17/11/03(金)18:24:09 覚えて... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/11/03(金)18:24:09 No.463332851
覚えていますか
1 17/11/03(金)18:25:20 No.463333026
昔は確か
2 17/11/03(金)18:25:51 No.463333118
めっちんプリントのアクリルメガネスタンドでないかなあ出なかった
3 17/11/03(金)18:27:43 No.463333414
脚本以外は良い惜しい作品だった
4 17/11/03(金)18:28:29 No.463333536
薄い本がセクシーのほうしかないんですがメテオラさん
5 17/11/03(金)18:28:59 No.463333634
序盤から総集編までは面白かった
6 17/11/03(金)18:30:24 No.463333867
悪い意味じゃなく総集編が一番面白かった めっちんに自由にさせてると大体よかった
7 17/11/03(金)18:30:43 No.463333919
カタ勝ち組
8 17/11/03(金)18:30:48 No.463333936
シュレッダー生成ウーマン
9 17/11/03(金)18:31:16 No.463334008
薄い本見たことないけどあるのか
10 17/11/03(金)18:31:56 No.463334123
胸が薄い本?
11 17/11/03(金)18:32:15 No.463334176
大体余とまがねちゃんが出てくるとつまんねくなる
12 17/11/03(金)18:32:32 No.463334223
公式薄い本酷かったねいい意味で
13 17/11/03(金)18:33:30 No.463334419
総周辺以降もエロゲちゃんと八頭寺先生とか面白かった
14 17/11/03(金)18:33:44 No.463334466
魔法少女枠の扱いとかニチアサ風のやつなのにあれとか許されざるよ
15 17/11/03(金)18:34:07 No.463334526
最終決戦始まる前までは面白かったよ
16 17/11/03(金)18:34:20 No.463334574
メテオラさんはマジで可愛かったよ
17 17/11/03(金)18:35:11 No.463334737
全部見て思ったのは結局中盤の白箱パートやりたかっただけじゃねぇのかなって…
18 17/11/03(金)18:37:38 No.463335241
>全部見て思ったのは結局中盤の白箱パートやりたかっただけじゃねぇのかなって… 大した描写もなかったのに?
19 17/11/03(金)18:38:43 No.463335491
原作サイドから反省本出るってどうなんだろ
20 17/11/03(金)18:38:52 No.463335528
メテオラさんの描くリクリエイターズは読みたい 体験談じゃないよね?
21 17/11/03(金)18:38:53 No.463335535
最終話よかったから許すよ… でも娘連れてきてるのに昼からビールはどうかと思うよオッサン…
22 17/11/03(金)18:39:42 No.463335712
>薄い本がセクシーのほうしかないんですがメテオラさん うそつけ チンポ生やされてハゲ眼鏡に掘られてるやんけ!
23 17/11/03(金)18:41:59 No.463336186
ギャグシーンが楽しかったのでその路線で何かやってほしい
24 17/11/03(金)18:42:24 No.463336267
創造主の苦悩と被造物の日常メインだったらもっと良かった
25 17/11/03(金)18:43:11 No.463336424
モチーフがしっかりしてるほうがやっぱいいんだろうねこれはダメだったけど
26 17/11/03(金)18:44:08 No.463336615
余が来た余!
27 17/11/03(金)18:45:02 No.463336829
スレ画は面白いキャラだったと思う
28 17/11/03(金)18:47:36 No.463337390
めっちんが好きなことやってるシーンはキレッキレなのに まがねちゃんが好きなことやってるシーンはなんか西尾っぽいことしてるな…ぐらいにしか思えなかったのが残念というか不思議 西尾っぽいキャラは作風もテンポも違いすぎてて他と噛み合わせにくいんだろうなってのはわかった
29 17/11/03(金)18:47:48 No.463337444
>全部見て思ったのは結局中盤の白箱パートやりたかっただけじゃねぇのかなって… >大した描写もなかったのに? 創作者組のキャラはあの辺りで大分立たせられたからね
30 17/11/03(金)18:48:20 No.463337562
快楽殺人鬼が野放しなのがやっぱりスッキリしない
31 17/11/03(金)18:49:58 No.463337933
まがねちゃんは西尾路線にするならむしろ零崎系の連中なんだからなおさら酷い目にあわせるべきだった
32 17/11/03(金)18:50:15 No.463337990
>余が来た余! 余の造物主も来た余
33 17/11/03(金)18:50:22 No.463338016
>快楽殺人鬼が野放しなのがやっぱりスッキリしない 「世の中そんなもんですよ(笑)」
34 17/11/03(金)18:51:22 No.463338193
>「世の中そんなもんですよ(笑)」 露悪的なのって話の面白さに繋がらないんだな
35 17/11/03(金)18:52:27 No.463338397
業界を巻き込んだイベントだー!って言ってる割にはほぼいつもの面子ばかりだったのは残念だけど クリエーターの人達は良いキャラしてたと思うよ
36 17/11/03(金)18:52:35 No.463338426
>>「世の中そんなもんですよ(笑)」 >露悪的なのって話の面白さに繋がらないんだな ピカレスクみたいな奴もあるから必ずしもつまらないとはいわないけども やっぱ死にもせずに勝ち逃げみたいなキャラは全体的にどこでも嫌われるね
37 17/11/03(金)18:53:45 No.463338664
>魔法少女枠の扱いとかニチアサ風のやつなのにあれとか許されざるよ エピローグでアリスちゃんとクロスオーバーして映画?か何かやるようなのでびっくりあの世界
38 17/11/03(金)18:54:15 No.463338790
やだなぁ最後協力してくれたじゃないですか
39 17/11/03(金)18:57:36 No.463339492
突然の展開バラシとか楽しかったろうけどあのフェスで盛り上がれるのはすごいよファンの皆さん
40 17/11/03(金)18:59:02 No.463339783
余ちゃんと余の造物主ちゃん(偽)がイチャイチャするの見て納得出来たのか それとも何か適当な捏造映像でも用意してたのか…
41 17/11/03(金)19:01:10 No.463340186
なんというか素直にもっと日常シーン盛れば良いのにって思う作品だった
42 17/11/03(金)19:02:18 No.463340408
>なんというか素直にもっと日常シーン盛れば良いのにって思う作品だった 魔法少女が自分のコラボ商品の魔法少女カレー食うとかが結局求められていたものだったわけだしなぁ
43 17/11/03(金)19:02:25 No.463340442
ヒネたタイプのオタクが扱って面白くなる題材じゃなかった
44 17/11/03(金)19:03:36 No.463340659
颯太どのの作ったシマザキセツナ二次創作が観客に大不評くらって そのあと承認力裏返って顕界とかでよかったと思う 颯太どののメンタルがとんでもないことになるけど
45 17/11/03(金)19:04:28 No.463340807
「そんな状況になったことないので僕には分かりません」みたいな主人公のメール好きなんだ ひっでぇけど
46 17/11/03(金)19:05:27 No.463341001
たぶんセツナをレギュラーメンツにしとけば 話が違った
47 17/11/03(金)19:06:37 No.463341236
キャラも題材も良かったんだけど描き方が致命的に駄目だった
48 17/11/03(金)19:06:38 No.463341240
いてもいなくても変わらなかったのでは?みたいなキャラが多くて勿体無い 味方に回ってからは完全に背景とかしてたおじさんとかロボ少年とか特に役に立たないハンガクとか
49 17/11/03(金)19:07:04 No.463341326
劇中のファンは盛り上がってたからいいんだ…
50 17/11/03(金)19:07:07 No.463341335
>いてもいなくても変わらなかったのでは?みたいなキャラが多くて勿体無い >味方に回ってからは完全に背景とかしてたおじさんとかロボ少年とか特に役に立たないハンガクとか そもそも何の意味もない戦闘シーンが多過ぎたからな
51 17/11/03(金)19:08:10 No.463341519
有名キャラの総攻撃でもびくともしないクソチートボスキャラが知らない姉ちゃんが来た途端に改心して成仏! 打ち切り漫画か何かか
52 17/11/03(金)19:09:06 No.463341718
クソチートボスはそもそも戦闘能力だろうと何だろうと軽く奪えるのにやらない と思ったら気まぐれにやる
53 17/11/03(金)19:09:08 No.463341730
キャラ消費するのが勿体無かったのかもしれないけど ラストで在庫一掃的に殺しまくるならもっと本格的な戦闘回を随所に入れて まみか以外も途中退場させてよかったのではと思った
54 17/11/03(金)19:09:46 No.463341879
めっちんと姉さん連れて颯太どのがコンビニいくところが凄く好きだった 最初も最初だったけど
55 17/11/03(金)19:10:57 No.463342139
>キャラ消費するのが勿体無かったのかもしれないけど >ラストで在庫一掃的に殺しまくるならもっと本格的な戦闘回を随所に入れて >まみか以外も途中退場させてよかったのではと思った 戦闘回より日常回をメインにしてむしろ本格的な戦闘は最後の一回だけでもよかったと思う
56 17/11/03(金)19:11:38 No.463342291
めっちゃ食うメテオラさんが好き
57 17/11/03(金)19:11:51 No.463342340
あそこで怨嗟に満ちた余ちゃんを関係ねえって力押しで倒すのはあんまりだって意見もわからんでもないけど まがねちゃんいなかったら詰んでたのはううn…ってなる
58 17/11/03(金)19:13:49 No.463342735
劇中のニチアサ的なものはあくまでそれっぽい何かと考えよう プリキュアがクロスオーバーで死亡設定とかどんな事態になるか全く想像できねえ
59 17/11/03(金)19:15:31 No.463343053
劇中のファンからしたら一切描写ないのにいつのまにかプリキュア相当のキャラが死んでるからな…
60 17/11/03(金)19:16:29 No.463343264
オチのポカーンっぷり以外はわりかし楽しく見たけどなあ 駄目なところ上げたらきりない
61 17/11/03(金)19:19:24 No.463343909
>まがねちゃんいなかったら詰んでたのはううn…ってなる その場合はチートやってるミクさんをブラックロックシューターちゃん扱いして 真ミクさんをぶつけたところで終わりにするだろう
62 17/11/03(金)19:20:32 No.463344185
>劇中のファンからしたら一切描写ないのにいつのまにかプリキュア相当のキャラが死んでるからな… 物語前に実は死んでたキャラなんて人気が出なきゃ焦点当たらないからな 当たらなかったよ