虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/11/03(金)12:04:09 ギャン... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/11/03(金)12:04:09 No.463270603

ギャンブル漫画ってすっかり1ジャンルに定着したね

1 17/11/03(金)12:08:03 No.463271166

結構昔からでは

2 17/11/03(金)12:13:09 No.463271910

自分が知ることしか人は知らぬ!

3 17/11/03(金)12:14:04 No.463272027

トイレの住人来たな…

4 17/11/03(金)12:14:57 No.463272154

スレ画面白くなりそうで最後まで微妙だった記憶

5 17/11/03(金)12:14:59 No.463272159

少年誌脱糞ヒロインの定着まだかな…

6 17/11/03(金)12:16:31 No.463272366

ギャンブル漫画って良くてそこそこ面白い止まりな気がする

7 17/11/03(金)12:16:42 No.463272391

>結構昔からでは 記憶にある限りで一番古いのはアカテン教師梨本小鉄だった

8 17/11/03(金)12:17:46 No.463272550

とにかく下剤盛られてるイメージしかない

9 17/11/03(金)12:17:51 No.463272556

どうしても複雑になっちゃう

10 17/11/03(金)12:18:20 No.463272619

対メル夜野さんの極限ポーカーが一番シンプルでわかりやすくてあたまおかしくて楽しかった

11 17/11/03(金)12:18:57 No.463272714

ギャンブル小説は昔からあったんだろうか

12 17/11/03(金)12:20:04 No.463272871

近代麻雀があんだろ!

13 17/11/03(金)12:20:22 No.463272927

>ギャンブル小説は昔からあったんだろうか 麻雀放浪記とか ギミック凝らすようになったのは90年代以降だと思うけど

14 17/11/03(金)12:20:52 No.463272994

>ギャンブル小説は昔からあったんだろうか それこそ麻雀放浪記とかあるねえ ギャンブルが本などの媒体に出るようになったきっかけは寺山修司だとは聞くけど

15 17/11/03(金)12:21:21 No.463273071

>スレ画面白くなりそうで最後まで微妙だった記憶 スレ画の時点で微妙と感じていたなら自分には合わなかっただけだろう

16 17/11/03(金)12:21:26 No.463273079

このアングル好きすぎる

17 17/11/03(金)12:22:09 No.463273195

オバマがギャンブルする漫画なんて他ないよね

18 17/11/03(金)12:23:21 No.463273382

アビィッ

19 17/11/03(金)12:24:26 No.463273537

アクマゲームが好き

20 17/11/03(金)12:25:20 No.463273686

話の展開はだいたい児童向けホビーマンガと同じ

21 17/11/03(金)12:25:23 No.463273694

嘘喰いと同期くらいだっけギャンブルフィッシュ

22 17/11/03(金)12:25:28 No.463273702

負けたら頭を拳銃で撃ち抜くってやつで普通に撃ち抜いたけど平然としてたのはなんなのこいつ…ってなった

23 17/11/03(金)12:26:51 No.463273928

カイジとバトロワでギャンブルとデスゲームが一般化して一気に広まった印象

24 17/11/03(金)12:27:56 No.463274122

>麻雀放浪記とか >ギミック凝らすようになったのは90年代以降だと思うけど 古いのでも海雀王とかハデなのはあるじゃない

25 17/11/03(金)12:28:34 No.463274232

>アビィッ 漫画ってやっぱり魅力的な悪役いないと駄目だよね… ハッタリが効いてていい悪役だったと思う

26 17/11/03(金)12:30:56 No.463274652

まさかアビィが最初から最後までボス件ヒロインだなんて思わなかったな

27 17/11/03(金)12:31:33 No.463274773

>古いのでも海雀王とかハデなのはあるじゃない ギミックってそういう事じゃなくて手牌についてアレコレ言う作品って事じゃないかな

28 17/11/03(金)12:32:08 No.463274856

スレ画は味方側だと強すぎるためにいつも排除されてたイメージがある

29 17/11/03(金)12:33:25 No.463275088

アビィのとんがり耳いいよね…

30 17/11/03(金)12:33:32 No.463275106

排除するのは良いんだけど女の子なんだからもうちょっとこう手心と言うか…

31 17/11/03(金)12:35:22 No.463275419

>ギミックってそういう事じゃなくて手牌についてアレコレ言う作品って事じゃないかな それなら麻雀放浪記の名前挙げてる時点で該当してる作品だと 気づきそうなものだと思うがどうなんだろうね

32 17/11/03(金)12:35:56 No.463275518

この漫画エロくらいしか見所なかったような

33 17/11/03(金)12:36:20 No.463275584

このコンビはバードが雷に打たれてタイムスリップして戦後すぐの時代で麻雀はじめて 敵のトリックが麻雀卓の中に超小さい人間を仕込んでたってのが駄目すぎて

34 17/11/03(金)12:36:23 No.463275589

ギャグも良かったよ

35 17/11/03(金)12:37:19 No.463275746

減圧ルームの黒ひげ危機一髪がちょっと好きだった

36 17/11/03(金)12:37:35 No.463275795

バードは蛇篇と天使篇は面白かったのになあ

37 17/11/03(金)12:37:41 No.463275815

脱糞だけじゃなく下着姿で木に縛られるパターンもあるし…

38 17/11/03(金)12:37:42 No.463275816

メル夜野さん…

39 17/11/03(金)12:37:45 No.463275823

ジャンジャンバリバリも途中から超人バトル漫画になったし難しいのかな

40 17/11/03(金)12:42:46 No.463276730

つきよのさんは髪型が悪かった もっと乙女名感じだったら勝利ヒロインだったのに

41 17/11/03(金)12:44:43 No.463277049

この台詞とトイレの印象しか残らなかったガール

42 17/11/03(金)12:49:37 No.463278051

ちゃんとヒロインのハゲは印象に残るだろ

43 17/11/03(金)12:50:04 No.463278130

ギャンブル戦だとあまりにチート技能すぎるので毎回トイレに篭ってもらう

44 17/11/03(金)12:50:14 No.463278156

終盤の麻雀がクソつまらなかっただけで それまでは手を変え品を変え面白かったと思うけどな

45 17/11/03(金)12:50:24 No.463278187

>ちゃんとヒロインのキノコは印象に残るだろ

46 17/11/03(金)12:50:57 No.463278280

バードもそうだけどギャンブル系でガチの手品師は反則に近い

47 17/11/03(金)12:51:25 No.463278364

後半はきのこのポーカーと その敵討ちに家宝を持ち出したところが好きだけど他はな

48 17/11/03(金)12:51:44 No.463278411

指を切り落として血でイカサマ封じとかのハッタリ好きだったよ

49 17/11/03(金)12:52:13 No.463278496

オバマとオバマで被る

50 17/11/03(金)12:52:41 No.463278570

下剤ちゃんとアヴィ!しか覚えてない

51 17/11/03(金)12:53:15 No.463278668

たくさん女出るけど男キャラのほうが例外なく魅力あるのが面白い バカラの爺が好きだった

52 17/11/03(金)12:53:32 No.463278714

よろしいでは貴様の脳ミソは何色か当てる勝負というのはどうだ!?

53 17/11/03(金)12:53:54 No.463278770

>下剤ちゃんとアヴィ!しか覚えてない お待ちなさいッ!

54 17/11/03(金)12:57:29 No.463279452

哲也みたいに少年誌で麻雀とかもう出ないのかな

55 17/11/03(金)12:58:08 No.463279559

>よろしいでは貴様の脳ミソは何色か当てる勝負というのはどうだ!? やってみろよハゲッ!!

↑Top