虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

17/11/03(金)13:48:09 結婚で... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/11/03(金)13:48:09 No.463288090

結婚できない事がわかってるからペット欲しくなってきた……

1 17/11/03(金)13:48:34 No.463288160

独り身でペット買うのはいろいろとおすすめしないぞ

2 17/11/03(金)13:49:04 No.463288243

飼う事自体は自由だけど多頭飼いだけはやめておけよ

3 17/11/03(金)13:49:25 No.463288285

>独り身でペット買うのはいろいろとおすすめしないぞ だめなの?

4 17/11/03(金)13:49:39 No.463288325

せめて小動物にしておけ…

5 17/11/03(金)13:49:58 No.463288373

犬は特に一人暮らしでは難しいだろう

6 17/11/03(金)13:50:06 No.463288405

そこでこのアイボ

7 17/11/03(金)13:50:24 No.463288454

>犬は特に一人暮らしでは難しいだろう なんで…?

8 17/11/03(金)13:50:25 No.463288455

インコとかならいいんじゃね?

9 17/11/03(金)13:50:47 No.463288522

>だめなの? 普段の世話も大変だし 自分が何かあった時や、自分が忙しい時期にペットが何かあった時いろいろ大変だぞ

10 17/11/03(金)13:50:52 No.463288536

寂しいからって飼うとろくなことにならない

11 17/11/03(金)13:50:56 No.463288548

独身男性には猫がおすすめだ

12 17/11/03(金)13:50:57 No.463288551

>だめなの? 自分が居ない間の世話どうすんのって 毎日の散歩とか働きながらやるの厳しい

13 17/11/03(金)13:51:05 No.463288571

出張とか長期で出かけるときはどうするの?

14 17/11/03(金)13:51:13 No.463288597

犬って仕事で外出中にギルティドッグ!してるんでしょ?

15 17/11/03(金)13:51:14 No.463288604

ポメラニアン?

16 17/11/03(金)13:51:25 No.463288638

だからこうやって観葉植物を飼う

17 17/11/03(金)13:51:41 No.463288673

>なんで…? 仕事中家で放置はあまりだけんは向いてないのだ 散歩も朝晩2回だぜ

18 17/11/03(金)13:51:41 No.463288674

犬は毎日散歩が必須なのがめんどい

19 17/11/03(金)13:51:44 No.463288681

一人暮らしなら猫のがいい気がする何となく

20 17/11/03(金)13:51:58 No.463288725

ペットの調子悪いんで休みます!ができる職場以外ならやめとけ 飼われる側が気の毒だ

21 17/11/03(金)13:52:13 No.463288774

ハリまうまうにしとこう

22 17/11/03(金)13:52:29 No.463288831

もっこもこだな!

23 17/11/03(金)13:52:38 No.463288859

今ならアイボだな

24 17/11/03(金)13:52:39 No.463288863

ずっとこのサイズだったら飼いたい

25 17/11/03(金)13:53:07 No.463288942

なんでもヒトの一時間はペットの四時間とかで ごすずんが留守のあいだとてもとても寂しくなって 暴れる ものによってはそのあげく寂し死する

26 17/11/03(金)13:53:29 No.463288997

常にごすと共に!なだけんは他の家族もいる家でないとな

27 17/11/03(金)13:53:39 No.463289023

>出張とか長期で出かけるときはどうするの? ペットホテルに預けたりペットシッターに来てもらったり 金もかかるし普段の付き合いも大変だ

28 17/11/03(金)13:53:57 No.463289068

ハムスターいいよ 夜にまわし車やりまくる以外は

29 17/11/03(金)13:54:11 No.463289099

>ものによってはそのあげく寂し死する マジか

30 17/11/03(金)13:54:14 No.463289106

そこでアイボ

31 17/11/03(金)13:54:19 No.463289117

カメラ設置して見てみたらごすが会社とか出かけたら玄関まで お見送りして帰ってくるまでずっと玄関で待ってる駄犬とかいたな

32 17/11/03(金)13:54:40 No.463289180

動物飼うゲームやろう

33 17/11/03(金)13:54:58 No.463289230

>カメラ設置して見てみたらごすが会社とか出かけたら玄関まで >お見送りして帰ってくるまでずっと玄関で待ってる駄犬とかいたな 切ないすぎる…

34 17/11/03(金)13:55:01 No.463289238

>ハムスターいいよ >夜にまわし車やりまくる以外は まわし車はまだいい 深夜に落下音は心配になるのでやめてほしい

35 17/11/03(金)13:55:04 No.463289242

マジでアイボでいいと思う

36 17/11/03(金)13:55:04 No.463289245

ニンテンドッグス!

37 17/11/03(金)13:55:17 No.463289269

いざというとき預かってくれる知人がいるならいいんじゃない

38 17/11/03(金)13:55:17 No.463289271

ひとり暮らしでも歳とってから旦那さんが亡くなった女性とかにはわりかしオススメではあるんだが… 相手がいなくなったり張り合いなくなったり世話する相手がいなくなるとめっちゃ老け込むよね…

39 17/11/03(金)13:55:20 No.463289276

ペットも寂しいとストレスで暴れたりするから大変だぞ

40 17/11/03(金)13:55:28 No.463289297

買うならせめて猫 2日程度なら家空けてもわりと平気なやつらだから ただ旅行や出張に一緒に連れて行くなら犬

41 17/11/03(金)13:55:31 No.463289302

一人暮らしでペットは確実に婚期がなくなる

42 17/11/03(金)13:55:38 No.463289317

要するに「片手間」では飼えないということがわかっていればいい キモ据えて可愛がってやれ

43 17/11/03(金)13:55:43 No.463289332

http://www.env.go.jp/nature/dobutsu/aigo/shuyo/index.html

44 17/11/03(金)13:56:01 No.463289365

家にこもる作家系の仕事なら犬でもまぁいいかもしれんが

45 17/11/03(金)13:56:31 No.463289444

自営業だから看板犬にする そんな同業者が町内に2件ある

46 17/11/03(金)13:56:46 No.463289492

一人ぐらしで犬とか飼ってる人って自分が病にかかった時とか 世話どうしてんだろう

47 17/11/03(金)13:56:53 No.463289508

ハムまうまうは寒さにも熱さにも弱いから何気に長生きさせるのは難しいと思う

48 17/11/03(金)13:57:00 No.463289526

>一人暮らしでペットは確実に婚期がなくなる もうそれでいいかなって… それしてて40代で相手見つかってやっぱ結婚しちゃったって知り合いもいるし…

49 17/11/03(金)13:57:07 No.463289549

猫は…猫は独身男性には譲ってもらえないからだめさ 犬もだめかも

50 17/11/03(金)13:57:14 No.463289575

フェレットはほとんどの時間寝てるから扱いやすいとは聞いた ただぬこやだけんに比べると寿命みじかいらしいけど

51 17/11/03(金)13:57:18 No.463289586

ごすより長生きする鳥類いいよね…

52 17/11/03(金)13:57:40 No.463289645

>一人ぐらしで犬とか飼ってる人って自分が病にかかった時とか >世話どうしてんだろう 金に余裕ある人なら世話になった訓練士さんとかに預けてるな そういう知り合い作ってないなら実家とか

53 17/11/03(金)13:58:02 No.463289699

>猫は…猫は独身男性には譲ってもらえないからだめさ 拾えばいいのよ

54 17/11/03(金)13:58:15 No.463289729

>猫は独身男性には譲ってもらえないからだめさ この時期そろそろ駐車場の片隅で震えてる奴らがいるはずだ

55 17/11/03(金)13:58:22 No.463289746

>一人暮らしでペットは確実に婚期がなくなる ほらアレだ ペットがきっかけで知り合う出会いみたいな su2089278.jpg

56 17/11/03(金)13:58:27 No.463289763

ぬならやれるという事だな

57 17/11/03(金)13:58:40 No.463289802

>http://www.env.go.jp/nature/dobutsu/aigo/shuyo/index.html これって収容期限過ぎたらどうなるの

58 17/11/03(金)13:58:42 No.463289806

通常群れて暮らす犬が閉鎖された極めて狭い環境で食事やトイレを制限されて孤独に数時間放置されるとか毎日が拷問だよねこれ 多頭飼いならマシなんだろうか

59 17/11/03(金)13:58:44 No.463289813

>フェレットはほとんどの時間寝てるから扱いやすいとは聞いた >ただぬこやだけんに比べると寿命みじかいらしいけど 起きてる時間3時間ちょっとしかないくらいずっと寝てる 寿命は4~5年かな・・・あと病気になりやすくてお金かかる

60 17/11/03(金)13:59:02 No.463289860

一人暮らしで家買ったので猫かってはみたけれど 長年一人暮らしの自由気ままな生活をしていたせいで猫に対する気遣いで疲れてしまった 1週間でペットショップに返してきた

61 17/11/03(金)13:59:24 No.463289918

一人暮らしで世話しきれるか考えないでペットを飼いだす人は先の備えなしに子供作るのと同じ人種

62 17/11/03(金)13:59:51 No.463289989

>1週間でペットショップに返してきた 外道…!

63 17/11/03(金)13:59:57 No.463290011

>この時期そろそろ駐車場の片隅で震えてる奴らがいるはずだ 夏子は冬が越せんて言うしな…

64 17/11/03(金)14:00:10 No.463290048

ペットの良い面ばかり見るからなメディアでは

65 17/11/03(金)14:00:18 No.463290063

>1週間でペットショップに返してきた なんて勝手なヤローなんだ…

66 17/11/03(金)14:00:36 No.463290116

>多頭飼いならマシなんだろうか 繁殖とヒエラルキー制御できなくなったら大変なことになるよ

67 17/11/03(金)14:00:43 No.463290135

犬飼いたい気持ちはわかるけど 最初のうちは言う事聞かないしいたるとこ汚すし手間かかることを忘れちゃだめだよ

68 17/11/03(金)14:01:08 No.463290182

>外道…! ごめんなさいしたよ…

69 17/11/03(金)14:01:22 No.463290221

まあ一人暮らしの人が飼うとなれば夜行性の動物がいいかもね

70 17/11/03(金)14:01:26 No.463290236

去年の冬までにはうちの庭にきてた野良ぬが春になったら 顔出さなくなってたんだけどやっぱり死んじゃったのかな…

71 17/11/03(金)14:01:36 No.463290262

>孤独に数時間放置されるとか毎日が拷問だよねこれ 時間にもよるだろうが一緒にいる間はその分可愛がってやればいいさ ただ犬は甘やかすだけでなくしつけも大事な愛情の一つだからな

72 17/11/03(金)14:01:45 No.463290281

>通常群れて暮らす犬が閉鎖された極めて狭い環境で食事やトイレを制限されて孤独に数時間放置されるとか毎日が拷問だよねこれ うちの裏の犬なんか家主が仕事やら学校やらで出かけたらいない時間ずーっと休む間も無く吠えっぱなしで可哀想&超迷惑だった

73 17/11/03(金)14:02:15 No.463290367

自由そうな猫飼ってみたけど思ってたより甘えん坊でウザいって返す人けっこういるんだよな 知り合いにもいたわ

74 17/11/03(金)14:02:42 No.463290428

やはりメカペットの時代…

75 17/11/03(金)14:02:50 No.463290447

里親探しのサイトを見ていると入院するから世話が出来なくなってしまって…というのもあったりするよね

76 17/11/03(金)14:03:02 No.463290490

詳細希望券!

77 17/11/03(金)14:03:03 No.463290492

物感覚な人は耐えないな…

78 17/11/03(金)14:03:10 No.463290505

>ペットも寂しいとストレスで暴れたりするから大変だぞ そこでこのヒリ 寂しくて自分の足を噛み千切っちゃうの

79 17/11/03(金)14:03:10 No.463290508

小型犬は散歩必須でもないけど体調維持に冷暖房常時だから電気代めっちゃかかるよ

80 17/11/03(金)14:03:13 No.463290515

近所の家の犬が吠えてる声を聞くたびにうるせーなって思ってしまうから犬飼うのは無理かな

81 17/11/03(金)14:03:23 No.463290542

猫も個体で性格があるから甘えん坊な子とかそうでない子も色々いるからね どっちかっていうとオスのほうがベタベタに甘える気がする

82 17/11/03(金)14:03:49 No.463290604

オスのぬは駄犬並みにべったり来たりするもんな

83 17/11/03(金)14:04:02 No.463290631

>やはりメカペットの時代… 帰ってきたら起動して暗闇で目が光る!

84 17/11/03(金)14:04:18 No.463290674

まあ思ってたのと違うとか言って20匹ぐらいぬを代わる代わる虐殺してた 非常勤講師とかニュースになってたし一週間で返したなら懐く前で良かったかもしれん

85 17/11/03(金)14:04:21 No.463290680

亀いいよちょっと臭いけど

86 17/11/03(金)14:04:33 No.463290700

アイボも吠えるから煩いぞ

87 17/11/03(金)14:04:54 No.463290751

爬虫類系とか

88 17/11/03(金)14:05:25 No.463290839

ARペットまだかな…

89 17/11/03(金)14:05:35 No.463290870

生き物が無理ならねこあつめとかで満足してればいいさ

90 17/11/03(金)14:05:42 No.463290885

子どもの頃家で犬猫飼った経験あったりすると朧気ながら感覚つかめたりするだろうけどな

91 17/11/03(金)14:05:59 No.463290921

アビスリウムのコーギーで我慢しろ

92 17/11/03(金)14:06:05 No.463290929

短期間で気づけて返せるだけだいぶマシだと思うよ ペットショップに並ぶような小さい子にとっての1週間は売れる売れないの命を左右する期間だし

93 17/11/03(金)14:06:07 No.463290941

>アイボも吠えるから煩いぞ スピーカ潰そう!

94 17/11/03(金)14:06:32 No.463290998

それで世話しなくなるより返してごめんなさいしたのは立派だと思うよ

95 17/11/03(金)14:06:48 No.463291046

お金がかからないペットってなにがいるかな…

96 17/11/03(金)14:07:02 No.463291080

>スピーカ潰そう! ペットの声帯潰すと考えたらかなりサイコな気がする

97 17/11/03(金)14:07:05 No.463291088

熱帯魚とかいいぞコリドラスおすすめ

98 17/11/03(金)14:07:11 No.463291100

アイボ

99 17/11/03(金)14:07:12 No.463291104

蛇は飢餓に耐えるので出張でも割りと平気 懐く気はしねえ

100 17/11/03(金)14:07:13 No.463291109

ハムだと処分品とかがワンコインで買えたりするからいいよ

101 17/11/03(金)14:07:15 No.463291114

親戚がもう爺ちゃんな犬に万単位の投薬してるの見て自分には無理だなって…

102 17/11/03(金)14:07:42 No.463291173

もはや「自分のために」ペット飼うこと自体が罪悪な気がしてきた

103 17/11/03(金)14:07:49 No.463291189

>お金がかからないペットってなにがいるかな…

104 17/11/03(金)14:07:53 No.463291204

蚊がいなくなるスプレー吹くから魚飼えない…

105 17/11/03(金)14:07:59 No.463291223

小さい頃は猫に嫌われてたけど今は猫が群がって来る 子供は動物からしてみたら容赦なくて恐怖の対象だったんだなと思う

106 17/11/03(金)14:07:59 No.463291224

ペットショップによってはウチで買ったので飼うの無理と思ったら返しにきてねって注意書きしてるな

107 17/11/03(金)14:08:02 No.463291236

1週間で返したのは3か月過ぎの子猫だったけど 飯やトイレの世話はいいし遊ぶのも問題はないけど まだ子猫なんで1日20時間近くは寝させてあげてくださいとか言われて 自分の家なのに静かにしたり掃除機いつかけようかな…とか考えたり もっと遊びたいけど今日はここまでとか起きて泣いてるけどほっといて寝させないととか そういうので気疲れした

108 17/11/03(金)14:08:16 No.463291274

小さい頃飼ってたんだけどうさぎ可愛いよ 脱走して隣の家の畑荒らしたりしたけど

109 17/11/03(金)14:08:22 No.463291292

>もはや「自分のために」ペット飼うこと自体が罪悪な気がしてきた でもそのエゴで救われる命もあるし…

110 17/11/03(金)14:08:24 No.463291299

>お金がかからないペットってなにがいるかな… 孤独を飼い馴らせ

111 17/11/03(金)14:08:30 No.463291310

>>お金がかからないペットってなにがいるかな… >俺 俺自身がペットになることだ…

112 17/11/03(金)14:08:35 No.463291322

サボテン飼えば

113 17/11/03(金)14:08:38 No.463291331

>ペットショップによってはウチで買ったので飼うの無理と思ったら返しにきてねって注意書きしてるな 捨てられたり虐待されるより遥かにマシだもんなぁ

114 17/11/03(金)14:08:57 No.463291385

オオクワガタとか飼ってみたい

115 17/11/03(金)14:08:58 No.463291388

ぬは家の狭さでも十分落ち着ける上留守にしても平気で散歩も必要なく比較的夜行性だから昼は寝ていると言うまさにペットに適した奴ら

116 17/11/03(金)14:09:04 No.463291405

ペットこそ結婚してから買えよ

117 17/11/03(金)14:09:22 No.463291452

>そういうので気疲れした 気を遣いすぎる… 生活音なんて気にせず寝るよあいつら

118 17/11/03(金)14:09:38 No.463291492

>そういうので気疲れした まあ飼うっていうのはそういうことだ 掃除機ダメだからクイックルワイパー使ったり

119 17/11/03(金)14:10:01 No.463291552

ハムスターは?

120 17/11/03(金)14:10:21 No.463291613

女も無しペットも無しの人生

121 17/11/03(金)14:10:22 No.463291615

>ペットショップによってはウチで買ったので飼うの無理と思ったら返しにきてねって注意書きしてるな ショップによるだろうけど返金とかどうなるのかねそういうの

122 17/11/03(金)14:10:41 No.463291669

>ハムスターは? ワンルーム一人暮らしだと夜中のカラカラカラカラカラに死ぬぞ

123 17/11/03(金)14:10:48 No.463291695

漫画家はよく猫飼ってるね

124 17/11/03(金)14:10:52 No.463291701

じゃあこうしましょう新アイボ

125 17/11/03(金)14:11:05 No.463291737

>>ハムスターは? >ワンルーム一人暮らしだと夜中のカラカラカラカラカラに死ぬぞ 最近はベアリング入った回し車で静からしいな

126 17/11/03(金)14:11:10 No.463291757

こういうスレではとりあえずデグーをおすすめしてる

127 17/11/03(金)14:11:19 No.463291781

ペットなら股間に…

128 17/11/03(金)14:11:37 No.463291825

亀は長生きするのでおすすめ

129 17/11/03(金)14:11:42 No.463291842

漫画家は24時間職場にいるのに飼えるの?

130 17/11/03(金)14:12:07 No.463291906

漫画家のヒ見たらこいつぬのことしか呟いてないな…とかよくある まさはるやられるより100倍マシだけど

131 17/11/03(金)14:12:32 No.463291971

>漫画家はよく猫飼ってるね 一日中ウチに居ればいいし散歩しなくていいからな でも健康考えるなら散歩強制の中型犬以上がいいのかもしれない

132 17/11/03(金)14:12:32 No.463291974

>漫画家は24時間職場にいるのに飼えるの? そりゃ職場兼家だろうし 大体の人は

133 17/11/03(金)14:13:06 No.463292072

>こういうスレではとりあえずデグーをおすすめしてる 室温管理しなきゃいけないというのだけでちょっと難易度高く思える

134 17/11/03(金)14:13:07 No.463292077

>漫画家は24時間職場にいるのに飼えるの? インクとか倒したりしないのかな…

135 17/11/03(金)14:13:32 No.463292142

>インクとか倒したりしないのかな… めっちゃする デジタル万歳

136 17/11/03(金)14:13:38 No.463292167

猫は耳が超良いけど奴ら掃除機の音なんか気にせずに寝るぞ

137 17/11/03(金)14:13:53 No.463292203

躾できない奴が犬飼うと無駄吠えしまくってふざけんなとなるぞ

138 17/11/03(金)14:14:11 No.463292249

子猫なんて疲れたらアホみたいに寝るしなぁ テレビつけててもぐーすか寝てた

139 17/11/03(金)14:14:16 No.463292269

猫はコツがわかればかなり飼うの楽だし愛嬌でストレス減らしてくれるから漫画家にはちょうどいい

140 17/11/03(金)14:14:51 No.463292361

猫飼おうかな ただ和室だからきつそう

141 17/11/03(金)14:15:30 No.463292454

猫はサイズが小さいだけで身体能力は動物の中でもトップクラスだしな 但し車にひかれると死ぬ…ぐすん

142 17/11/03(金)14:15:43 No.463292484

正直ペットちゃんと育てられるなら子供も育てられると思う だから飼い主「」は俺なんか子供を育てる資格ないとか劣等感抱く必要はないぞ 子供を産んでくれる相手についてはしらない

143 17/11/03(金)14:15:49 No.463292508

猫は襖とか障子バリバリするので対策が必要かな… 3回張り替えたぞ俺

144 17/11/03(金)14:16:07 No.463292551

うちのネコも甘えてはくるけど膝の上で寝たがるのが冬だけという分かりやすさ

145 17/11/03(金)14:16:14 No.463292562

>ただ和室だからきつそう フローリングだと滑るから猫にとっては畳とかの方が良い

146 17/11/03(金)14:16:37 No.463292619

>ただ和室だからきつそう 柱と畳とタンスはあきらめろ

147 17/11/03(金)14:16:38 No.463292623

猫はむしろ外に出したらいけないタイプ

148 17/11/03(金)14:16:47 No.463292644

>猫はサイズが小さいだけで身体能力は動物の中でもトップクラスだしな >但し車にひかれると死ぬ…ぐすん 車に轢かれると人間でも死ぬからな…

149 17/11/03(金)14:17:09 No.463292697

猫飼うなら柱とか壁紙とかカーテンは気を付けないとな… 定期的に買い換えてるわ

150 17/11/03(金)14:17:22 No.463292723

>うちのネコも甘えてはくるけど膝の上で寝たがるのが冬だけという分かりやすさ うちのも一緒に寝てくれるのは冬くらいだな よく布団もみもみしてる

151 17/11/03(金)14:17:35 No.463292757

ルンバをペット扱いすればいいよ 生き物に由来する面倒な部分がなく掃除もしてくれる

152 17/11/03(金)14:18:19 No.463292897

ルンバが活躍できるほど部屋の広さがない

153 17/11/03(金)14:18:56 No.463292995

ルンバ飼うと床にモノを散らかさなくなるらしいな

154 17/11/03(金)14:19:16 No.463293054

実際結婚できないって言うのもめんどくさくて何もしてないだけでしょ そんなズボラならペット飼うなんて無理だよ 家族増やすことなんだし

155 17/11/03(金)14:19:26 No.463293076

ルンバ ルンバ ルンバの大冒険

156 17/11/03(金)14:20:07 No.463293198

ルンバ飼いたいけどラグ敷いてるからな…

157 17/11/03(金)14:20:27 No.463293258

世話が楽で粗食に耐えられる蛇とかならいいかもしれんが 独り身でペットは家に居られる人間じゃないと無理だな

158 17/11/03(金)14:20:28 No.463293260

ペットに向いてない人っているなぁ

159 17/11/03(金)14:20:40 No.463293284

自分でも飼っててアレだけど犬猫居る人の家行くと独特の匂いで分かるよね

160 17/11/03(金)14:20:47 No.463293300

ペットを飼ってる奴と友達になれば 可愛がるだけ可愛いがれるぞ!

161 17/11/03(金)14:21:17 No.463293376

いかれたうちのペット達を紹介するぜ! 一日一回霧吹きのサボテン! 三日に一回水やりのポトス! 一週間に一回水交換のマリモ! 以上だ

162 17/11/03(金)14:21:56 No.463293470

>躾できない奴が犬飼うと無駄吠えしまくってふざけんなとなるぞ 実家のチワワがそんな感じでつらい 家族以外の人間の気配を感じると狂った様に吠えるんだけど 怒る所か番犬みたいだね~っておかんが褒めてる

163 17/11/03(金)14:22:15 No.463293520

ぬを共同で飼ってくれる人が欲しい

164 17/11/03(金)14:22:32 No.463293542

代償行為に大きいの飼うのは良くない

165 17/11/03(金)14:22:55 No.463293593

なんというかペットを飼うことを甘く見てる人っているよね 放置して殺したいのかとすら思うようなレベルの

166 17/11/03(金)14:22:57 No.463293598

>ぬを共同で飼ってくれる人が欲しい ペット専用家政婦を雇おう

167 17/11/03(金)14:23:19 No.463293646

クワガタは楽でいいぞ 増やそうとは思うな

168 17/11/03(金)14:23:49 No.463293723

>家族以外の人間の気配を感じると狂った様に吠えるんだけど >怒る所か番犬みたいだね~っておかんが褒めてる 一軒家の番犬目的ならそれでもいいんじゃない セコムでいい ㌧

169 17/11/03(金)14:24:00 No.463293754

デスクトップで熱帯魚飼おうぜ!!

170 17/11/03(金)14:24:12 No.463293782

飼うの楽ならカメかなぁ

171 17/11/03(金)14:24:18 No.463293800

ぬに死なれてから熱帯魚以外なにも飼ってない

172 17/11/03(金)14:24:20 No.463293811

ハムハムが病気になって動物病院に連れてって高額な 医療費要求されると新しいの買った方が安いな…とか考えちゃうぞ俺…

173 17/11/03(金)14:24:55 No.463293903

亀は水の交換とかが意外と面倒じゃない?

174 17/11/03(金)14:25:34 No.463293985

カメもザリガニも楽々だが臭い

175 17/11/03(金)14:25:36 No.463293989

やっぱルンバだな

176 17/11/03(金)14:26:16 No.463294071

亀はそもそも寿命的な問題で自分の死後の事を考慮しないといけないのが…

177 17/11/03(金)14:26:27 No.463294096

蛇は世話楽っていうけど雑に扱ってるとすぐ拒食になって死ぬぞ 生き物飼った事がある人の言う楽であって何の知識も無い人間の想像する楽よりはずっと大変だ

178 17/11/03(金)14:26:32 No.463294107

AIBOにしろ

179 17/11/03(金)14:26:57 No.463294158

ルンバは溜まったゴミ掃除とフィルターもあるならその掃除がめんどい

180 17/11/03(金)14:27:37 No.463294240

>亀は水の交換とかが意外と面倒じゃない? それくらいはやろう 病気しにくい、世話が楽、騒がない、長生き、可愛い、縁起がいい あたりがセールスポイント

181 17/11/03(金)14:28:02 No.463294297

鉄腕アトムのロボでも買って寂しさ紛らわそうと思ったけど 買っても違うよクソ!ってなりそうだからやめた

182 17/11/03(金)14:28:04 No.463294303

AIBOが大世界だと思うよ

183 17/11/03(金)14:28:14 No.463294330

命を預かる責任持てないならルンバかAIBO飼うしかない

184 17/11/03(金)14:28:35 No.463294372

たまごっちでいいじゃん

185 17/11/03(金)14:28:52 No.463294416

こういう動画をひたすら見続けられるサイトないものか

186 17/11/03(金)14:29:03 No.463294434

>命を預かる責任持てないならルンバかAIBO飼うしかない 結局15年ぐらいで悲しいお別れになるし…

187 17/11/03(金)14:29:05 No.463294439

まうまうは金属製のケージだと深夜に金属を噛むカカカカカカカカカカカカって音と登って落ちたときのボトッって音がして心配になる

188 17/11/03(金)14:29:27 No.463294497

>こういう動画をひたすら見続けられるサイトないものか つべにいっぱいある気がする…

189 17/11/03(金)14:29:33 No.463294514

虫とかにしとけGで始まる奴なら簡単だし部屋漁れば出て来るしムカついたら潰せるぞ

190 17/11/03(金)14:29:44 No.463294544

>結局15年ぐらいで悲しいお別れになるし… 犬猫だって同じだろ

191 17/11/03(金)14:29:47 No.463294551

将来金持ちになってでかい庭付きの家たててそこでハスキー買うんだ…

192 17/11/03(金)14:29:50 No.463294561

ハムスターは脱走してコードとか噛むのがな…

193 17/11/03(金)14:30:14 No.463294620

本当に金なかった時はネコの餌やりやるだけの仕事をずっとやってた事がある 日中6件回って1万円だったけど同僚が盗みやらかして会社がつぶれた

194 17/11/03(金)14:30:18 No.463294628

AIBOも部品製造終わって悲しいことになったからな…

195 17/11/03(金)14:30:20 No.463294631

寝る前にペット動画見ると悪い夢見ない確率が高い

196 17/11/03(金)14:30:21 No.463294633

実家がド田舎で家に誰もいなくてもカギはかけない窓やドアは開けっ放しだから 猫も放し飼いな状態で飯と昼寝や夜寝る時に帰ってくるだけだから楽だった 大声で呼べばその辺からひょっこり帰ってきてくれるし

197 17/11/03(金)14:30:24 No.463294639

何も飼ってねえなって思ってたけど部屋に8年ぐらいエビ飼ってるわ… 動物とは何ていうか気構えみたいなの違いすぎるんだな

198 17/11/03(金)14:30:24 No.463294640

ハエトリグモいいぞ 勝手に入ってくるし害虫駆除してくれるし世話しなくていいしかわいい

199 17/11/03(金)14:30:49 No.463294692

最近のAIBOはクラウド化したから体が維持できなくなっても大丈夫だぞ

200 17/11/03(金)14:31:12 No.463294753

新AIBOは何年くらいサポートしてくれるのかね

201 17/11/03(金)14:31:32 No.463294798

ぬに関しては夜に出すんぬ出すんぬ寒いから入れるんぬさえクリア出来れば良い

202 17/11/03(金)14:31:36 No.463294811

手間がかからないペットはいっぱいいるけど手間がかからない分情も希薄になるんだよなぁ ぬとかだけんはそのあたりのバランスが一番いい

203 17/11/03(金)14:31:39 No.463294814

>こういう動画をひたすら見続けられるサイトないものか abemaのペットチャンネル! ……チャンネル無くなってる!!!111111

204 17/11/03(金)14:31:52 No.463294839

>鉄腕アトムのロボでも買って寂しさ紛らわそうと思ったけど >買っても違うよクソ!ってなりそうだからやめた 思ったのと違ったらサーカスに売ればいいのさ

205 17/11/03(金)14:32:36 No.463294937

>ぬに関しては夜に出すんぬ出すんぬ寒いから入れるんぬさえクリア出来れば良い 田舎でご近所トラブルになりそうになければ猫ドア設置すりゃいい ダメそうなら完全室内

206 17/11/03(金)14:33:15 No.463295021

寂しいけどペットはかえないのでぬいぐるみ集めるようになったぞ 一人の夜も寂しくないけど誰も家に呼べないよ

207 17/11/03(金)14:33:20 No.463295032

猫は基本完全室内じゃないか?

208 17/11/03(金)14:33:37 No.463295078

>こういう動画をひたすら見続けられるサイトないものか youtubeにいっぱいあるよ

209 17/11/03(金)14:33:59 No.463295152

>猫は基本完全室内じゃないか? 田舎の基本と都市部の基本は違う

210 17/11/03(金)14:34:14 No.463295186

>>こういう動画をひたすら見続けられるサイトないものか >youtubeにいっぱいあるよ ustreamにいっぱいあるよ

211 17/11/03(金)14:34:18 No.463295195

蛇は楽みたいな適当な認識で飼って冬場温度管理もせず蓄えもさせず殺す奴をたくさん見てきた

212 17/11/03(金)14:34:33 No.463295226

室内飼いの猫に可愛いからって首輪してたけど引っ掛けてブラインドに首吊り状態になって外しちゃった 俺が居ない時なら危なかった…

213 17/11/03(金)14:34:46 No.463295253

>猫は基本完全室内じゃないか? 犬と同じで運動させないとダメだよ

214 17/11/03(金)14:34:51 No.463295262

>>猫は基本完全室内じゃないか? >田舎の基本と都市部の基本は違う 田舎でも基本室内のほうがいい気が 一人暮らしなら尚更

215 17/11/03(金)14:34:58 No.463295277

>最近のAIBOはクラウド化したから体が維持できなくなっても大丈夫だぞ でも新しいボディに交換したら 違う!これはうちの子じゃないそっくりの偽物だ! ってなるんでしょう?

216 17/11/03(金)14:35:24 No.463295341

ヘビは加温と加湿と餌がグロいのが全然楽じゃ無いイメージが

217 17/11/03(金)14:35:54 No.463295418

ホームセンターに足をケガしたハムスターがタダで売っててこの機会に飼うかかなり迷った

218 17/11/03(金)14:36:00 No.463295430

飼ってる人からしたら室内が良いんだろうけど 猫からしたら家の中に閉じ込められてるとか地獄だと思う

219 17/11/03(金)14:36:01 No.463295436

近所の80代の婆さんが息子だか夫だかが遺したミシシッピアカミミガメまだ飼ってるけど あの2人にも物語はあるんだなと思うと堪らない気持ちになる

220 17/11/03(金)14:36:06 No.463295451

>>猫は基本完全室内じゃないか? >犬と同じで運動させないとダメだよ 猫って室内でおもちゃ使って一日數十分遊ばせたらわりと十分よ

221 17/11/03(金)14:36:54 No.463295582

飼うなら最低でも去勢と予防接種と行きつけの獣医院くらいは無いと信用落ちるよね もちろん社会的な意味で

222 17/11/03(金)14:37:11 No.463295615

前提条件が人によって違いすぎで会話が噛み合ってねえなこれ

223 17/11/03(金)14:37:26 No.463295649

亀はいいぞうちのクサガメもう20歳だけど元気だ

224 17/11/03(金)14:37:32 No.463295670

去勢した後摘出したタマタマを見せてくるお医者さん…

225 17/11/03(金)14:37:35 No.463295680

>飼ってる人からしたら室内が良いんだろうけど >猫からしたら家の中に閉じ込められてるとか地獄だと思う 猫って犬と違って元々狭いエリア内だけを動いて自分の陣地にするからよほど狭くない限りは家のスペースでストレスない むしろ外に出すと外も自分のエリアと認識して常にパトロールしないとストレス感じるようになってくる

226 17/11/03(金)14:38:00 No.463295758

>飼ってる人からしたら室内が良いんだろうけど >猫からしたら家の中に閉じ込められてるとか地獄だと思う こうやって憶測でモノを言うから生き物系は荒れやすい

227 17/11/03(金)14:38:29 No.463295827

夕方近所の一人暮らしのおじいちゃんが犬と一緒に散歩してるの見るとなんか切なくなる

228 17/11/03(金)14:38:39 No.463295862

フェレットと小型犬を一緒に飼ってたやつがいてな ある時二日ほど家を空けたら犬がフェレットに食い殺されていたそうな

229 17/11/03(金)14:38:50 No.463295879

>田舎でも基本室内のほうがいい気が >一人暮らしなら尚更 基本の話から何が良いという話にすりかわってるけど 猫は室内外でも外に出たがるしそれなら出したほうが猫に取っては良いよね 人からしたら猫には長生きしてほしいから病気やらダニ貰ってくる可能性のある外出は控えてもらいたいだろう そこら辺の判断は人それぞれなんだから押し付けちゃダメよ

230 17/11/03(金)14:39:03 No.463295918

ネコはちゃんと家の高い位置とか行けるようにして爪とぎ置いとけばちゃんと一人でやるけど ネコちゃん可愛そうだから去勢もしないし外にも出すし首輪もしないし 他の猫ちゃんにも餌をあげちゃうみたいな人がいると 去勢してないからそこらの近隣住居にまでおしっこスプレーしたりして産めよ増やせよで裁判沙汰になる加藤一二三もいる

231 17/11/03(金)14:39:06 No.463295928

広々とした大自然で暮らしたほうが幸せという安易なイメージはあるけれど 野生のぬが平均寿命3年程度のことを考えるとうn

232 17/11/03(金)14:39:10 No.463295937

>フェレットと小型犬を一緒に飼ってたやつがいてな >ある時二日ほど家を空けたら犬がフェレットに食い殺されていたそうな フェレットの方が強い

233 17/11/03(金)14:39:23 No.463295969

うちのメダカはもう死にすぎてわけがわからないぞ50世代目ぐらいのはずだが もう個体で飼育するもんじゃないけど

234 17/11/03(金)14:39:55 No.463296064

カメもうっかり冬眠させるとそのまま永眠しちゃうの多いから気をつけて!

235 17/11/03(金)14:40:11 No.463296117

野良ぬの特に去勢してない野良ぬが居ると喧嘩の元になるからな 全部去勢してあるのならともかくそういう場合はステに来る人とか居るし

236 17/11/03(金)14:40:12 No.463296118

>猫は室内外でも外に出たがるしそれなら出したほうが猫に取っては良いよね もう少し猫の本とか読んで学んだ方がいいよ

237 17/11/03(金)14:40:35 No.463296177

ペットロスが死ぬほど辛い

238 17/11/03(金)14:41:01 No.463296251

近所に数匹野良ぬいるけど みんなガリガリに痩せていて病気で毛並みも悪いうえに目つきが怖い

239 17/11/03(金)14:41:02 No.463296255

>カメもうっかり冬眠させるとそのまま永眠しちゃうの多いから気をつけて! 外飼いだと危ないね…うちは室内だから冬でも飯食べないのに暴れてるけど

240 17/11/03(金)14:41:09 No.463296280

>もう少し猫の本とか読んで学んだ方がいいよ マウント取りたいだけならレスしなくていいよ

241 17/11/03(金)14:41:13 No.463296288

>ペットロスが死ぬほど辛い ペット飼え

242 17/11/03(金)14:41:17 No.463296296

そこでアイボ

243 17/11/03(金)14:41:20 No.463296304

>うちのメダカはもう死にすぎてわけがわからないぞ50世代目ぐらいのはずだが >もう個体で飼育するもんじゃないけど 近親しすぎなんじゃ いや魚類にどの位影響あるかわからんけど

244 17/11/03(金)14:41:44 No.463296371

>野生のぬが平均寿命3年程度のことを考えるとうn 野生のというけど そこらにいるのは餌付けする人がいるからいる訳だし そういう手合いが傷病あっても病院連れてかないの考えると妥当な寿命というか 結構目鼻のアレルギーや膿も洒落にならなくてそれで失明したり 固まって呼吸できなくなって死ぬ事は小さいのから大きいのまで割とあるからね それさえなければ長生きはするよ野生の餌付け猫

245 17/11/03(金)14:41:46 No.463296375

ぬに関してはやけに誤った知識も多い

246 17/11/03(金)14:42:16 No.463296456

ぬいぐるみ飼うのおすすめ

247 17/11/03(金)14:42:28 No.463296484

のらぬは昔ほどゴミの捨て方大雑把じゃないしご飯にありつくの大変そうだからな…

248 17/11/03(金)14:42:53 No.463296554

>いや魚類にどの位影響あるかわからんけど 本来数匹しか残らないもんほぼ9割孵化させちゃうからどっかで間引きはしなきゃいけないんだけどね うちのはもう水道水に対しては多分凄い耐性得てる

249 17/11/03(金)14:43:06 No.463296594

>ぬに関してはやけに誤った知識も多い 感情で決めつけてる場合が多いよね 外に出たがってる!閉じ込められたままはかわいそう!猫も嫌に決まってる!みたいな

250 17/11/03(金)14:43:37 No.463296667

>マウント取りたいだけならレスしなくていいよ 全部主観でレスしてるだけでダメだった

251 17/11/03(金)14:43:41 No.463296678

PCで飼えるペットがいい

252 17/11/03(金)14:44:14 No.463296778

>PCで飼えるペットがいい ポストペット!

253 17/11/03(金)14:44:17 No.463296783

猫は家飼いで全く問題ない 強いていえば高いところに登りたがるからキャットタワーぐらいは買ってあげたほうがいい 勝手に運動もするようになるし

254 17/11/03(金)14:44:40 No.463296842

ペット飼うゲームとかあるよね

255 17/11/03(金)14:45:16 No.463296945

くまとも

256 17/11/03(金)14:45:31 No.463296987

ほぼ駆逐された野良犬と違って野良ぬはそこらへんにしょっちゅういる害獣でもあるからね… うちの母親も子供の頃鯉取られて以来ぬが大嫌いになっちまったらしい

257 17/11/03(金)14:45:39 No.463297010

だけんよりぬのロボットが欲しい ロボットだけんでもかまってやれないのはかわいそうだし

258 17/11/03(金)14:46:02 No.463297071

最新鋭の育成ゲームってどこまでいってるんだろう

259 17/11/03(金)14:46:39 No.463297172

野良ぬって言うけど実際には野良ではないからね… 餌付けする人が責任放棄してるという問題は今も残ったままだし

260 17/11/03(金)14:46:42 No.463297178

ぬを一人で飼うと独り言が増える

261 17/11/03(金)14:46:46 No.463297185

>ぬに関してはやけに誤った知識も多い 撫でていい場所悪い場所みたいな画像で腹がNGになってること多いけど別に嫌がらないよね

262 17/11/03(金)14:46:48 No.463297191

猫は室内外でも去勢した方がいいの?

263 17/11/03(金)14:47:28 No.463297287

>猫は室内外でも去勢した方がいいの? おしっこマンになるぞ

264 17/11/03(金)14:47:28 No.463297289

>猫は室内外でも去勢した方がいいの? はい 去勢不妊処置は必要

265 17/11/03(金)14:47:34 No.463297302

>餌付けする人が責任放棄してるという問題は今も残ったままだし そんなこんなで餌付けしてる人はもう飼い主扱いで責任持ってもらうね…ってなったんじゃなかったっけ

266 17/11/03(金)14:47:42 No.463297319

>猫は室内外でも去勢した方がいいの? うn でないと発情期に苦しむことになる

267 17/11/03(金)14:48:00 No.463297359

室内に臭い尿撒かれてもいいなら去勢はしなくてもいい

268 17/11/03(金)14:48:07 No.463297388

>ぬを一人で飼うと独り言が増える にゃんにゃん~? どうしたにゃん~?

269 17/11/03(金)14:48:10 No.463297392

>撫でていい場所悪い場所みたいな画像で腹がNGになってること多いけど別に嫌がらないよね 結局撫でる人と固体によるとしか言えない 慣れてる人なら撫でれるし初対面の人にも許すぬもいる 撫でるんぬすると思ったら急にキレるぬも居る

270 17/11/03(金)14:48:13 No.463297402

飼うにしてもしっかり勉強してからな

271 17/11/03(金)14:48:20 No.463297426

>猫は室内外でも去勢した方がいいの? 残しているとホルモンで発情期になるから流石に辛くなる

272 17/11/03(金)14:48:31 No.463297459

>猫は室内外でも去勢した方がいいの? 室内飼いでも逃げる可能性もあるし オスだとおしっこスプレーしたりとかあるし メスは逃げて孕んで帰って来たら大変だし

273 17/11/03(金)14:48:33 No.463297465

去勢しないと春先うるさくて寝れなくなるぞ

274 17/11/03(金)14:48:43 No.463297503

>にゃんにゃん~? >どうしたにゃん~? きもいんぬ

275 17/11/03(金)14:49:00 No.463297538

>撫でるんぬすると思ったら急にキレるぬも居る これ大体のぬがそうじゃねえか!

276 17/11/03(金)14:49:28 No.463297597

近所を縄張りにしてる顔半分が血だらけになったままの野良猫そのままの姿で5年も生きてるのがかなり壮絶な絵面でスゴイ

277 17/11/03(金)14:49:30 No.463297600

あれはキレてるんじゃなくてじゃれついてるだけだし…

278 17/11/03(金)14:49:56 No.463297653

お風呂とっても気持ちいいニャン

279 17/11/03(金)14:50:13 No.463297696

拾って1ヶ月なる子猫がいたから助かったよ 時期になったら去勢考えてみる

280 17/11/03(金)14:50:18 No.463297712

ちょっと前に猫飼いたい 猫島から浚って来ればいいかな エアコンつければ懐くからいっか とかいってる「」がいたなぁ・・・

281 17/11/03(金)14:51:08 No.463297845

>拾って1ヶ月なる子猫がいたから助かったよ >時期になったら去勢考えてみる 予防接種する時にいつ頃が良いか獣医に聞けばいいよ

282 17/11/03(金)14:51:29 No.463297926

>腹がNGになってること多いけど別に嫌がらないよね 程度によるんだろう はじめは気持ちよさそうだけどそのうちこそばくなってくるのかかみついてくるし

283 17/11/03(金)14:51:42 No.463297960

去勢とか声帯取っちゃうとかオラにはできねぇ…

284 17/11/03(金)14:51:44 No.463297962

>>餌付けする人が責任放棄してるという問題は今も残ったままだし >そんなこんなで餌付けしてる人はもう飼い主扱いで責任持ってもらうね…ってなったんじゃなかったっけ 仮に条例なりでそう決まった場合でも 今度はそれをちゃんと取り締まったりするかは別の話だからね… 条例や法律はあるけど取り締まり無しで形骸化してるような決まりは多いし 犬猫や多頭飼いの異臭なんかは保健所で取り扱う場合指導だけで後追いしないのはよくある事なので… 法的拘束力も無いし保健所側に強制力も無い

↑Top