ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/11/03(金)21:10:57 No.463369945
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 17/11/03(金)21:11:27 No.463370071
なにこのヘルメット
2 17/11/03(金)21:20:16 No.463372300
風が木で更に金を加えて五行じゃねえの
3 17/11/03(金)21:21:14 No.463372531
五行の解釈が恥ずかしすぎる
4 17/11/03(金)21:22:00 No.463372726
木火土金水だよね
5 17/11/03(金)21:23:30 No.463373087
五行は木火土金水だからね…
6 17/11/03(金)21:23:50 No.463373185
人はこういうところからヲタばれしていく
7 17/11/03(金)21:24:30 No.463373340
どの作品の知識を鵜呑みにしたの
8 17/11/03(金)21:25:10 No.463373517
原作でもこんなこと言ってるの
9 17/11/03(金)21:25:38 No.463373633
五大元素なんてダッシュ四駆郎読んでたから知ってる
10 17/11/03(金)21:26:03 No.463373759
原作で間違っちゃったのはもうしょうがないとして せめてコミカライズ版では訂正してやれよこのセリフ!
11 17/11/03(金)21:26:29 No.463373869
この作品というか作者は突っ込むだけ野暮に思えるくらいひどい
12 17/11/03(金)21:26:51 No.463373989
四元素よりちょっと増えて難しくなったのが五行でしょゲームで見たから知ってる ぐらいの感じだと思う
13 17/11/03(金)21:27:46 No.463374207
これくらいの学生にはよくある間違いだと思う
14 17/11/03(金)21:28:19 No.463374341
これ長谷に指摘したらブロが殴ってきそう
15 17/11/03(金)21:28:54 No.463374487
そもそも四大元素と魔法ってそんな切っても切れないもんでもないようなもんでは…
16 17/11/03(金)21:33:12 No.463375743
木を加えて五行になるって端折って言い切っちゃうとさすがにな…
17 17/11/03(金)21:33:18 No.463375764
あの…アリストテレスの五大元素思想…
18 17/11/03(金)21:34:23 No.463376068
魔術だったらその四元素に魂を入れた五芒星にしないと…
19 17/11/03(金)21:34:35 No.463376129
四元素からして魔術じゃなくて物理学だろ
20 17/11/03(金)21:36:44 No.463376708
>せめてコミカライズ版では訂正してやれよこのセリフ! 訂正したら原作は間違ってましたって認めたことになるじゃん
21 17/11/03(金)21:36:52 No.463376761
いや四大元素と五行は根本的に違うものでねとか言ったらブロサイドから痛いオタク認定されて後で陰口言われるのだろうか
22 17/11/03(金)21:37:34 No.463377000
ブロ世界の神秘学?だかオカルト界隈ではこれであってるんだって事にしよう
23 17/11/03(金)21:38:53 No.463377416
私の作品ではこういう設定なだけです! 実際とか知りません! とか作者言いそう
24 17/11/03(金)21:43:43 No.463378922
元ネタはCCさくらとみたね! あれも四大元素に木を足してた!
25 17/11/03(金)21:45:35 No.463379453
元ネタあるんだ…
26 17/11/03(金)21:46:21 No.463379689
賢いキャラ書く時くらい色々調べてくればいいのに…
27 17/11/03(金)21:49:06 No.463380486
なんでお前そんなに知ったかぶるんだよ
28 17/11/03(金)21:50:32 No.463380862
この世界だと長谷は絶対的存在だからツッコミいれたらそれが間違いにされる
29 17/11/03(金)21:50:41 No.463380906
>元ネタはCCさくらとみたね! >あれも四大元素に木を足してた! あれは作中でちゃんとそういう設定あるからな…
30 17/11/03(金)21:51:02 No.463381005
ノルン三姉妹の長女がスクルドとか作者は一体何からその知識を得たんだ?ってのが散見されるよね
31 17/11/03(金)21:51:25 No.463381109
金「あ、あの・・・」
32 17/11/03(金)21:51:26 No.463381110
>この世界だと長谷は絶対的存在だからツッコミいれたらそれが間違いにされる ムニャ平が出るまではな…
33 17/11/03(金)21:52:05 No.463381313
ムニャ平がトップだけど長谷はナンバー2だし
34 17/11/03(金)21:52:08 No.463381328
まあマンガアニメだけ見て小説家になったって言ってたし…
35 17/11/03(金)21:53:06 No.463381592
もう作者が言い返してくることはないんだよ…
36 17/11/03(金)21:55:01 No.463382130
つくづくこの作者がSNS全盛の時代で死んでるのが悔やまれる 編集はこういうの指摘しないんだろうか
37 17/11/03(金)21:55:42 No.463382335
ムニャ平が登場して用済みになっただけだよ長谷は
38 17/11/03(金)21:56:42 No.463382614
どうせこの後はほぼブロンディーズしか使わないし…
39 17/11/03(金)21:57:05 No.463382734
>つくづくこの作者がSNS全盛の時代で死んでるのが悔やまれる >編集はこういうの指摘しないんだろうか 死んだのほんの数年前です…
40 17/11/03(金)21:58:00 No.463383047
四大元素に加えるならエーテルだろ
41 17/11/03(金)22:00:50 No.463383843
これさすおにじゃないの?
42 17/11/03(金)22:01:15 No.463383956
さすムニャだよ
43 17/11/03(金)22:01:40 No.463384067
編集というか読者が指摘したりしなかったのかな この人自分に意見する相手は全部アンチ判定だったらしいけど
44 17/11/03(金)22:02:11 No.463384189
読者が指摘してたから壺に乗り込んだんじゃない?
45 17/11/03(金)22:03:48 No.463384557
>読者が指摘してたから壺に乗り込んだんじゃない? 壺の作者スレは過疎スレもいい所だったからそういう指摘とかせずに 辛うじて評価できるところを頑張って探していいよね…いい…してたよ 謎のクソコテが文字通りクソコテで来て何この人…って困惑してたところに ブログで壺でビシッと言ってやった!とか言い出して祭りになった
46 17/11/03(金)22:05:43 No.463385073
公式HPで挿絵担当disるの止めた方がよくね?って話てたら 急にクソコテが乗り込んできたのだ
47 17/11/03(金)22:06:21 No.463385247
聞けば聞くほど酷いな作者…
48 17/11/03(金)22:06:36 No.463385326
エーテルってなんなん?
49 17/11/03(金)22:06:50 No.463385386
>五大元素なんてダッシュ四駆郎読んでたから知ってる 風のレーサー侠じゃね?
50 17/11/03(金)22:07:57 No.463385719
声優が公に作品ディスるくらいだし 作画の人とかも相当たまってそう