17/11/03(金)11:24:07 microSD... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/11/03(金)11:24:07 No.463265003
microSD400GBって凄くない DVD1枚入っちゃうじゃん
1 17/11/03(金)11:27:41 No.463265450
まあDVDは入るだろう
2 17/11/03(金)11:29:29 No.463265688
DVD1枚700MBだから500枚以上入るぞ
3 17/11/03(金)11:30:03 No.463265783
容量増えても書き換え回数上限あるし長期保存もできないからなぁ
4 17/11/03(金)11:30:12 No.463265809
足し算くらいちゃんとやれや!
5 17/11/03(金)11:31:47 No.463266035
>DVD1枚700MBだから500枚以上入るぞ 700MBはCDだよ!
6 17/11/03(金)11:33:41 No.463266336
いやギリギリ入らんだろ 定規持ってこい
7 17/11/03(金)11:33:47 No.463266350
無くした時のショックがでかそう
8 17/11/03(金)11:35:42 No.463266618
4ギガちょいだっけDVD
9 17/11/03(金)11:36:43 No.463266727
ここだけIQダダ下がりで駄目だった
10 17/11/03(金)11:37:09 No.463266794
容量は16MBくらいで良いから すごい堅守で性能高いメモリーつくってよ 書類データだけならそれくらいでいいんだよ
11 17/11/03(金)11:37:54 No.463266898
頭がおかしくなりそう
12 17/11/03(金)11:38:02 No.463266922
少し前のHDDと同じような容量がこんなに小さく…ってなる
13 17/11/03(金)11:38:07 No.463266928
機械に詳しくないけどDVDをこの小さいのにどうねじ込めばいいの? 知恵の輪みたいな問題?
14 17/11/03(金)11:38:32 No.463266983
は? 700×500が400より小さいわけだろ大丈夫か
15 17/11/03(金)11:39:12 No.463267079
俺10年ぐらい前に買った外付けHDDが500㎇1万だったのに
16 17/11/03(金)11:39:20 No.463267099
>機械に詳しくないけどDVDをこの小さいのにどうねじ込めばいいの? >知恵の輪みたいな問題? まずハンマーを準備します
17 17/11/03(金)11:39:49 No.463267175
ハイレゾ音源集め出したけど256GBでもすぐ足りなくなりそう
18 17/11/03(金)11:42:38 No.463267556
物理的にどうこうって話じゃないだろ! …もっとこう魂とかエナジー的なヤツだよ
19 17/11/03(金)11:43:41 No.463267694
FLACでもすぐパンパンになるよね
20 17/11/03(金)11:44:00 No.463267733
>機械に詳しくないけどDVDをこの小さいのにどうねじ込めばいいの? >知恵の輪みたいな問題? 知恵の輪レベルじゃどうにもならんだろ とんちの問題だと思う
21 17/11/03(金)11:45:33 No.463267903
DVDの名前を読んで返事をすると吸い込まれる
22 17/11/03(金)11:45:49 No.463267938
それそころか2層BDも入るぞ(50GB)
23 17/11/03(金)11:46:55 No.463268072
流石に高いなゲームハード買えちゃうお値段だ
24 17/11/03(金)11:47:37 No.463268174
規格はあるんだからはやく2T出して
25 17/11/03(金)11:48:11 No.463268245
29000円で売ってるのは見た
26 17/11/03(金)11:50:35 No.463268567
これがあればフロッピー沢山持ち歩かなくていいの
27 17/11/03(金)11:52:02 No.463268763
俺が20年ほど前に買ったハードディスクは4GBで3万円だったのに
28 17/11/03(金)11:54:34 No.463269129
switch用に使ってる200GBがもう残り半分切ってるからこれにしようかと考えてる
29 17/11/03(金)11:55:35 No.463269287
switchの内蔵ストレージはいくら何でも少なすぎるから 128GBくらいになった高級版を出して欲しい
30 17/11/03(金)11:59:20 No.463269877
算数の塾じゃないんだから細かいのやめてよ先生かよ
31 17/11/03(金)12:01:42 No.463270231
遅い
32 17/11/03(金)12:10:03 No.463271473
CD:600~700MB(信頼性の度合いとか気合で変化する?) DVD:1層4.7GB/2層8.5GB/両面1層4.7GB×2/両面2層8.5G×2 BD:1層25GB/2層50GB/4層100GB だったような記憶がある
33 17/11/03(金)12:12:43 No.463271849
リーダは何でも対応できるのコレ
34 17/11/03(金)12:15:52 No.463272277
対応できなきゃリーダーは務まらない
35 17/11/03(金)12:16:28 No.463272358
10年前のSDカードとかUSBメモリは1GBで5000円越えてた気がする
36 17/11/03(金)12:17:49 No.463272553
400Gって一昔前のHDDみたいな容量だな…
37 17/11/03(金)12:18:02 No.463272581
でもこれも数年後に技術が進化したら4800円ぐらいになりそう
38 17/11/03(金)12:18:45 No.463272686
ひと昔といったらSSDでは? 400GBとか大昔じゃね?
39 17/11/03(金)12:19:02 No.463272728
高い
40 17/11/03(金)12:22:09 No.463273196
ディスクメディアやめてこっちにすればいいのにと思うんだけどコストとかの関係で難しいのかな
41 17/11/03(金)12:23:18 No.463273371
>ディスクメディアやめてこっちにすればいいのにと思うんだけどコストとかの関係で難しいのかな ゲーム機はこっちにシフトしてるので安心してほしい
42 17/11/03(金)12:25:33 No.463273721
>ゲーム機はこっちにシフトしてるので安心してほしい いや映像ソフトも UHD BDが2層66G3層100Gって少なすぎるように思えたから
43 17/11/03(金)12:25:47 No.463273754
>ディスクメディアやめてこっちにすればいいのにと思うんだけどコストとかの関係で難しいのかな そもそもディスクメディアの恩恵が有った期間は短いからな…
44 17/11/03(金)12:26:21 No.463273850
未来にはこれが780円とかになっていくのだから 人類の進化怖い
45 17/11/03(金)12:28:20 No.463274192
>未来にはこれが780円とかになっていくのだから >人類の進化怖い 映像もVRで360度のデータだから全然足りないとかってなるんだよね…
46 17/11/03(金)12:28:21 No.463274197
>ひと昔といったらSSDでは? >400GBとか大昔じゃね? まじかようちのPCのHDD500GBだわ…
47 17/11/03(金)12:30:33 No.463274579
>UHD BDが2層66G3層100Gって少なすぎるように思えたから 4Kだと元の映像の容量がFHDの4倍になってるのに ディスク容量とエンコーダの進化が追いついてないって嘆いてたな