17/11/03(金)11:48:47 新卒一... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/11/03(金)11:48:47 No.463268321
新卒一か月で仕事辞めてそれから二年半ニートやってたけど 一念発起して夜勤のアルバイトに応募して今日の夜面接だよ 今からすでに怖くて心臓バクバクしてお腹痛くて泣きそうだ
1 17/11/03(金)11:50:31 No.463268560
何の夜勤? コンビニ?
2 17/11/03(金)11:50:39 No.463268573
ストレスで禿げる前にやめておけ
3 17/11/03(金)11:54:50 No.463269171
新卒から3年経ってないならまだ今から何でもできるじゃん
4 17/11/03(金)11:54:50 No.463269173
>何の夜勤? >コンビニ? 接客業とだけ
5 17/11/03(金)11:56:19 No.463269414
がんばれよ 毛髪を対価に社会性を得るんだ
6 17/11/03(金)11:56:36 No.463269455
ホストか ファイトだぜ
7 17/11/03(金)11:57:39 No.463269605
スキンだったけど面接で生やせと言われた 直面したくない現実を目の当たりにしてしまった…
8 17/11/03(金)11:58:52 No.463269800
バイトなんてテキトーにやって怒られたらバックレるぐらいの気持ちで行け リハビリだと思え
9 17/11/03(金)12:01:27 No.463270189
うちも今日面接いってきたよ ここ決まったら色々勉強せねばならん気がしてきた
10 17/11/03(金)12:03:10 No.463270464
頑張れよ 体が働くことに慣れてきたら資格取ったり次の仕事探したりするといい 俺みたいに30までズルズルとバイトしてることのないようにな
11 17/11/03(金)12:05:28 No.463270784
体を慣らすか人との関わりに方を慣らすかはどっちか片方ずつしよう じゃないと疲れる疲れた
12 17/11/03(金)12:06:22 No.463270924
タウンワークもらうとこれだけの仕事が人手を欲していると思えて 凄い気が楽になった
13 17/11/03(金)12:08:04 No.463271172
>一念発起して夜勤のアルバイトに応募して今日の夜面接だよ >今からすでに怖くて心臓バクバクしてお腹痛くて泣きそうだ 今人不足で接客業で夜中なら欲しくて仕方がないから 世ほどのことがない限り受かるよ そして俺は3年続けた夜勤のバイト辞めるよ 睡眠障害に鬱に年齢35才でもう先が見えない…
14 17/11/03(金)12:08:59 No.463271300
今はやりのスカウトじゃね
15 17/11/03(金)12:09:39 No.463271399
新卒辞めてそれならまだ若いんだから仕事は選んだ方がいいぞ
16 17/11/03(金)12:09:54 No.463271439
夜勤か 身体が壊れる事前提で働くんだぞ
17 17/11/03(金)12:12:56 No.463271877
30才になって分かったこと 20代なら何でも挑戦できるしチャンスだらけ!
18 17/11/03(金)12:14:33 No.463272093
>30才になって分かったこと >20代なら何でも挑戦できるしチャンスだらけ! ホントにね 30代半ばになってからが本当にヤバい
19 17/11/03(金)12:16:22 No.463272344
今すぐ金がいるとかじゃないんならそういう窓口に相談して施設なり通って正社員狙うと良いぞ まだ若いからなんとでもなる
20 17/11/03(金)12:16:52 No.463272422
>30才になって分かったこと >20代なら何でも挑戦できるしチャンスだらけ! 倒産寸前が2回、心身やられたのが1回で計3回の退職 そして無職の30歳…
21 17/11/03(金)12:19:04 No.463272732
2年半ニートやってた人間に 社会になれる時間も与えずにやれ即正社員目指せって 「」が俺の父親だったら地獄だよ
22 17/11/03(金)12:20:50 No.463272989
社会復帰するなら相談窓口でそういう支援受けられるか相談するのも気が楽だぞと思っただけなんだすまない
23 17/11/03(金)12:25:41 No.463273735
30でちょっと年齢制限にかかって35で求人ががっつり減る 20代だと未経験でも多少は何とかなるけど30過ぎると面接官も態度が違うく感じて辛い
24 17/11/03(金)12:28:05 No.463274153
30近くなってきたけどオラドキドキすっぞ!
25 17/11/03(金)12:29:31 No.463274396
施設警備の正社員を探しているんだけどこれ言うと絶対に否定されるの怖い 趣味が一円もかからないし結婚も興味ないしこれそんなにダメなのかな…
26 17/11/03(金)12:29:40 No.463274423
30半ばになると面接官の方が若かったりもする…つらい
27 17/11/03(金)12:29:43 No.463274429
ガソリンスタンド超楽だよ 雇ってあげるからカモン
28 17/11/03(金)12:30:13 No.463274518
ビル管においでよ おじさんと通り越してお爺さんばっかだし いきがってて雰囲気が悪いし もうとにかく話の通じる若手がほしいんだ
29 17/11/03(金)12:32:04 No.463274843
そんなの聞いて誰かくると思っているのか!
30 17/11/03(金)12:32:22 No.463274901
残業が少なくてノルマがない仕事がいいって言うとバイトやれよって言うくせに バイトやってるよって言ったら就職しろってお前…
31 17/11/03(金)12:32:26 No.463274920
夜勤や昼夜シフトでゴリゴリ体調悪くなると人間は昼に起きてる生物なんだなあと思うよね
32 17/11/03(金)12:32:30 No.463274929
>ビル管においでよ ハロワにビル管系の職業訓練パンフがあって50代からって書いてあったけど30代で行っても良いものなのかな
33 17/11/03(金)12:32:39 No.463274953
俺も新卒から三日でニートだったけど何とかなるので安心してほしい
34 17/11/03(金)12:33:00 No.463275024
ガソリンスタンド本当に楽だよ セルフのやつね
35 17/11/03(金)12:34:32 No.463275286
>ハロワにビル管系の職業訓練パンフがあって50代からって書いてあったけど30代で行っても良いものなのかな むしろ30代でなにも取り柄がなくても若手としてちやほやされるぞ おれがそう…
36 17/11/03(金)12:37:18 No.463275740
親はそりゃお前と嫁といればお前の兄弟を養っているからわからないだけで 世の中には一生独り身でも生きていける人間がいるってことを理解すれば 自分の食い扶持だけ稼げばなんとかなるってことを理解すればちょっと楽になるよ
37 17/11/03(金)12:37:47 No.463275828
ビル管って資格いるよね?
38 17/11/03(金)12:37:59 No.463275870
昨日の夜からずっと志望動機考えてるけど全く出来ない 金が欲しくて家からそこそこ近いからですじゃダメなのかよぉ…!
39 17/11/03(金)12:38:13 No.463275899
30代は正直若手扱いだからな…
40 17/11/03(金)12:38:45 No.463275982
>ビル管においでよ >おじさんと通り越してお爺さんばっかだし >いきがってて雰囲気が悪いし >もうとにかく話の通じる若手がほしいんだ 関西なら行きたいけど色々資格いるんでしょう? あとクレーム対応とかしんどそうなイメージあるんだけど
41 17/11/03(金)12:39:14 No.463276076
>昨日の夜からずっと志望動機考えてるけど全く出来ない >金が欲しくて家からそこそこ近いからですじゃダメなのかよぉ…! お前さんが人を雇うとして本音でも建て前でも金が欲しくて家が近いだけの人間を雇いたいと思う?
42 17/11/03(金)12:39:20 No.463276096
>金が欲しくて家からそこそこ近いからですじゃダメなのかよぉ…! むしろなんでそれがダメだと思ってるんだ 言えばいいじゃないか、誰も感動するような動機なんぞ求めとらん 面接は学芸会じゃないんだぞ
43 17/11/03(金)12:39:59 No.463276218
>昨日の夜からずっと志望動機考えてるけど全く出来ない >金が欲しくて家からそこそこ近いからですじゃダメなのかよぉ…! それは働く動機であってその会社で働きたい動機としては不十分だから…
44 17/11/03(金)12:40:04 No.463276229
夜働くのは睡眠時間削られてどんどん頭悪くなるし幻聴さえ出てくるからお勧めできない 夜勤じゃなくて昼勤務だけど深夜まで仕事してた時でそうだから夜勤はもっとひどいと思う
45 17/11/03(金)12:40:14 No.463276265
乙4とボイラーろ冷三はかんたんだからすぐ取れる あとは入ってから取ればいい 電工は実技があるから訓練校のお世話になるといい
46 17/11/03(金)12:40:22 No.463276296
ビル管理も田舎だとろくになかったりするから困るぜ 13万はいくら田舎でもきつい…
47 17/11/03(金)12:40:24 No.463276301
ビル管に資格が一杯いるっていうのは 社会で普通に生きている優秀な奴らが隠居気分で入ってきたら困るからだよ 職業訓練校出身者のどうしようもねえ奴らの助け舟の為に存在するんだよ
48 17/11/03(金)12:40:34 No.463276335
>昨日の夜からずっと志望動機考えてるけど全く出来ない >金が欲しくて家からそこそこ近いからですじゃダメなのかよぉ…! 「向いてると思ったから」
49 17/11/03(金)12:41:18 No.463276468
>金が欲しくて家からそこそこ近いからですじゃダメなのかよぉ…! 自己研鑽とか言われるよりずっとずっと良い
50 17/11/03(金)12:41:23 No.463276479
いま職業訓練校入ってるから終わったらビル行くね
51 17/11/03(金)12:41:32 No.463276513
大学卒業して今年の4月で3年経ったけど 1年ニートしてたしバイトと派遣しかしたことない
52 17/11/03(金)12:41:47 No.463276556
>夜働くのは睡眠時間削られてどんどん頭悪くなるし幻聴さえ出てくるからお勧めできない >夜勤じゃなくて昼勤務だけど深夜まで仕事してた時でそうだから夜勤はもっとひどいと思う 日を重ねるごとに体がアンデッド属性になっていくのを感じるね 日光を浴びると大ダメージ
53 17/11/03(金)12:42:51 No.463276745
>お前さんが人を雇うとして本音でも建て前でも金が欲しくて家が近いだけの人間を雇いたいと思う? 動機だけみたら一番雇いやすい部類だよコレは 問題はどんなやつが面接でこの動機を言うかにかかってる
54 17/11/03(金)12:43:06 No.463276783
>夜働くのは睡眠時間削られてどんどん頭悪くなるし幻聴さえ出てくるからお勧めできない 夜勤のみなら夜に適応できる才能があればいける 適性がないとどうにも出来ない 出来なかった
55 17/11/03(金)12:43:19 No.463276815
でも夜勤美味しいし 明け休みを上手く使えるようになったら体感年休二〇〇日位ありそうじゃない?
56 17/11/03(金)12:43:30 No.463276855
大学の頃にしてたホテルマンのバイトが人生で一番つらかったし、給料も良かった俺だ
57 17/11/03(金)12:43:34 No.463276865
乙4取ってガソリンスタンドの夜勤しなよ
58 17/11/03(金)12:44:31 No.463277018
夜勤やってたけどメニエール発症して右耳が耳鳴りでほとんど聞こえなくなったし体長すぐ崩すしで辛いよ
59 17/11/03(金)12:44:34 No.463277021
ビル管はマジで現場での当たり外れが大き過ぎる 消防設備士やってて関わること多かったけど病院とかデカい場所に送り込まれてる人はみんな目が死んでた…
60 17/11/03(金)12:44:54 No.463277088
何年か通販コルセンで働いててまたコルセン系行こうと思ってるんだけど こういう時って志望理由どう書くのがいいだろう 食料品系通販から金融系なんだけど…
61 17/11/03(金)12:44:59 No.463277110
9時から翌日9時まで実働16時間の仕事があるんだけどこれに応募しようか悩んでいる どこでも寝れるから体感的には勤休休勤休半休とめっちゃ休み多そうだし 問題はここから残業が加わるかどうかだ
62 17/11/03(金)12:45:03 No.463277136
明け休みの夜勤だといいね 明けでまた出勤が続くと…
63 17/11/03(金)12:45:10 No.463277160
>お前さんが人を雇うとして本音でも建て前でも金が欲しくて家が近いだけの人間を雇いたいと思う? 御社はそう考えるかもしれませんが弊社としてはアリです
64 17/11/03(金)12:45:14 No.463277173
夜間大型トラック配達とかヤバすぎるよね
65 17/11/03(金)12:45:24 No.463277208
会社における志望動機はよっぽど倍率高くない限りそいつが問題あるってわかった時に履歴書でわからなかった上司が責められるレベルじゃなきゃ大丈夫よ
66 17/11/03(金)12:46:17 No.463277374
夜勤よりは当直の方が昼夜が逆転しない分健康的なイメージあるけどどうだろう
67 17/11/03(金)12:47:21 No.463277594
当直勤務は体質が合えば実質週休四日の年間休日200日だよ 残業? 知らねえよそんなもん
68 17/11/03(金)12:47:28 [夢真] No.463277622
何時でも来てもいいのよ
69 17/11/03(金)12:47:44 No.463277670
>夜間大型トラック配達とかヤバすぎるよね 前の職場でトラック運転手から転職してきた人居たけど「週一日確定で休めるのいいですね!」と言っててオイオイオイってなったよ…
70 17/11/03(金)12:47:45 No.463277679
常に夜勤ならいいけど勤務時間帯が昼夜しょっちゅう変化するのはヤバい
71 17/11/03(金)12:47:46 No.463277684
ビル管は楽っぽいイメージあるみたいだけど 今まで何度か会った事あるビル管スタッフは大体目が死んでたよ…?
72 17/11/03(金)12:48:38 [UTグループ] No.463277860
おっとうちもあるぜ!
73 17/11/03(金)12:48:54 No.463277911
リクナビ常連帰れや!
74 17/11/03(金)12:49:05 No.463277939
当直仕事ある会社入ったけど勤務→その日の夜に当直→翌朝普通に勤務とかあるんだね…やっていけるか不安だ…
75 17/11/03(金)12:49:42 No.463278068
>リクナビ常連帰れや! 転職サイトに片っ端から求人情報出してる会社って どれだけ儲けてんだろうなって…