17/10/31(火)21:10:52 駄目っぽい のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/10/31(火)21:10:52 No.462781198
駄目っぽい
1 17/10/31(火)21:12:52 No.462781630
サッカー漫画はね…
2 17/10/31(火)21:14:36 No.462782048
Jリーグ終了のお知らせ!! ギャハハハハハハハハハハハハ!!
3 17/10/31(火)21:16:41 No.462782541
よかった――喪服着て来て!自称ジャンプ漫画がお亡くなりになってるじゃない
4 17/10/31(火)21:18:04 No.462782870
>Jリーグ終了のお知らせ!! >ギャハハハハハハハハハハハハ!! >よかった――喪服着て来て!自称ジャンプ漫画がお亡くなりになってるじゃない こっちゃ真剣なんだ 少し黙ってろ
5 17/10/31(火)21:19:13 No.462783187
こうして見ると右翼定型って危なっかしいのばっかだな
6 17/10/31(火)21:20:00 No.462783411
タイトルがまず攻撃的だよねライトウイング
7 17/10/31(火)21:21:01 No.462783697
右翼ってあだ名がもう危ない
8 17/10/31(火)21:21:19 No.462783793
ヤマトのセリフにウルッときちゃいましたよ私は
9 17/10/31(火)21:21:55 No.462783967
今週の波動砲はかっこよかったよ
10 17/10/31(火)21:22:05 No.462784016
あの人の言葉は実際にいったら殴られてもおかしくないからね…
11 17/10/31(火)21:23:13 No.462784314
ジャンプでサッカーはもう…
12 17/10/31(火)21:24:04 No.462784519
この人本当にジャンプ以外に行ったほうが伸びると思う
13 17/10/31(火)21:24:44 No.462784682
クロアカが一番ヤバくて スレ画とロボが次いでやばいと思っている
14 17/10/31(火)21:24:56 No.462784727
届かないという敵の言葉の説得力はあってその上で大和の一芸突破は見事なんだが
15 17/10/31(火)21:25:03 No.462784756
スポーツのせいにしてもらいたくないなってくらいには サッカー漫画として微妙だったよ
16 17/10/31(火)21:25:46 No.462784922
>クロアカが一番ヤバくて >スレ画とロボが次いでやばいと思っている あたりまえの意見すぎて何とも言い難い
17 17/10/31(火)21:26:12 No.462785036
ダンスも後半迷走してたしね…主役変わってる…
18 17/10/31(火)21:26:49 No.462785179
ロボは早くグリーンレボリューションしないと…
19 17/10/31(火)21:26:53 No.462785191
担当変更情報だけで「」の打ち切り予想に一気に躍り出た漫画もある
20 17/10/31(火)21:27:19 No.462785303
絵的な迫力はあるしキャラの個性付けも上手いと思うんだけど やっぱね…各々ちょっと特徴がある程度の普通の小学生のサッカーって題材がね…
21 17/10/31(火)21:28:04 No.462785478
ロボはむしろなんで周年前巻頭取れたんだってレベルでずっと死にかけてない?
22 17/10/31(火)21:28:06 No.462785484
>絵的な迫力はあるしキャラの個性付けも上手いと思うんだけど >やっぱね…各々ちょっと特徴がある程度の普通の小学生のサッカーって題材がね… 翼だって最初はちょっと特徴がある程度の普通の小学生のサッカーだったし…
23 17/10/31(火)21:28:16 No.462785525
ダンスは元々そういう狙いだったらしい むしろつちわた活躍させすぎたとかインタビューで言ってる
24 17/10/31(火)21:30:31 No.462786099
ロボはいきなり3年後とかやりはじめて不安だけど売上的にも掲載順的にも切られる要素ないだろ って思ってたのに何今週の掲載順
25 17/10/31(火)21:31:18 No.462786288
>ロボはいきなり3年後とかやりはじめて不安だけど売上的にも掲載順的にも切られる要素ないだろ >って思ってたのに何今週の掲載順 売上いいのあれ…?
26 17/10/31(火)21:31:30 No.462786337
大和の負けを重ねてきたみたいなセリフあったけど 君らそんなに勝つ気で今まで試合してないっすよね?って思ってあんまりピンとこなかったけどな
27 17/10/31(火)21:31:44 No.462786386
切られるにしてももう少し様子見ると思うなロボ だからまだまだ
28 17/10/31(火)21:32:12 No.462786516
絵に迫力ないと思ってた なんか荒くて白くて雑って感じが
29 17/10/31(火)21:33:23 No.462786774
>売上いいのあれ…? 最新刊は青春の15倍くらい売れてるよ
30 17/10/31(火)21:33:46 No.462786866
>ダンスも後半迷走してたしね…主役変わってる… 序盤からそれぞれペアに焦点を当てる描き方をしていたのに つちわた以外が目立ったら迷走はないわ…
31 17/10/31(火)21:34:37 No.462787064
>最新刊は青春の15倍くらい売れてるよ 比較対象ォ?!
32 17/10/31(火)21:34:46 No.462787093
ロボは売り上げがセーフでも作者自らやめると言い出しそうではある 無理だと思ったらスパっとやめそうなんだよあの作者
33 17/10/31(火)21:35:15 No.462787211
>ダンスは元々そういう狙いだったらしい >むしろつちわた活躍させすぎたとかインタビューで言ってる はっきり少年漫画描くの向いてないのでは…
34 17/10/31(火)21:35:32 No.462787289
藤巻先生は早くホモとキチガイを解禁しろ
35 17/10/31(火)21:35:58 No.462787380
ええっつちわたを活躍させる漫画じゃなかったんですか!?
36 17/10/31(火)21:36:35 No.462787530
主人公が凡才系ってホントもう無理なんだな
37 17/10/31(火)21:36:37 No.462787537
>藤巻先生は早くホモとキチガイを解禁しろ 大活躍してる!!
38 17/10/31(火)21:36:57 No.462787611
つちわたが部活でだけで終わっても丁寧に部活活動を描いてくれるものだとばかり…
39 17/10/31(火)21:37:39 No.462787774
>主人公が凡才系ってホントもう無理なんだな 僕がいるでしょ!
40 17/10/31(火)21:38:04 No.462787854
>主人公が凡才系ってホントもう無理なんだな 無理ではないが求められる実力のハードルがすごく高くなる 実力ある作者ではあるけどそれ以上にハードルが高い題材だったんだと思う
41 17/10/31(火)21:38:28 No.462787955
ロボって黒子の実績なかったら即打ち切りコースだよね?
42 17/10/31(火)21:38:34 No.462787977
http://www.shako-dance.com/yokota1#nogo ちゃんと考えてるし納得出来るけどもまあ受け取りは人それぞれだあね
43 17/10/31(火)21:38:41 No.462788014
>僕がいるでしょ! 巣に帰れ
44 17/10/31(火)21:39:21 No.462788181
群像劇にするにしても一つの大会で全キャラ一気にやりすぎたと思う
45 17/10/31(火)21:39:39 No.462788261
>ええっつちわたを活躍させる漫画じゃなかったんですか!? つちわたと二年の八巻椿ペア以外はジュニアからやってるトップクラスのペアばかりなのに その中でつちわたを活躍させるのはやらないでしょ…
46 17/10/31(火)21:39:41 No.462788268
この作者シナリオ力はあると思うんだけど 画力キャラデザ含めとにかく地味ってところに尽きるんだよな 今週うまい展開なのにヤマトのシュートもふーんって感じでグッとはこなかった
47 17/10/31(火)21:39:41 No.462788269
ロボはゴルフが悪い クロアカとシューダンは掲載誌が悪い
48 17/10/31(火)21:40:30 No.462788493
10巻まで行けたから充分だと思ったよすじピン 空白の二年間があればなおよかったが…
49 17/10/31(火)21:41:42 K0xgCq5o No.462788796
>この作者シナリオ力はあると思うんだけど >画力キャラデザ含めとにかく地味ってところに尽きるんだよな >今週うまい展開なのにヤマトのシュートもふーんって感じでグッとはこなかった 逆でしょ ダンゲロスだけ唯一良かったから作画マンになった方がいいよ
50 17/10/31(火)21:41:46 No.462788815
>>ええっつちわたを活躍させる漫画じゃなかったんですか!? >つちわたと二年の八巻椿ペア以外はジュニアからやってるトップクラスのペアばかりなのに >その中でつちわたを活躍させるのはやらないでしょ… トップクラスが揃いも揃って濃ゆすぎる…いやいいんだけど
51 17/10/31(火)21:41:55 No.462788847
二秒で切り返せ!
52 17/10/31(火)21:41:59 No.462788860
>つちわたと二年の八巻椿ペア以外はジュニアからやってるトップクラスのペアばかりなのに >その中でつちわたを活躍させるのはやらないでしょ… 別にそいつらに勝つのだけが活躍ってわけじゃないし
53 17/10/31(火)21:42:42 No.462789011
>主人公が凡才系ってホントもう無理なんだな 持たざる眼鏡はもう作者が無理そうだしな…
54 17/10/31(火)21:42:53 No.462789063
キセキの世代っていい設定だったなって…
55 17/10/31(火)21:43:10 No.462789129
つっちーあれで出番盛ってたのか 編集も大変だな
56 17/10/31(火)21:43:34 No.462789225
>ダンゲロスだけ唯一良かったから作画マンになった方がいいよ とにかくこの作者地味だからあのぐらい設定やキュラがぶっ飛んでる方が良いんだろうなとは思う
57 17/10/31(火)21:43:35 K0xgCq5o No.462789232
この人まともな感性してるから少年誌じゃなくて青年誌のほうがいいと思う
58 17/10/31(火)21:43:35 No.462789234
ワートリは才能持ちもセットで出してるし…
59 17/10/31(火)21:43:38 No.462789241
せっかくエロっちい絵を描けるのに主人公たちがそろいもそろって…
60 17/10/31(火)21:43:44 No.462789264
ダンスは先輩達が濃かったからつちわたが凡才ペアでもまだよかったけど シューダンは作品を引っ張っていける強くて濃いキャラいないのがなあ
61 17/10/31(火)21:43:52 K0xgCq5o No.462789294
>主人公が凡才系ってホントもう無理なんだな ヒロアカ
62 17/10/31(火)21:43:55 No.462789308
クロアカは作者本人の実力不足と世間知らずが祟っただけだと思うよ
63 17/10/31(火)21:44:07 No.462789364
ダンゲロスは逆にこの作者じゃなきゃすぐ終わってたと思う
64 17/10/31(火)21:44:45 No.462789513
ダンゲロスの原作者とのコンビが相性良いのかもしれないけど あの原作者もジャンプでは連載できそうにないような狂った作品しか書かないからな…
65 17/10/31(火)21:44:53 No.462789539
もう一つのダンゲロスはあんまりスレすら立たない
66 17/10/31(火)21:45:21 No.462789639
ジャンプでダンス漫画あれだけ描けたのはすごいとは思うけどね
67 17/10/31(火)21:45:22 No.462789648
クロアカが終わらない…何故だ… もうU19越えちゃったぞ
68 17/10/31(火)21:45:42 No.462789713
クロアカは1話から迷走してたからなあ まさか単行本で主人公の設定から変えるとは思わなかった
69 17/10/31(火)21:45:43 K0xgCq5o No.462789719
>>ダンゲロスだけ唯一良かったから作画マンになった方がいいよ >とにかくこの作者地味だからあのぐらい設定やキュラがぶっ飛んでる方が良いんだろうなとは思う あの頃良かった作画も見る影もないし そういう意味でも週刊誌向いてねえ
70 17/10/31(火)21:46:09 No.462789828
>クロアカが終わらない…何故だ… >もうU19越えちゃったぞ 死亡はほぼ確定してるから改編期の都合以外の何物でもないと思う
71 17/10/31(火)21:46:21 No.462789862
>クロアカが終わらない…何故だ… >もうU19越えちゃったぞ 新連載二つも入ったし来週には終わってるんじゃないの?
72 17/10/31(火)21:47:17 No.462790088
相撲が続いてるのに競技のせいにしてんなよ!最下位争いしてろバーカ!
73 17/10/31(火)21:47:32 No.462790145
U19と比較したら大抵マシになっちゃうから駄目だ
74 17/10/31(火)21:47:35 No.462790154
ゴーレムはやばそう 卓球はこのまま行けば続きそう
75 17/10/31(火)21:48:12 No.462790299
クロアカは存在抹消された1話とHNとはいえヒロインの片割れの名前がくそみそ男ってのと 主人公が玉無しなのと全くアカウントクロスしてないのとアイドルが主人公に惚れる理由がよくわからないのが割と終わってると思う
76 17/10/31(火)21:48:47 No.462790421
>U19と比較したら大抵マシになっちゃうから駄目だ あれは作者のやる気だけは凄く伝わってきたし…
77 17/10/31(火)21:49:04 No.462790488
>主人公が凡才系ってホントもう無理なんだな もうっていうから昔の人気漫画思い出してみたけど主人公たいてい才能ある!
78 17/10/31(火)21:49:05 No.462790490
ゴーレムはDr.ヒルルクの方が死ぬまでがプロローグっぽいよね…
79 17/10/31(火)21:49:06 No.462790499
>卓球はこのまま行けば続きそう ロボサッカー抜けるしスポーツ補充でトントンだね
80 17/10/31(火)21:49:55 No.462790689
>主人公が凡才系ってホントもう無理なんだな 逆に聞くが主人公が凡才で受けた作品って何があるよ
81 17/10/31(火)21:49:56 No.462790690
卓球もジンクスが…
82 17/10/31(火)21:50:07 No.462790717
いぬまるだし2が全然面白くないんすけど
83 17/10/31(火)21:50:18 No.462790749
>ゴーレムはDr.ヒルルクの方が死ぬまでがプロローグっぽいよね… 読み切りじゃ既に死んでたよね 普通に読み切り版ベースの1話にしたほうが掴み良さそうなのにって思う
84 17/10/31(火)21:50:40 No.462790827
そもそも凡才ならそいつ主人公にしなくていいよね カッコいい才能あるイケメンライバルキャラが主人公やればいいよね
85 17/10/31(火)21:51:02 No.462790909
卓球はジンクスもなにもウケるジャンルじゃないだけだろう
86 17/10/31(火)21:51:11 No.462790940
リコピンはなんかただのえげつないゲスネタだけになっちゃって末路感がある
87 17/10/31(火)21:51:12 No.462790941
>逆に聞くが主人公が凡才で受けた作品って何があるよ テンテンくん
88 17/10/31(火)21:51:26 No.462790988
ジャンプのサッカー漫画でヒットしたのはほとんどがスーパー系 リアル系で当たったのはホイッスルくらいしか記憶に無い
89 17/10/31(火)21:51:33 No.462791024
凡才キャラはサブでいてこそ輝くからな…
90 17/10/31(火)21:51:35 No.462791032
凡才だとケンイチが思い浮かんだけどジャンプじゃなかった
91 17/10/31(火)21:51:39 No.462791047
ジャンプはたまにすごい質の低い新人が出てくるよね
92 17/10/31(火)21:51:45 No.462791068
もうちょっとチームメイト中心で話作ってから サッカーに重点置いたほうが良かった気はするけど そうも言ってられないアンケ結果だったのかな… いくらなんでもさくさく勝ちすぎ結果出し過ぎで乗り切れなかった
93 17/10/31(火)21:52:05 No.462791157
>ジャンプはたまにすごい質の低い新人が出てくるよね 塩の悪口はよせよ!
94 17/10/31(火)21:52:12 No.462791178
>>逆に聞くが主人公が凡才で受けた作品って何があるよ >テンテンくん 無才じゃねーか!!
95 17/10/31(火)21:52:41 No.462791283
磯兵衛終わらせてその枠に入れるからと言われたときの大石先生の心境やいかに
96 17/10/31(火)21:52:47 No.462791304
ホイッスルも結構トンデモだった気が
97 17/10/31(火)21:52:51 No.462791321
ぶっちゃけ前作のダンス読めばわかるけど 無才主人公って実際にやると 才能ある仲間の方が主人公になっちまうんだわ
98 17/10/31(火)21:53:07 No.462791374
凡才自体はいないわけじゃない 有名所じゃ悟空さは落ちこぼれだし現時点でも潮だっている ただそういう奴等は環境が非凡になる
99 17/10/31(火)21:53:25 No.462791430
血筋特殊能力なし特に選ばれてないというと星矢とか…
100 17/10/31(火)21:54:15 No.462791622
>有名所じゃ悟空さは落ちこぼれだし現時点でも潮だっている >ただそういう奴等は環境が非凡になる アスタさんもだね
101 17/10/31(火)21:54:18 No.462791632
ゴーレムはこれ作者がゴーレムと博士のこと好きになりすぎてる感じあるよね さすがに本誌連載まで続けただけの愛着があるんだろうけど客観的になれてない
102 17/10/31(火)21:54:45 No.462791759
まあ磯兵衛の後釜でギャグやれって結構キツいよね
103 17/10/31(火)21:55:20 No.462791926
ジャンプのサッカー漫画であたったのってキャプ翼とせいぜいホイッスルだけじゃね たまにリベロの武田だす人いるけどあれも最後尾付近が定位置みたいな感じだったし…
104 17/10/31(火)21:55:51 No.462792070
いくら下級戦士設定があるからって 悟空を非凡扱いは違和感が…
105 17/10/31(火)21:56:41 No.462792304
別にこれ主人公凡才じゃなくない?才能まだ開花してないくらいの扱いだと思うけど
106 17/10/31(火)21:56:45 No.462792321
悟空さ落ちこぼれって本編一切合切読まず設定だけかいつまんで屁理屈こねてるとしか思えない
107 17/10/31(火)21:56:50 No.462792337
アスタは凡才とかとは違うんじゃ
108 17/10/31(火)21:57:26 No.462792496
ロボは前作も部活動要素薄くてキセキに焦点当て続けることになってたしサクッとプロにしちまったのは思い切りあるいい判断なんだろうけど 打ち切り前の準備にしか見えねー
109 17/10/31(火)21:57:46 No.462792587
>血筋特殊能力なし特に選ばれてないというと星矢とか… 星矢は才能はともかく一応血筋で選ばれてたはず
110 17/10/31(火)21:57:49 No.462792605
アスタさん欠陥品だけど本人が止まらないのと止まったら死ぬから団長にケツ蹴られるからな
111 17/10/31(火)21:57:56 No.462792632
悟空が落ちこぼれってお前連載何年後に出てきた設定やねん あいつは最初からずっと作中の扱い天才キャラだろ
112 17/10/31(火)21:58:08 No.462792673
アスタさんは魔力がないという才能になってるとも言えるからそのへんはなんとも
113 17/10/31(火)21:58:09 No.462792680
序盤で超能力手に入れちゃうのは凡才主人公とは違うよなヒロアカしかりブラクロしかり ジャンプだと持たざるメガネがいるけど隣にチートな相棒いてこそって感じもある
114 17/10/31(火)21:59:07 No.462792927
ゴーレムが凄い勢いで朽ちればワンチャン… 無いかな…
115 17/10/31(火)21:59:12 No.462792953
途中から試合ばっかりやってるし単に日常サッカー物が受けなかっただけな気もする
116 17/10/31(火)21:59:13 No.462792958
ジャンプで凡才言うならまだワートリの眼鏡とか持ち出された方が納得できる アスタとか悟空とか出されても何言ってんだてめえとしか思えねえ
117 17/10/31(火)21:59:23 No.462793006
凡才天才の話は作中で大きな活躍する時点で天才扱いする人出るから不毛
118 17/10/31(火)21:59:40 No.462793083
凡才が天才がって話が好きな人は何見ても何かしら「ほらこれ才能じゃん」って言うから意味ないと思う
119 17/10/31(火)22:00:23 No.462793267
>凡才が天才がって話が好きな人は何見ても何かしら「ほらこれ才能じゃん」って言うから意味ないと思う そもそも凡才だの天才だので話の面白さとかアンケ稼げたりとかそんなん一切ないだろ
120 17/10/31(火)22:00:28 No.462793297
少年誌に新連載でバトル漫画が少ない…デスゲーム好きだったマガジンも恋愛ものが増えてきたし
121 17/10/31(火)22:00:45 No.462793365
凡才系とはハンデ持ちのセンスはいいやつか一芸特化か名血統の落ちこぼれの言い換えに過ぎない 本当に何にもないつまんねーやつが主人公の器なわけないだろ
122 17/10/31(火)22:01:06 No.462793481
>>凡才が天才がって話が好きな人は何見ても何かしら「ほらこれ才能じゃん」って言うから意味ないと思う >そもそも凡才だの天才だので話の面白さとかアンケ稼げたりとかそんなん一切ないだろ 話繋がって無くないか
123 17/10/31(火)22:01:14 No.462793516
読んでないけど左主人公にしたら?真ん中のキャラデザ不快だし
124 17/10/31(火)22:02:01 No.462793743
おはけるなァ!!
125 17/10/31(火)22:02:11 No.462793788
凡才主人公だと爽快感のある展開にならないとか努力に時間がかかりすぎるとか そういう理由で凡才主人公は不利って話なのに連載伸びてから実は下級戦士だった設定が生えてきたり そもそも一話で特殊な武器や能力を得て活躍してるキャラにそれ当てはめるのがおかしいのだ
126 17/10/31(火)22:02:56 No.462793975
ごく稀にポップを努力する凡人扱いする奴までいたりするし…
127 17/10/31(火)22:03:05 No.462794009
凡才でも話を動かす力があるのならいいけど 話を動かす力の無い凡才が主人公とかつまらんからすぐ終わる
128 17/10/31(火)22:03:15 No.462794053
アスタさん凡才じゃないのか… 後から色々手に入れたけど天才とは違うと思ってたよ ユノってわかりやすい天才の対比がいたし
129 17/10/31(火)22:03:31 No.462794123
ただのレスポンチのネタでしかないから話するだけ無駄だろ
130 17/10/31(火)22:04:53 No.462794460
アスタさんは魔法使えないだけで戦闘センスとメンタルとカリスマ性は以上だし
131 17/10/31(火)22:04:55 No.462794466
ロボが今後どうなるか… 単行本はもう中堅並みに売れてるけどこのアンケの低さでは島流しもあり得る
132 17/10/31(火)22:05:18 No.462794564
>アスタさん凡才じゃないのか… >後から色々手に入れたけど天才とは違うと思ってたよ >ユノってわかりやすい天才の対比がいたし 他の奴が真似できない特殊な才能の持ち主でしょ
133 17/10/31(火)22:06:15 No.462794817
>ごく稀にポップを努力する凡人扱いする奴までいたりするし… ダイに比べてたらって話だろ アバンの弟子の時点で才能は超一流なのはわかってたことだし
134 17/10/31(火)22:06:30 No.462794872
>他の奴が真似できない特殊な才能の持ち主でしょ 実は天才だったってやつか 本手に入れるまで戦闘力は努力で得たものと思ってたけど結局は血筋とかと同じようなもんか
135 17/10/31(火)22:07:16 No.462795073
努力もしてるけどそれはそれとして特別な物も得てる
136 17/10/31(火)22:07:18 No.462795096
>実は天才だったってやつか >本手に入れるまで戦闘力は努力で得たものと思ってたけど結局は血筋とかと同じようなもんか 結局本手に入れられたのは努力とか無関係だし 今後設定明かされてどうなるか分からんけど
137 17/10/31(火)22:07:31 No.462795157
ロボの巻頭はほんと何だったんだ
138 17/10/31(火)22:07:33 No.462795168
>アスタさんは魔法使えないだけで戦闘センスとメンタルとカリスマ性は以上だし キャラクターなんてほとんど絶対なんかしら得意なもんはあるしそれ言ったら主人公に限らず凡才キャラクターなんてこの世からいなくなるよ
139 17/10/31(火)22:07:41 No.462795201
>ごく稀にポップを努力する凡人扱いする奴までいたりするし… 作中ですら「お前は最初から天才だったよ」ってフォロー入ってるのにな
140 17/10/31(火)22:08:13 No.462795323
デクにしろアスタにしろメガネにしろ努力できるメンタルまで才能扱いされたらもう凡人主人公なんていねえよね
141 17/10/31(火)22:08:20 No.462795360
ナナセ可愛いだけで内容なかったからな
142 17/10/31(火)22:09:15 No.462795592
今後の設定次第だけど本が魔力無しの時点で手に入る物なら皆集まってる時に出てくるはずだからな…
143 17/10/31(火)22:09:18 No.462795605
>結局本手に入れられたのは努力とか無関係だし 魔法諦めて魔力なしとして生きてても手に入ったかな?
144 17/10/31(火)22:09:21 No.462795618
>キャラクターなんてほとんど絶対なんかしら得意なもんはあるしそれ言ったら主人公に限らず凡才キャラクターなんてこの世からいなくなるよ 実際凡才だの天才だの結局読者がどう思うかでしかないじゃん そういう見方なら凡才キャラなんてこの世にいないって人がいてもおかしくないだろ