17/11/03(金)17:02:04 コンビ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/11/03(金)17:02:04 No.463318143
コンビニに品物が届いて6時間近く経ってるのに未だにメールこないんですけお…早くしてくだち…
1 17/11/03(金)17:03:37 No.463318370
乗り込めよ
2 17/11/03(金)17:04:28 No.463318488
>乗り込めよ 乗り込んでどうすんだよ怖いな…
3 17/11/03(金)17:04:31 D4ENX1CM No.463318493
行ったもののコードがないから受け取れないんだろう
4 17/11/03(金)17:05:00 No.463318570
店の人が登録しないと認証コードでないのだよ
5 17/11/03(金)17:06:46 No.463318819
つまり検品を忘れている
6 17/11/03(金)17:06:56 No.463318839
じゃあ早く登録してって言いに行けば
7 17/11/03(金)17:07:46 No.463318955
まあたぶん言わないと放置かもね あとその店はもう使わない方がいいな
8 17/11/03(金)17:08:42 No.463319074
ヤマトの営業所で受け取るのが一番
9 17/11/03(金)17:09:59 No.463319232
じゃあ店員に言えば済む話じゃん なんでその程度の会話すらできないの?
10 17/11/03(金)17:10:10 No.463319256
>店の人が登録しないと認証コードでないのだよ 認証コードってそういう仕組みだったのか 今までもたまに認証遅いなと思ってたけど店側の問題だったのね… でも言いに行くの怖いな…「」はそういう時お店の人にどうやって頼んでるの?
11 17/11/03(金)17:10:44 No.463319344
昼バイトがわからないから夜店長がくるまで放置のパターンと見たね
12 17/11/03(金)17:10:54 No.463319371
>じゃあ店員に言えば済む話じゃん >なんでその程度の会話すらできないの? 普通そんなシステム知らない方が当たり前じゃねえかな…
13 17/11/03(金)17:11:29 No.463319455
>昼バイトがわからないから夜店長がくるまで放置のパターンと見たね それだとバイトに言っても解決しないな
14 17/11/03(金)17:12:04 No.463319558
書き込みをした人によって削除されました
15 17/11/03(金)17:12:18 No.463319592
>でも言いに行くの怖いな…「」はそういう時お店の人にどうやって頼んでるの? 電話してその旨を伝える 塩対応されたらその店の本社に苦情いれて その後はその店使わない
16 17/11/03(金)17:14:20 No.463319941
>電話してその旨を伝える >塩対応されたらその店の本社に苦情いれて >その後はその店使わない そうか電話って手があったかありがとう
17 17/11/03(金)17:16:41 No.463320342
まあ店員が適当な線だな
18 17/11/03(金)17:17:56 No.463320542
宅配ボックス備え付けのお家マジいいよ
19 17/11/03(金)17:18:12 No.463320584
>その後はその店使わない 店的にも客的にもそれがいいわな なんでサービスが利用できないんだよ!!ってなるのはお互いに不幸だ
20 17/11/03(金)17:18:20 No.463320608
とはいえコンビニ受取ってコンビニ店員が仕事の合間にやるものだろうから コンビニ側の都合に左右されるのはしょうがないのかもね… 正直色々忙しいだろうし今取りに来られたら困るとかもあるかもしれない
21 17/11/03(金)17:19:07 No.463320744
今から一緒にこれから一緒に取りにゆこうかー!
22 17/11/03(金)17:19:13 No.463320759
>とはいえコンビニ受取ってコンビニ店員が仕事の合間にやるものだろうから >コンビニ側の都合に左右されるのはしょうがないのかもね… それも仕事 しょうがなくもなんともない
23 17/11/03(金)17:19:34 No.463320832
Amazonの配達状況ってたまに到着した(到着してない)の時あるよね
24 17/11/03(金)17:20:01 No.463320888
ワンオペで尼対応は後回しなのかもしれない ゆっくり待て
25 17/11/03(金)17:20:17 No.463320919
宅配ボックスいいよね カッチリしたのだと5万くらいするけど
26 17/11/03(金)17:20:55 No.463321032
デスアーミー轟雷がまだ発送されないいつまで待たせる連休遊ぶつもりだったのに
27 17/11/03(金)17:20:58 No.463321035
>それも仕事 >しょうがなくもなんともない アマゾン側からユーザーには「登録されたら取りに来い」としか言われてないからね… 別にコンビニに届いたら即刻登録するというサービスは提供してないのですよ
28 17/11/03(金)17:21:02 No.463321049
バイトJKと仲良くなれるチャンスだと思って頑張れ
29 17/11/03(金)17:21:16 No.463321090
>宅配ボックスいいよね >カッチリしたのだと5万くらいするけど 盗まれても誰も責任取ってくれないのがな…
30 17/11/03(金)17:21:34 No.463321143
忘れられてるだけで一言言えば簡単に解決することもあるから一言言う
31 17/11/03(金)17:22:03 No.463321223
そんな悩みを解決するのが… ネットに繋がった電子錠とスマートカメラを使って Amazonの配達員が来たら自動であなたの家のドアが開く「Amazon Key」なんです!!!
32 17/11/03(金)17:22:25 No.463321286
>Amazonの配達員が来たら自動であなたの家のドアが開く「Amazon Key」なんです!!! 日本じゃやってねーじゃねーか!
33 17/11/03(金)17:22:48 No.463321344
昔はともかく今のコンビニは時給の割にやる仕事多くて よく皆やってんなってなる
34 17/11/03(金)17:23:02 No.463321374
>盗まれても誰も責任取ってくれないのがな… 監視カメラ一緒に付ければあるいは
35 17/11/03(金)17:25:06 No.463321701
>じゃあ店員に言えば済む話じゃん >なんでその程度の会話すらできないの? 一行目の時点で自分は知らないような口ぶりなのにどうして二行目で知ってて当然のような話し方になるのだろう…
36 17/11/03(金)17:25:55 No.463321829
>一行目の時点で自分は知らないような口ぶりなのにどうして二行目で知ってて当然のような話し方になるのだろう… まうんてぃんぐのきほんなんだろう
37 17/11/03(金)17:26:01 No.463321850
>昔はともかく今のコンビニは時給の割にやる仕事多くて >よく皆やってんなってなる だからこうして外国人を使う
38 17/11/03(金)17:27:11 No.463322033
以前同じ目に合ってコンビニに電話したことあったけど 店側が荷物到着に関して何か処理を行うことは業務的に何も発生しないんだ 全て運送会社の処理の都合かアマゾン側の処理の問題 アマゾンにチャット使ってリアルタイムでやり取りできる問い合わせのページがあるからそこで言ってみるといいよ 運送会社に指示が飛ぶから
39 17/11/03(金)17:27:12 No.463322035
メールこないことって割りと普通だと思ってる俺 アカウントからメッセージセンターにいって確認なさる
40 17/11/03(金)17:27:27 No.463322089
GAIJIN店員良いよね全然日本語通じなくて ゆうパックの送り状くれって言ってんのに通じねぇ!
41 17/11/03(金)17:29:15 No.463322381
コンビニ留めは面倒くさいから再配達のほうがいい…
42 17/11/03(金)17:29:43 No.463322478
>コンビニ留めは面倒くさいから再配達のほうがいい… まあそうだよね なんで通販頼んで自分で取りに行かなきゃならんのだ
43 17/11/03(金)17:30:17 No.463322580
うち狭小アパートなんで廊下とかの共有スペースに私物置けないんだよね この間隣人が置いてた空気入れに「置くんじゃねえ捨てるぞ」って紙が貼ってあった
44 17/11/03(金)17:31:34 No.463322797
コンビニが近くにあると便利だけどな 会社終わって家についてから不在票確認して休みの日に合わせるよりも会社帰りにコンビニ行けばすぐ受け取れる 商品は買わない
45 17/11/03(金)17:32:51 No.463323017
営業所止めでもいいのよ
46 17/11/03(金)17:33:27 No.463323119
>商品は買わない ついでに何か買ってくれたらいいな、はコンビニ側の理屈だからな
47 17/11/03(金)17:33:32 No.463323132
家の隣にコンビニや営業所があるならいいけどね
48 17/11/03(金)17:34:19 No.463323282
コンビニで遅れてる時は本当にAmazonに問い合わせるかコンビニに電話するかしないと全く来ないよね トラブルの可能性もあるし待つよりさっさと聞いた方がいい
49 17/11/03(金)17:34:28 No.463323310
>うち狭小アパートなんで廊下とかの共有スペースに私物置けないんだよね マンションでもなんでもそれは当たり前
50 17/11/03(金)17:34:36 No.463323335
1階がコンビニのマンションに憧れる
51 17/11/03(金)17:34:50 No.463323365
営業所で何時間も受け渡し準備中のままだったので気にせず受け取りに行ったらもう受け渡し棚にあってすんなり事が済んだ お渡し準備ができましたメールなんか一度も貰ったことがないぜ!
52 17/11/03(金)17:35:14 No.463323429
営業所の管轄の端にあるせいで 営業所止めで取りに行くには遠いし 近場のコンビニに寄越すには1日余計にかかる
53 17/11/03(金)17:35:29 No.463323476
>商品は買わない せめて100円コーヒーとか…
54 17/11/03(金)17:35:31 No.463323491
>うち狭小アパートなんで廊下とかの共有スペースに私物置けないんだよね >この間隣人が置いてた空気入れに「置くんじゃねえ捨てるぞ」って紙が貼ってあった 門付きのマンションでもない限りそれは せいぜい傘ぐらいだよお目こぼしされるのは
55 17/11/03(金)17:35:31 No.463323492
>昔はともかく今のコンビニは時給の割にやる仕事多くて >よく皆やってんなってなる もう10年くらい前からやる事増えすぎ問題だし それでもまだ最低賃金よりちょっと上くらいだからね… まあ異常なマージン手数料が原因の一端でもあるんだけど
56 17/11/03(金)17:35:47 No.463323536
>マンションでもなんでもそれは当たり前 では市販の宅配ボックスとはどこに置けば…
57 17/11/03(金)17:36:21 No.463323651
>コンビニで遅れてる時は本当にAmazonに問い合わせるかコンビニに電話するかしないと全く来ないよね >トラブルの可能性もあるし待つよりさっさと聞いた方がいい 商品の状態が「コンビニに届きました」になってるなら メッセージセンター見てみるのもいい なぜかメールが来てる
58 17/11/03(金)17:36:35 No.463323699
>>マンションでもなんでもそれは当たり前 >では市販の宅配ボックスとはどこに置けば… 家を買え
59 17/11/03(金)17:36:43 No.463323718
>では市販の宅配ボックスとはどこに置けば… 一軒家などに
60 17/11/03(金)17:36:43 No.463323721
>>マンションでもなんでもそれは当たり前 >では市販の宅配ボックスとはどこに置けば… 無理 それか管理会社に交渉して許可貰うか
61 17/11/03(金)17:36:49 No.463323745
つまりもうAmazonを利用しなければいいってことか!
62 17/11/03(金)17:37:00 No.463323790
>>商品は買わない >せめて100円コーヒーとか… 普段の買い物Pontaクレジットカード使ってるからポイントでもらうね・・・
63 17/11/03(金)17:37:06 No.463323810
>うち狭小アパートなんで廊下とかの共有スペースに私物置けないんだよね >この間隣人が置いてた空気入れに「置くんじゃねえ捨てるぞ」って紙が貼ってあった そもそもで言えば共有スペースや通路に私物置くのは消防法でダメよされてるので 厳しいところは厳しい 逆に厳しくないとこは置き放題だけど 住人の質や大家がちゃんと管理してるかのバロメーターでもあるので 張り紙されてるならいいとこだと思うよ… 中には一部住人のゴミが外で山積みになってるような賃貸もあるからね…
64 17/11/03(金)17:37:11 No.463323827
>では市販の宅配ボックスとはどこに置けば… マンションに宅配ボックスがないなら諦めるかマンションの総会で共同ボックスの提案するよろし
65 17/11/03(金)17:37:37 No.463323919
平日昼間は仕事でいないし 営業所は24時間やってるわけじゃないから コンビニ預かりは重宝してる と言うかコンビニ受け取りってそういう人の為のサービスでは…?
66 17/11/03(金)17:37:39 No.463323931
うn… 書き込んでから「そもそもあれは一軒家の人用のものなのでは」と思い至ったよ…
67 17/11/03(金)17:38:19 No.463324042
コンビニ店員はフランチャイズだと本社へ苦情はめっちゃきくぞ 多いと本社の社員がきてやめさせるか改善させるか選べってめっちゃ店長が怒られる 怒られた…
68 17/11/03(金)17:38:25 No.463324061
そもそも何でコンビニ受け取りにした
69 17/11/03(金)17:38:49 No.463324148
みんな苦労してんだな まだこねーなヨド
70 17/11/03(金)17:39:26 No.463324259
自宅受取が一番だ
71 17/11/03(金)17:39:34 No.463324284
>と言うかコンビニ受け取りってそういう人の為のサービスでは…? そうだよ あとは家族には絶対に知られたくないとかそういうの そもそも通販にしろ何にしろ荷物届くまで数日かかるのが当たり前だったので それが最近のサービスでせっかちになってる人が多いってだけだからね 昔の通販はもっと時間掛かったし駿河屋なんか遅いと言う人もいるけど あれくらいが普通だったからね遅いけど
72 17/11/03(金)17:39:45 No.463324313
ヨドはそれこそ店頭受け取りが便利だ 店頭にいてどこに並んでるかわからん時が特に便利
73 17/11/03(金)17:39:49 No.463324329
不在が嫌ならクロネコメンバーズ!時間指定のないものでも後から指定できる!便利! ただし配達がヤマトの場合に限る
74 17/11/03(金)17:40:17 No.463324402
イデ屋は発送までのプロセスが多すぎる…
75 17/11/03(金)17:40:45 No.463324483
>ヨドはそれこそ店頭受け取りが便利だ ヨドが県内にない場合は…
76 17/11/03(金)17:41:06 No.463324574
駿河屋や海外通販に慣れるとむしろその他がせっかちに感じるようになるぞ
77 17/11/03(金)17:41:16 No.463324607
>ヨドが県内にない場合は… 田舎を出ろ
78 17/11/03(金)17:41:21 No.463324626
お客様の商品は「デリバリープロバイダ」でお届けいたします。
79 17/11/03(金)17:41:54 No.463324736
ヨドは格安で尼と似たような配送方法というか割とゆうパックなので 近隣の集配所からその日の内には届くけど 時間は配達員の余裕の有無に左右される事が多い
80 17/11/03(金)17:42:02 No.463324761
>お客様の商品は「デリバリープロバイダ」でお届けいたします。 時間指定ならヤマトか郵便局からくるし…
81 17/11/03(金)17:43:02 No.463324943
>時間は配達員の余裕の有無に左右される事が多い いいよね不在通知もないのに不在のため持ち帰りになってるの
82 17/11/03(金)17:46:40 No.463325718
ヨド発送準備中から4日変化なかったからキャンセルして尼に頼んだ
83 17/11/03(金)17:47:54 No.463325981
佐川に名前のよく似た隣のマンションに持っていかれて 勝手に不在にされたことはある
84 17/11/03(金)17:49:48 No.463326362
チャット機能使ったら速攻でメール来たよありがとう…
85 17/11/03(金)17:50:34 No.463326509
前は注文番号を端末で入力すればレシート出せた気がするけどいつの間にかできなくなってたな
86 17/11/03(金)17:55:12 No.463327367
>不在が嫌ならクロネコメンバーズ!時間指定のないものでも後から指定できる!便利! >ただし配達がヤマトの場合に限る 時間指定は30分単位にしてくれ2時間も待てない
87 17/11/03(金)17:57:29 No.463327800
>時間指定は30分単位にしてくれ2時間も待てない 無茶言うなよ…
88 17/11/03(金)17:57:48 No.463327864
ヨドはここ最近ずっと配送が死んでる