虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/11/03(金)13:08:48 もやす ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/11/03(金)13:08:48 No.463281528

もやす もやす

1 17/11/03(金)13:11:56 No.463282151

秒読みって感じだ!

2 17/11/03(金)13:12:20 No.463282227

心という器は…

3 17/11/03(金)13:12:41 No.463282275

暖めた水は美味いからな…

4 17/11/03(金)13:13:22 No.463282413

二人が歩んできた足跡を示すものがどんどんなくなっていく…

5 17/11/03(金)13:14:51 No.463282717

>心という器は… 逆に体が厳しい環境に酷使されてるから精神にきてるって感じだなあ

6 17/11/03(金)13:17:21 No.463283164

体力も心も装備もどんどん消耗していってこれは…

7 17/11/03(金)13:17:47 [絶望] No.463283230

仲良くしようよ!

8 17/11/03(金)13:19:30 No.463283546

食料最後の一個になって銃がないから半分こだね…

9 17/11/03(金)13:26:22 No.463284581

今日も明日も明後日も君の隣に居られるかな お願い

10 17/11/03(金)13:29:26 No.463285026

終わるまでは終わらないよ

11 17/11/03(金)13:29:35 No.463285047

先の見えない雪山登山いいよね ちっともよくねぇ

12 17/11/03(金)13:32:33 No.463285523

どっちか動けなくなって先に行けよおいてってって言ってもその場で一緒に死んで朽ちそうなのがいいよね… よくねぇよ…

13 17/11/03(金)13:32:39 No.463285547

一気に重くなりました… いや荷物じゃなくてね

14 17/11/03(金)13:32:48 No.463285576

大切にしてたものがどんどんなくなる

15 17/11/03(金)13:34:37 No.463285871

>いや荷物じゃなくてね だんだん軽くなっていくよ… なくなちゃったら終わりだけど…

16 17/11/03(金)13:34:48 No.463285902

もうOne Night もう終わんないと

17 17/11/03(金)13:35:15 No.463285982

定住できそうな場所は無かったの?

18 17/11/03(金)13:35:16 No.463285983

良くて上層ついて何も無くて これまでの旅は意味無かったねENDかなぁ…

19 17/11/03(金)13:35:35 No.463286028

歩く歩く

20 17/11/03(金)13:36:57 No.463286247

雪の進軍氷を踏んで

21 17/11/03(金)13:37:39 No.463286341

ハッピーエンドも近い

22 17/11/03(金)13:38:31 No.463286472

置いてかれたらかわいそうな銃と自分を重ねるちーちゃんいいよね

23 17/11/03(金)13:39:00 No.463286541

>定住できそうな場所は無かったの? 今夜放送分のところとか図書館とか道中にはあったけど 2人は都市頂上を目指していた訳だしな~絶対の目的ではなかったけど あとどっちみち食料が尽きるから都市出ない限りダメだな

24 17/11/03(金)13:39:30 No.463286610

>上層ついて何も無くて >これまでの旅は意味無かったね あぁこれは完全に心が折れるわ

25 17/11/03(金)13:40:16 No.463286741

これが断捨離という奴か…

26 17/11/03(金)13:41:25 No.463286938

日記燃やしてるのがもうほんとに終末感漂ってんな…

27 17/11/03(金)13:42:35 No.463287124

まぁなんやかんやで旅楽しかったし…

28 17/11/03(金)13:42:37 No.463287133

書き込みをした人によって削除されました

29 17/11/03(金)13:42:38 No.463287134

>あとどっちみち食料が尽きるから都市出ない限りダメだな 芋工場で暮らしてればよかったかな…

30 17/11/03(金)13:42:50 No.463287174

冷えてきたな…

31 17/11/03(金)13:43:08 No.463287216

アニメでは放送できそうに無い

32 17/11/03(金)13:43:45 No.463287327

>芋工場で暮らしてればよかったかな… あそこを拠点にして回り色々散策くらいがポストアポカリプスゲーだと定番になりそう

33 17/11/03(金)13:43:57 No.463287365

>芋工場で暮らしてればよかったかな… 実際あそこが一番住むのにはマシなとこだったと思う

34 17/11/03(金)13:43:59 No.463287369

最後の入り口がMOTHER2のラスボス前っぽい

35 17/11/03(金)13:44:20 No.463287445

単純に自給自足すらできない世界観だからな… 土がねえ!

36 17/11/03(金)13:44:21 No.463287451

酷いとは思っても自分の方が先に逝けたらって思ってそう

37 17/11/03(金)13:44:26 No.463287468

じゃあ今から工場に戻ろう! 戻れない

38 17/11/03(金)13:45:14 No.463287595

芋工場で食料が尽きるまで生活してダメになったら上に行けばよかったのかなあ

39 17/11/03(金)13:45:25 No.463287628

心中いいですよね 美しい

40 17/11/03(金)13:45:28 No.463287640

芋工場でも新しく芋育てられるわけではないから…

41 17/11/03(金)13:45:39 No.463287665

アニメ放映中なんだから加減しろ莫迦!

42 17/11/03(金)13:45:56 No.463287717

>芋工場で食料が尽きるまで生活してダメになったら上に行けばよかったのかなあ 結局持っていける食料は限られてるし 死ぬまでの時間がちょっと伸びるだけだと思う

43 17/11/03(金)13:46:10 No.463287753

>芋工場で食料が尽きるまで生活してダメになったら上に行けばよかったのかなあ 飛行機さんとこの設備もあるし ケッテンクラート整備や準備もできただろうしね…

44 17/11/03(金)13:46:25 No.463287789

段々痩せていくんだろうなぁ…

45 17/11/03(金)13:46:39 No.463287830

荷物より精神が燃え尽きてませんか

46 17/11/03(金)13:46:45 No.463287844

だからワンツースリーで

47 17/11/03(金)13:47:10 No.463287912

燃やせ

48 17/11/03(金)13:47:13 No.463287920

タイトルが少女終末旅行だからね 成長して少女から女性になったら違うからね 少女の間にで終わらせないとね

49 17/11/03(金)13:47:25 No.463287960

もうかぐや姫みたいに月から迎えがきたことにしよう 地上には脱ぎ捨てた体が残ってる

50 17/11/03(金)13:47:26 No.463287965

きっと最上層は何もなくて空気が澄んでて 月がすごく近くに見えるんだよ

51 17/11/03(金)13:47:29 No.463287973

そういや飛行機のババアはまだあそこにいるのだろうか…

52 17/11/03(金)13:47:30 No.463287979

>荷物より精神が燃え尽きてませんか 「」なら毛根が

53 17/11/03(金)13:47:43 No.463288008

>荷物より精神が燃え尽きてませんか 希望もなくただ疲労が蓄積される徒歩とか幻覚みえるレベルだと思う…

54 17/11/03(金)13:47:54 No.463288038

>もうかぐや姫みたいに月から迎えがきたことにしよう >地上には脱ぎ捨てた体が残ってる フランダースの犬じゃねーか!

55 17/11/03(金)13:47:54 No.463288041

わたしたちの旅はこれからも続くよ!ENDでいいじゃない そんな絶望の中で朽ち果てるような終わり方…

56 17/11/03(金)13:47:59 No.463288054

電気で動く人造人間じゃなかったばっかりに…

57 17/11/03(金)13:48:25 No.463288134

>荷物より精神が燃え尽きてませんか サバイバル状態だと体力や身体より気持ちが先に負けて死ぬパターンのが多いってナショナルジオグラフィックで言ってた

58 17/11/03(金)13:48:33 No.463288155

>電気で動く人造人間じゃなかったばっかりに… 機械も絶望して自殺してる…

59 17/11/03(金)13:48:34 No.463288161

>わたしたちの旅はこれからも続くよ!ENDでいいじゃない 終わるまでは終わらないよ

60 17/11/03(金)13:48:42 No.463288182

心の拠り所を捨てざるを得ないっていよいよ後戻りができない所まで来たって感じだね! …ウウッ

61 17/11/03(金)13:48:46 No.463288191

でも上層階から魚が落ちてきたって事は魚が生活可能な環境はあるんでしょ? あってください

62 17/11/03(金)13:48:58 No.463288231

殆ど二人が会話する余裕無いのが辛い

63 17/11/03(金)13:49:25 No.463288284

頂上に着いたら定住出来そうな環境とケッテンに代わる乗り物があったけどまた旅に再出発しよう!みたいな感じで終われないかな…

64 17/11/03(金)13:49:54 No.463288362

長く生きてもいつかしぬ 少女のままでもしぬ

65 17/11/03(金)13:50:01 No.463288390

>た旅に再出発しよう 俺達の冒険はこれからだ!

66 17/11/03(金)13:50:06 No.463288404

上に行けっていうおじいちゃんの言葉だけしか希望が無い…希望かなこれ…

67 17/11/03(金)13:50:13 No.463288428

>だからワンツースリーで 最後までやるならOP変えなきゃいかんね…

68 17/11/03(金)13:50:57 No.463288550

ちょっと前にヨットで5ヶ月漂流して日本で救助された後にヨットで旅に出た外人がいたな

69 17/11/03(金)13:51:04 No.463288568

人類の滅亡していく虚無の精神に肉体的疲労が襲う!

70 17/11/03(金)13:51:09 No.463288585

子供二人なら少ない食料でもしばらく生きていけるだろう しばらくは

71 17/11/03(金)13:51:13 No.463288601

ジジイ上層目指す理由くらい教えとけよ

72 17/11/03(金)13:51:14 No.463288602

まだ綱渡りサバイバルでもゆるゆる終末スローライフな雰囲気が出てた頃は…

73 17/11/03(金)13:51:14 No.463288603

この内容には曇らせ隊が多い「」も沈黙

74 17/11/03(金)13:51:38 No.463288668

イェイイェイしてたあの頃には戻れないの…?

75 17/11/03(金)13:51:43 No.463288679

>ジジイ上層目指す理由くらい教えとけよ これで すっげーいい景色なんだぞ! だけだったらもう

76 17/11/03(金)13:51:50 No.463288700

>この内容には曇らせ隊が多い「」も満足

77 17/11/03(金)13:51:54 No.463288711

育てる物がない時点で工場に居てもねぇ

78 17/11/03(金)13:52:12 No.463288765

>この内容には曇らせ隊が多い「」も沈黙 実際曇る展開が来ると曇るからな「」は

79 17/11/03(金)13:52:13 No.463288772

なぁ「」 真綿で首を絞められるってこういう感情のことを言うんだよな

80 17/11/03(金)13:52:14 No.463288776

まあ最初っから綱渡りというか 一個でも要素が欠けたら死ぬよねって旅だったので くるべきものがきちゃったというか

81 17/11/03(金)13:52:16 No.463288783

終わったから終わりそう

82 17/11/03(金)13:52:17 No.463288789

イシイー!飛行機実験成功させてくれーー!!

83 17/11/03(金)13:52:23 No.463288812

今回の更新分だとメイドインアビスの双子みたいなラストしか思いつかない

84 17/11/03(金)13:52:26 No.463288822

仮にちーちゃんとゆーが生き残れたとしても ほとんど他人と会う事も無いほど人口が減ってるあの世界では子孫繁栄という観点から見て 人類の滅亡はおそらくもう避けられないだろうし結局バッドエンドしか無いのでは…

85 17/11/03(金)13:52:59 No.463288909

ゴールに何もないかもしれないってことは本人たちも薄々わかってると思う

86 17/11/03(金)13:52:59 No.463288912

...双子?

87 17/11/03(金)13:53:00 No.463288916

>殆ど二人が会話する余裕無いのが辛い 1話の暗い暗い→うるせえ みたいな余裕がないちーちゃん

88 17/11/03(金)13:53:08 No.463288944

https://twitter.com/tkmiz/status/926289796238135296

89 17/11/03(金)13:53:18 No.463288967

>子供二人なら少ない食料でもしばらく生きていけるだろう あれはもう本当に人同士の諍いに巻き込まれて無残に死ぬぐらいならってぐらいの意味だったような気がしてならない

90 17/11/03(金)13:53:20 No.463288971

たぶん爺も下層はもうだめだから希望があるかは不明な上層のほうがまだ確率があるくらいにしか考えてないと思う…

91 17/11/03(金)13:53:34 No.463289012

遅かれ早かれとはいうが早く来て辛いのに変わり無いんだよ!

92 17/11/03(金)13:53:36 No.463289016

ハッピーエンドかどうかに人類の存続は関係なくね?

93 17/11/03(金)13:53:41 No.463289029

銃で自殺するか予想してる人いたけど まさか投げ捨てるとはね

94 17/11/03(金)13:53:46 No.463289038

小動物どころか虫の1匹も居ない環境ってのがなぁ

95 17/11/03(金)13:54:02 No.463289075

最上階は屋根でした

96 17/11/03(金)13:54:12 No.463289102

アニメから入ったけどずっと都市を彷徨っているの

97 17/11/03(金)13:54:15 No.463289111

自殺したAIが管理者でもない人間の認証を通した辺りは何かあの二人に秘密がありそうな…

98 17/11/03(金)13:54:22 No.463289125

地球の終わりを知ってもまあどうでもいいだろう…だしな 最期まで二人なら幸せかな

99 17/11/03(金)13:54:41 No.463289183

>まさか投げ捨てるとはね 諦めた時にさぱっと終わらせることもできなくなったわけだ

100 17/11/03(金)13:54:42 No.463289188

>すっげーいい景色なんだぞ! >だけだったらもう これだけかぁー たべものもなんもないねー……… まぁでもこのキレイな景色見ていけるならいいかな うん・・・ 終

101 17/11/03(金)13:54:52 No.463289209

>https://twitter.com/tkmiz/status/926289796238135296 つまり終わったら…

102 17/11/03(金)13:54:54 No.463289216

>まさか投げ捨てるとはね 旧軍も南方では銃を捨てちゃう兵士が続出したんだよね… 結局動けなくなって死ぬんだけど

103 17/11/03(金)13:55:05 No.463289247

ハドラーよ…上を目指せば希望があるのではなかったのか?

104 17/11/03(金)13:55:16 No.463289267

ユーが全くボケないな…

105 17/11/03(金)13:55:28 No.463289296

>アニメから入ったけどずっと都市を彷徨っているの ひたすら上へ上へ登ってる そろそろ最上階目前ってところ

106 17/11/03(金)13:55:52 No.463289346

ちーちゃん世界って綺麗だね …ん みたいな感じで最上階に辿り着いて旅が終わり人類が終わるエンド

107 17/11/03(金)13:55:58 No.463289361

二人が楽しく暮らしていける食べ物と燃料だけあればいんです…

108 17/11/03(金)13:56:05 No.463289374

ちーちゃんに余裕が無くなってるのユーも気づいてて辛い

109 17/11/03(金)13:56:13 No.463289397

つまり最終回は「終わっちゃう」んだね…

110 17/11/03(金)13:56:29 No.463289440

アニメはどう終わるんだろう

111 17/11/03(金)13:56:32 No.463289451

つまりその時が来たら死ぬって事だよね

112 17/11/03(金)13:56:34 No.463289460

最上階の陽だまりで動かなくなった二人から新たな生命が生まれるんだよ

113 17/11/03(金)13:56:36 No.463289467

ちーちゃんがどんどんつくみずのアイコンに近づいてる…

114 17/11/03(金)13:56:36 No.463289468

もうどうしようもなく終わってる世界でのハッピーエンドってなんだろう…

115 17/11/03(金)13:56:43 No.463289485

いま不思議のダンジョンでおにぎり無くなったぐらいの状態?

116 17/11/03(金)13:56:52 No.463289502

そういえばスピンオフ作り放題な作品だな

117 17/11/03(金)13:57:04 No.463289541

ケッテン君がどれだけ二人の旅の支えになってたかがよくわかる…つらい…

118 17/11/03(金)13:57:08 No.463289555

少しでも長く生き延びてくれと送り出したおじいさんは間違ってないが 旅路の果てに待つのが絶望というのは救いがない

119 17/11/03(金)13:57:08 No.463289556

アニメと一緒に終わりそう

120 17/11/03(金)13:57:14 No.463289578

(アニメが)終わるまでは終わらないよ

121 17/11/03(金)13:57:19 No.463289589

止まるんじゃねぇぞ…

122 17/11/03(金)13:57:20 No.463289591

本も諦めようぜって暗に促したユーちゃんが流石に日記には心配してるのが心痛い

123 17/11/03(金)13:57:31 No.463289621

>仮にちーちゃんとゆーが生き残れたとしても >ほとんど他人と会う事も無いほど人口が減ってるあの世界では子孫繁栄という観点から見て >人類の滅亡はおそらくもう避けられないだろうし結局バッドエンドしか無いのでは… 女の子同士でも子供が作れる素敵な機械が最上部にあると俺は信じてる

124 17/11/03(金)13:57:34 No.463289630

金髪から先に死んでほしい

125 17/11/03(金)13:57:38 No.463289637

>いま不思議のダンジョンでおにぎり無くなったぐらいの状態? それに加えて満腹度0%で力もがっつり落ちてる状況かな…

126 17/11/03(金)13:57:41 No.463289650

>そういえばスピンオフ作り放題な作品だな 作者自ら平行世界の可能性を示してるしな

127 17/11/03(金)13:57:49 No.463289672

>いま不思議のダンジョンでおにぎり無くなったぐらいの状態? 道具が一切拾えなくて武器と盾と巻物がない状態ぐらいかな

128 17/11/03(金)13:58:10 No.463289712

私たち生きる意味ってあるのかな的な自問自答してたし ちーちゃんは割と最初の方から精神的にまいってた感がるのがつらい

129 17/11/03(金)13:58:17 No.463289733

人が生きるのに必要ないろんなものが足りない

130 17/11/03(金)13:58:33 No.463289782

>もうどうしようもなく終わってる世界でのハッピーエンドってなんだろう… 割と真面目に死じゃねぇの

131 17/11/03(金)13:58:37 No.463289788

どっちか倒れたらやっぱり銃みたいにフォーール!するの?

132 17/11/03(金)13:58:44 No.463289814

虫も見当たらないし 自給自足も無理だよねこれ

133 17/11/03(金)13:58:48 No.463289828

旅行も終わり 少女も終わり 終末世界も終わる

134 17/11/03(金)13:58:50 No.463289830

>どっちか倒れたらやっぱり銃みたいにフォーール!するの? たべるでしょ

135 17/11/03(金)13:58:55 No.463289846

>女の子同士でも子供が作れる素敵な機械が最上部にあると俺は信じてる こんな世の中で子供作ってどーすんだ

136 17/11/03(金)13:58:59 No.463289854

>金髪から先に死んでほしい 駄目だ 先にちーちゃんから死んでもらう

137 17/11/03(金)13:59:03 No.463289865

ノッキンオンヘブンズドアーみたいに死ぬけどハッピーエンドな作品もあるし 最後に何か満足するものを得てバタリでもいい

138 17/11/03(金)13:59:03 No.463289866

下手に人類存続はつくみず的にも悪夢かなって…

139 17/11/03(金)13:59:20 No.463289910

不思議のダンジョンと違って敵は出ない(と思う)から後はいかに歩数が稼げるかだ

140 17/11/03(金)13:59:25 No.463289922

本当に最後の二人なんだろうな それももうすぐ終わると

141 17/11/03(金)13:59:30 No.463289938

>私たち生きる意味ってあるのかな的な自問自答してたし >ちーちゃんは割と最初の方から精神的にまいってた感がるのがつらい 昔の夢を見て悲しんだり死について考えたりね

142 17/11/03(金)13:59:44 No.463289971

>金髪から先に死んでほしい 致命的とわかるケガしてちーちゃんが終わりにする展開…

143 17/11/03(金)13:59:46 No.463289978

人類の滅ぶ瞬間

144 17/11/03(金)13:59:54 No.463289999

ユーが死んじゃったらチトが壊れてしまう…

145 17/11/03(金)14:00:03 No.463290029

上の階層は食料生産工場がガッツリ生きてて めちゃ健康な種付けおじさんがいっぱい住んでるのが理想かな

146 17/11/03(金)14:00:04 No.463290032

ちーちゃんは一人になったらまずいだろうね

147 17/11/03(金)14:00:30 No.463290102

なくなって分かるケッテンのありがたみ

148 17/11/03(金)14:00:41 No.463290131

やっぱり記憶なんて生きる邪魔なんだ…

149 17/11/03(金)14:00:42 No.463290134

爺ちゃんたちのいたエリアは戦争起こって全滅しちゃってるんだろうか

150 17/11/03(金)14:00:44 No.463290139

銃捨てちゃったからね 他の方向でチトが手を下さなきゃいけないね

151 17/11/03(金)14:00:45 No.463290141

>上の階層は食料生産工場がガッツリ生きてて >めちゃ健康な種付けおじさんがいっぱい住んでるっていう二次創作同人が理想かな

152 17/11/03(金)14:00:55 No.463290159

ユーでかろうじてメンタル保ってるところがあるしねちーちゃん…

153 17/11/03(金)14:01:01 No.463290170

ユーは私がいないとダメってのが心の支えだろうから ユーちゃんがダメになっちゃったらもう何もできなくなると思う

154 17/11/03(金)14:01:10 No.463290192

食料をはじめとした必需品を作る技術も材料も無いというのが詰んでる感凄い どっかで自給自足できる環境を見つけないとどうにもならんよな 問題はそんな環境があの世界に残ってるかという事だけど

155 17/11/03(金)14:01:23 No.463290224

今回歩いた坂が横倒しになった建物に見える

156 17/11/03(金)14:01:38 No.463290265

一足先に逝った友の為に 動く 動く 止まった

157 17/11/03(金)14:01:39 No.463290267

>爺ちゃんたちのいたエリアは戦争起こって全滅しちゃってるんだろうか チトユー脱出時の小競り合いだけでも被害次第じゃジリ貧で滅ぶだけだろうな

158 17/11/03(金)14:01:49 No.463290296

終わったので終わります

159 17/11/03(金)14:01:50 No.463290298

絶望しかない世界だし 異世界転生するくらいしか救いがない

160 17/11/03(金)14:01:52 No.463290309

人類は宇宙進出していて最上層にはロケットがあって欲しい

161 17/11/03(金)14:01:52 No.463290310

おつらぁい...

162 17/11/03(金)14:01:52 No.463290311

ユーを先に死なせたすぎじゃない? チトが先に死んだケースのユーを考えるのも一興じゃない?

163 17/11/03(金)14:01:55 No.463290319

最上階だけ北斗世界

164 17/11/03(金)14:02:04 No.463290341

>ノッキンオンヘブンズドアーみたいに死ぬけどハッピーエンドな作品もあるし >最後に何か満足するものを得てバタリでもいい 理想的な終わり方だよね… なんでもいいから上で待ち受けてるものがあるといいな

165 17/11/03(金)14:02:47 No.463290442

>人類は宇宙進出していて最上層にはロケットがあって欲しい 一人用なんだ…

166 17/11/03(金)14:02:50 No.463290450

>ユーを先に死なせたすぎじゃない? >チトが先に死んだケースのユーを考えるのも一興じゃない? ユーは…延々とちーちゃんの遺体を背負って歩きそう…

167 17/11/03(金)14:02:52 No.463290456

ユーは動かなくなったちーちゃんを背負って旅を続ける系で

168 17/11/03(金)14:02:54 No.463290465

曇らせ隊的にはチトが良素材過ぎる…

169 17/11/03(金)14:02:57 No.463290473

ちーちゃんはユーがいるから持ちこたえてる部分があるしそれはユーにも言える事だと思うけど そう考えると一人で黙々と地図作りしてたカナガワの精神力って凄いと思う

170 17/11/03(金)14:03:30 No.463290563

神回でチーちゃん見失ったユー見る限りどっちもやばい

171 17/11/03(金)14:03:39 No.463290589

どっちが先でも誤差数日とかの状況だよ…

172 17/11/03(金)14:03:47 No.463290601

>ユーを先に死なせたすぎじゃない? >チトが先に死んだケースのユーを考えるのも一興じゃない? ちーちゃんのケガした足が悪化 荷物捨ててユーがちーちゃんおぶさって進むけどもうやめよう

173 17/11/03(金)14:03:50 No.463290608

su2089282.jpg

174 17/11/03(金)14:04:03 No.463290636

>そう考えると一人で黙々と地図作りしてたカナガワの精神力って凄いと思う 地図のバッグ持ってたのが女の人の方だったっぽいし 彼女の生き甲斐を受け継いでいる形なんだろうかね

175 17/11/03(金)14:04:34 No.463290702

穏やかに逝ってほしい

176 17/11/03(金)14:04:45 No.463290728

徒歩になったらチトとユーリの身体能力の差がもろに出ててこれは…

177 17/11/03(金)14:04:59 No.463290766

>>そう考えると一人で黙々と地図作りしてたカナガワの精神力って凄いと思う >地図のバッグ持ってたのが女の人の方だったっぽいし >彼女の生き甲斐を受け継いでいる形なんだろうかね 女の方はやっぱ事故死か自殺なのかね…

178 17/11/03(金)14:05:02 No.463290770

止まる 止まる

179 17/11/03(金)14:05:14 No.463290802

>su2089282.jpg なんでそんなひどいことするの

180 17/11/03(金)14:05:17 No.463290809

街灯の回で明るく光る大きな建物が出た時は人がいる施設かと思ったのに神殿って… おつらい

181 17/11/03(金)14:05:35 No.463290871

カナザワの地図作りは亡き奥さんとの共同作業だったのかなぁ

182 17/11/03(金)14:05:37 No.463290873

>ちーちゃんはユーがいるから持ちこたえてる部分があるしそれはユーにも言える事だと思うけど >そう考えると一人で黙々と地図作りしてたカナガワの精神力って凄いと思う 地図が生き甲斐そのものだったからな なくなったけど

183 17/11/03(金)14:05:40 No.463290883

>ちーちゃんのケガした足が悪化 >荷物捨ててユーがちーちゃんおぶさって進む ちーちゃん死亡 そのままおぶっていつも通り語りかけ続けるとかそんな

184 17/11/03(金)14:05:44 No.463290888

ケッテン運転できなくなったちーちゃんの役割って…?

185 17/11/03(金)14:05:51 No.463290904

寒さで目覚める程度の所に野宿だとサクッと終わりがきそうだね

186 17/11/03(金)14:06:01 No.463290925

ちーちゃんいないとユーは立ち止まりそうな気もする 幻聴でちーちゃんの声聞いて先に進む感じかもだが

187 17/11/03(金)14:06:14 No.463290955

何でちーちゃんの遺体を背負って歩き続ける派の「」ばっかりなんだよ!?

188 17/11/03(金)14:06:26 No.463290983

次回一ヶ月後か...

189 17/11/03(金)14:06:43 No.463291033

もう二度と連載ができなくなってもいい覚悟で描いてるらしいつくみず

190 17/11/03(金)14:06:50 No.463291052

>地図が生き甲斐そのものだったからな >なくなったけど 2人に助けられたってのもあるだろうけど よくあれ持ち直したよな

191 17/11/03(金)14:07:03 No.463291083

>次回一ヶ月後か... やっぱりアニメに合わせそうだよね最終回…

192 17/11/03(金)14:07:03 No.463291084

行動指針を決めたり基本的にちーちゃんが引っ張ってきた旅路だけど もうゴールが見えてきた今となっては体力の劣るちーちゃんは

193 17/11/03(金)14:07:18 No.463291123

だってユーリが先に死んだらちーちゃんが先に進めるとは思えないもん!

194 17/11/03(金)14:07:33 No.463291153

怪我して歩けなくなったユーをちーちゃんが無理して背負っていこうとする展開もありだと思います

195 17/11/03(金)14:07:41 No.463291172

(連載が)終わるまで(二人の旅は)終わらないよだと思ってたけど (二人の旅が)終わるまで(連載は)終わらないよだと解釈すると連載が終わるなら旅も終わらないとね…

196 17/11/03(金)14:08:01 No.463291235

入稿したあと連絡がとれなくなるとかやめてよ

↑Top