金)23:19:25 No.463405623

WEでのアドオンの作り方とか解説してるサイトあるかな?

89 17/11/03(金)23:19:49 No.463405724

>一応旧プラグインも使える設定はあるけど なんだじゃあ普通に57にアップデートしてもいいんじゃん

90 17/11/03(金)23:19:52 No.463405741

>WEでのアドオンの作り方とか解説してるサイトあるかな? MDN

91 17/11/03(金)23:20:09 No.463405827

ジェスチャは今更だけどいっそかざぐるマウスにした 57対応のだとジェスチャ効かないページあるのがつらい

92 17/11/03(金)23:20:20 No.463405881

翻訳のやつ代替え見つけたと思ったら大量に権限要求してきて怖いんですけお…

93 17/11/03(金)23:20:49 No.463406006

ハードウェアアクセラレーション積極的に使うからグラボのドライバ古いと上手く描画出来んくなってきてるね Quantum Renderは60くらいに投入らしいけどすでにAdvanced Layersの機能は取り込んでるし

94 17/11/03(金)23:21:10 No.463406111

>この大鉈でユーザが増えればアドオンもまた活性化するのかしら ユーザが増える要素がまるでなくて辛い

95 17/11/03(金)23:21:49 No.463406290

Webrenderはまだまだ不安定だしGPUめっちゃ使う

96 17/11/03(金)23:22:10 No.463406390

旧式の設計のままにっちもさっちもいかなくなるよかマシだろう めちゃくちゃ重かったし多コアの恩恵も受けられてなかったし

97 17/11/03(金)23:23:20 No.463406724

にっちもさっちもって具体的にどうなるの? うちのFirefox3が元気に動いてるよ?

98 17/11/03(金)23:23:22 No.463406733

>この大鉈でユーザが増えればアドオンもまた活性化するのかしら スキンの方とか矢継ぎ早のアプデ過ぎてもう誰も作らなくなった

99 17/11/03(金)23:23:40 No.463406817

確かに最近のは重いけど新しいのって根本から軽くなるn? それともアドオン一気に使えなくなったから初期化みたいな要領で軽くなるみたいな感じ?

100 17/11/03(金)23:24:56 No.463407201

ずっと使ってるけど 正直firefox50と56で違いが分からない 多分もっと古くても分からない

101 17/11/03(金)23:24:59 No.463407219

ESRなんでFirefox56で出さないんだろうな

102 17/11/03(金)23:25:36 No.463407373

>確かに最近のは重いけど新しいのって根本から軽くなるn? IT系のニュースだとクソ速くなるよーみたいな記事がちらほら

103 17/11/03(金)23:26:01 No.463407500

>IT系のニュースだとクソ速くなるよーみたいな記事がちらほら 毎回言ってますよね

104 17/11/03(金)23:26:35 No.463407660

だいたいのサイトはソーシャルサイトの共有ボタンの読み込みで重い

105 17/11/03(金)23:27:09 No.463407794

>正直firefox50と56で違いが分からない mayちゃんちやjunくんちの画像貼られまくりで2000言ってるスレとか開くと差感じるで

106 17/11/03(金)23:27:21 No.463407846

不潔!もうdatに来ないで!

107 17/11/03(金)23:27:29 No.463407877

次々変わる仕様に付いていかないといけないしアドオン作者ってフリーソフトより大変だろうなって

108 17/11/03(金)23:27:40 No.463407930

>>IT系のニュースだとクソ速くなるよーみたいな記事がちらほら >毎回言ってますよね そりゃ早くなるからな

109 17/11/03(金)23:27:59 No.463408002

今回はレンダリングエンジン?を変えるっていう分かりやすい変更が入るし今までのとは違う…んだよね?

110 17/11/03(金)23:28:12 No.463408068

赤福もTMPもankpixivも使えなくなるのかな

111 17/11/03(金)23:28:38 No.463408176

>ずっと使ってるけど >正直firefox50と56で違いが分からない >多分もっと古くても分からない 52からQuantumで倍速くなるって話よ

112 17/11/03(金)23:29:04 No.463408290

WEだけで構成した新プロファイルが快適でそれに赤福足してESRで常用しようかという気になってきた

113 17/11/03(金)23:29:36 No.463408414

>Webrenderはまだまだ不安定だしGPUめっちゃ使う 有効にして遊んでみたけど普段使いならイケそう ・・・だけどuMatrixのポップアップメニューの中が描画されず空で使い物にならねー

114 17/11/03(金)23:29:58 No.463408502

エラーでてアドオンインストールできない…なんなの…

115 17/11/03(金)23:30:03 No.463408530

>52からQuantumで倍速くなるって話よ 全然気付かなかった…

116 17/11/03(金)23:30:12 No.463408562

>ankpixiv WE版出てなかった?

117 17/11/03(金)23:31:33 No.463408892

一時Chromeに移ったけどジェスチャーアドオンの反応がおかしくて狐に戻った

118 17/11/03(金)23:31:51 No.463408969

速くなると言うよりハードに投げたりe10sによる効率化って話だから 実感できる環境じゃないなら実感はない

119 17/11/03(金)23:32:14 No.463409074

今後はchromeのエンジン使うと聞いたけど Vivaldiとかみたいにガワがfirefoxなだけで中身はchromeになるの?

120 17/11/03(金)23:32:39 No.463409182

クォンタムはアップデートしただけじゃ有効になってないだけじゃないかな… 設定弄って有効にしてアドオンが対応してないと旧式のままだよ

121 17/11/03(金)23:34:28 No.463409654

beta入れるんじゃだめなの?

122 17/11/03(金)23:34:52 No.463409772

あとFCUのタスクマネージャーのグラボの項目診てると 上の「」の言ってるようにWebrenderグラボのメモリドンドン喰って行って怖い

123 17/11/03(金)23:34:56 No.463409789

赤福は今は必要ない機能で膨らみすぎて作り直した方が早そうだ

124 17/11/03(金)23:35:05 No.463409835

>今後はchromeのエンジン使うと聞いたけど 使わねえよ!?

125 17/11/03(金)23:35:18 No.463409896

ちょろめとは全く別ものだぞ

126 17/11/03(金)23:35:37 No.463409965

今更気づいて56にした ここから一年くらい56のままでいいってことだな!

127 17/11/03(金)23:36:05 No.463410081

相変わらずデマを撒くのが得意だな「」は

128 17/11/03(金)23:36:07 No.463410095

>今後はchromeのエンジン使うと聞いたけど >Vivaldiとかみたいにガワがfirefoxなだけで中身はchromeになるの? それスマホ版じゃね デスクトップ版ならレンダラをRustで書き換え中やで

129 17/11/03(金)23:36:41 No.463410232

マウスジェスチャはフリーソフトで一括管理するのが一番楽

130 17/11/03(金)23:36:46 No.463410258

ちょろめはブリンク きつねはゲッコーとターボ えっぢはエッジ

131 17/11/03(金)23:37:27 No.463410433

iOSにはwebkit以外は使えないんだっけか

132 17/11/03(金)23:37:43 No.463410507

>マウスジェスチャはフリーソフトで一括管理するのが一番楽 ブラウザ専用の挙動とか出来るの?

133 17/11/03(金)23:37:45 No.463410525

Ank新しいの出たし あとは他のブラウザでいいかなって

134 17/11/03(金)23:37:50 No.463410542

>マウスジェスチャはフリーソフトで一括管理するのが一番楽 いやだいいやだい! ウェブサイトごとに設定したいんだい!

135 17/11/03(金)23:38:02 No.463410578

Android版もレンダリングエンジンはデスクトップ版と同じだよ! ちょろめのレンダリングエンジン使うのはAndroid版edge

136 17/11/03(金)23:39:04 No.463410872

かざぐるマウス…

↑Top