虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/11/03(金)09:00:21 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/11/03(金)09:00:21 No.463246769

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 17/11/03(金)09:01:20 No.463246859

すみませんでした

2 17/11/03(金)09:01:56 No.463246923

カスタマーサポートにかけるとよくある

3 17/11/03(金)09:06:31 No.463247384

普段人と喋ってない人が良くなるらしいな

4 17/11/03(金)09:06:49 No.463247411

そういう突然ナイフ刺すようなレスやめろ

5 17/11/03(金)09:16:51 No.463248392

疲れからでもくるよ 突然

6 17/11/03(金)09:18:18 No.463248521

よくある 大抵重要な部分が飛ぶ

7 17/11/03(金)09:21:39 No.463248863

(誰だったっけ…?)

8 17/11/03(金)09:24:59 No.463249186

電話どころか面と向かって話してるのに相手が何言ってるか全然頭に入ってこないことが昔からよくある

9 17/11/03(金)09:33:45 No.463250053

こういうことよくあるから電話取りたくない

10 17/11/03(金)09:38:42 No.463250583

>こういうことよくあるから人と話したくない

11 17/11/03(金)09:40:15 No.463250742

むにゃむにゃむにゃですか?

12 17/11/03(金)09:40:32 No.463250772

人と話さないと脳が補正のための情報得られなくなってさらに悪化する

13 17/11/03(金)09:41:24 No.463250850

えっ、なんていったの もう一回いって を5回以上くりかえされるだけで、もれなくどうでもよくなるぞ

14 17/11/03(金)09:42:48 No.463251003

あーうん…ははっ…(聞こえなかった…)

15 17/11/03(金)09:43:13 No.463251052

>電話どころか面と向かって話してるのに相手が何言ってるか全然頭に入ってこないことが昔からよくある よーし耳を傾けるぞーと一度意識を切り替えないとスーッと抜けていくのがデフォルトって感じしない? 俺がそうなんだけどさ

16 17/11/03(金)09:43:13 No.463251053

ちがうんですよ 電話の音質がちょっと

17 17/11/03(金)09:43:36 No.463251096

お脳の上ではちゃんと話せてるんだけどね いざ発声してみると上手くいかない…あと会話の単語がでてこない 人とだいぶ話してないなあ

18 17/11/03(金)09:44:13 No.463251177

はい! はいじゃなくて! とかよくあるよ

19 17/11/03(金)09:44:22 No.463251199

声をだす筋肉が衰える…

20 17/11/03(金)09:44:33 No.463251227

よく聞こえなかったけど聞き直すのも面倒だから続行

21 17/11/03(金)09:45:04 No.463251290

電話きった瞬間誰かと電話で話してたことを忘れるから出たくない

22 17/11/03(金)09:45:24 No.463251328

あの もう一度お名前伺ってもよろしいですか

23 17/11/03(金)09:46:04 No.463251387

この猫いつもよりかわいいな

24 17/11/03(金)09:46:29 No.463251450

オフ会行ったらマジでみんな声小さくてずっとこれだった

25 17/11/03(金)09:46:39 No.463251470

相手の目を見て話さないと会話を記憶できない

26 17/11/03(金)09:46:50 No.463251484

>この猫いつもよりかわいいな えっ…あ…はい…

27 17/11/03(金)09:47:05 No.463251516

>えっ、なんていったの >もう一回いって >を5回以上くりかえされるだけで、もれなくどうでもよくなるぞ もしかしてクレーマー処理の奥の手になるのでは

28 17/11/03(金)09:47:24 No.463251559

>人とだいぶ話してないなあ どんなときも音読の習慣付けだぞ?

29 17/11/03(金)09:47:27 aC.Ga3Vs No.463251568

コンビニ店員とすら話すの苦痛ですよ私は

30 17/11/03(金)09:48:14 No.463251648

ちょっと電波の状態が悪いようでしてもう一度伺ってよろしいでしょうか?

31 17/11/03(金)09:48:22 No.463251670

脳の先天的な欠陥の場合もあるらしい かなしい

32 17/11/03(金)09:48:30 No.463251685

仕事で電話番してたら治った それまで死ぬほど苦痛だったけど

33 17/11/03(金)09:49:48 No.463251815

問い合わせとかするバイトしたことあるけどそういうの向いてないなって思い知った 会話するのが苦手だわ…

34 17/11/03(金)09:52:01 No.463252093

(めっちゃ声が低いうえに活舌悪くて聞き取れない)

35 17/11/03(金)09:53:16 No.463252221

(この人アッハイしか言わない…)

36 17/11/03(金)09:55:24 No.463252478

>かなしい 理由は何であれ自助努力の否定を匂わせたり たとえ自分が許し難いタイプも(脳に)原因があるのかもしれないと疑わせたりするモノの見方って 世間的には反感を買いやすいけどできるだけ浸透するといいなと思うよ

37 17/11/03(金)09:55:30 No.463252486

>(この人assholeしか言わない…)

38 17/11/03(金)09:56:05 No.463252542

それまで普通だったのに自分の名前になると早口になる人多すぎる

39 17/11/03(金)09:56:42 No.463252619

電話だと何言ってるのか全く解らん時がある… 普段の会話は問題ないから相手の顔や口を見ながら補正してるんだろうか

40 17/11/03(金)09:57:27 No.463252732

>世間的には反感を買いやすいけどできるだけ浸透するといいなと思うよ 余裕がある人は理解してくれるかもしれないけど 貧しさゆえに余裕のないマウント人間が多いから難しそう

41 17/11/03(金)09:57:29 No.463252737

店員に話す 耳に手を当てて顔を近づけられる イライラしちゃいかん…悪いのは俺なんだ

42 17/11/03(金)09:58:06 No.463252830

>もしかしてクレーマー処理の奥の手になるのでは ならないよ コールセンターでバイトしてた時の経験上 クレーマーは落ち着く(疲れる)まで自分の主張を止めないからその間聞いてるしか無い 無言で聞いてると「聞いてるのか!!1!」ってケオるから適度に相槌も打たないといけない

43 17/11/03(金)09:58:50 No.463252928

電話が来てよしちゃんと対応するぞってメモを用意してペンを持つんだけど 何か言われても次の瞬間何言われたか忘れてしまってメモも取れず相手の話はどんどん進んでパニック状態 あれ本当になんなんだろうな

44 17/11/03(金)10:00:24 No.463253120

たまに死ぬほど滑舌悪くて本気で何言ってるのかわからない人とかいる

45 17/11/03(金)10:00:25 No.463253122

お電話が遠いようですが…(はっきり喋れカス)

46 17/11/03(金)10:00:34 No.463253147

そもそも電話で話してると電子音みたいなものが凄い乗ってくることがある 「あとピーガガガガピーガー…で、それと次のピーピーガーピピピピーガーピーですけどどうします?」みたいな状態 転送電話とかIP電話で国際通話するとまれによくなる

47 17/11/03(金)10:00:50 No.463253183

もにょもにょ喋るおっさんも多いし気にする必要は無い

48 17/11/03(金)10:01:17 No.463253254

上司からの電話でたまにやる

49 17/11/03(金)10:01:34 No.463253288

ていうか電話って未だに聞き取れないことが多いから技術進歩してほしい

50 17/11/03(金)10:01:44 No.463253315

>「あとピーガガガガピーガー…で、それと次のピーピーガーピピピピーガーピーですけどどうします?」みたいな状態 それ多分そいつがそう喋ってるだけだぞ

51 17/11/03(金)10:01:51 No.463253329

書き込みをした人によって削除されました

52 17/11/03(金)10:02:05 No.463253363

食い違いがあるといけませんので詳細をメールでもらっていいですか?する 一般窓口係の人はそれできないから大変だろうなって思う

53 17/11/03(金)10:02:26 No.463253407

(わたくしるらるらじゅうほぅの・・・らと申します) 「あっはい、お世話になっております」

54 17/11/03(金)10:02:38 No.463253441

>電話が来てよしちゃんと対応するぞってメモを用意してペンを持つんだけど >何か言われても次の瞬間何言われたか忘れてしまってメモも取れず相手の話はどんどん進んでパニック状態 >あれ本当になんなんだろうな それは何かの障害があるんじゃ

55 17/11/03(金)10:03:12 No.463253509

su2089062.png

56 17/11/03(金)10:03:34 No.463253554

男の低めの声だとマジ何言ってる分からん 事務に女が多いの納得した

57 17/11/03(金)10:03:41 No.463253576

電話猫スタンプ作るみたいだけど ベーシックに統一しちゃうのかなぁ ちょっとわかりませんの水色の子とか ポストカードってなんに使うんですか?のミケとか 無かったことにされるのかなぁ

58 17/11/03(金)10:03:42 No.463253581

市の関係

59 17/11/03(金)10:04:07 No.463253630

最後にもう一度ご確認させてもらってもよろしいでしょうか?って聞く おかしい…メモに書き取ったことと違う…

60 17/11/03(金)10:05:00 No.463253750

>それは何かの障害があるんじゃ ちゃんとできるときもあるんですよ

61 17/11/03(金)10:06:55 No.463254030

営業電話で小さい声でボソボソ喋ってくることがあるのはそういうテクニックなの?

62 17/11/03(金)10:08:04 No.463254180

書き込みをした人によって削除されました

63 17/11/03(金)10:08:27 No.463254239

脳障害「」は偏在する…

64 17/11/03(金)10:08:52 No.463254298

年寄りが早口でボソボソしゃべんな!

65 17/11/03(金)10:10:09 No.463254484

何言ってるかマジ聞き取れないおっさん声と 別にそうでもないおっさん声がある 電話越しじゃなければ分かる場合もある

66 17/11/03(金)10:13:28 No.463254928

最近右耳で電話すると聞こえにくいから左で聞くようにしてる

67 17/11/03(金)10:15:29 No.463255215

カーチャンみたいに電話だと声のトーン上げるのは理にかなってるんだな

68 17/11/03(金)10:19:43 No.463255827

>男の低めの声だとマジ何言ってる分からん >事務に女が多いの納得した 元が低いと高くしようとしても訓練でもしないと出ないからね…

69 17/11/03(金)10:23:31 No.463256386

すみませんお電話から遠いようでって言いかた私嫌い!

70 17/11/03(金)10:24:30 No.463256516

お前何言ってんのかわかんねえんだよ もっとはっきり喋れこのデコ助野郎って言って欲しいのかよ

↑Top