17/10/31(火)17:56:22 昔のジ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/10/31(火)17:56:22 No.462743567
昔のジャンプアニメのOP曲って内容に関係無いの多かったよね
1 17/10/31(火)17:59:28 No.462744028
今は関係あるの?
2 17/10/31(火)18:00:00 No.462744095
マサルさんは逆に合ってたよ
3 17/10/31(火)18:01:27 No.462744308
(挟まる実写パート)
4 17/10/31(火)18:01:35 No.462744330
夜も更けてまいりましたご近所の迷惑にならぬよう大音量でお楽しみください
5 17/10/31(火)18:01:40 No.462744344
さらに昔にさかのぼると今度はまたタイトルにピッタリな曲が増えるよ
6 17/10/31(火)18:02:07 No.462744402
るろうにとか
7 17/10/31(火)18:02:41 No.462744475
>マサルさんは逆に合ってたよ 深夜アニメのOPにV系バンドを起用するのが流行ってたけどこのアニメほどマッチした作品はないよね
8 17/10/31(火)18:04:08 No.462744691
信長の忍びのOP見て思い出す
9 17/10/31(火)18:04:20 No.462744722
幽白もかなり関係ない
10 17/10/31(火)18:04:49 No.462744789
ターちゃんも関係無い
11 17/10/31(火)18:05:12 No.462744843
そばかす
12 17/10/31(火)18:05:19 No.462744859
スラムダンクってどうだったっけ
13 17/10/31(火)18:05:37 No.462744913
>さらに昔にさかのぼると今度はまたタイトルにピッタリな曲が増えるよ 奇面組とかついでにとんちんかんとかまるで関係なかったような…
14 17/10/31(火)18:05:46 No.462744925
奇面組とかとんちんかんとか 内容と全く関係ないアイドルの曲だったな
15 17/10/31(火)18:06:03 No.462744961
>幽白もかなり関係ない これっぽっちも関係ないんだけど 相当な力技で納得させられてしまった感がある…
16 17/10/31(火)18:06:12 No.462744980
奇面組の清々しいまでの女の子推し
17 17/10/31(火)18:06:26 No.462745020
君が好きだと叫んだり煌めく瞬間に囚われたり
18 17/10/31(火)18:06:52 No.462745094
スレ画は完全に関係無いタイアップなのに何故か合ってる 何故かはわからない
19 17/10/31(火)18:07:13 No.462745150
>スラムダンクってどうだったっけ 全編ビーイング系タイアップでまったく関係なかったよ でもリアル寄りの現代劇だしそれが正解だったと思う
20 17/10/31(火)18:07:35 No.462745217
DANDAN心惹かれてろ
21 17/10/31(火)18:07:57 No.462745269
ドラゴンボールとか星矢なんかはタイトルが曲に使われてたり北斗やキャプ翼なんかもちゃんと世界観とあってるし
22 17/10/31(火)18:08:41 No.462745387
ストーリーと合わない歌詞ではそばかすが最悪かな
23 17/10/31(火)18:09:03 No.462745455
楽しいことでも毎日続いたら
24 17/10/31(火)18:09:32 No.462745539
渚の「」
25 17/10/31(火)18:09:33 No.462745545
奇面組は全くもて関係ないんだけど うしろゆびさされ組の歌を唯ちゃん千絵ちゃんがスカート長いセーラー服で歌ってる映像はなんかものすごくしっくり来てて不子供心に不思議だった
26 17/10/31(火)18:09:34 No.462745546
たしかに奇面組とかついでにとんちんかんとかアニソンぽくないOPEDじゃなくて不満だったな
27 17/10/31(火)18:09:55 No.462745597
あーこーとしーもーなつがきたー
28 17/10/31(火)18:10:01 No.462745617
80年代のはピッタリなイメージ 90年代のはわりと関係ないイメージ
29 17/10/31(火)18:10:17 No.462745675
愛で空が落ちてくる
30 17/10/31(火)18:11:16 No.462745874
きっちりタイトル入ってるのというとキン肉マンとか
31 17/10/31(火)18:12:03 No.462746031
タイアップ人気無いのかマキバオーはアニソンだったな替え歌だけど
32 17/10/31(火)18:12:11 No.462746056
男一匹ガキ大将とか荒野の少年イサムとか
33 17/10/31(火)18:12:15 No.462746070
るろ剣にそばかすあるキャラいたっけな
34 17/10/31(火)18:12:39 No.462746149
90年代はロボットアニメばっか見てたから大体ピッタリだった
35 17/10/31(火)18:13:47 No.462746316
あーそこは亀有 あーきっと亀有
36 17/10/31(火)18:14:29 No.462746404
葛飾ラプソディーいいよね
37 17/10/31(火)18:14:54 No.462746462
壊れる程愛しても三分の一も伝わらない 壊れたら伝わらないの当たり前じゃねーの…?
38 17/10/31(火)18:15:12 No.462746503
セクシーコマンドー的に考えるとスレ画はあってた
39 17/10/31(火)18:15:22 No.462746532
そうだねポニーキャニオンだね
40 17/10/31(火)18:16:25 No.462746694
90年代後半のアニメのOPは内容に関係無いのばっか
41 17/10/31(火)18:16:57 No.462746778
ラッキーマンは恵まれてたな
42 17/10/31(火)18:17:02 No.462746785
傷ついたって平気だよ もう痛みはないからね
43 17/10/31(火)18:17:29 No.462746846
いつもそばにいる人の何もかもが分からない
44 17/10/31(火)18:17:38 No.462746869
旧ハンターハンターいいよね…
45 17/10/31(火)18:17:41 No.462746877
80年代後半のシティーハンターぐらいの頃からかなあ でもGetWildとの親和性すごかったな
46 17/10/31(火)18:17:43 No.462746884
>ラッキーマンは恵まれてたな まさか本当にラッキークッキー八代亜紀が歌うとは
47 17/10/31(火)18:18:02 No.462746956
いつからかタイアップも関係ない歌詞じゃなくて本編に沿った歌詞にしてることが多くなってきた
48 17/10/31(火)18:18:05 No.462746963
>ラッキーマンは恵まれてたな 本当に八代亜紀が歌うとか恵まれてたとかそういうレベルじゃねぇ…
49 17/10/31(火)18:18:18 No.462746997
>傷ついたって平気だよ もう痛みはないからね (ニーサンの例の顔)
50 17/10/31(火)18:18:30 No.462747027
亀座の女
51 17/10/31(火)18:18:34 No.462747044
>傷ついたって平気だよ もう痛みはないからね ニーサンの顔で笑うけどあのOP良かった…
52 17/10/31(火)18:18:42 No.462747065
>ストーリーと合わない歌詞ではそばかすが最悪かな 思い出が綺麗じゃない主人公だからな…
53 17/10/31(火)18:19:13 No.462747144
夢の国を探す君の名をー!
54 17/10/31(火)18:19:16 No.462747154
世界が終わるまでは
55 17/10/31(火)18:19:36 No.462747210
>たしかに奇面組とかついでにとんちんかんとかアニソンぽくないOPEDじゃなくて不満だったな 奇面組は原作大好きだったけどあのOPのせいでアニメほとんど見てなかったな
56 17/10/31(火)18:19:36 No.462747213
>ラッキーマンは恵まれてたな 出だしが本人の歌のパロなのがもうずるい
57 17/10/31(火)18:20:36 No.462747378
最近だと銀魂とかヒロアカとかブラクロのアニメの記事で アーティストのコメントが載ってたりしてるな
58 17/10/31(火)18:20:47 No.462747406
かっちんこっちんかっちんこっちんかつチンコチンコ!
59 17/10/31(火)18:20:49 No.462747414
ワンピはウィーアー!以外だとBelieveが印象深い
60 17/10/31(火)18:20:57 No.462747438
ナルトにアジカン持ってくるセンスは絶妙だった
61 17/10/31(火)18:21:10 No.462747473
今でもコナンとかは特に内容関係ないOPなんじゃないの?
62 17/10/31(火)18:21:18 No.462747499
>かっちんこっちんかっちんこっちんかつチンコチンコ! テンテンくん得意のブラフですー
63 17/10/31(火)18:21:20 No.462747502
おそ松くんだっけ365歩のマーチ
64 17/10/31(火)18:21:24 No.462747508
バリバリ最強ナンバー1
65 17/10/31(火)18:21:37 No.462747535
でもそばかすのサビの殺陣シーンかっこ良くない?
66 17/10/31(火)18:21:42 No.462747555
ミ、ミエナイチカラ・・・
67 17/10/31(火)18:21:54 No.462747584
乾いたぁぁぁああ叫びがぁぁぁあああ!!
68 17/10/31(火)18:21:57 No.462747594
はしれーはしれーマキバオーは凄いなと思った 歌ってるのおっさんアナウンサーだし
69 17/10/31(火)18:22:01 No.462747610
私は不備の総合商社 うまれるべきではなかったかも
70 17/10/31(火)18:22:04 No.462747619
忍空も違うけどなんか良かったな
71 17/10/31(火)18:22:13 No.462747651
>おそ松くんだっけ365歩のマーチ 丸出だめ夫
72 17/10/31(火)18:22:28 No.462747689
>DANDAN心惹かれてろ ドラゴボはブウ編以降ビーイングに屈して全く合わせる気無くなったな
73 17/10/31(火)18:22:34 No.462747701
>はしれーはしれーマキバオーは凄いなと思った >歌ってるのおっさんアナウンサーだし EDのウマナミなのねもすごい
74 17/10/31(火)18:22:42 No.462747732
最近でもうちはマダラの心情を完璧に歌ってくれる優秀なタイアップ曲とかあるし
75 17/10/31(火)18:22:44 No.462747736
大嫌いだった十字傷をちょっと一撫でしてため息を一つ ヘビー級な幕末は見事に明治維新と一緒に溶けた でござるか?
76 17/10/31(火)18:22:59 No.462747777
share the worldのタイアップなのに凄い内容マッチしてる感いいよね…
77 17/10/31(火)18:23:24 No.462747831
錆びついたマシンガンで今を撃ち抜こうー
78 17/10/31(火)18:23:52 No.462747894
遊戯王DMとかテニスの王子様はなかなか絶妙なラインをついてきてた そういや両方ともNAS製作か
79 17/10/31(火)18:23:55 No.462747905
どうして途中に実写挟むんですか?
80 17/10/31(火)18:24:02 No.462747927
みんな大人の事情ってやつが悪いんだ…
81 17/10/31(火)18:24:06 No.462747935
タイアップでも昔のは印象に残ってるんだけど今のは殆ど分からないなぁ
82 17/10/31(火)18:24:08 No.462747942
この頃のジャンプアニメは本編によくわからんオリキャラが入ってる事が多いのが気になってた るろ剣の子供二人とかマキバオーの子供とか
83 17/10/31(火)18:24:08 No.462747944
>でもそばかすのサビの殺陣シーンかっこ良くない? 映像と歌はあってる 映像と作品もあってる 作品と歌だけがあってないんだ
84 17/10/31(火)18:24:21 No.462747985
ヴァジュラオン!
85 17/10/31(火)18:24:24 No.462747991
>あの頃でも桑原の心情を完璧に歌ってくれる優秀なタイアップ曲とかあるし
86 17/10/31(火)18:24:28 No.462748007
作監つながりでスレ画のセルフパロディしてるナルトのOPいいよね!僕も大好きだ! まあマサルさんOP自体が作監のセルフパロディの集積みたいなものなんだけど
87 17/10/31(火)18:24:34 No.462748025
>ミ、ミエナイチカラ・・・ あれOPの俺が最強だ1番なんだってのが全然ぬ~べ~のイメージになかったから EDの見えないけどみんな繋がってるんだってやつの方がぬ~べ~ぽいって思ってたな
88 17/10/31(火)18:24:36 No.462748028
ジャンプじゃないけど 既に別のCMに使われてたのにあえて引っ張ってきたハガレンのリライト
89 17/10/31(火)18:24:41 No.462748038
勇者よいそげいいよね
90 17/10/31(火)18:24:55 No.462748075
空の上から愛の種を撒き散らしてこの星から悲しみ消したかった とかいうハピネスチャージプリキュアのテーマ
91 17/10/31(火)18:24:57 No.462748081
ハイキューはタイアップかなりいい感じだと思う
92 17/10/31(火)18:25:09 No.462748117
マンタンナレルギーハユキバヲナクテコーマッテルゼー
93 17/10/31(火)18:25:14 No.462748129
逆に実写挟んだ事によってマサルさんとのマッチが完璧になった雰囲気すらある
94 17/10/31(火)18:25:22 No.462748152
元祖全く合わないアニソンとか知りたくなってくるな 物好きなマニアが調べて本にしたら読みたい
95 17/10/31(火)18:25:58 No.462748246
(イエ~)
96 17/10/31(火)18:25:58 No.462748247
ジャンプアニメどころかアニメの内容に関係のあるOPEDの方が全体的に少ないような
97 17/10/31(火)18:26:30 No.462748330
マサルさんはなんでこんなに合うのか昔から不思議でしかたなかった
98 17/10/31(火)18:26:48 No.462748377
ボーボボとかキン肉マンII世とかジョジョちゃんとアニソンしてるのも好き
99 17/10/31(火)18:27:04 No.462748411
ああ播磨灘の無理やり相撲用語付けたとしか思えないOP歌詞
100 17/10/31(火)18:27:24 No.462748471
>はしれーはしれーマキバオーは凄いなと思った 走れコウタローって古い歌の替え歌なんだけどね
101 17/10/31(火)18:27:37 No.462748499
鰤の映像と曲のマッチっぷり凄いよね…… アフターダークのサビの白黒絵大好き
102 17/10/31(火)18:28:02 No.462748556
>>はしれーはしれーマキバオーは凄いなと思った >走れコウタローって古い歌の替え歌なんだけどね それも含めて凄いって話では?
103 17/10/31(火)18:28:10 No.462748571
わかってんだよ…は奇跡的なマッチング具合だった
104 17/10/31(火)18:28:21 No.462748595
マキバオーはむしろEDに面食らった 子供の頃は分かんなかったけど親は…
105 17/10/31(火)18:28:33 No.462748632
ギャグアニメのOPの曲は大体何でも合う
106 17/10/31(火)18:28:42 No.462748647
ハイキューはOP全部良い
107 17/10/31(火)18:28:56 No.462748675
ウーマーがーあうからーいつもいーっしょ
108 17/10/31(火)18:29:03 No.462748696
NARUTOは内容に完璧にマッチした曲をお出ししすぎる…
109 17/10/31(火)18:29:07 No.462748705
>ハイキューはタイアップかなりいい感じだと思う 2期の後期EDがすごい好きだった
110 17/10/31(火)18:29:17 No.462748725
自転車!
111 17/10/31(火)18:29:20 No.462748737
ターちゃんのOPとかイントロと映像に騙されるけど歌詞全く関係ねぇ!
112 17/10/31(火)18:29:26 No.462748751
>ウーマーがーあうからーいつもいーっしょ これで吹くのは幕張のせい
113 17/10/31(火)18:29:35 No.462748773
さぁ行こう 立ち止まることなく
114 17/10/31(火)18:30:15 No.462748866
>マキバオーはむしろEDに面食らった >子供の頃は分かんなかったけど親は… ウマナミナノネーーーー
115 17/10/31(火)18:30:25 No.462748889
マサルさんは内容がああいう超シュールギャグだしね オープニングが合わないのもその一部みたいなもんと思えてしまうからなんだろうな
116 17/10/31(火)18:30:32 No.462748901
>最近でもうちはマダラの心情を完璧に歌ってくれる優秀なタイアップ曲とかあるし 胸に眠ってる(物理的に)
117 17/10/31(火)18:30:33 No.462748908
アラレちゃんの顔デカイなんて突き抜けすぎるほどマッチしたせいで怒られた
118 17/10/31(火)18:30:42 No.462748927
https://www.youtube.com/watch?v=efnKIHbhP5E 初めて何コレ…って思ったOP
119 17/10/31(火)18:30:44 No.462748934
書き込みをした人によって削除されました
120 17/10/31(火)18:31:01 No.462748986
忍空良いよね
121 17/10/31(火)18:31:07 No.462749004
ボーボボのやりたい放題感あるOPいいよね
122 17/10/31(火)18:31:10 No.462749018
>これで吹くのは幕張のせい チッチッチッチッ この後はるろうに剣心 チッチッチッチッ
123 17/10/31(火)18:31:20 No.462749045
デスノにマキシマムザホルモン ハーブか
124 17/10/31(火)18:31:21 No.462749046
あのOPの情熱ぶりはマサルさんにぴったりだと思う
125 17/10/31(火)18:31:29 No.462749083
初期のNARUTOはこういうのもありなんだって衝撃受けたな
126 17/10/31(火)18:31:30 No.462749086
ターちゃん合ってないけど両方いい曲なんだよな今でも好き
127 17/10/31(火)18:31:34 No.462749096
ターちゃんは前半好きだが後半は好きじゃない
128 17/10/31(火)18:31:45 No.462749122
>ターちゃんのOPとかイントロと映像に騙されるけど歌詞全く関係ねぇ! ママには内緒とか何だよどうでもいいよ!
129 17/10/31(火)18:31:52 No.462749139
>元祖全く合わないアニソンとか知りたくなってくるな アトムとか鉄人の頃を振り返ればアニメ創成期はOP=キャラのテーマソングだったわけで タイアップがいつ頃から始まったか調べれば答えに近づけると思う 何となく1980年代頃からかなとは思う
130 17/10/31(火)18:31:54 No.462749143
ジャンプじゃないけど特に内容全く入ってないキテレツのOPいいよね…
131 17/10/31(火)18:32:26 No.462749231
>>元祖全く合わないアニソンとか知りたくなってくるな めぞん一刻あたりが怪しい
132 17/10/31(火)18:32:33 No.462749250
>でもそばかすのサビの殺陣シーンかっこ良くない? おもいーではーいーつもきれいだけどー(鎖鎌)
133 17/10/31(火)18:32:49 No.462749293
シティハンターは雰囲気だけですべてあってるような気になってくる
134 17/10/31(火)18:33:06 No.462749335
ボーボボはハドソンが出してたPS2版ゲームのサントラがすごくいいぞ
135 17/10/31(火)18:33:16 No.462749364
>シティハンターは雰囲気だけですべてあってるような気になってくる Get Wildいいよね…
136 17/10/31(火)18:33:44 No.462749448
とりあえずPENICILLINはロマンス以外にもいい曲一杯あるんだよと言っておきます
137 17/10/31(火)18:33:49 No.462749464
>シティハンターは雰囲気だけですべてあってるような気になってくる あれほど当時のバブルの臭いを漂わせてるアニメも早々ないと思う
138 17/10/31(火)18:33:53 No.462749474
こち亀の葛飾ラプソディーはなんかすごく好き
139 17/10/31(火)18:33:53 No.462749477
浦安もマサルさんと同じくビジュアルバンドの歌を起用してる点で面白いんだけど 同じ監督なのにそっちはあんまり話題にならない
140 17/10/31(火)18:34:01 No.462749495
比較的最近だと雪風のかまやつひろしが視聴者の受け取り方で賛否が分かれた例だった
141 17/10/31(火)18:34:10 No.462749529
シティーハンターの懐の広さというか アニメ側から曲に合わせていってるふしすらある
142 17/10/31(火)18:34:18 No.462749553
デスノ総集編でカーチェイスしながら絶望ビリー流すのいいよね
143 17/10/31(火)18:34:25 No.462749574
テンテン君のアニメもあったはずだが記憶にない 幕張のせいでリアルテンテン君とかしか思い出せない
144 17/10/31(火)18:34:36 No.462749607
個人的に最近で一番ひどかったのはジャンプじゃなくてサンデーだけどだがしかしのOPかな 最近はタイアップでも微妙に合わせるのが普通なのに本当に微塵も本編関係無くてビビった
145 17/10/31(火)18:34:36 No.462749608
そばかすってキャンディキャンディのイメージを元に作られた曲だし…
146 17/10/31(火)18:34:45 No.462749643
EDだけど1/3の純情な感情の背景現代だよね 走ってるの汽車かと思いきや踏切あるし
147 17/10/31(火)18:34:47 No.462749648
>シティーハンターの懐の広さというか >アニメ側から曲に合わせていってるふしすらある (いつもの引き)
148 17/10/31(火)18:34:51 No.462749653
>めぞん一刻あたりが怪しい うる星やつら辺りもそうじゃね? オープニングったって歌詞なかったが曲の雰囲気が
149 17/10/31(火)18:34:56 No.462749679
ガンガンアニメも内容関係ないの多かったような 東京アンダーグラウンドとか
150 17/10/31(火)18:35:14 No.462749730
ワンピースも初期は内容にあってた歌多かったね
151 17/10/31(火)18:35:16 No.462749737
ジョジョが逆にコテコテのアニソンなのが意外
152 17/10/31(火)18:35:22 No.462749758
愛をとりもどせは無駄に内容に沿ってる
153 17/10/31(火)18:35:34 No.462749783
RUNNING TO HORIZONいいよね…
154 17/10/31(火)18:35:49 No.462749825
>ジョジョが逆にコテコテのアニソンなのが意外 EDが完全に趣味に走ってるのでチャラだ
155 17/10/31(火)18:35:53 No.462749830
>ジャンプじゃないけど特に内容全く入ってないキテレツのOPいいよね… キャベツはどうしたー
156 17/10/31(火)18:35:55 No.462749841
>ワンピースも初期は内容にあってた歌多かったね 最近もちゃんと寄せてきてる 途中に長い長い暗黒期があった
157 17/10/31(火)18:36:01 No.462749861
>東京アンダーグラウンドとか あれは映像のオサレさだけで全て許せる出来だし…
158 17/10/31(火)18:36:16 No.462749902
>ワンピースも初期は内容にあってた歌多かったね 絶妙なタイミングで矢口が歌ってた記憶がある
159 17/10/31(火)18:36:24 No.462749927
>こち亀の葛飾ラプソディーはなんかすごく好き あののんびりメロディいいよね
160 17/10/31(火)18:36:33 No.462749952
>そばかすってキャンディキャンディのイメージを元に作られた曲だし… かといってキャンディキャンディのアニメであれ流されても 合ってるかと言われれば疑問だと思う
161 17/10/31(火)18:36:40 No.462749967
スレ画は全体的にクセになり過ぎる…
162 17/10/31(火)18:36:45 No.462749977
>>ジョジョが逆にコテコテのアニソンなのが意外 >EDが完全に趣味に走ってるのでチャラだ ジョジョっぽい
163 17/10/31(火)18:36:45 No.462749978
北斗はサイレントサバイバーも好き
164 17/10/31(火)18:37:03 No.462750032
>ガンガンアニメも内容関係ないの多かったような でもグルグルはぴったりでしたでしょう?
165 17/10/31(火)18:37:07 No.462750041
>途中に長い長い暗黒期があった 東方神起のあの大空に届くまでって奴地味に好きなんだ…
166 17/10/31(火)18:37:14 No.462750055
封神演義とWILLのマッチングぶりいいよね…
167 17/10/31(火)18:37:18 No.462750063
>ジョジョが逆にコテコテのアニソンなのが意外 あれは結構その部の雰囲気に合わせてるのだ 99年舞台の日常モノの第四部は90年代ポップス風だったり
168 17/10/31(火)18:37:21 No.462750070
>何となく1980年代頃からかなとは思う 受け売り話だけどあの時代は特にCMタイアップ取れれば 売れるのが約束されたも同然という勢いでタイアップ全盛期だから まず取ることありきの意識が強かったあの時代から疑うのが俺も正しいと思う
169 17/10/31(火)18:37:24 No.462750073
ホントの自分を見ないで済めばそれでいいのかもなnanana って感じの曲を聞くだけでああシティハンターだなってなるもんなぁ…
170 17/10/31(火)18:37:26 No.462750077
>比較的最近だと雪風のかまやつひろしが視聴者の受け取り方で賛否が分かれた例だった ここでムッシュの名前を聞くとは思わなんだ
171 17/10/31(火)18:37:43 No.462750130
>途中に長い長い暗黒期があった 「海」「冒険」「仲間」のキーワードさえあればOKみたいな酷い時期続いたよね
172 17/10/31(火)18:37:50 No.462750148
>ガンガンアニメも内容関係ないの多かったような ハーメルンアニメの数少ない褒められる部分の未完成交響曲を忘れるとは…
173 17/10/31(火)18:37:52 No.462750155
>忍者ハァットリー
174 17/10/31(火)18:37:57 No.462750168
>スレ画は全体的にクセになり過ぎる… いきなり結構な作画でマサルその他が走ってくるだけでつかみバッチリすぎる
175 17/10/31(火)18:38:01 No.462750181
ベジータ様のお料理地獄ほど衝撃を受けたキャラソンはない 最初に知ったときは音MADの類いかと思ったほどだよ…
176 17/10/31(火)18:38:10 No.462750206
>ガンガンアニメも内容関係ないの多かったような >東京アンダーグラウンドとか ハガレンはじめグルグルやら守護月天やら記憶に残る曲は多いと思う
177 17/10/31(火)18:38:10 No.462750207
コブラ~フフフフーンコブラ~
178 17/10/31(火)18:38:12 No.462750218
北斗の拳はTOUGHBOYの方が世界観合ってて好き
179 17/10/31(火)18:38:30 No.462750271
>ジョジョが逆にコテコテのアニソンなのが意外 ちゃんと本編に沿わないとファンが怖いし…
180 17/10/31(火)18:38:34 No.462750282
>キテレーツガイジンー
181 17/10/31(火)18:38:41 No.462750306
アレクサンダー大王のアニメに小柳ゆき使ってたのは アニメのビジュアルに合わせてアーティストのツラで選んだのかと思う
182 17/10/31(火)18:38:49 No.462750335
元祖合ってるけど合ってないOPだと翔べガンダムかも知れん…
183 17/10/31(火)18:38:58 No.462750362
>でもグルグルはぴったりでしたでしょう? ドキドキのEDは今でも聞くぐらい気に入ってる
184 17/10/31(火)18:39:18 No.462750410
>「海」「冒険」「仲間」のキーワードさえあればOKみたいな酷い時期続いたよね グングニルいいよね…
185 17/10/31(火)18:39:30 No.462750441
ゴールデンタイムラバーとか好きだけどあんまり内容関係ないよね
186 17/10/31(火)18:39:41 No.462750478
シティーハンターで初めて岡村靖幸しったなあ
187 17/10/31(火)18:39:41 No.462750479
>EDが完全に趣味に走ってるのでチャラだ Roundaboutは雰囲気に物凄く合ってて大好き
188 17/10/31(火)18:39:54 No.462750515
ハガレン2期だとホログラムがそれっぽいな 次のスキマスイッチはカイジの曲かと思った
189 17/10/31(火)18:39:54 No.462750517
>元祖合ってるけど合ってないOPだと翔べガンダムかも知れん… 一応ガンダムの歌ではあるじゃん! 正義の怒りは別にぶつけないけど
190 17/10/31(火)18:40:06 No.462750561
>ゴールデンタイムラバーとか好きだけどあんまり内容関係ないよね めっちゃかっこいいけどカイジとかの曲だよね…
191 17/10/31(火)18:40:13 No.462750585
>元祖合ってるけど合ってないOPだと翔べガンダムかも知れん… 富野アニメ系あってないOPのなにが酷いって作詞が監督なことだ スポンサーだまくらかす気まんまんだな!
192 17/10/31(火)18:40:30 No.462750629
燃え上がれといって意気揚々と戦うタイプではないもんなアムロ… 内に情熱を秘めてるとか言いようはあるけどさ
193 17/10/31(火)18:40:32 No.462750638
https://youtu.be/kb9fCRmIAzo
194 17/10/31(火)18:41:09 No.462750748
銀河に向かって飛ばないし正義の怒りもぶつけない機動戦士ガンダムーガンダム!
195 17/10/31(火)18:41:10 No.462750750
スラムダンクは違和感なかった
196 17/10/31(火)18:41:10 No.462750751
藤子アニメだがキテレツ大百科の「お料理行進曲」も何でああなった 作品の性質と「キャベツはどうした~」で許せたが
197 17/10/31(火)18:41:22 No.462750775
>>EDが完全に趣味に走ってるのでチャラだ >Roundaboutは雰囲気に物凄く合ってて大好き たまにyoutubeとかでパロディやってるのもたいてい矢印だしてそれだよね
198 17/10/31(火)18:41:30 No.462750790
「EDはROUNDABOUTです。これに負けない曲作ってください」 「えー」 的なやりとりがあったと聞く
199 17/10/31(火)18:41:52 No.462750857
>ベジータ様のお料理地獄ほど衝撃を受けたキャラソンはない >最初に知ったときは音MADの類いかと思ったほどだよ… 正直楽しいビンゴよりずっと狂ってると思う
200 17/10/31(火)18:41:53 No.462750858
映画だけどカリ城が全然ルパンじゃない曲も有りなんだって感じだったな ルパン音頭にもびっくりしたけど
201 17/10/31(火)18:42:25 No.462750945
コナンはB’zやZARDや倉木麻衣が歌えばそれっぽいなとは思う
202 17/10/31(火)18:42:39 No.462750982
雑誌違うけどGTOのOPは関係無いけど好き
203 17/10/31(火)18:42:57 No.462751025
>富野アニメ系あってないOPのなにが酷いって作詞が監督なことだ 復活のイデオンは歌詞合ってないようでよく見ると歌詞疑問形なのがひどい 正義の証か…?正義の証じゃないこれ
204 17/10/31(火)18:42:59 No.462751027
よみがーえーれー
205 17/10/31(火)18:43:06 No.462751050
>北斗の拳はTOUGHBOYの方が世界観合ってて好き このイカレた時代へようこそとか時はまさに世紀末とかぴったりよね
206 17/10/31(火)18:43:06 No.462751052
ルパンザサードしかない歌詞いいよね
207 17/10/31(火)18:43:11 No.462751061
ワンピースはやたら伸介嫌われてんな…って思った 曲自体は好きなんだけれどまあ分かる
208 17/10/31(火)18:43:35 No.462751128
輝け!ラーメンマンはめっちゃ熱いけど原作にはぜんぜんあわない
209 17/10/31(火)18:43:45 No.462751159
遊戯王封神演義テンテンくん忍空あたりは同時期やってたけど全部OPと内容まぁまぁ沿ってたような
210 17/10/31(火)18:43:47 No.462751164
>藤子アニメだがキテレツ大百科の「お料理行進曲」も何でああなった >作品の性質と「キャベツはどうした~」で許せたが はじめてのチュウは良いと申したか
211 17/10/31(火)18:43:50 No.462751171
>ルパンザサードしかない歌詞いいよね なんで歌詞消えたんだろうねこれ…
212 17/10/31(火)18:44:22 No.462751293
>藤子アニメだがキテレツ大百科の「お料理行進曲」も何でああなった コロ助がコロッケ大好きだから
213 17/10/31(火)18:44:31 No.462751314
>正義の証か…?正義の証じゃないこれ 正義の証か?(疑わしい) 銀河切り裂く(物理)
214 17/10/31(火)18:44:38 No.462751328
逆に全くアニメと合ってねえよって違和感が最終回までずっと続くのって何かあるかな 大抵全くあって無くても最終回くらいまで行けば慣れてOPいいよね…ってなりそうなもんだけど
215 17/10/31(火)18:44:38 No.462751330
>ワンピースはやたら伸介嫌われてんな…って思った >曲自体は好きなんだけれどまあ分かる これ流してたタイミングがもう絶妙すぎて
216 17/10/31(火)18:44:41 No.462751344
ハガレンは作品に合わすって意味でも曲単体でも当たりが多かったと思う 一期一話目のメリッサは百億兆万点
217 17/10/31(火)18:44:50 No.462751369
今話している点を踏まえると秋元康の書いたアニソンの仕事ってもっと手放しに褒めていいんじゃないかと思える
218 17/10/31(火)18:44:56 No.462751389
>輝け!ラーメンマンはめっちゃ熱いけど原作にはぜんぜんあわない (塔に向かうラーメンマン) (塔から帰ってくるラーメンマン)
219 17/10/31(火)18:45:03 No.462751415
お料理行進曲はコロッケ出てくるからいいよ 睡眠不足とかなんだあれ
220 17/10/31(火)18:45:16 No.462751451
ワイルドチャレンジャーはいいのにバカサバイバーはまったく歌詞と関係がないボーボボ
221 17/10/31(火)18:45:24 No.462751481
ファーストガンダムの時代はまだリアルロボって概念がなかった時代だし… そこで見てくれよΖのオサレOP
222 17/10/31(火)18:45:52 No.462751562
歌詞無しのOP増えないかなあ トライガンみたいなの
223 17/10/31(火)18:45:55 No.462751572
川本真琴のサビに入る前の十本刀が次々に映るシーンかっこいい 歌詞は内容関係ないと思うけど
224 17/10/31(火)18:46:01 No.462751586
単純に聞くに堪えない曲もたまにある…これは個人の好みの問題か
225 17/10/31(火)18:46:02 No.462751590
>逆に全くアニメと合ってねえよって違和感が最終回までずっと続くのって何かあるかな 何の作品でもいいならくまみこのOP
226 17/10/31(火)18:46:07 No.462751611
>お料理行進曲はコロッケ出てくるからいいよ >睡眠不足とかなんだあれ メリーはトモダチとかキテレツソングはまさしくキテレツ
227 17/10/31(火)18:46:18 No.462751642
>歌詞無しのOP増えないかなあ >ガンソードみたいなの
228 17/10/31(火)18:46:31 No.462751688
ラーメンマンのアニメはOPはイントロからSEつきで完璧に再生できるけど内容全く憶えてないわ 今になって原作見ると幼い俺が防衛本能として内容を脳から消去してるんだと思う
229 17/10/31(火)18:46:36 No.462751704
>ワイルドチャレンジャーはいいのにバカサバイバーはまったく歌詞と関係がないボーボボ でもバカサバイバーとしか言いようがないしあの集団…
230 17/10/31(火)18:46:36 No.462751706
>お料理行進曲はコロッケ出てくるからいいよ >睡眠不足とかなんだあれ いわれてみればそうである
231 17/10/31(火)18:46:44 No.462751728
>歌詞無しのOP増えないかなあ >カウボーイビバップみたいなの
232 17/10/31(火)18:46:48 No.462751738
何となくみんなの話を聞いてると80年代中盤あたりから増えていった感じなのかな
233 17/10/31(火)18:46:49 No.462751743
アニメじゃない
234 17/10/31(火)18:46:51 No.462751755
麺はEDもホント無駄に名曲だからオススメ
235 17/10/31(火)18:47:38 No.462751877
>歌詞無しのOP増えないかなあ >R.O.Dみたいなの
236 17/10/31(火)18:47:48 No.462751904
>歌詞無しのOP増えないかなあ >ビッグオーみたいなの
237 17/10/31(火)18:47:49 No.462751909
>アニメじゃない ホントのこーとさー
238 17/10/31(火)18:47:52 No.462751917
タイアップソング増えてったけど割と最近までアニソンって馬鹿にされたジャンルというか 歌手自らタイアップソングだって隠してたりしたよね
239 17/10/31(火)18:48:10 No.462751980
というかキテレツはOPED含めてなんか作品と合って無いんだか合ってるんだかよく分からないのだらけで なんだよフエルトのペンケースって大好き
240 17/10/31(火)18:48:15 No.462751995
キン肉マン2世のハッソマッソーは最高だった
241 17/10/31(火)18:48:18 No.462752004
この話題は意見が割れるけど満場一致で酷いといわれるのがそばかすだな
242 17/10/31(火)18:48:19 No.462752011
OPEDだけなら名作に思えるのが真下アニメ
243 17/10/31(火)18:48:24 No.462752024
マサルさんのOPはバンドみんなでOA観てみんなで爆笑してたそうな
244 17/10/31(火)18:48:49 No.462752090
>歌詞無しのOP増えないかなあ >ガングレイヴみたいなの
245 17/10/31(火)18:48:53 No.462752103
流れに任せて口にするけど 最近流れ星銀とラーメンマンのOPが同じようにしか聞こえない箇所があると 「」から教えてもらって爆笑した
246 17/10/31(火)18:49:02 No.462752120
キャンディキャンディのイメージで作られた曲だしなそばかす…
247 17/10/31(火)18:49:13 No.462752150
そばかす元々全くの別作品のタイアップなんじゃなかったっけ
248 17/10/31(火)18:49:16 No.462752164
昔は嫌いだったけど今はなんか好きな森口博子
249 17/10/31(火)18:49:21 No.462752180
>歌詞無しのOP増えないかなあ >真月譚月姫みたいなの
250 17/10/31(火)18:49:27 No.462752201
アニメじゃないもあれで割と歌詞はZZにピッタリだったりする 要約すると日和ってる大人達にふざけんなてめぇ!っていう内容だし
251 17/10/31(火)18:49:31 No.462752210
>歌詞が目立たないOPに声優がナレーションでキャラ紹介してるの増えないかなあ
252 17/10/31(火)18:49:56 No.462752292
題名よりも中身よりも主題歌が奇天烈なのばっかりだったというオチのキテレツ大百科
253 17/10/31(火)18:49:58 No.462752297
最強武将伝三国演義とかいさおのデビュー50周年だかで無駄に記念の歌貰ったんだぞ
254 17/10/31(火)18:50:02 No.462752313
>そばかす元々全くの別作品のタイアップなんじゃなかったっけ その手ので有名なのがWinners Forever
255 17/10/31(火)18:50:07 No.462752329
Dグレはどんなんだっけ
256 17/10/31(火)18:50:11 No.462752343
>最近流れ星銀とラーメンマンのOPが同じようにしか聞こえない箇所があると 俺は鼻歌で口ずさむとサビが聖闘士星矢と混ざる
257 17/10/31(火)18:50:21 No.462752374
>何となくみんなの話を聞いてると80年代中盤あたりから増えていった感じなのかな 90年代だけどいわゆるビーイング系なんかがかなりタイアップを上手くやってた感がある
258 17/10/31(火)18:50:27 No.462752388
ロマンティックあげるよいいよね…
259 17/10/31(火)18:50:34 No.462752414
>そばかす元々全くの別作品のタイアップなんじゃなかったっけ 少年ジャンプの人気作品なのに扱い酷いな
260 17/10/31(火)18:50:41 No.462752434
そばかすが突き抜けてるけど1/2も意味わかんねーからな!!
261 17/10/31(火)18:50:43 No.462752440
>そばかす元々全くの別作品のタイアップなんじゃなかったっけ 何のアニメか伝えずに作らせた キャンディキャンディみたいな女児アニメだろうと思って作った
262 17/10/31(火)18:50:50 No.462752459
>その手ので有名なのがWinners Forever よく聞いたらZOそのものじゃねーか!
263 17/10/31(火)18:50:57 No.462752484
最近のアニメはメインの声優が歌ったり作品のファンのバンドが歌ったり割と雰囲気合わせてくる気がする
264 17/10/31(火)18:51:29 No.462752577
>何のアニメか伝えずに作らせた なんで…?
265 17/10/31(火)18:51:39 No.462752604
キン肉マンは全体的に歌詞がちゃんと原作意識してたよね
266 17/10/31(火)18:51:40 No.462752605
https://www.youtube.com/watch?v=K4-r9UpFSs8 主にというかスパロボのせいでEDの方が有名
267 17/10/31(火)18:51:46 No.462752624
極黒のブリュンヒルデみたいな歌詞無しOPも好きだよジャンプだし
268 17/10/31(火)18:51:59 No.462752673
新しいほうのハンターハンターは合う合わないはともかくいつまでこのOPなんだよ…ってなった
269 17/10/31(火)18:52:25 No.462752766
>題名よりも中身よりも主題歌が奇天烈なのばっかりだったというオチのキテレツ大百科 http://www.dailymotion.com/video/xi9hr7 一番最初のOPはちゃんと歌詞にキテレツ大百科って出てくるんですよ
270 17/10/31(火)18:52:36 No.462752794
>キン肉マンは全体的に歌詞がちゃんと原作意識してたよね キン肉ビーム序盤しか使ってない…
271 17/10/31(火)18:52:45 No.462752822
>Dグレはどんなんだっけ 仮面ライダークロノスが歌ってるOP好き
272 17/10/31(火)18:52:57 No.462752857
甲賀忍法帖は特にバジリスクに合わせて作ったわけじゃないという
273 17/10/31(火)18:53:06 No.462752886
割と合わせてくれるFLOW
274 17/10/31(火)18:53:46 No.462753004
歌詞は関係ないけどキャラが歌ってるからセーフ!
275 17/10/31(火)18:54:03 No.462753061
アイドルソングとタイアップだったドラグナー
276 17/10/31(火)18:54:13 No.462753098
当時は仕方ない気もするけど 漫画とかラノベとかの原作付きで声優も普通に歌いだして放送範囲も分かりやすい今の時代になって なんで本編と歌詞があってなかったりとか起きるんだってなる
277 17/10/31(火)18:54:23 No.462753126
>極黒のブリュンヒルデみたいな歌詞無しOPも好きだよジャンプだし ヤンジャンと週ジャンは一緒にするのはまた違うと思う
278 17/10/31(火)18:54:23 No.462753129
signから透明だった世界あたりのOPは完璧すぎる…
279 17/10/31(火)18:54:48 No.462753202
>割と合わせてくれるようでそうでもないGRANRODEO
280 17/10/31(火)18:54:57 No.462753245
合ってるけど歌詞の意味が全くわからない風のノーリプライ セイマーク2ってなんだよ!