虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/11/03(金)22:05:08 15巻... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/11/03(金)22:05:08 jvyciPTo No.463384927

15巻だけ読み直したけどエリちゃんとオールマイトが死ぬ予知の話と僕の後継者問題 3つ全部同時進行でやったのがおかしくなった原因じゃねえかな・・・

1 17/11/03(金)22:06:19 No.463385243

Amazonで無料配布中らしいな

2 17/11/03(金)22:06:28 No.463385286

多分ホリーはその時描きたいの描いてるだけだから同時進行のつもりは全くないと思うよ

3 17/11/03(金)22:06:31 No.463385298

キャパシティーオーバー!

4 17/11/03(金)22:07:33 No.463385616

「」が上げた画像だけ見た時は変なシーンだと思ったけど通して斜め読みするとそれほど気にならなかったよ

5 17/11/03(金)22:07:54 No.463385710

>僕の後継者問題 まあ別にどうしても君じゃないといけないってことはなかったけど 君でもいいかなって思えたから君を選んだよ

6 17/11/03(金)22:08:01 No.463385735

僕しんないもん。

7 17/11/03(金)22:08:19 No.463385815

まあ15巻だけならそこまで変じゃないはず

8 17/11/03(金)22:08:48 No.463385931

後継者問題はなんか同じ巻なのにマイトの言ってる事違くね?ってなった

9 17/11/03(金)22:08:59 No.463385969

斜め読みならそうだろう…

10 17/11/03(金)22:09:00 No.463385971

ニュアンス読みもできないやつが多すぎる

11 17/11/03(金)22:09:24 No.463386074

>まあ15巻だけならそこまで変じゃないはず ほんとに?

12 17/11/03(金)22:10:02 No.463386228

大いなる流れを体感した感じでわかれよな…

13 17/11/03(金)22:10:23 No.463386325

まあ15巻だけならサーのことはふわっとしか分からないからだいぶダメージは軽減される

14 17/11/03(金)22:10:29 No.463386353

>まあ15巻だけならそこまで変じゃないはず 一巻のオールマイトに認められるシーン無視すればサーの予知以外は大体意味が通るよね

15 17/11/03(金)22:10:37 No.463386389

>まあ15巻だけならそこまで変じゃないはず 変だよ…

16 17/11/03(金)22:11:08 No.463386526

斜め読みでニュアンスだけ感じ取ってれば普通の漫画だからなヒロアカ

17 17/11/03(金)22:11:34 No.463386632

15巻だけでもエリちゃんのところは流石にん?ってならない?

18 17/11/03(金)22:11:51 jvyciPTo No.463386709

エリちゃん見逃したのはそこまで大事になると思ってなかった感はある

19 17/11/03(金)22:11:54 No.463386727

いきなり余計な勘繰りはよせ!の話なんだけど…

20 17/11/03(金)22:12:23 No.463386872

急にヒーローテレパシー使い出すのは卑怯

21 17/11/03(金)22:12:29 No.463386888

1巻で描写された内容を全て撤回する15巻を同時に見せるって割ととんでもないことなのでは

22 17/11/03(金)22:12:32 No.463386906

読み直したらあるでしょ!のコマが記憶してたよりずっとデカくて吹いちゃった

23 17/11/03(金)22:12:36 No.463386918

>エリちゃん見逃したのはそこまで大事になると思ってなかった感はある そもそも大事とか大事じゃないとかっそういう話じゃないんだけど そういう話になっちゃったよね

24 17/11/03(金)22:12:43 No.463386943

15巻だけなら私闘も仮免もないんだろ? ガガン!じゃなくてガン!って感じだろうから耐えられるはず

25 17/11/03(金)22:13:20 No.463387105

普通の人はガン!ってやられたら結構キツイものなんだ

26 17/11/03(金)22:13:23 No.463387116

吹き出しを全部塗りつぶせば普通の漫画かもしれない

27 17/11/03(金)22:13:35 No.463387167

15巻って初っ端からヒーローごっこしてたとこだっけ

28 17/11/03(金)22:13:35 No.463387169

>エリちゃん見逃したのはそこまで大事になると思ってなかった感はある 結構言われてるけどあんま考えずボスとのニアミス展開のつもりで描いたんだとは思う そこからあるでしょ!さえなきゃまだどうとでもなった

29 17/11/03(金)22:13:36 No.463387172

ヤクザとか関係ない普通に虐待受けてるだけの少女でもアレは見過ごしちゃだめだろ

30 17/11/03(金)22:14:14 No.463387362

最近のカロリー高い話のせいで麻痺しちゃってるよ…

31 17/11/03(金)22:14:16 No.463387372

俺はついていけるだろうか この漫画が要求するわかりに

32 17/11/03(金)22:14:40 No.463387464

切島の限界硬化あたりは良かっただろ

33 17/11/03(金)22:15:20 No.463387628

カタ斜視

34 17/11/03(金)22:15:21 No.463387638

読み込まず音質と画力を楽しむものだからな タバコと一緒で真面目に吸い込んだらそりゃむせる

35 17/11/03(金)22:15:41 No.463387716

>切島の限界硬化あたりは良かっただろ ただの肩が強いだけのやつに殴り倒されたからなあ…

36 17/11/03(金)22:15:42 No.463387719

同時に複数テーマやろうとしすぎってのは確かにあるよな 結果だらだら長くなってるし 今そっちの個人的悩み優先するの君?ってのが多くなってる

37 17/11/03(金)22:15:42 No.463387722

王道というか創作としてあるあるな展開を表現したいのは伝わってくるけどその描写がどういう役割があって展開してるか全くわかってないよね フォルゴレがバカキャラだと思ってたり漫画外からも勘ぐれる…

38 17/11/03(金)22:15:48 No.463387750

なんで修正しなかったとか言われるけどよくばりセットは下手に修正加えたら話の流れが全く別物に変わりかねないしそうなったら冗談抜きでジャンプ本誌がβ版になるし仕方ないとは思う 見てれば防げたは修正しろよバカ

39 17/11/03(金)22:15:53 No.463387776

インターン編開始で即ボスと合ってそのままボス戦ってどうなの

40 17/11/03(金)22:15:57 No.463387800

>切島の限界硬化あたりは良かっただろ 最初読んだ時はヤンキーみたいな当て字はアレだけどおおってなったな

41 17/11/03(金)22:16:03 jvyciPTo No.463387825

見直したら僕だけエリちゃん強引に救おうとしてたからその路線で進めたらよかったのに・・・ 何がプロの判断だふざけんな!みたいな感じでデクvsミリオの対立を深めたほうが後継者問題盛り上がったんじゃね

42 17/11/03(金)22:16:07 No.463387845

ミリオは殺気に気付いてるのに見過ごすし デクは虐待疑っといてからの悪そうな人には見えなかっただしで 2巻~14巻でわかりを鍛えてない初級者には十分キツいと思うよ…

43 17/11/03(金)22:16:09 No.463387857

su2089802.jpg 些細なことよ

44 17/11/03(金)22:16:27 No.463387960

憧れてたオールマイト像とプロのヒーロー像の剥離を感じるというか この世界でトッププロだったオールマイトも実のところ理想と剥離する存在だったのかなぁと

45 17/11/03(金)22:16:37 No.463387997

途中までファンに『読解力』って呼ばれてたものが この辺でアンチ主導で『余計な勘ぐり』に変化して 今ここで『わかり』と呼ばれている

46 17/11/03(金)22:16:45 No.463388027

そんな恐ろしい感じには…

47 17/11/03(金)22:17:12 No.463388130

>切島の限界硬化あたりは良かっただろ ただの強肩の人に負けちゃったんだけど

48 17/11/03(金)22:17:27 No.463388192

いやー別にオバホ怖そうな人じゃなかったですよってデクの台詞が有るのが エリちゃんを助けようとしたのが所詮演技って感じを強める 其処にあるでしょ!でガンじゃなくガガン!だ

49 17/11/03(金)22:17:28 No.463388196

印鑑投げなければまぁセーフ 能力持ちのミリオが後継者に一番候補って話まで載ってたらギリアウト

50 17/11/03(金)22:17:43 No.463388254

最後まで残ったのがデクが未来変える話だった そんなことのために完全に壊れてしまった

51 17/11/03(金)22:17:56 No.463388306

>途中までファンに『読解力』って呼ばれてたものが >この辺でアンチ主導で『余計な勘ぐり』に変化して >今ここで『わかり』と呼ばれている もう色々と超越しきってしまった感があるな

52 17/11/03(金)22:18:02 No.463388330

元高校球児のヤクザ

53 17/11/03(金)22:18:30 No.463388446

余計な勘繰りはよせ!

54 17/11/03(金)22:18:31 No.463388449

序盤のことなら分からなかった人の読解力がなかっただけの話だよ 今の流れを過去に遡って適応するなんてナンセンス

55 17/11/03(金)22:18:43 No.463388485

>ヤクザとか関係ない普通に虐待受けてるだけの少女でもアレは見過ごしちゃだめだろ ヒーローがやることじゃないだろ!?

56 17/11/03(金)22:18:50 No.463388507

>元高校球児のヤクザ 個性社会じゃスポーツは廃れるから仕方ないね…

57 17/11/03(金)22:19:09 No.463388588

ていうか先輩のミリオがあんだけ警戒心バリバリでやってたのに そんなに恐ろしい感じには…って言うデクはなんなの

58 17/11/03(金)22:19:24 No.463388668

余計な勘繰りとか懐かしさすら覚える

59 17/11/03(金)22:19:26 No.463388676

>今の流れを過去に遡って適応するなんてナンセンス アンチ乙 過去は変えられるから

60 17/11/03(金)22:19:28 No.463388685

強肩の人ってぶっちゃけ唯の無個性のおじさんじゃね?

61 17/11/03(金)22:19:44 No.463388763

>ヒーローがやることじゃないだろ!? 困ってるやついたらおせっかいするのがヒーローなんだよ

62 17/11/03(金)22:19:50 No.463388788

>デクは虐待疑っといてからの悪そうな人には見えなかっただしで ここは?ってなったな さっきまで怯えたエリちゃん抱きかかえて怯えてますけど!って言ってたのにサーへの報告はこれだし

63 17/11/03(金)22:19:54 No.463388808

>ていうか先輩のミリオがあんだけ警戒心バリバリでやってたのに >そんなに恐ろしい感じには…って言うデクはなんなの 先輩のヒーローモノマネが不自然な方がヒーローオタクとして気になってしまったからね…

64 17/11/03(金)22:19:58 No.463388822

>余計な勘繰りはよせ! だいたいのやりとり封殺できる最強の言葉

65 17/11/03(金)22:19:58 No.463388828

デクとミリオの路地裏のアレは道端に落ちてるゴミを見た反応と言われてちょっと納得した 最初拾おうと思ったけどミリオに言われてやめた感じが

66 17/11/03(金)22:20:01 No.463388834

>ヒーローがやることじゃないだろ!? 銀行員でもコンビニ店員でもまともな善意があれば助けるよ

67 17/11/03(金)22:20:14 No.463388887

>>ヤクザとか関係ない普通に虐待受けてるだけの少女でもアレは見過ごしちゃだめだろ >ヒーローがやることじゃないだろ!?

68 17/11/03(金)22:20:15 No.463388900

ホリーにとってエリちゃんはなんなのかまず知りたい

69 17/11/03(金)22:20:43 No.463389035

さっき出てたカングリーロードが面白すぎてずるい

70 17/11/03(金)22:20:46 No.463389046

>ていうか先輩のミリオがあんだけ警戒心バリバリでやってたのに >そんなに恐ろしい感じには…って言うデクはなんなの エリが救けてほしがってたのは認識してたので ただのミリオへの逆張りでしかないと思うよ デクからしたらオールマイトの後継者候補だし

71 17/11/03(金)22:20:48 No.463389058

>そんな恐ろしい感じには… 虐待されてると思ったエリちゃん目の前にしてデクはなぜオバホにこんな感想抱いたのか分からん

72 17/11/03(金)22:20:58 No.463389111

ヒーロー以前に人としての問題だよね

73 17/11/03(金)22:21:05 No.463389132

>ヒーローがやることじゃないだろ!? せめて15巻読めよ

74 17/11/03(金)22:21:19 No.463389205

>デクとミリオの路地裏のアレは道端に落ちてるゴミを見た反応と言われてちょっと納得した >最初拾おうと思ったけどミリオに言われてやめた感じが すげーしっくりくる その程度の反応だよねすぐに気にならなくなってるし

75 17/11/03(金)22:21:22 No.463389222

15巻は常識で読むと意味がわからん場面が多いよね

76 17/11/03(金)22:21:28 No.463389247

グラントリノのとこ行った時も即ボス戦になったし 修学旅行でも即ヴィラン乱入だし話が急すぎるんだよな

77 17/11/03(金)22:21:31 No.463389264

>ホリーにとってエリちゃんはなんなのかまず知りたい 道端のゴミ→イベントアイテム→イベント戦用装備

78 17/11/03(金)22:21:56 No.463389382

硬化系や衝撃吸収系の個性を圧倒する個性が「強肩」だったり 物に入って自由自在に操る個性が「擬態」だったり ホリーのセンスはどこかズレている

79 17/11/03(金)22:22:01 No.463389401

>さっきまで怯えたエリちゃん抱きかかえて怯えてますけど!って言ってたのにサーへの報告はこれだし いやそれは見逃しちゃったからインターンでの評価落ちないように特に問題ないって感じに誤魔化しただけだろ普通に

80 17/11/03(金)22:22:02 No.463389413

親子ですら無かったと言うのが面白すぎた

81 17/11/03(金)22:22:08 No.463389428

後継者なんてとしのりが認めて渡しましたで終わった話じゃん 何が気に入らないんだか当時から分からない 問題ですらない

82 17/11/03(金)22:22:15 No.463389467

アンチ乙 エリちゃん自信に助かりたいという気持ちがないと第三者には何もできないから

83 17/11/03(金)22:22:23 No.463389491

>>ホリーにとってエリちゃんはなんなのかまず知りたい >道端のゴミ→イベントアイテム→イベント戦用装備 クロノトリガーでも宝箱開けずに寝かせておくとグレードアップするしね

84 17/11/03(金)22:22:40 No.463389565

>グラントリノのとこ行った時も即ボス戦になったし >修学旅行でも即ヴィラン乱入だし話が急すぎるんだよな 合宿だよう! 急というかヴィラン出してバトルするしか話が転がせないから 体育祭は奇跡だったのかな 仮免と違ってヴィラン役いなかったし

85 17/11/03(金)22:22:48 No.463389604

>親子ですら無かったと言うのが面白すぎた あんな名前付けるやつが他にもいるのがやばすぎる…

86 17/11/03(金)22:23:01 No.463389660

>アンチ乙 >エリちゃん自信に助かりたいという気持ちがないと第三者には何もできないから それがヒーローのすることかよ…!

87 17/11/03(金)22:23:08 No.463389688

あるでしょは別のタイミングでやるべきだよなあ 絶妙で致命的な所にぶつけてきたし

88 17/11/03(金)22:23:12 No.463389703

>ホリーにとってエリちゃんはなんなのかまず知りたい スーパーマリオのスターみたいなもの

89 17/11/03(金)22:23:18 No.463389743

>その程度の反応だよねすぐに気にならなくなってるし ずっと心の中のシコりになってて気が気じゃなかったって言ってるだろ

90 17/11/03(金)22:23:20 No.463389752

>後継者なんてとしのりが認めて渡しましたで終わった話じゃん >何が気に入らないんだか当時から分からない >問題ですらない AFOとか絡んでたしとしのり一人が勝手に決めて良い問題じゃなかったんだろ

91 17/11/03(金)22:23:38 No.463389826

技覚えたら即実戦で試すから習熟度が足りないから避けられる

92 17/11/03(金)22:23:40 No.463389839

どのバトルでもそれなりに苦戦するから バトル方面でもそんな引き出しないよね

93 17/11/03(金)22:23:47 No.463389880

>それがヒーローのすることかよ…! すくなくともデクは救けを求める顔をした上で救けられる覚悟しても救けないから

94 17/11/03(金)22:23:52 No.463389900

>>その程度の反応だよねすぐに気にならなくなってるし >ずっと心の中のシコりになってて気が気じゃなかったって言ってるだろ じゃあなんでそっちはだれにも相談しないの…

95 17/11/03(金)22:23:54 No.463389908

>クロノトリガーでも宝箱開けずに寝かせておくとグレードアップするしね マジで!?

96 17/11/03(金)22:23:57 No.463389920

>アンチ乙 >エリちゃん自信に助かりたいという気持ちがないと第三者には何もできないから 逃げてたじゃねーか! それに余計なお世話はヒーローの本質だろ!?

97 17/11/03(金)22:24:00 No.463389935

サー初対面の時は多分予知は一日一回限定なんて設定考えてなかったと思う

98 17/11/03(金)22:24:06 No.463389973

>後継者なんてとしのりが認めて渡しましたで終わった話じゃん >何が気に入らないんだか当時から分からない >問題ですらない 空白の期間云々ってとしのりがほざいてなきゃ俺も同じこと言ってた

99 17/11/03(金)22:24:20 No.463390065

>デクとミリオの路地裏のアレは道端に落ちてるゴミを見た反応と言われてちょっと納得した >最初拾おうと思ったけどミリオに言われてやめた感じが ヒーローがゴミ拾いとかかっこ悪いけどヒーローがゴミ拾いしないのはなんか違うよね

100 17/11/03(金)22:24:29 No.463390127

デクにもその両親にもOFAの事情知ってる人らにもだまってマイトがデクに渡しちゃったからね

101 17/11/03(金)22:24:38 No.463390172

ついに15巻の表紙でもID出なくなっててダメだった

102 17/11/03(金)22:24:42 No.463390180

>ずっと心の中のシコりになってて気が気じゃなかったって言ってるだろ それで吹き出した結果があるでしょ!だからエリちゃんそんな大きな扱いじゃないよ

103 17/11/03(金)22:24:42 No.463390181

>どのバトルでもそれなりに苦戦するから >バトル方面でもそんな引き出しないよね 殴るしかしない… 体育祭のほうがまだ多彩だったように思う

104 17/11/03(金)22:24:44 No.463390187

エリちゃんは助けを求める顔してなかったからな 1話のかっちゃん見習って

105 17/11/03(金)22:24:44 No.463390191

「救われる覚悟」がやばすぎる あれつまりカングリーロードはデクもミリオも悪くなくてエリちゃんに覚悟がなかったのが元凶ってことにしたんでしょ?

106 17/11/03(金)22:24:57 No.463390237

キャラより先に話をオチまで考えてからキャラ作ればいいのに…

107 17/11/03(金)22:25:00 No.463390245

ただのパンチとキックに適当に技名つけてるだけだから技に魅力を感じない

108 17/11/03(金)22:25:10 No.463390284

>ずっと心の中のシコりになってて気が気じゃなかったって言ってるだろ 違うだろ としのりの問題について話がわかったらだんだんエリちゃんのことが大きくなってきた だからとしのりの問題>>>エリちゃんだぞ

109 17/11/03(金)22:25:13 No.463390299

>カングリーロード これ見ると笑うからやめてほしい

110 17/11/03(金)22:25:17 No.463390317

正直最近はページ数減ってるのが仇になってる気がする ここでやたらネタにされてたエリちゃん装備もあと一二ページでもあればもうちょいましな流れに出来るし

111 17/11/03(金)22:25:25 No.463390366

>ずっと心の中のシコりになってて気が気じゃなかったって言ってるだろ 15巻読めよ オールマイトのことをとりあえず横に置いたらだんだん気になってきた そして数日後!!だぞ 気が気でないなんて重さじゃない

112 17/11/03(金)22:25:25 No.463390367

>>クロノトリガーでも宝箱開けずに寝かせておくとグレードアップするしね >マジで!? こいつげっこうのよろい持ってないのかよ!? まぁおれはノヴァアーマー使うけど

113 17/11/03(金)22:25:40 No.463390430

>>クロノトリガーでも宝箱開けずに寝かせておくとグレードアップするしね >マジで!? 中世で封印された宝箱封印解いた後開けますか?にNOして現代で開けると上位装備に育ってる

114 17/11/03(金)22:25:59 No.463390496

斜め読みするとスッ…と読めてしまって困惑した オールマイトが誰でもいいとか言ったのだけは何言ってんだこいつってなったけど

115 17/11/03(金)22:26:02 No.463390510

あるでしょの森もやばい

116 17/11/03(金)22:26:08 No.463390534

別にこんなスレでキレる気にはならないけどちゃんと漫画読んでから話に混ざった方が楽しいよ…

117 17/11/03(金)22:26:12 No.463390550

>>その程度の反応だよねすぐに気にならなくなってるし >ずっと心の中のシコりになってて気が気じゃなかったって言ってるだろ 無料配布されてるんだから読めよ… あるでしょの森の後だぞ段々大きくなったのは

118 17/11/03(金)22:26:15 No.463390561

囚われの少女エリを救うため突入開始!!

119 17/11/03(金)22:26:34 No.463390630

>斜め読みするとスッ…と読めてしまって困惑した >オールマイトが誰でもいいとか言ったのだけは何言ってんだこいつってなったけど わかりが身に付いてきたな 良い傾向だ

120 17/11/03(金)22:26:39 No.463390645

>別にこんなスレでキレる気にはならないけどちゃんと漫画読んでから話に混ざった方が楽しいよ… ちゃんと読むとかアンチかよテメー

121 17/11/03(金)22:26:42 No.463390659

>クロノトリガーでも宝箱開けずに寝かせておくとグレードアップするしね こういう仕様のゲームだと受け取った直後はとっておくよね

122 17/11/03(金)22:26:47 No.463390675

そもそも2話で延々ゴミ拾いしてたというのに まあオールマイトに言われたからなんだが

123 17/11/03(金)22:26:55 No.463390712

鉄砲玉の個性は途中まで八斎戒って戒めにちなんで決められてたのに強肩で投げ捨ててしまった

124 17/11/03(金)22:27:00 No.463390734

キャッチアンドリリースしてもっと大きくなってから捕獲 僕の装備品としてふさわしくなる覚悟

125 17/11/03(金)22:27:00 No.463390735

エリちゃんの脱出をデクが邪魔したことは全力でスルーしてくスタイル

126 17/11/03(金)22:27:22 No.463390840

あるでしょ!でスッキリしたあとにエリちゃんがムクムクしてきたんだよ

127 17/11/03(金)22:27:23 No.463390843

>ちゃんと読むとかアンチかよテメー それこそ無料配信してるし…

128 17/11/03(金)22:27:26 No.463390856

>鉄砲玉の個性は途中まで八斎戒って戒めにちなんで決められてたのに強肩で投げ捨ててしまった 本当は何に対応してたのこれ

129 17/11/03(金)22:27:27 No.463390857

カングリーロード あるでしょの森 弱小ヤクザの地下迷宮

130 17/11/03(金)22:27:29 No.463390872

>鉄砲玉の個性は途中まで八斎戒って戒めにちなんで決められてたのに強肩で投げ捨ててしまった ちゃんと個性に掛かってるな

131 17/11/03(金)22:27:34 No.463390896

強肩で連打はわかるけど 拳はグチャグチャにならないのだろうか

132 17/11/03(金)22:27:37 No.463390907

>鉄砲玉の個性は途中まで八斎戒って戒めにちなんで決められてたのに強肩で投げ捨ててしまった 頑張ったのかホリー

133 17/11/03(金)22:27:38 No.463390912

何回読んでもあるでしょのコマがでかすぎて吹く

134 17/11/03(金)22:27:50 No.463390956

キリシマンが褒めおじに褒められたの見てからデクが「そういや見捨てた女の子がいたな…」って心の中でどんどん大きくしたんだぞ 褒めポチャンス逃したって描写にしか見えねえ

135 17/11/03(金)22:27:55 No.463390979

>拳はグチャグチャにならないのだろうか どこのデクだよ

136 17/11/03(金)22:27:57 No.463390989

>そもそも2話で延々ゴミ拾いしてたというのに >まあオールマイトに言われたからなんだが ゴミ拾いしたからなんなんだよ… 普段からしてる人いっぱいいるわ

137 17/11/03(金)22:28:07 No.463391024

エリちゃん見捨てたあとモヤモヤしててオールマイト追いかけたときは てっきりエリちゃんのこと相談するんだと思ったよ あっそっちの話なんだ…ってなった

138 17/11/03(金)22:28:11 No.463391038

あるでしょの森とかカングリーロードとか変なワードが増えてる… それでいて何についていってるのか分かるのが困る

139 17/11/03(金)22:28:20 No.463391074

ニュアンス読みでも一応読んでるファンとの言い争いは久々だ

140 17/11/03(金)22:28:22 No.463391077

デクはヒーローの卵なのにそこらへんの交番の警官の仕事しろって言ってる人多くない?

141 17/11/03(金)22:28:26 No.463391100

ヒーロー飯もデカいコマだった

142 17/11/03(金)22:28:27 No.463391105

>強肩で連打はわかるけど >拳はグチャグチャにならないのだろうか 鍛えてるんだろ ちゃんと拳の保護もしてるしな

143 17/11/03(金)22:28:27 No.463391109

>カングリーロード >あるでしょの森 >弱小ヤクザの地下迷宮 入れてもらえないトートロ!かわいそう…

144 17/11/03(金)22:28:28 No.463391112

>強肩で連打はわかるけど >拳はグチャグチャにならないのだろうか ナックルダスターつけてるからな それについてる鋲もとくに疲労してないからキリシマンブレイカブルより硬いぜ…

145 17/11/03(金)22:28:37 No.463391139

>グラントリノのとこ行った時も即ボス戦になったし >修学旅行でも即ヴィラン乱入だし話が急すぎるんだよな 話のスピードが速いとかじゃなくて急なんだよね…

146 17/11/03(金)22:28:55 No.463391207

>デクはヒーローの卵なのにそこらへんの交番の警官の仕事しろって言ってる人多くない? すればいいじゃん

147 17/11/03(金)22:29:03 No.463391240

>ナックルダスターつけてるからな >それについてる鋲もとくに疲労してないからキリシマンブレイカブルより硬いぜ… 固くなる雑魚が哀れすぎて何も言えねぇ

148 17/11/03(金)22:29:12 No.463391285

>エリちゃん見捨てたあとモヤモヤしててオールマイト追いかけたときは >てっきりエリちゃんのこと相談するんだと思ったよ >あっそっちの話なんだ…ってなった 授業中にちゃんとイメージ映像でオールマイトサーミリオエリくらいの順番で書かれてたろ?

149 17/11/03(金)22:29:18 No.463391308

あるでしょはランニング会話めくってあのコマのデカさだから凄い違和感ある

150 17/11/03(金)22:29:24 No.463391330

デクって知り合いや事前に好印象を持ってた相手ぐらいしか初動で助けに動けない印象

151 17/11/03(金)22:29:28 No.463391351

>デクはヒーローの卵なのにそこらへんの交番の警官の仕事しろって言ってる人多くない? 余計なお世話がヒーローの本質なのでは?

152 17/11/03(金)22:29:37 No.463391395

人助けるマイトの姿に憧れたなら 交番の警官でも何でもいいから助ける行動すりゃいいじゃないか

153 17/11/03(金)22:29:37 No.463391396

『八斎戒』 殺さない。(不殺生戒) 盗みをしない。(不偸盗戒) あらゆる性行為を行わない(不淫戒) 嘘をつかない。(不妄語戒) 酒を飲まない。(不飲酒戒) 正午以降は食事をしない。 歌舞音曲を見たり聞いたりせず、装飾品、化粧・香水など身を飾るものを使用しない。 天蓋付きで足の高いベッドに寝ない が元ネタだよ

154 17/11/03(金)22:29:45 No.463391428

あの地下迷宮凄いよね インフラどうなってんのかなあの地域

155 17/11/03(金)22:29:45 No.463391429

>あるでしょはランニング会話めくってあのコマのデカさだから凄い違和感ある 本当に急にうるさい!からページ稼ぎだと思う

156 17/11/03(金)22:29:49 No.463391441

>デクはヒーローの卵なのにそこらへんの交番の警官の仕事しろって言ってる人多くない? オールマイトがヒーローの本質は奉仕活動なんだって言ってたけど読んでないの?

157 17/11/03(金)22:29:50 No.463391443

>>鉄砲玉の個性は途中まで八斎戒って戒めにちなんで決められてたのに強肩で投げ捨ててしまった >本当は何に対応してたのこれ 生き物を殺してはいけない

158 17/11/03(金)22:30:00 No.463391488

>デクって知り合いや事前に好印象を持ってた相手ぐらいしか初動で助けに動けない印象 ヒーロー向いてないわアイツ

159 17/11/03(金)22:30:01 No.463391492

>ナックルダスターつけてるからな >それについてる鋲もとくに疲労してないからキリシマンブレイカブルより硬いぜ… キリシマン脆すぎる…

160 17/11/03(金)22:30:07 No.463391523

>ニュアンス読みでも一応読んでるファンとの言い争いは久々だ ここ最近またニュアンス読みのファンが増えてきて何かあったのだろうか

161 17/11/03(金)22:30:07 No.463391527

そこら辺の警察の仕事とかオールマイトのようなヒーローがする仕事じゃないだろ

162 17/11/03(金)22:30:13 No.463391558

>あの地下迷宮凄いよね >インフラどうなってんのかなあの地域 医務室もある

163 17/11/03(金)22:30:20 No.463391594

今はもうサクッとインターンを終わらせてホリー的にも一旦リセットかけてほしいかなって…

164 17/11/03(金)22:30:47 No.463391695

ホリーはこういうことがやりたいんだろうなっていうことはなんとなく分かるけどそのために必要な描写が抜けてたり逆にそこ描写すんの?っていうところがあったり設定の矛盾を逆に拡げるような展開にしたりでそのやりたいっぽい本筋に集中させてくれないんだもん しょうがないから猿で盛り上がるね…

165 17/11/03(金)22:30:47 No.463391697

>>ニュアンス読みでも一応読んでるファンとの言い争いは久々だ >ここ最近またニュアンス読みのファンが増えてきて何かあったのだろうか ファンも15巻読んでるんじゃね

166 17/11/03(金)22:30:52 No.463391713

>そこら辺の警察の仕事とかオールマイトのようなヒーローがする仕事じゃないだろ オールマイトは個性犯罪でもなんでもないただのひき逃げ犯を個性使って捕まえてたけど読んでないの?

167 17/11/03(金)22:30:55 No.463391728

この欲張りセットであらためて思うけど 幼女見捨てた後にあるでしょだけは無いわ あれは今見直しても無いわ

168 17/11/03(金)22:31:04 No.463391761

コツコツ事件解決して繰り上がりナンバーワンになった人もいるんですよ!

169 17/11/03(金)22:31:13 No.463391795

>医務室もある 優しさを感じる

170 17/11/03(金)22:31:15 No.463391801

>しょうがないから猿で盛り上がるね… なにっ

171 17/11/03(金)22:31:20 No.463391823

猿の話はしないでくれ 嘘嘘バレのことを思い出して気分が悪くなる

172 17/11/03(金)22:31:26 No.463391844

殺すな 盗むな エロするな 酒飲むな 嘘つくな 歌舞見るな 豪華なベッドで寝るな 飯食うな

173 17/11/03(金)22:31:28 No.463391856

>そこら辺の警察の仕事とかオールマイトのようなヒーローがする仕事じゃないだろ オールマイトは通勤途中に犯罪者何人も助けて遅刻するくらいだぞ

174 17/11/03(金)22:31:29 No.463391865

>ファンも15巻読んでるんじゃね ファンなら無料の時じゃなくて買って読めよ!

175 17/11/03(金)22:31:31 No.463391876

>人助けるマイトの姿に憧れたなら >交番の警官でも何でもいいから助ける行動すりゃいいじゃないか 人助けをする事に憧れたんじゃなくて人助けをするオールマイトに憧れたの だから助ける行動しないのも不思議ではない 助ける行動をしたいんじゃなくて助ける行動をするオールマイトになりたいんだ

176 17/11/03(金)22:31:39 No.463391918

>わかりが身に付いてきたな >良い傾向だ というか週刊で読むと過剰なわかりを要求されてわかりがオーバーフローしてしまうんだと思う 適当に読んでわからないのが正しい読み方だと思う

177 17/11/03(金)22:31:57 No.463391993

デクの脳内優先順位がよく分かる巻だった

178 17/11/03(金)22:32:10 No.463392053

>この欲張りセットであらためて思うけど >幼女見捨てた後にあるでしょだけは無いわ >あれは今見直しても無いわ エリちゃん編と平行してやる話じゃないよね しかもあのタイミングで

179 17/11/03(金)22:32:13 No.463392059

ヒーローがおびえた子どもをやりすごすわけがないと言わせておいてやり過ごさせるのはギャグなの先生

180 17/11/03(金)22:32:22 No.463392097

エリちゃん救助が目的なのにいざカチコミしたらナチュラルにオバホ討伐に移行してるから笑う

181 17/11/03(金)22:32:23 No.463392100

>というか週刊で読むと過剰なわかりを要求されてわかりがオーバーフローしてしまうんだと思う 一気に読むと気にならないってのはブリーチでもあった

182 17/11/03(金)22:32:24 No.463392106

>>わかりが身に付いてきたな >>良い傾向だ >というか週刊で読むと過剰なわかりを要求されてわかりがオーバーフローしてしまうんだと思う >適当に読んでわからないのが正しい読み方だと思う わかりを強要するのも間違ってたのか

183 17/11/03(金)22:32:26 No.463392120

>適当に読んでわからないのが正しい読み方だと思う そんな漫画聞いたことねえ…

184 17/11/03(金)22:32:41 No.463392175

エリちゃん見てそういう眼をした!で助けに行かないのか

185 17/11/03(金)22:32:43 No.463392193

>適当に読んでわからないのが正しい読み方だと思う 意味わかるな?

186 17/11/03(金)22:32:51 No.463392227

オールマイトはさっさと死んでもらったほうがいいと思うんだけどなぁ 僕がウジウジするの半分くらい彼絡みじゃん もういいよ・・・

187 17/11/03(金)22:32:56 No.463392253

>ヒーローがおびえた子どもをやりすごすわけがないと言わせておいてやり過ごさせるのはギャグなの先生 あれはミリオに対してその程度の圧迫で悪者相手にヒーローが引き下がるわけないだろっていうヒーローごっこでしかないから

188 17/11/03(金)22:33:00 No.463392266

>>というか週刊で読むと過剰なわかりを要求されてわかりがオーバーフローしてしまうんだと思う >一気に読むと気にならないってのはブリーチでもあった BLEACHはある意味内容薄いからいいんだよ 僕は余計なセリフやナレーションでいちいち読む時躓く

189 17/11/03(金)22:33:01 No.463392279

>>適当に読んでわからないのが正しい読み方だと思う >意味わかるな? …はい!

190 17/11/03(金)22:33:20 No.463392362

>エリちゃん見てそういう眼をした!で助けに行かないのか アンチ乙 「君が」助けを求める眼をしてたのが重要だから

191 17/11/03(金)22:33:22 No.463392370

>オールマイトはさっさと死んでもらったほうがいいと思うんだけどなぁ >僕がウジウジするの半分くらい彼絡みじゃん >もういいよ・・・ 死んだら最大級のうじうじを見せられるぞ

192 17/11/03(金)22:33:24 No.463392381

そりゃエリちゃんは見捨てちゃったけどそもそも人を救いたいからヒーローを志してるわけだし…一度の失敗でその気持ちまでなかったこと扱いはちょっと…

193 17/11/03(金)22:33:24 No.463392384

>強肩で連打はわかるけど >拳はグチャグチャにならないのだろうか その頃は個性とか不要なフィジカル至高って時期だったけど 今は神話レア級個性が飛び交ってちょっと鍛えたから何?って環境になってしまった

194 17/11/03(金)22:33:41 No.463392466

>ヒーローがおびえた子どもをやりすごすわけがないと言わせておいてやり過ごさせるのはギャグなの先生 やり過ごすって言葉の選び方もなんか引っかかる 見捨てるとかの方がしっくり来る

195 17/11/03(金)22:33:42 No.463392469

理想のヒーロー像みたいなのが固まってない感じを受ける 結果としのりとかデクやミリオがひどいことに

196 17/11/03(金)22:33:50 No.463392501

やりたい事はシンプルで王道も王道なんだからもっと勢いが欲しいよ…

197 17/11/03(金)22:33:51 No.463392506

>>>わかりが身に付いてきたな >>>良い傾向だ >>というか週刊で読むと過剰なわかりを要求されてわかりがオーバーフローしてしまうんだと思う >>適当に読んでわからないのが正しい読み方だと思う >わかりを強要するのも間違ってたのか 仏教の修行かなにかか?

198 17/11/03(金)22:33:52 No.463392512

ちなみにタフも無料配信やってるからヒロアカファンは読めよな

199 17/11/03(金)22:33:55 No.463392524

>エリちゃん見てそういう眼をした!で助けに行かないのか デクには助かる覚悟がないことが分かるんだよ…分かれよな…

200 17/11/03(金)22:33:59 No.463392543

>そりゃエリちゃんは見捨てちゃったけどそもそも人を救いたいからヒーローを志してるわけだし…一度の失敗でその気持ちまでなかったこと扱いはちょっと… デクはオールマイトみたいになりたいだけじゃない?

201 17/11/03(金)22:34:03 No.463392558

>殺すな(強肩マン) >盗むな(窃盗マン) >エロするな(玄関マン) >酒飲むな(酩酊マン) >嘘つくな(本音マン) 装飾品するな(鉱石マン) >天蓋付きベッドで寝るな(バリアマン) >飯食うな(食べるマン)

202 17/11/03(金)22:34:14 No.463392607

>その頃は個性とか不要なフィジカル至高って時期だったけど そもそもラッパは素の身体能力でもサーやオバホ以下の雑魚だしなぁ…

203 17/11/03(金)22:34:18 No.463392629

>仏教の修行かなにかか? 八斎戒の時点で既にヒントは示されていた

204 17/11/03(金)22:34:21 No.463392645

>そりゃエリちゃんは見捨てちゃったけどそもそも人を救いたいからヒーローを志してるわけだし…一度の失敗でその気持ちまでなかったこと扱いはちょっと… 一度の失敗? 1話やカミノを読めよ

205 17/11/03(金)22:34:29 No.463392677

わかれよな…

206 17/11/03(金)22:34:31 No.463392683

何が悪いってエリちゃんがかっちゃんに似てないのが悪い

207 17/11/03(金)22:34:37 No.463392708

>そりゃエリちゃんは見捨てちゃったけどそもそも人を救いたいからヒーローを志してるわけだし…一度の失敗でその気持ちまでなかったこと扱いはちょっと… 気持ちがあるなら助けろよな

208 17/11/03(金)22:34:42 No.463392737

>『八斎戒』 >が元ネタだよ こうしてみるとある程度鉄砲玉の個性意識してたんだな

209 17/11/03(金)22:34:44 No.463392742

>理想のヒーロー像みたいなのが固まってない感じを受ける >結果としのりとかデクやミリオがひどいことに それに限らずほとんどの設定固まってないよね…

210 17/11/03(金)22:34:46 No.463392756

>>仏教の修行かなにかか? >八斎戒の時点で既にヒントは示されていた バシッと繋がったな…

211 17/11/03(金)22:34:55 No.463392791

それこそマイトにエリちゃんのこと相談しろよ ってのはもうずーーっと言われてるよね なんやねん後継者問題って今やることかよ

212 17/11/03(金)22:34:56 No.463392796

>何が悪いってエリちゃんがかっちゃんに似てないのが悪い 誰に似てるかっていうと僕だしな

213 17/11/03(金)22:35:13 No.463392877

>そりゃエリちゃんは見捨てちゃったけどそもそも人を救いたいからヒーローを志してるわけだし…一度の失敗でその気持ちまでなかったこと扱いはちょっと… ヒーローになりたいから仕方なくヒーローっぽい行動の人助けをやってるだけだぞ オールマイトの救助動画1万回見て覚えたのがオールマイトの顔真似で救助の仕方は全く知らないんだ

214 17/11/03(金)22:35:17 No.463392903

タフは未だにTOUGHしか読んだこと無い

215 17/11/03(金)22:35:18 No.463392908

>ちなみにタフも無料配信やってるからヒロアカファンは読めよな なにっ?!

216 17/11/03(金)22:35:18 No.463392911

>一気に読むと気にならないってのはブリーチでもあった ふざけんなよお前

217 17/11/03(金)22:35:20 No.463392917

>殺すな(強肩マン) ううn…

218 17/11/03(金)22:35:37 No.463392993

>なんやねん後継者問題って今やることかよ ミリオのほうはそのこと全く知らないからデクの一人相撲でしかないのが本当に滑稽すぎて

219 17/11/03(金)22:35:50 No.463393055

やっぱり僕表紙はいいな 次の巻が雑魚三人だからなおさら

220 17/11/03(金)22:35:54 No.463393073

玄関マンえろなの?

221 17/11/03(金)22:35:58 No.463393089

オサレ先生は新しい漫画描かないんだろうか

222 17/11/03(金)22:36:17 No.463393165

>タフは未だにTOUGHしか読んだこと無い 高校鉄拳伝はブックオフあたりにも結構あるから読むと面白いよ

223 17/11/03(金)22:36:22 No.463393189

>そりゃエリちゃんは見捨てちゃったけどそもそも人を救いたいからヒーローを志してるわけだし…一度の失敗でその気持ちまでなかったこと扱いはちょっと… 最近のヒロアカ読んでないファンかな…

224 17/11/03(金)22:36:22 No.463393191

殺すなはバリアマンだと思ってた…

225 17/11/03(金)22:36:26 No.463393210

>玄関マンえろなの? 男もいけるしな(ヌッ つって見境なく活力吸って勃起してるからまあそういう

226 17/11/03(金)22:36:28 No.463393223

>最初読んだ時はヤンキーみたいな当て字はアレだけどおおってなったな 武者頑駄無世代からすると当て字のセンスがクソすぎるから別に…

227 17/11/03(金)22:36:32 No.463393243

鰤は一気に読んでも二転三転しながらキャラが必殺技撃ってく感じだけど ヒロアカを一気読みしたら僕欲張りセットとか猿セットを摂取するんだぞ?

228 17/11/03(金)22:36:41 No.463393291

>>>仏教の修行かなにかか? >>八斎戒の時点で既にヒントは示されていた >バシッと繋がったな… 頭回るなちくしょー!

229 17/11/03(金)22:36:42 No.463393294

>殺すな(強肩マン) 本当に殺さない優しい個性だから困る

230 17/11/03(金)22:36:50 No.463393328

作者の問題点がいくつもあるからどうすればいいのか傍から見ても分からん

231 17/11/03(金)22:36:54 No.463393339

見捨てた時の心境は

232 17/11/03(金)22:37:02 No.463393371

>次の巻が雑魚三人だからなおさら 固体マンガシリーズの別の固体マンガボリューム

233 17/11/03(金)22:37:11 No.463393412

>エロするな(玄関マン) >天蓋付きベッドで寝るな(バリアマン) …違くない?

234 17/11/03(金)22:37:16 No.463393429

そもそももう後継者でデクの意思がないと他の人に渡せないから 今更後継者問題をやること自体無駄でしかないんだよね…

235 17/11/03(金)22:37:22 No.463393462

そもそも何で鉄砲玉にそんな幹部会みたいなミーニングするの

236 17/11/03(金)22:37:27 No.463393484

>作者の問題点がいくつもあるからどうすればいいのか傍から見ても分からん 編集が頑張る

237 17/11/03(金)22:37:31 No.463393496

デクがまだ後継者候補なら多少気にするのは分かるけど すでに個性受け継いでるのにあんなけおってるのは何なんだろ

238 17/11/03(金)22:37:35 No.463393517

まあここから僕はジャンプ最高の主人公になるんですけどね

239 17/11/03(金)22:37:45 No.463393574

ラッパくんの拳につけてるアレってキリシマンより硬いっていうのが凄く悲しい 硬さがウリなのにそんなもんなのかって

240 17/11/03(金)22:37:48 No.463393594

>>作者の問題点がいくつもあるからどうすればいいのか傍から見ても分からん >編集が頑張る 編集だって人間だよ!

241 17/11/03(金)22:37:53 No.463393620

天蓋付きベッドうんぬんは天井破ってドンピシャした玄関マンかも

242 17/11/03(金)22:37:57 No.463393643

最悪のサイコ野郎にその場の気分で最強の個性譲った奴が諸悪の根源

243 17/11/03(金)22:38:05 No.463393690

セックスは同化じゃないのか

244 17/11/03(金)22:38:06 No.463393695

後継者問題やる必要…あったかな

245 17/11/03(金)22:38:11 No.463393722

ミル貝の強肩より アメリカではstrong arm(強腕)という表現がされる。60年代にピッツバーグ・パイレーツで活躍したロベルト・クレメンテは、その類い希な送球の強さが小銃になぞらえ「ライフルアーム」と讃えられた。 強腕でよくないですか堀越先生

246 17/11/03(金)22:38:11 No.463393724

>…違くない? バリアマンの名前が天蓋だぞ

247 17/11/03(金)22:38:34 No.463393838

>強腕でよくないですか堀越先生 ダメだ

248 17/11/03(金)22:38:36 No.463393847

>セックスは同化じゃないのか あいつは鉄砲玉じゃない

249 17/11/03(金)22:38:38 No.463393856

>…違くない? バリアマンの名前が「天蓋」なんだ…すまない

250 17/11/03(金)22:38:41 No.463393872

女の子を見捨てたからのあるでしょ!は普通に最低だよね

251 17/11/03(金)22:38:47 No.463393895

作者が原案と作画やって誰かに脚本やって貰った方がよろしいのでは…? たぶん編集が頑張れば誰かに脚本頼まなくてもなんとかなる部分だろうけど…

252 17/11/03(金)22:39:10 No.463394003

>ラッパくんの拳につけてるアレってキリシマンより硬いっていうのが凄く悲しい >硬さがウリなのにそんなもんなのかって チタンで出来てるかもしれんし

253 17/11/03(金)22:39:12 No.463394017

ヴィジランテの人に原作やってもらおうぜ

254 17/11/03(金)22:39:13 No.463394018

>セックスは同化じゃないのか 擬態!擬態です!それにあいつ八人衆じゃない…

255 17/11/03(金)22:39:14 No.463394026

>そりゃエリちゃんは見捨てちゃったけどそもそも人を救いたいからヒーローを志してるわけだし…一度の失敗でその気持ちまでなかったこと扱いはちょっと… 失敗だけならマシだよ あるでしょにエリちゃん装備だぞ 正気か

256 17/11/03(金)22:39:15 No.463394030

わかんねえなナイトアイ! 強肩ってどっちかというとお前の個性じゃないのかナイトアイ! なあハンコ投げでラッパくんを倒したナイトアイ!

257 17/11/03(金)22:39:17 No.463394040

編集は原稿受け取り係と揶揄されてるから

258 17/11/03(金)22:39:21 No.463394054

今は15巻よりさらに僕度が上がっててプルスウルトラって感じの僕だ!

259 17/11/03(金)22:39:26 No.463394072

実は天蓋云々はwikiにしか書いてないぞ本来は豪華なベッドで寝るなって意味だぞ

260 17/11/03(金)22:39:46 No.463394181

>チタンで出来てるかもしれんし 硬化個性を外れ個性って言うのやめろよな

261 17/11/03(金)22:39:46 No.463394182

>そりゃエリちゃんは見捨てちゃったけどそもそも人を救いたいからヒーローを志してるわけだし…一度の失敗でその気持ちまでなかったこと扱いはちょっと… 全然誰かを助けたいキャラに見えないんだけど

262 17/11/03(金)22:39:49 No.463394199

若頭とか鉄砲玉の意味も知らないのにヤクザを出す勇気

263 17/11/03(金)22:39:52 No.463394214

取り得た やり過ごす 去来する 強肩 意味わかるな?

264 17/11/03(金)22:40:01 No.463394247

活力吸ってデカくなる玄関マンは元ネタありきで見ればエロ担当だと思う

265 17/11/03(金)22:40:06 No.463394267

>そりゃエリちゃんは見捨てちゃったけどそもそも人を救いたいからヒーローを志してるわけだし…一度の失敗でその気持ちまでなかったこと扱いはちょっと… いやだからそこまでならいいんだよ なんだあるでしょって しかも装備て

266 17/11/03(金)22:40:11 No.463394290

昔出来てたことすらできなくなってるのはおかしくない? USJや体育祭までは雑魚相手に瞬殺したりチームワークあったりしたんだけど

267 17/11/03(金)22:40:15 No.463394318

>編集は原稿受け取り係と揶揄されてるから メディアミックス交渉係でもある

268 17/11/03(金)22:40:16 No.463394321

>取り得た >やり過ごす >去来する >強肩 >意味わかるな? …はい!

269 17/11/03(金)22:40:17 No.463394326

>意味わかるな? …はい!

270 17/11/03(金)22:40:17 No.463394327

若頭は若手トップだし!

271 17/11/03(金)22:40:18 No.463394340

ちょっと硬くなるだけの個性だからな…

272 17/11/03(金)22:40:18 No.463394342

>取り得た >やり過ごす >去来する >強肩 >意味わかるな? …はい!

273 17/11/03(金)22:40:21 No.463394356

>実は天蓋云々はwikiにしか書いてないぞ本来は豪華なベッドで寝るなって意味だぞ Wikiで適当に調べたってことかよ

274 17/11/03(金)22:40:28 No.463394376

別に人を助けたいのに警察や消防になろうとしなかったとか くだらないノート書いてるだけで具体的なことなにもしなかったとか ちゃんと後悔するならそれでいいんだよ

275 17/11/03(金)22:40:29 No.463394380

>取り得た >やり過ごす >去来する >強肩 >意味わかるな? …はい!

276 17/11/03(金)22:40:31 No.463394388

もうデクじゃなくてクズでいいよ

277 17/11/03(金)22:40:31 No.463394392

編集者だって猿の世話はしたくないだろわかれよな…

278 17/11/03(金)22:40:34 No.463394406

鉄砲玉とミミックやクロノって何も違いがなかったよね…

279 17/11/03(金)22:40:51 No.463394470

>いやだからそこまでならいいんだよ >なんだあるでしょって >しかも装備て よくねえよ まあこのあとこれを悩んで相談するなら赦すって「」もちらほらいたけどさ 最初に救けてれば良かったんじゃねえの!?

280 17/11/03(金)22:40:53 No.463394481

わかり定型使いやすいな…

281 17/11/03(金)22:40:56 No.463394486

堀越先生は漢字弱いんだ 今週のサブタイが「癒崎の異常な恩情」だけど 恩情って目上の人が下にかけるものなんだ

282 17/11/03(金)22:40:57 No.463394492

ミル貝見てるだけマシでしょ 普段は辞書も引かないんだし

283 17/11/03(金)22:40:58 No.463394495

>そもそも何で鉄砲玉にそんな幹部会みたいなミーニングするの 鉄砲玉なのに本部長もいるから 若頭と一緒で作者が鉄砲玉って肩書を幹部的な何かの意味だと勘違いした説が強い

284 17/11/03(金)22:41:00 No.463394504

>Wikiで適当に調べたってことかよ 実にホリーらしいだろ?

285 17/11/03(金)22:41:01 No.463394507

4連わかり来たな

286 17/11/03(金)22:41:01 No.463394511

>ヴィジランテの人に原作やってもらおうぜ ホリーは打ち合わせと違う原稿あげることもあるらしいし 原作尊重するなら絵もヴィジランテの人でいいんじゃねぇかな…

287 17/11/03(金)22:41:07 No.463394524

>鉄砲玉とミミックやクロノって何も違いがなかったよね… クロノは八斎戒じゃない?

288 17/11/03(金)22:41:13 No.463394558

ちょっとわかりすぎじゃない?

289 17/11/03(金)22:41:26 No.463394602

>ヴィジランテの人に原作やってもらおうぜ 舵を全部握らせるとみんなを殺しちゃう人らしいから…

290 17/11/03(金)22:41:30 No.463394611

この巻にでるムカデヒーローのデザインいいよね

291 17/11/03(金)22:41:51 No.463394699

体感した感じでわかれよな…

292 17/11/03(金)22:41:53 No.463394710

もう何度も言われてることだろうけどデクのオールマイトに認められてOFAもらえるくらいの精神性って部分は ブレさせちゃいけなかったと思うんだ… デクの成長要素はあくまでOFAを100%扱えるようになるフィジカル面だけにして メンタル方向の成長はそれこそかっちゃんやキリシマンでよかったのでは…

293 17/11/03(金)22:41:56 No.463394723

仏陀いいよね (わかる)くらい わからない…

294 17/11/03(金)22:42:04 No.463394750

>この巻にでるムカデヒーローのデザインいいよね それが最後の出番だぞ 少なくとも今現在連載では再登場してない

295 17/11/03(金)22:42:06 No.463394762

クロノはあんだけ側にいて誰の娘かすらわかってなかったからオバホの男娼かもしれない

296 17/11/03(金)22:42:06 No.463394764

ミミックさんがやった地下大改造を治崎じゃねぇ逸脱してやがるって警察が言ってたのに平然とオバホが地形変えるから困る

297 17/11/03(金)22:42:10 No.463394780

前も言われてたけどこの漫画を面白くするのって別に難しくないよね… むしろこれだけ面白くする素材集めて何故こうなるのか

298 17/11/03(金)22:42:12 No.463394789

クロノは若頭補佐だから特に鉄砲玉とは関係ない

299 17/11/03(金)22:42:45 No.463394909

6日目にネーム持ってくるらしいから先生が作画する時間も確保しつつ 1日以内で話を理解し先生があああああああしないようなオブラートにつつんだ適切なダメだしが求められる

300 17/11/03(金)22:42:45 No.463394910

>もう何度も言われてることだろうけどデクのオールマイトに認められてOFAもらえるくらいの精神性って部分は >ブレさせちゃいけなかったと思うんだ… >デクの成長要素はあくまでOFAを100%扱えるようになるフィジカル面だけにして >メンタル方向の成長はそれこそかっちゃんやキリシマンでよかったのでは… もう何度も言われてるけどいじめっこなら助けようとしちゃう精神性だろうが 知らない人なら見捨てるつもりで見物してたからダメなんだよ…

301 17/11/03(金)22:42:49 No.463394932

>この巻にでるムカデヒーローのデザインいいよね バブルガール共々読者応募作品から選ばれたヒーローだからね

302 17/11/03(金)22:42:56 No.463394964

バブルガールが読者応募だったけどムカデもそうだっけ

303 17/11/03(金)22:43:06 No.463395006

>ミミックさんがやった地下大改造を治崎じゃねぇ逸脱してやがるって警察が言ってたのに平然とオバホが地形変えるから困る 別にトリガー使ったって描写ないよね? 最初の壁なんでデクとカタ雑魚で敗れる厚みにしてたんだろ

304 17/11/03(金)22:43:12 No.463395035

>くだらないノート書いてるだけで具体的なことなにもしなかったとか アニメでノートの中身が小学生の絵日記レベルだったのが判明したのはひどかった

305 17/11/03(金)22:43:13 No.463395039

オバホが行き止まり作ればいいだけなのにトリガー使ってまで迷宮作ってたミミックをいじめるのはやめろぉ!

306 17/11/03(金)22:43:14 No.463395044

本音マンは何で鉄砲玉やってるのか謎だ

307 17/11/03(金)22:43:23 No.463395108

見れば見るほど会議って何だったのかなって…

308 17/11/03(金)22:43:36 No.463395169

>前も言われてたけどこの漫画を面白くするのって別に難しくないよね… >むしろこれだけ面白くする素材集めて何故こうなるのか 全ての素材が互いに殺しあってるんやな

309 17/11/03(金)22:43:42 No.463395202

>>ミミックさんがやった地下大改造を治崎じゃねぇ逸脱してやがるって警察が言ってたのに平然とオバホが地形変えるから困る >別にトリガー使ったって描写ないよね? >最初の壁なんでデクとカタ雑魚で敗れる厚みにしてたんだろ あのちっこい人形の横に注射器転がってたから使ってるはず

310 17/11/03(金)22:43:55 No.463395257

編集の責任もあると言うファンをも撃ち抜く今作は編集の言う通りにしない宣言

311 17/11/03(金)22:43:56 No.463395263

>アニメでノートの中身が小学生の絵日記レベルだったのが判明したのはひどかった あれアニオリじゃないの?堀越先生完全監修の木偶ノートなの?

312 17/11/03(金)22:44:06 No.463395296

>見れば見るほど会議って何だったのかなって… 確たる確証はありません しかし…だとしたら…

313 17/11/03(金)22:44:08 No.463395309

>本音マンは何で鉄砲玉やってるのか謎だ ヒーロー側見てれば答えが出るだろ 優秀な人材は裏社会へ流れてるんだよわかれよな…

314 17/11/03(金)22:44:14 No.463395343

>あのちっこい人形の横に注射器転がってたから使ってるはず いやオバホの方 最初にデクが蹴破った壁って錬成痕あったからオバホ作成のはず

315 17/11/03(金)22:44:14 No.463395344

>オバホが行き止まり作ればいいだけなのにトリガー使ってまで迷宮作ってたミミックをいじめるのはやめろぉ! 何で組長派なのにオバホの部下を?

316 17/11/03(金)22:44:16 No.463395354

応募ヒーローがサーのエロ装置とあと微妙な出番で終わるとは…まあ応募キャラってそんなもんなとこはあるけど

317 17/11/03(金)22:44:26 No.463395391

巨大怪獣動かせるくらい無機物自在に操作できるのに あんな必死こいてたミミックさんは本当に可哀想だと思う… ところであなたのそれ擬態じゃなくて同化とかじゃない?

318 17/11/03(金)22:44:28 No.463395397

>見れば見るほど会議って何だったのかなって… ヒロアカ的日常回

319 17/11/03(金)22:44:34 No.463395421

>今週のサブタイが「癒崎の異常な恩情」だけど >恩情って目上の人が下にかけるものなんだ 愛情そのままじゃ使えないな… 〇情っていい熟語ないかな…で出てきたのがそれだったのか

320 17/11/03(金)22:44:41 No.463395454

デクをOFAに相応しい精神性でいさせ続けるのは難しくないと思うけど デクが後継者じゃなければ駄目って状態にするのは最初から無理あったと思う それこそ後付けでOFAや譲渡の設定追加する必要ある

321 17/11/03(金)22:44:42 No.463395459

マイトはデクがかっちゃんと知り合いだとは最初知らなかったし…

322 17/11/03(金)22:44:43 No.463395461

>編集の責任もあると言うファンをも撃ち抜く今作は編集の言う通りにしない宣言 何もしてないならそれはそれで責任があるのでは?

323 17/11/03(金)22:44:49 No.463395494

マイナーヒーローへの通達会議だよ わかれよな

324 17/11/03(金)22:44:52 No.463395504

>前も言われてたけどこの漫画を面白くするのって別に難しくないよね… >むしろこれだけ面白くする素材集めて何故こうなるのか いやデクがかなりダメだから難しいと思う

325 17/11/03(金)22:44:54 No.463395515

>もう何度も言われてることだろうけどデクのオールマイトに認められてOFAもらえるくらいの精神性って部分は >ブレさせちゃいけなかったと思うんだ… オールマイトみたいになりたいでも鍛えない これじゃ最初から論外だ

326 17/11/03(金)22:44:55 No.463395518

そもそも個性強化薬ではあるけどトリガーとは一言も言われてないよ! 舌先が黒く変色もしてる描写は見せてないしな!

327 17/11/03(金)22:44:55 No.463395521

>ミミックさんがやった地下大改造を治崎じゃねぇ逸脱してやがるって警察が言ってたのに平然とオバホが地形変えるから困る いやまあオバホがマジで大改造できるならさっさと地表出て逃げてるだろうし…

328 17/11/03(金)22:44:55 No.463395523

すいませんこの絵で1日で作画完了って本当にありえるんですか

329 17/11/03(金)22:45:08 No.463395590

>見れば見るほど会議って何だったのかなって… 自分が予知能力個性だと思い込んでる統失患者サーの妄想垂れ流し独演会

330 17/11/03(金)22:45:15 No.463395623

>オールマイトみたいになりたいでも鍛えない それ言うとIDが出た時代もありもうした

331 17/11/03(金)22:45:35 No.463395730

>何もしてないならそれはそれで責任があるのでは? ケーキの差し入れして堀越先生を喜ばせてるよ

332 17/11/03(金)22:45:41 No.463395759

会議はわざわざ集まってするほどの内容だったんだろうか…ってなる

333 17/11/03(金)22:45:43 No.463395770

>あれアニオリじゃないの?堀越先生完全監修の木偶ノートなの? デクノートはアニメイベントでホリー完全監修の実物が出された 落書き帳だった

334 17/11/03(金)22:45:53 No.463395821

>すいませんこの絵で1日で作画完了って本当にありえるんですか しかもアナログ

335 17/11/03(金)22:45:59 No.463395857

>すいませんこの絵で1日で作画完了って本当にありえるんですか まぁネーム6日は最長でとのことだしそもそも自称だから…

336 17/11/03(金)22:46:00 No.463395863

会議は当時から言われてたけど妄想垂れ流しに終止してるのが凄い… 凄い馬鹿っぽい…

337 17/11/03(金)22:46:09 No.463395905

>別に人を助けたいのに警察や消防になろうとしなかったとか デクは人を助けたいなんて言ってない 格好よく人を助けるヒーローになりたいってだけだ そこは一貫してる

338 17/11/03(金)22:46:10 No.463395919

>会議はわざわざ集まってするほどの内容だったんだろうか…ってなる HNがあるならテレビ会議でええやんって思うの

339 17/11/03(金)22:46:15 No.463395949

>>本音マンは何で鉄砲玉やってるのか謎だ >ヒーロー側見てれば答えが出るだろ >優秀な人材は裏社会へ流れてるんだよわかれよな… いや、オバホは私を信頼してくれた!って言ってたけど オバホは鉄砲玉を捨て駒にしてたし同じ空気を吸いたくないくらい嫌ってたから 嘘見破れる本音マンが鉄砲玉やってる理由ないよなぁと

340 17/11/03(金)22:46:33 No.463396036

たまにかっちゃんを成長させろとか言ってるの見るけど あのキャラが人気投票1位ぶっちぎりなのに何故成長させる必要が?

341 17/11/03(金)22:46:38 No.463396066

>>あれアニオリじゃないの?堀越先生完全監修の木偶ノートなの? >デクノートはアニメイベントでホリー完全監修の実物が出された >落書き帳だった なんてこった

342 17/11/03(金)22:46:46 No.463396108

ホリーはキャラデザだけやった方がいいんじゃないかな

343 17/11/03(金)22:46:52 No.463396152

オバホの錬成できる質量かなりデカイもんな… 退路を適当に塞ぐだけでミリオ以外どうとでもなるしミリオすら面倒くさくなるぞ

344 17/11/03(金)22:47:02 No.463396222

面倒そうなのは描かなければいいんだよ 描かなければそこまで気にしないんだよ読者は

345 17/11/03(金)22:47:14 No.463396281

>たまにかっちゃんを成長させろとか言ってるの見るけど >あのキャラが人気投票1位ぶっちぎりなのに何故成長させる必要が? キャラの成長や変化って人気のためなの?

346 17/11/03(金)22:47:17 No.463396302

su2089866.png 信じてた人達の末路

347 17/11/03(金)22:47:21 No.463396331

キャラデザも最近微妙だから読者投稿キャラ出すようにしよう

348 17/11/03(金)22:47:24 No.463396338

>会議はわざわざ集まってするほどの内容だったんだろうか…ってなる 個性無効化弾の素材が若頭の実の娘っぽいから頑張って探してねっていう通達しかしてない… しかも資料は後で配ってる…

349 17/11/03(金)22:48:00 No.463396552

>たまにかっちゃんを成長させろとか言ってるの見るけど >あのキャラが人気投票1位ぶっちぎりなのに何故成長させる必要が? 本人が強くなりたがってるのに

350 17/11/03(金)22:48:01 No.463396555

会議終了後に会議資料配り出して堀越先生会議やったことないんじゃってなるのいいよね…

351 17/11/03(金)22:48:17 No.463396638

あれホリーいらなくね?

352 17/11/03(金)22:48:27 No.463396681

いっぱいいたマイナーヒーローはなにしてんだ

353 17/11/03(金)22:48:46 No.463396783

>格好よく人を助けるヒーローになりたいってだけだ 格好よく助けられないからやらないってのはなんか違うし…

354 17/11/03(金)22:48:57 No.463396843

>ホリーはキャラデザだけやった方がいいんじゃないかな いや作画はともかくキャラデザは他の人がよくない?

355 17/11/03(金)22:49:04 No.463396887

作者の底の浅さみたいなのが透けて見えるのが本当に駄目だと思う

356 17/11/03(金)22:49:13 No.463396930

マイナーヒーローもポリスも結構な数いたはずなんだけどなぁ…

357 17/11/03(金)22:49:18 No.463396947

>いっぱいいたマイナーヒーローはなにしてんだ 泡ムカデのサイドキックもどっかいったぞ 地下で迷ってんじゃないかな

358 17/11/03(金)22:49:20 No.463396956

>いっぱいいたマイナーヒーローはなにしてんだ 今オバホの個性描写で処理能力限界だからいないだけだよ

359 17/11/03(金)22:49:21 No.463396964

>いっぱいいたマイナーヒーローはなにしてんだ コマにうつってないキャラたちは停止してる

360 17/11/03(金)22:49:26 No.463396988

(会議が終わってから配られる資料)

361 17/11/03(金)22:49:29 No.463397003

主人公のキャラデザがあれではな…

362 17/11/03(金)22:49:36 No.463397041

うららかちゃんとねじまきちゃんとマウントレディのキャラデザはいいと思うの

363 17/11/03(金)22:49:36 No.463397042

ホリーの気持ち考えて

364 17/11/03(金)22:49:38 No.463397055

>会議終了後に会議資料配り出して堀越先生会議やったことないんじゃってなるのいいよね… ダメだしたときの生々しさいいよね 経験談じゃないのって感じの

365 17/11/03(金)22:49:40 No.463397068

多分編集も初期の読者と同じ考えだったんだろうな… この漫画はヒット要素しかない!間違いなく成功する!よし次の看板としてプッシュしよう! ↓ 現在

366 17/11/03(金)22:49:49 No.463397113

>>会議はわざわざ集まってするほどの内容だったんだろうか…ってなる >個性無効化弾の素材が若頭の実の娘っぽいから頑張って探してねっていう通達しかしてない… >しかも資料は後で配ってる… そういえばこれ完全に間違ってたってこと?

367 17/11/03(金)22:49:51 No.463397123

ゆでみたいにホリーだからで流されるためにはこの漫画には何が必要なんだろうな?

368 17/11/03(金)22:49:54 No.463397150

市民も退避してないし何が万全の状態なのさサーよ

369 17/11/03(金)22:49:58 No.463397170

玄関マンに活力吸われてたぞ

370 17/11/03(金)22:50:08 No.463397222

>いっぱいいたマイナーヒーローはなにしてんだ VIPルームに招待したよ!

371 17/11/03(金)22:50:09 No.463397230

ホリーのハード処理能力の限界でオバホ描写にスペック割いてるから他は止まってる理論好き

372 17/11/03(金)22:50:13 No.463397249

>そういえばこれ完全に間違ってたってこと? 素材の部分だけ合ってた

373 17/11/03(金)22:50:14 No.463397256

>デクは人を助けたいなんて言ってない >格好よく人を助けるヒーローになりたいってだけだ >そこは一貫してる 一貫してるのはかっちゃんエミュだけじゃないの?

374 17/11/03(金)22:50:20 No.463397278

>ゆでみたいにホリーだからで流されるためにはこの漫画には何が必要なんだろうな? ポジティブさかな

375 17/11/03(金)22:50:25 No.463397305

リューキュウって個性の派手さが人気でNo.9なんだなとコミックス見てて思った

376 17/11/03(金)22:50:34 No.463397361

強肩はホントに個性なの?ちょっと鍛えただけじゃないの?

377 17/11/03(金)22:50:39 No.463397398

そもそも編集の言う事聞かないっつっても一般常識というか社会的常識レベルの事は指摘してやれよ して聞かないならどうしようもない

378 17/11/03(金)22:50:54 No.463397486

>ゆでみたいにホリーだからで流されるためにはこの漫画には何が必要なんだろうな? 作中で言い訳しないのが一番と思う

379 17/11/03(金)22:51:12 No.463397570

言い訳するためにストーリーもキャラも捻じ曲げる漫画家他にいないから

380 17/11/03(金)22:51:13 No.463397577

>ゆでみたいにホリーだからで流されるためにはこの漫画には何が必要なんだろうな? エゴサしない言い訳しないリアル盲みたいなことしない無駄に細かく説明しないけおらない扱いきれないものを出さない

381 17/11/03(金)22:51:13 No.463397578

会議したことなくても資料は最初に配るってことぐらいわかるんじゃねえかな

382 17/11/03(金)22:51:16 No.463397592

強肩(つよかた)

383 17/11/03(金)22:51:29 No.463397648

余計な勘繰りはよせ!

384 17/11/03(金)22:51:29 No.463397653

誤用とかを指摘してやるのは聞く聞かない以前の問題だよね 作者が恥をかくんだからそこは会社として守ってやれよって気分になる

385 17/11/03(金)22:51:34 No.463397668

肩 強かった

386 17/11/03(金)22:51:40 No.463397688

エリちゃんを素材にしてる所はあってた ただし何故エリちゃんを素材にしたら個性破壊できるのかの部分は逆に説明が付かなくなった

387 17/11/03(金)22:51:44 No.463397706

>強肩はホントに個性なの?ちょっと鍛えただけじゃないの? 物理的に腕が増えてるのかと思ってたけどパンチが速いだけなのかな

388 17/11/03(金)22:51:44 No.463397709

>(突入作戦当日に配られる資料)

389 17/11/03(金)22:51:47 No.463397727

>会議したことなくても資料は最初に配るってことぐらいわかるんじゃねえかな わからなかったんじゃねえかな…

390 17/11/03(金)22:52:01 No.463397795

寮に入るまでは最高のライブ感だった

391 17/11/03(金)22:52:02 No.463397800

>ゆでみたいにホリーだからで流されるためにはこの漫画には何が必要なんだろうな? 王道を押さえた上での勢いと熱さ ゆででも王道を外したり勢いが足りなかったりジメジメした展開やると評価悪い

392 17/11/03(金)22:52:06 No.463397826

>会議したことなくても資料は最初に配るってことぐらいわかるんじゃねえかな 宿題は最後に配るだろ

393 17/11/03(金)22:52:09 No.463397837

>会議したことなくても資料は最初に配るってことぐらいわかるんじゃねえかな それこそ担当編集に聞けば教えてくれるよね会議のことぐらい

394 17/11/03(金)22:52:09 No.463397842

>ゆでみたいにホリーだからで流されるためにはこの漫画には何が必要なんだろうな? ガンじゃなくてガガン!ブローバックのような動きを無かった事にしない

395 17/11/03(金)22:52:30 No.463397950

サーのあの「ダメだ」でじっと俯いて誰か周りの大人が話を進めてくれるまで待って 話が進んだ途端に「ではそういう方向で!」って元気になる感じはある意味リアルだよね…小中学生としては

396 17/11/03(金)22:52:43 No.463398010

>それこそ担当編集に聞けば教えてくれるよね会議のことぐらい そもそも調べれば出てくる・・・・

397 17/11/03(金)22:52:55 No.463398061

現場着いてから資料配るし こういうの今更出されても困るよな

398 17/11/03(金)22:53:05 No.463398114

リューキュウの解説がなんか得体の知れない違和感を与えてくる

399 17/11/03(金)22:53:07 No.463398122

警察も突入当日に資料配るし アカデミアは警察との連携とか教えないしで本当にどうなってんだよあの世界!感が凄い

400 17/11/03(金)22:53:10 No.463398138

>そもそも編集の言う事聞かないっつっても一般常識というか社会的常識レベルの事は指摘してやれよ ネーム段階で目を通すかは置いておいてもいい大人相手だから言わないのも正直仕方ないと思う

401 17/11/03(金)22:53:22 No.463398184

>サーのあの「ダメだ」でじっと俯いて誰か周りの大人が話を進めてくれるまで待って >話が進んだ途端に「ではそういう方向で!」って元気になる感じはある意味リアルだよね…小中学生としては 無個性で勤まる仕事じゃないぞ人助けしたいなら警察だってあるだろう少年って言われて黙って俯くだけの木偶いいよね

402 17/11/03(金)22:53:57 No.463398390

>警察も突入当日に資料配るし >アカデミアは警察との連携とか教えないしで本当にどうなってんだよあの世界!感が凄い 敵の個性割れてんだから相性良いヒーローを警察主導で招集しろよってのが最低限じゃねえの?ってのはある

403 17/11/03(金)22:54:02 No.463398403

学校じゃ何も教えてくれないは意図が分からない 腐ってもアカデミアだろ

404 17/11/03(金)22:54:10 No.463398439

修正すべきは余計な勘繰りとかヒーローとして致命的な言い回しだったのでは?

405 17/11/03(金)22:54:27 No.463398512

ハンター試験で念教えてくれないみたいな感じで

406 17/11/03(金)22:54:39 No.463398582

都合悪いこと指摘されると黙りなのは悪い意味でのリアルさあるけど 誰が望むんだよそのリアルさ

407 17/11/03(金)22:55:17 No.463398775

>学校じゃ何も教えてくれないは意図が分からない >腐ってもアカデミアだろ 仮免へのお返事

408 17/11/03(金)22:55:32 No.463398855

>ハンター試験で念教えてくれないみたいな感じで 仮免試験は正解めっちゃ教えてくれたのに…

409 17/11/03(金)22:55:43 No.463398917

ゆではあれ連載当時相当叩かれてたかんな…

410 17/11/03(金)22:56:03 No.463399028

>警察も突入当日に資料配るし >アカデミアは警察との連携とか教えないしで本当にどうなってんだよあの世界!感が凄い トップの高校が仮免試験の傾向と対策すらまともにやらないで放り込むんだぜ

411 17/11/03(金)22:56:05 No.463399041

>修正すべきは余計な勘繰りとかヒーローとして致命的な言い回しだったのでは? すいません事故りました!いやあんな曲がり角で転校生とばったりなんてことが起きるなんて

412 17/11/03(金)22:56:10 No.463399065

アカデミアなのに

413 17/11/03(金)22:56:30 No.463399155

>学校じゃ何も教えてくれないは意図が分からない >腐ってもアカデミアだろ 不思議だね

414 17/11/03(金)22:56:33 No.463399172

わかり力が足りないんだよ わかれよな...

415 17/11/03(金)22:56:42 No.463399209

少女を結果として見捨てた事よりも としのりに他に男がいたなんてという事実確認に走る辺りがそこまで深刻に思ってなかったんだなと

416 17/11/03(金)22:56:49 No.463399252

実はマカダミアだったんだ

417 17/11/03(金)22:57:07 No.463399322

誤字とか明確な間違いレベルは指摘するべきだけど漫画家に一般常識まで教えるのは編集の仕事を越えてるよね…

418 17/11/03(金)22:57:11 No.463399343

学校なんて通わず野良で違法ヒーローやってた方がよかったのでは…

419 17/11/03(金)22:57:16 No.463399368

そうは言うがあの路地裏の状況でどうやってエリちゃん助けろってんだよ

420 17/11/03(金)22:57:17 No.463399375

あの時のオバホの娘発言をそのまま採用されて誰も疑いもしないからもしかして本当に娘なのかと思ったら組長の孫だなんて…

421 17/11/03(金)22:57:18 No.463399376

アカデミアなら終わっただろ弔えよな…

422 17/11/03(金)22:57:21 No.463399391

いきなり看板になれと言われたホリーの気持ち考えたことある? 俺はない

423 17/11/03(金)22:57:23 No.463399405

40の2mのオッさんが黙って俯くのはちょっと嫌なリアルさすぎる…

424 17/11/03(金)22:57:29 No.463399429

あまりわかりすぎると頭が猿になるから気をつけてわかれよな…

425 17/11/03(金)22:57:47 No.463399541

>学校なんて通わず野良で違法ヒーローやってた方がよかったのでは… アンチ乙 それはヴィジランティの方だから

426 17/11/03(金)22:57:59 No.463399587

>少女を結果として見捨てた事よりも >としのりに他に男がいたなんてという事実確認に走る辺りがそこまで深刻に思ってなかったんだなと でもとしのりのこと一段落したらエリちゃんのことがだんだん大きくなってくるよ?

427 17/11/03(金)22:57:59 No.463399592

>コマにうつってないキャラたちは停止してる タイバニでこんなの見た

428 17/11/03(金)22:58:00 No.463399596

ヒロアカは面白さに繋がらないリアルさはかなり多い

429 17/11/03(金)22:58:03 No.463399611

ホリーは本を読むべきだと思う

430 17/11/03(金)22:58:10 No.463399648

野良違法ヒーローのが盛り上がる始末

431 17/11/03(金)22:58:13 jvyciPTo No.463399661

社会常識ないなら社会常識ないなりの漫画を描けばいいのに無理に大人ぶるから・・・

432 17/11/03(金)22:58:17 No.463399683

>誤字とか明確な間違いレベルは指摘するべきだけど漫画家に一般常識まで教えるのは編集の仕事を越えてるよね… でもヒーローとしてこの行動はどうなんですか?っていうくらいは言ってやるべきじゃねーかな

433 17/11/03(金)22:58:24 No.463399716

>そうは言うがあの路地裏の状況でどうやってエリちゃん助けろってんだよ その時点で保護しても問題ないのは会議でのプロヒーローたちの反応から明らかだからファントムメナす!

434 17/11/03(金)22:58:49 No.463399833

ミリオなら余裕だったと思うよ

435 17/11/03(金)22:58:51 No.463399843

ホリーに対して堀越先生…強肩の意味違うくないですか…? って言いたいか?俺はやだよ

436 17/11/03(金)22:58:58 No.463399873

>ホリーは本を読むべきだと思う これは冗談抜きでそう思う 富樫に憧れてるみたいだけど

437 17/11/03(金)22:59:04 No.463399885

>ミリオなら余裕だったと思うよ 僕は?

438 17/11/03(金)22:59:04 No.463399890

>そうは言うがあの路地裏の状況でどうやってエリちゃん助けろってんだよ こくじんがあそこで保護してりゃ良かったって言ってたから保護すればよかった

439 17/11/03(金)22:59:06 No.463399895

>少女を結果として見捨てた事よりも >としのりに他に男がいたなんてという事実確認に走る辺りがそこまで深刻に思ってなかったんだなと その時点では特に知らない虐待疑惑のある女の子を見捨てただけだからね でもその後はちゃんと虐待されてるって教えて貰って取り戻さないとって決心したので としのり問題が誰にも相談できなくなっても泣かないようちゃんと我慢できてる

440 17/11/03(金)22:59:15 No.463399929

>そうは言うがあの路地裏の状況でどうやってエリちゃん助けろってんだよ 普通に抱えて逃げればいいしミリオクソ強いじゃん

441 17/11/03(金)22:59:20 No.463399957

なんつーかアメコミヒーローをモチーフにすると脚本がうんこになる呪いでもあるの!?

442 17/11/03(金)22:59:21 No.463399961

>ホリーに対して堀越先生…強肩の意味違うくないですか…? >って言いたいか?俺はやだよ ぁぁぁああああ!!ってされたら怖いよね…

443 17/11/03(金)22:59:24 No.463399974

最終回でこんなクソ学校じゃまともなヒーローになんて育たんわって気付いたデクがちゃんとした教育制度と法整備を推し進めて後世に彼こそが真のヒーローだったとか言わせるならいまのグズグズの設定も分からなくもないがそんなまとめ方は絶対ないとわかる

444 17/11/03(金)22:59:28 No.463399995

>>ホリーは本を読むべきだと思う >これは冗談抜きでそう思う >富樫に憧れてるみたいだけど ガッシュを読んだら青山はフォルゴレほど馬鹿じゃないになる人だぞ

445 17/11/03(金)22:59:30 No.463400008

>>ミリオなら余裕だったと思うよ >僕は? あんまり怖そうな人じゃありませんでした!

446 17/11/03(金)22:59:33 No.463400028

>アカデミアなら終わっただろ弔えよな… インターン編に差し掛かる前にストップされたのが残念でならないよ

447 17/11/03(金)22:59:40 No.463400063

まああそこで助けようとしても失敗するよね

448 17/11/03(金)22:59:48 No.463400098

オバホの個性は概ね割れててミリオの個性はバレてないんだから 保護に抵抗されてもミリオがバグワープしつつブン殴ればオバホ1人くらい余裕だよねあの状況

449 17/11/03(金)22:59:49 No.463400108

編集の立場になって考えたらまともに修正するのは無理あるよね 誤用ぐらいは口出せよと思うが

450 17/11/03(金)22:59:51 No.463400118

あああああああ!うるさい!

451 17/11/03(金)22:59:52 No.463400119

会議だの学校だの描けないなら描くなよと思うけど たぶんそもそも描けてないとは思ってないよねホリー

452 17/11/03(金)22:59:53 No.463400123

むしろミリオいるのにエリちゃん連れて逃げない理由ないレベルでミリオ強いよね サイコパスだけどヒーロー目指して頑張ってるし

453 17/11/03(金)22:59:54 No.463400127

僕はエリちゃん抱えて逃げればいいし タイマンならミリオはオバホ楽勝だし

454 17/11/03(金)23:00:04 No.463400171

>なんつーかアメコミヒーローをモチーフにすると脚本がうんこになる呪いでもあるの!? そういや最初の頃アメコミっぽいって言われてたの 最近全然言われなくなったな…

455 17/11/03(金)23:00:13 No.463400208

>僕は? その子を保護して警察に連れて行け

456 17/11/03(金)23:00:16 No.463400215

イレイザーがいたら描きにくいからVIPルームに招待したんだろうけど最初から連れて来なきゃいいのに

457 17/11/03(金)23:00:20 No.463400239

学園パートがここまでおざなりになるとは思ってませんでしたよ 俺は

458 17/11/03(金)23:00:32 No.463400278

>>そうは言うがあの路地裏の状況でどうやってエリちゃん助けろってんだよ >普通に抱えて逃げればいいしミリオクソ強いじゃん オバホに勝てるわけないだろ…

459 17/11/03(金)23:00:39 No.463400307

あそこでバトルになったら完全に組潰せる口実になるしサーの妄言でカチコミより筋通ってる

460 17/11/03(金)23:00:40 No.463400315

オールマイトの後継とナンバーワンに最も近い男がタッグ組んでるんだから弱小ヤクザから女の子保護するくらい楽勝だろ

461 17/11/03(金)23:00:41 No.463400322

>そういや最初の頃アメコミっぽいって言われてたの >最近全然言われなくなったな… この期に及んで最早そんな事誰も気にしてない

462 17/11/03(金)23:00:42 No.463400329

あそこでエリちゃん見捨ててもどうせ死なねえし…

463 17/11/03(金)23:00:48 No.463400352

>まああそこで助けようとしても失敗するよね それを描写するかどうかが大きいんだよ

464 17/11/03(金)23:00:53 No.463400368

4対1ミでエリちゃんも保護しなきゃいけない状況でやっと ってくらいミリオとオバホには戦力差あるからね

465 17/11/03(金)23:00:56 No.463400374

>オバホに勝てるわけないだろ… わかりに汚染されてる…

466 17/11/03(金)23:00:58 No.463400382

>オバホに勝てるわけないだろ… ニュアンス読みすらしてないってどういうことだよ

467 17/11/03(金)23:01:05 No.463400407

>オバホに勝てるわけないだろ… 地下で思いっきり勝ってたの忘れたのかよ!?

468 17/11/03(金)23:01:08 No.463400418

>オバホに勝てるわけないだろ… いや勝ってたじゃねぇかよ!

469 17/11/03(金)23:01:15 No.463400446

適当に周辺探してくださいって話をするために会議して カチコミするって決まっても会議せず資料は当日配布

470 17/11/03(金)23:01:19 No.463400458

ニュアンス読みすらしないファン久々に見た

471 17/11/03(金)23:01:22 No.463400474

アシスタントにシカトされるくらい性格アレなんだぞ 編集が口出せるわけない

472 17/11/03(金)23:01:25 No.463400487

>>>そうは言うがあの路地裏の状況でどうやってエリちゃん助けろってんだよ >>普通に抱えて逃げればいいしミリオクソ強いじゃん >オバホに勝てるわけないだろ… 指先で触れたら死亡させられるオバホがデクもミリオにも一切触れられてないんだぞ

473 17/11/03(金)23:01:26 No.463400490

ミリオはオバホより圧倒的に強かったろ!?

474 17/11/03(金)23:01:31 No.463400510

あそこじゃ動けないのはしょうがないだろうよ そもそもミリオは動く気なかったんだし

475 17/11/03(金)23:01:37 No.463400536

>まああそこで助けようとしても失敗するよね ヒーローが助けて言ってる少女を見捨てる時点でどうなのさ

476 17/11/03(金)23:01:38 No.463400541

あの状況ならたとえヒーロー的にアウトだろうとエリちゃんを助けたほうがよかったよ

477 17/11/03(金)23:01:39 No.463400550

>オバホに勝てるわけないだろ… 個性ありで一方的にボコって無個性で5分耐えたミリオがオバホに負けるわけないだろ

478 17/11/03(金)23:01:47 No.463400577

個性巻き戻し弾喰らわないならあんな雑魚ヨユーでミリオンさんは勝てる

479 17/11/03(金)23:01:56 No.463400618

>まああそこで助けようとしても失敗するよね それはそれでいいんだよ デクはあくまで助けようとしたってのが大事なの

480 17/11/03(金)23:01:58 No.463400629

>オバホに勝てるわけないだろ… 完封してたじゃん

481 17/11/03(金)23:02:09 No.463400680

ちょっとわかりすぎたな

482 17/11/03(金)23:02:14 No.463400711

ミリオも神話級だぞ

483 17/11/03(金)23:02:17 No.463400732

カングリーロードについていかずに表で話してたらあんなわけわからん展開にはならんのではと思ったな

484 17/11/03(金)23:02:23 No.463400758

読まずに参加するってなにがしたいの?構われたいの?

485 17/11/03(金)23:02:24 No.463400760

助けようとした上で謎の個性が発動しない現象で…とかやるべきだったのでは

486 17/11/03(金)23:02:33 No.463400805

過剰なわかりは危険だから活力回復しなきゃ

487 17/11/03(金)23:02:33 No.463400806

>オバホに勝てるわけないだろ… ミリオは即死持ちのオバホ相手に圧倒して無個性でも5分戦える男だぞ

488 17/11/03(金)23:02:40 No.463400834

少なくとも最初はデク駆け寄って助けようとしたじゃないか

489 17/11/03(金)23:02:46 No.463400851

少なくとも常に正義のために戦ってたレディジャステイスをこの漫画と比べてヒーロー漫画としてふさわしくないと叩いていた掲示板があるそうだな

490 17/11/03(金)23:02:59 No.463400900

わかりすぎるとこうなるのか… 本当に恐ろしいな

491 17/11/03(金)23:03:00 No.463400905

>カングリーロードについていかずに表で話してたらあんなわけわからん展開にはならんのではと思ったな 職場体験で路地裏で苦戦した記憶がなくなってるからか路地裏にほいほい入ろうとする木偶いいよね

492 17/11/03(金)23:03:03 No.463400919

>>そうは言うがあの路地裏の状況でどうやってエリちゃん助けろってんだよ >こくじんがあそこで保護してりゃ良かったって言ってたから保護すればよかった そこでサーに「静観の判断も間違いじゃない」とか「戦っていた方が被害が出た」とか 一言フォローさせてやればいいのに そんなのなく助けなかったのは完全に落ち度として進んだからねあの会議

493 17/11/03(金)23:03:09 No.463400945

僕とエリちゃんを逃して枷無しのミリオなら余裕だろうね

494 17/11/03(金)23:03:18 No.463400977

保護に失敗してたら失敗してたでそこは仕方ないで終わると思うよ そうせずにヒーロー演技タイムに入ってるのがアレなだけで

495 17/11/03(金)23:03:18 No.463400979

>少なくとも最初はデク駆け寄って助けようとしたじゃないか 最初はな?

496 17/11/03(金)23:03:24 No.463401003

ミリオは勝てるけど僕が死ぬでしょ

497 17/11/03(金)23:03:37 No.463401065

>少なくとも最初はデク駆け寄って助けようとしたじゃないか 文字読んでないの? ヒーローごっこの結果だぞ ヒーローがその程度で引き下がるわけはないもっと食い下がるべきだ

498 17/11/03(金)23:03:38 No.463401072

>助けようとした上で謎の個性が発動しない現象で…とかやるべきだったのでは オバホもそれなら引き下がるだろうしミリオ達がそこから個性無効化弾はエリちゃんが原料なのではって気づくし色々すっと治るわな

499 17/11/03(金)23:03:44 No.463401107

一人で逃げてきてヒーローに「行かないで」とまで言った少女を 救われる覚悟がなかったとする堀越先生は怖い

500 17/11/03(金)23:03:53 No.463401137

わかってないのにわかり力が高いと言うギャグ

501 17/11/03(金)23:03:55 No.463401150

僕は死んでもいいよ

502 17/11/03(金)23:04:02 No.463401182

解釈は様々だよね

503 17/11/03(金)23:04:07 No.463401203

>ミリオは勝てるけど僕が死ぬでしょ 8%で逃げろや!

504 17/11/03(金)23:04:10 No.463401213

>ミリオは勝てるけど僕が死ぬでしょ 死ね

505 17/11/03(金)23:04:23 No.463401267

>ミリオは勝てるけど僕が死ぬでしょ 無個性状態ですら5分間エリちゃん守りきったミリオが僕すら守らないわけねえだろ!

506 17/11/03(金)23:04:28 No.463401292

>ミリオは勝てるけど僕が死ぬでしょ エリちゃん任せて人目のある所に行かせればいい

507 17/11/03(金)23:04:39 No.463401340

>少なくとも最初はデク駆け寄って助けようとしたじゃないか 安心させるよう声かけするとかの仮免編で提示されたこともできてないんですけお…

508 17/11/03(金)23:04:43 No.463401354

>ミリオは勝てるけど僕が死ぬでしょ 僕に手を出す余裕が残るかねえ エリ連れて逃がすのがプロの判断だろうし

↑Top