17/10/31(火)16:50:38 非常識... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/10/31(火)16:50:38 No.462735649
非常識まで行かない強さのロボットだと何が好き?
1 17/10/31(火)16:51:11 No.462735710
ブレン
2 17/10/31(火)16:51:58 No.462735791
∀ガンダム
3 17/10/31(火)16:52:05 No.462735804
現実の兵器が強くなりすぎてて非常識の線引きがだいぶ曖昧な気がする
4 17/10/31(火)16:52:18 No.462735823
それっぽい言葉とか設定周りで好きなのはスレ画とヒュッケバインとグランゾン ブラックホール関連ロボが好き
5 17/10/31(火)16:52:45 No.462735865
ブラックゲッターいいよね…現実的かは知らんけど
6 17/10/31(火)16:54:22 No.462736027
ボトムズってそろそろ作れないのかな
7 17/10/31(火)16:55:10 No.462736098
スレ画のロボットは控えめに言って非常識の塊では?
8 17/10/31(火)16:55:48 No.462736148
>ボトムズってそろそろ作れないのかな マッスルシリンダーとポリマーリンゲル液が…
9 17/10/31(火)16:55:53 No.462736152
非常識というか主役が圧倒的過ぎると萎えてしまう 要するに自分は互角の戦いや鍔迫り合いが見たいのでスーパーなロボットでもライバルやボスがしっかりしていれば何でもいいかなって
10 17/10/31(火)16:56:34 No.462736216
ファンタジーに片足突っ込んだ要素が多いかどうかみたいな部分はある 嘘科学で説明出来てるかどうかみたいな ガンバスター辺りはまだ現代科学の延長線上にいる気はする
11 17/10/31(火)16:56:56 No.462736258
士魂号とかいい感じじゃない?
12 17/10/31(火)16:57:12 No.462736283
非常識まで行かないって線引きしてる時点でナンセンス
13 17/10/31(火)16:57:29 No.462736315
アルドノア・ゼロ
14 17/10/31(火)16:57:42 No.462736331
巨大ロボが非常識だもんね
15 17/10/31(火)16:57:52 No.462736348
ビッグオーは常識枠に入る?
16 17/10/31(火)16:58:43 No.462736433
物理法則書き換えながら航行する戦艦は
17 17/10/31(火)16:58:48 No.462736442
イデが発動したとか天元突破グレンラガンとか言われると現実的じゃねえなとはなる
18 17/10/31(火)16:59:13 No.462736492
バスタービームはどう考えても…
19 17/10/31(火)16:59:33 No.462736530
画像は科学で無理矢理解説してるしな…
20 17/10/31(火)16:59:40 No.462736543
ガンダムとかマクロスとかならいいの?
21 17/10/31(火)17:00:36 No.462736663
レイバーだって非常識だしなぁ
22 17/10/31(火)17:01:30 No.462736762
ガンダムもミノ粉やGN粒子とか…
23 17/10/31(火)17:01:39 No.462736781
ガイナ立ちするようなロボットが常識的な訳がないだろう
24 17/10/31(火)17:02:23 No.462736881
弱いアースエンジンがイマイチだったので弱いより強い方がいいなと
25 17/10/31(火)17:02:57 No.462736937
つまり理屈なんて二の次でかっこよけりゃあなんだっていいのよ
26 17/10/31(火)17:02:58 No.462736938
ファンタジー系でもその世界の中での理屈はあるし科学系でも現実を超越し過ぎてるのもあるからなあ
27 17/10/31(火)17:03:32 No.462737002
火力だけなら現実の兵器も相当だから難しいよね
28 17/10/31(火)17:04:03 No.462737055
マジェスティックプリンスとか
29 17/10/31(火)17:04:19 No.462737077
線引きとしてゲッター線はどうなのかという
30 17/10/31(火)17:04:30 No.462737103
常識で考えると人型がロボの時点で…ってならない?
31 17/10/31(火)17:05:35 No.462737209
非常識な「強さ」だから余計曖昧だ 相対的な話ならたいてい同じようなレベルの敵はいるもんだし
32 17/10/31(火)17:08:57 No.462737594
強さって話だと戦闘機に勝てるわけないでしょって言われるTA 他にそういうこと作中で言及されたロボアニメどんなのがあるかな
33 17/10/31(火)17:09:22 No.462737630
VF-1とかなら好きだけどあれはOTC使ってるから非常識かなぁ
34 17/10/31(火)17:13:23 No.462738091
ちゃんと何を想定して作られたものかとか背景があれば非常識とは言わないんじゃない? スレ画なんて大宇宙規模の脅威に対して人類全体で作り上げたものだし
35 17/10/31(火)17:16:12 No.462738371
バスターミサイルの当たったところが消し飛ぶの好き あとノノのフィジカルリアクターも
36 17/10/31(火)17:18:51 No.462738659
>スレ画なんて大宇宙規模の脅威に対して人類全体で作り上げたものだし 現実でもブラックホール発生機関とか作られてるしな… 人類全体の科学力が合わさるってのがネックになる事だし
37 17/10/31(火)17:20:19 No.462738841
全人類の科学力とコーチの思いがこもってるから科学
38 17/10/31(火)17:21:26 No.462738987
世界大戦で技術力一気に上がったって言うし 人類規模で協力して予算潤沢になった時にどこまで発展するかって範囲の話だよな
39 17/10/31(火)17:23:02 No.462739198
パトレイバーとかでいいの?
40 17/10/31(火)17:23:05 No.462739212
理屈でハッタリかますカッコよさもある
41 17/10/31(火)17:23:29 No.462739263
ユニコーンの終盤のサイコフィールドとかは世界観バランスもあって大分非常識に感じる
42 17/10/31(火)17:23:31 No.462739267
ガンバスターは非常識だろ
43 17/10/31(火)17:24:34 No.462739392
サイコフレームは関係者が口を揃えてわからないとか言い出すし
44 17/10/31(火)17:25:48 No.462739527
ダイガード辺りで線引きしよう
45 17/10/31(火)17:27:03 No.462739663
>ガンバスターは非常識だろ 武器武装云々おいといても亜光速戦闘が基本だしな…
46 17/10/31(火)17:30:40 No.462740104
相対性理論だけはどうにもならないという意味では常識的だよ
47 17/10/31(火)17:31:32 No.462740211
マイナス一億度とか言ってるんですけど!
48 17/10/31(火)17:33:35 No.462740481
戦闘速度がSFじみてくると今度はパイロットの反応速度をどうやってそれに付いていかせるかがネックになるけど 創作でそのへんに理由付けするときってどういう理論使ってるんだろう
49 17/10/31(火)17:34:49 No.462740646
ボスボロット 金隠しがついてる
50 17/10/31(火)17:35:03 No.462740678
タクティカルアーマーでひとつ
51 17/10/31(火)17:35:23 No.462740720
極道二十八号
52 17/10/31(火)17:36:12 No.462740833
ケーコク ケーコク
53 17/10/31(火)17:37:02 No.462740943
ガンバスターはむしろなんで現代科学の延長線上のはずなのにこんな化け物が生まれたんだってレベルだよ…
54 17/10/31(火)17:38:14 No.462741091
ワシはロールちゃん!
55 17/10/31(火)17:41:43 No.462741579
エーテル宇宙論とかイロモノ物理っぽい要素モリモリだったよな…
56 17/10/31(火)17:41:49 No.462741592
ボロボロになったりパワーアップしたり空が飛べなかったりとべるようになったりしてマジンガーZっていいバランスの説得力なんだよなあ
57 17/10/31(火)17:44:49 No.462742032
じゃあシズラー…も大概非常識だな
58 17/10/31(火)17:56:18 No.462743558
ドラえもん
59 17/10/31(火)17:57:52 No.462743787
アクシズショックやオーラバリアはIフィールド及びミノクラ効果で説明も無理ではないけど ユニコーンの分解やネオジオングの想像具現化は厳しい
60 17/10/31(火)17:57:55 No.462743793
>ボロボロになったりパワーアップしたり空が飛べなかったりとべるようになったりしてマジンガーZっていいバランスの説得力なんだよなあ やたら整備しろ整備しろ言われてた印象
61 17/10/31(火)17:58:42 No.462743903
>創作でそのへんに理由付けするときってどういう理論使ってるんだろう 根性
62 17/10/31(火)18:00:39 No.462744192
エヴァかな 不便の塊だけど
63 17/10/31(火)18:05:27 No.462744890
>∀ガンダム 人や惑星を殺す兵器としては非常識だけど星間戦争の兵器としては常識的でとても良い位置にいると思う