虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/10/31(火)16:27:05 ちわー のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/10/31(火)16:27:05 No.462733135

ちわー

1 17/10/31(火)16:29:20 No.462733385

MSなのかもよく分からない機体

2 17/10/31(火)16:29:24 No.462733394

フリーダイヤルよりなぞのそんざい

3 17/10/31(火)16:29:54 No.462733441

お前は本当に何者なんだ

4 17/10/31(火)16:30:32 No.462733516

こいつがスパロボに出たということはメッサーラウンタラカンターラアルファの出演も近い

5 17/10/31(火)16:31:10 No.462733592

関係者達の記憶すら曖昧な謎の機体

6 17/10/31(火)16:31:19 No.462733611

でもコンバージでも商品化されたし 一応公式メカだよ!!

7 17/10/31(火)16:34:45 No.462733978

謎の超兵器

8 17/10/31(火)16:35:18 No.462734051

超兵器なのかどうかも謎

9 17/10/31(火)16:35:21 No.462734056

>こいつがスパロボに出たということは ずーーーーっと前だぞ初参戦

10 17/10/31(火)16:36:23 No.462734141

64だっけ初参戦

11 17/10/31(火)16:37:59 No.462734312

考案したなんたら博士はスレ画についてなんか言ってないんですか

12 17/10/31(火)16:38:24 No.462734357

そういう意味ではディジェよりこっち好き放題いじればいいのにね

13 17/10/31(火)16:38:45 No.462734389

>64だっけ初参戦 第三次だったと思う 条件満たせばフォウか誰かが持ってきたような

14 17/10/31(火)16:38:45 No.462734391

色々と落ち着いて無難な感じになったと言えるα以降の更に成熟期なMXで改めてまた出て来るというのが謎過ぎる…

15 17/10/31(火)16:39:00 No.462734405

気がついたら生えてた機体

16 17/10/31(火)16:39:35 No.462734471

Gジェネに出ない

17 17/10/31(火)16:39:54 No.462734500

>色々と落ち着いて無難な感じになったと言えるα以降の更に成熟期なMXで改めてまた出て来るというのが謎過ぎる… しかもやたら高性能…

18 17/10/31(火)16:40:25 No.462734553

空飛んでたりミサイル積んでたりメガ粒子砲撃てたりする奴

19 17/10/31(火)16:40:37 No.462734570

炸裂ボルト

20 17/10/31(火)16:40:57 No.462734595

公式で拾いそうで拾わない微妙なライン 最近のディジェ推しから何かしらで日の目見そうな気もするけれど

21 17/10/31(火)16:40:58 No.462734599

タイラント・ソードとなんか関係あるように匂わされてるけどよく分からん

22 17/10/31(火)16:41:22 No.462734637

SFC時代に使った記憶が曖昧にある 多弾頭ミサイルとか積んでた気がする

23 17/10/31(火)16:41:25 No.462734640

>炸裂ボルト どういう武器なんです?

24 17/10/31(火)16:41:45 No.462734676

タイラントソードの方から来た正体不明の存在

25 17/10/31(火)16:42:16 No.462734741

アムロといえばディジェse-rですよね!!

26 17/10/31(火)16:43:34 No.462734898

一発でジュピトリス消滅させるタイラントソード出しちゃえよ

27 17/10/31(火)16:43:52 [天パ] No.462734940

>アムロといえばディジェse-rですよね!! (知らない機体だ…)

28 17/10/31(火)16:43:58 No.462734952

謎であることそのものが魅力で存在意義だと思う

29 17/10/31(火)16:44:07 No.462734967

バルカン穴があるからバルカンを持ってる可能性が一番高い ビームライフルも持ってる可能性が高いと言われたことがある 残りの武装は不明

30 17/10/31(火)16:44:12 No.462734976

多弾頭ミサイル メガ粒子砲

31 17/10/31(火)16:44:16 No.462734982

タイラントソードの存在は認めてはならない…

32 17/10/31(火)16:44:31 No.462735010

炸裂ボルトは火属性だったり雷属性だったりするからな・・・

33 17/10/31(火)16:44:40 No.462735039

>一発で数十機のメッサーラとジュピトリス消滅させるタイラントソード出しちゃえよ

34 17/10/31(火)16:45:00 No.462735071

MXではアムロの乗機らしく最強MSの名をほしいままにした

35 17/10/31(火)16:45:02 No.462735072

ユニコーンでバイアランが頑張ってたシーンでなぜかコイツ思い出してた

36 17/10/31(火)16:45:14 No.462735089

声に出して読みたくなる炸裂ボルト

37 17/10/31(火)16:46:16 No.462735200

64のころはメガ粒子砲ぐらいのマイナー機だったはずだが…

38 17/10/31(火)16:46:33 [天パ] No.462735236

>アムロの乗機らしく 知らない!

39 17/10/31(火)16:47:19 No.462735315

アクションゲーだとことごとく弱くされる

40 17/10/31(火)16:47:36 No.462735345

別にタイラントソード出身なわけでもない謎の機体

41 17/10/31(火)16:47:37 No.462735347

どのゲームでも大体最新鋭といわんまでもお強いか改造するとヤバイことになる

42 17/10/31(火)16:48:29 No.462735437

>64のころはメガ粒子砲ぐらいのマイナー機だったはずだが… そもそもこいつがメガ粒子砲装備してるかも謎なんだよな…

43 17/10/31(火)16:48:42 No.462735458

炸裂ボルトってアーマーパージする時に使うやつじゃないの… ってずっと思ってる

44 17/10/31(火)16:49:05 No.462735502

>条件満たせばフォウか誰かが持ってきたような フォウがゲスト参戦してマップクリアまで生き延びれば入手できる どっちもお強いのでまず落ちない

45 17/10/31(火)16:49:10 No.462735516

炸裂ボルト自体はGジェネでフルアーマー百式改が使えたような 何かよく分からんパンチだったけど

46 17/10/31(火)16:49:19 No.462735538

なんの説明もなく空飛んでた気がする

47 17/10/31(火)16:49:23 No.462735543

電撃パンチな炸裂ボルトはスパロボが名前の印象からなんとなく作っちゃった奴なんでしょ? と思ってたらGジェネでもやりだしていよいよよく分からない

48 17/10/31(火)16:49:31 No.462735553

ガシャポンででてた気がするから公式

49 17/10/31(火)16:49:37 No.462735560

スパロボでも使えるよ炸裂ボルト

50 17/10/31(火)16:49:43 No.462735567

Gジェネだとビームサーベルないから使いづらかった

51 17/10/31(火)16:51:14 No.462735717

ディジェの名は冠してるが 別物過ぎる

52 17/10/31(火)16:51:25 No.462735740

タイラントソードに登場したのはディジェ・ソードであってディジェSE-Rなんて聞いたこともないからな…

53 17/10/31(火)16:51:50 No.462735776

絵と名前しかないのに公式面してるのはこいつぐらい

54 17/10/31(火)16:51:57 No.462735788

>炸裂ボルト https://www.youtube.com/watch?v=oi4669LGS60#t=40s

55 17/10/31(火)16:51:58 No.462735790

別に炸裂してないうえに電撃にボルトって付けるところがダサイ

56 17/10/31(火)16:52:11 No.462735813

>ガシャポンででてた気がするから公式 ZーMSVだから公式度はかなり高いよ

57 17/10/31(火)16:52:13 No.462735817

それでこのSEシステムというのはなんですか?

58 17/10/31(火)16:52:14 No.462735819

ソードMSと言われてるがタイラントソードのディジェソードともデザインが違うという

59 17/10/31(火)16:52:22 No.462735829

そもそもディジェ自体がez8みたいな現地改修なのに なんでさも制式のように発展機があるのか

60 17/10/31(火)16:52:24 No.462735832

MXは炸裂ボルト使えるフルアーマー百式改とスレ画が使えるぞ!

61 17/10/31(火)16:52:50 No.462735876

Z-MSVの連載時にはいなかったのにムックに混ざってた奴

62 17/10/31(火)16:52:57 No.462735886

>ZーMSVだから公式度はかなり高いよ こいつしれっとそこに混ざってるだけでそこ出身ではないよ…

63 17/10/31(火)16:52:59 No.462735891

公式に存在したかもよくわからない扱いだよ

64 17/10/31(火)16:53:53 No.462735977

本当にお前はいったい誰なんだ…

65 17/10/31(火)16:54:06 No.462736003

なんか怪談じみてきたな…

66 17/10/31(火)16:54:19 No.462736023

こいつもしSEドライブ積んでたとしたらば ∀すらも圧倒するらしいな

67 17/10/31(火)16:54:21 No.462736025

最近はMSVはダメなのか中々参戦してくれない

68 17/10/31(火)16:54:36 No.462736048

SDクラブでやってたZ-MSVの記事が書籍化した時に追加された機体だが機体スペック以外の記載がなくどんな機体でなぜこいつが追加収録されたのか関係者の記憶すらあやふやという

69 17/10/31(火)16:55:00 No.462736088

これからはリックディジェにポジを奪われるのか

70 17/10/31(火)16:55:35 No.462736131

>MXは炸裂ボルト使えるフルアーマー百式改とスレ画が使えるぞ! 謎チョイスすぎる…

71 17/10/31(火)16:55:36 No.462736133

目を離した隙に湧いてきた

72 17/10/31(火)16:55:41 No.462736140

百式改や量産型サイコくらいの なんか適当にMSV増えてた頃の一機だったような

73 17/10/31(火)16:56:15 No.462736184

スパロボじゃただの高性能なだけのディジェだから大丈夫大丈夫

74 17/10/31(火)16:56:31 No.462736209

ディジェベースらしいが いじくり回してほぼ原型が無いらしい 武装の詳細は不明

75 17/10/31(火)16:56:48 No.462736242

>百式改や量産型サイコくらいの >なんか適当にMSV増えてた頃の一機だったような そいつらと同じZ MSVだよ こいつが謎なのは急に生えて来たこと

76 17/10/31(火)16:57:25 No.462736309

初出はMS大全集とかいう謎のやつ

77 17/10/31(火)16:57:34 No.462736322

誰が加えたのかも定かじゃないのがホラー感ある

78 17/10/31(火)16:57:35 No.462736326

>武装の詳細は不明 なぜそんなMSを運用するのだろう…

79 17/10/31(火)16:58:30 No.462736407

時代が時代なんで資料集めるのも大変な時代にこいつがスパロボに出てきたのも割と謎だ

80 17/10/31(火)16:58:47 No.462736440

>SDクラブでやってたZ-MSVの記事が書籍化した時に追加された機体だが機体スペック以外の記載がなくどんな機体でなぜこいつが追加収録されたのか関係者の記憶すらあやふやという 妖怪か何かか

81 17/10/31(火)16:59:32 No.462736527

ガンダムA辺りでコイツのマンガ描いてくれないかな誰か 都市伝説を追うみたいな感じで 読み切りでもいいから

82 17/10/31(火)16:59:42 No.462736545

小説版のディジェに似てるし藤田デザインではあるんだろうな

83 17/10/31(火)16:59:55 No.462736565

>時代が時代なんで資料集めるのも大変な時代にこいつがスパロボに出てきたのも割と謎だ MS大全常連だからマイナーなやつのなかじゃメジャーではあった

84 17/10/31(火)17:00:15 No.462736612

あの頃はとにかくMS枯渇状態だからあるもの適当に載せろみたいな状態だったんだろうな…

85 17/10/31(火)17:00:44 No.462736673

コイツは知ってたけどメッサーラ何とかかんとかジュピターは知らなかったな…

86 17/10/31(火)17:00:49 No.462736678

>なぜそんなMSを運用するのだろう… 運用もクソも公式設定の時点でこいつ存在したの?よく分かんないね って機体なので

87 17/10/31(火)17:00:50 No.462736681

>妖怪か何かか 初出から30年たっても詳細不明なとこも妖怪っぽい

88 17/10/31(火)17:01:04 No.462736709

MXで一番強いモビルスーツ

89 17/10/31(火)17:01:11 No.462736727

なのに名前だけははっきりわかってるという SE-RってなんだSE-Rって

90 17/10/31(火)17:01:14 No.462736731

藤田一己デザインなのか…

91 17/10/31(火)17:01:15 No.462736735

だいたいサイバーコミックが悪い

92 17/10/31(火)17:01:26 No.462736755

出自はともかくコイツ自体は好きなデザインだしキットで欲しい

93 17/10/31(火)17:01:49 No.462736803

カタ革新的技術

94 17/10/31(火)17:02:03 No.462736840

>時代が時代なんで資料集めるのも大変な時代にこいつがスパロボに出てきたのも割と謎だ むしろSD関連で簡単に出てくると思う

95 17/10/31(火)17:02:06 No.462736845

リックディジェは赤の他人なのかこいつからうまいこと公式にできそうな分ピックした存在なのか

96 17/10/31(火)17:02:24 No.462736884

Mk-3が3種あるとか最近まで知らなんだ

97 17/10/31(火)17:02:44 No.462736909

>なのに名前だけははっきりわかってるという >SE-RってなんだSE-Rって SEは多分アレのことじゃねえかな…

98 17/10/31(火)17:02:54 No.462736930

その藤田さんはスレ画についてなにか言ってないんですか?

99 17/10/31(火)17:03:00 No.462736944

こいつだけ突然生えたんじゃなくて量産型百式改と同時に生えた

100 17/10/31(火)17:03:00 No.462736946

>SE-RってなんだSE-Rって Subject EffacementなRだよ Rが何なのかは分からん

101 17/10/31(火)17:03:04 No.462736954

まずディジェ自体が何だお前ってMSだし…

102 17/10/31(火)17:03:05 No.462736957

>MXで一番強いモビルスーツ これがなければただのマイナーで終わったのに…

103 17/10/31(火)17:03:09 No.462736962

3号機がいっぱいいるzガンダム

104 17/10/31(火)17:03:26 No.462736993

謎といえばSDクラブで猛烈にプッシュされるDガンダムとか

105 17/10/31(火)17:03:47 No.462737030

Zってサイドストーリー少ないからなあ…こういうのも堀りさげられない

106 17/10/31(火)17:03:55 No.462737044

MX世界だとマジでアレ積んでそうで…

107 17/10/31(火)17:04:04 No.462737058

未だに武装一切不明って…

108 17/10/31(火)17:04:13 No.462737070

セカンドエディションだよ

109 17/10/31(火)17:04:23 No.462737089

>MXで一番強いモビルスーツ MXはめいおーが居たりラーゼフォンが居たりで色々凄い世界だよね

110 17/10/31(火)17:04:25 No.462737094

>Mk-3が3種あるとか最近まで知らなんだ 実はもっといっぱいあるから最近最低8体は作ったことになった…

111 17/10/31(火)17:04:32 No.462737108

ネトゲでもいた謎の機体

112 17/10/31(火)17:05:01 No.462737154

>謎といえばSDクラブで猛烈にプッシュされるDガンダムとか あれ電穂でAOZがプッシュされてたのとかと同じじゃん

113 17/10/31(火)17:05:11 No.462737172

藤田デザインってはっきり言われてる訳でもない デザインの癖は藤田だけど

114 17/10/31(火)17:05:28 No.462737199

>まずディジェ自体が何だお前ってMSだし… それはない

115 17/10/31(火)17:05:49 No.462737237

どんだけ作ってるんだよMk-3! 別にMk-5まで作ってるし

116 17/10/31(火)17:06:05 No.462737269

ディジェソードじゃないあるよ

117 17/10/31(火)17:06:13 No.462737286

>まずディジェ自体が何だお前ってMSだし… アムロMSなんですけおおおお!!

118 17/10/31(火)17:06:27 No.462737310

>>Mk-3が3種あるとか最近まで知らなんだ >実はもっといっぱいあるから最近最低8体は作ったことになった… あれはエゥーゴのマークⅢだけで最低8機あるって話で 他にもティターンズのマークⅢと連邦のマークⅢがいるんだ

119 17/10/31(火)17:06:34 No.462737329

スタッフの裁量で武装いくらでもいじれるやつ

120 17/10/31(火)17:06:35 No.462737331

>どんだけ作ってるんだよMk-3! >別にMk-5まで作ってるし マーク5はサイコ系列だからあんまり関係ないぞ!

121 17/10/31(火)17:06:49 No.462737349

スパロボに出たのと98年にメディアワークスが出した公式MS大図鑑MSエンサイクロペディアに収録されて知名度上がったからなこいつ…

122 17/10/31(火)17:06:50 No.462737352

>こいつだけ突然生えたんじゃなくて量産型百式改と同時に生えた 計画過渡期に出てきたのを金色ままで 改造して量産して何考えてんだろうと思った

123 17/10/31(火)17:06:53 No.462737358

これが出ちゃうとついでにジムの神様まで出ちゃわないか心配になる

124 17/10/31(火)17:06:58 No.462737369

電気の単位といえばボルトだからな

125 17/10/31(火)17:07:34 No.462737438

>あれはエゥーゴのマークⅢだけで最低8機あるって話で >他にもティターンズのマークⅢと連邦のマークⅢがいるんだ お前なんなの…

126 17/10/31(火)17:07:44 No.462737453

>あれはエゥーゴのマークⅢだけで最低8機あるって話で >他にもティターンズのマークⅢと連邦のマークⅢがいるんだ ハーピュレイとイグレイ以外にゲームブックのマーク3いるし…

127 17/10/31(火)17:07:48 No.462737462

現地改修機なのに平然と制式ヅラしてるのも謎だ

128 17/10/31(火)17:07:48 No.462737463

次元連結システムがあるならSEシステムがあっても良い

129 17/10/31(火)17:07:54 No.462737471

エゥーゴのマークⅢは最低8機 ティターンズのマークⅢは最低3機ある

130 17/10/31(火)17:07:57 No.462737478

>>Mk-3が3種あるとか最近まで知らなんだ >実はもっといっぱいあるから最近最低8体は作ったことになった… イグレイとかハーピュレイのことでは

131 17/10/31(火)17:08:06 No.462737498

炸裂ボルトも謎武器だから 自分らで解釈するしか無い

132 17/10/31(火)17:08:28 No.462737535

まともに設定されてないくらいの放置プレイなだけでもあるが

133 17/10/31(火)17:08:36 No.462737551

>>まずディジェ自体が何だお前ってMSだし… >それはない いやだってなんだよあのガルバルディみたいな顔してずんぐりむっくりした青いやつ どういう流れであれを作ろうと思ったし

134 17/10/31(火)17:08:43 No.462737568

ガンダム世界の三号機とかmk3ってやたら増殖するよね

135 17/10/31(火)17:08:56 No.462737591

>別にMk-5まで作ってるし あいつのナンバリングはMk3とはまったくの無関係だぞ

136 17/10/31(火)17:09:06 No.462737610

>いやだってなんだよあのガルバルディみたいな顔してずんぐりむっくりした青いやつ >どういう流れであれを作ろうと思ったし アムロが乗ると知らなかった!byデザイナー

137 17/10/31(火)17:09:53 [デザイナー] No.462737690

アムロが乗るならもっとかっこよくしたのに!

138 17/10/31(火)17:10:05 No.462737716

素ディジェはあのご時世に地上専用で武装も不思議ではあるが・・・

139 17/10/31(火)17:10:15 No.462737735

デザイナーで並列やめろや

140 17/10/31(火)17:10:15 No.462737738

メッサーラっぽいMk-ⅢとMk-ⅡにエゥーゴMk-Ⅲ頭乗っけたようなMk-Ⅲ

141 17/10/31(火)17:10:32 No.462737765

ディジェってなんなの 連邦のMS?カラバ?あれを量産するつもりだったん?

142 17/10/31(火)17:10:37 No.462737784

型番も適当 というかどう見てもホンダのバイク

143 17/10/31(火)17:10:50 No.462737810

こいつ強かったなー使ってた当時はややこしい出自は知らなかったけど

144 17/10/31(火)17:10:58 No.462737826

>いやだってなんだよあのガルバルディみたいな顔してずんぐりむっくりした青いやつ >どういう流れであれを作ろうと思ったし デザインの経緯なら最初はハマーン用だったかにデザインされたMSをアムロにはガンダム乗せない方向でとなったときにアムロ用として採用されたからだ それ以外はディアス派生機だからだ以外に理由がいるか?

145 17/10/31(火)17:11:28 No.462737884

>素ディジェはあのご時世に地上専用で武装も不思議ではあるが・・・ 地上戦用なのはまぁカラバのMSだし 宇宙用のパーツやら省いてメンテやコスト軽くしたくなったんじゃないかな…

146 17/10/31(火)17:11:43 No.462737914

元のディジェもよくわからんMSだ ナギナタ付いてたり リックディアスベースらしいが…

147 17/10/31(火)17:11:49 No.462737931

ああそうか陸戦ディアスみたいなもんなのか

148 17/10/31(火)17:12:33 No.462738005

カラバという組織自体がよくわからんところあるから…

149 17/10/31(火)17:12:54 No.462738043

ディジェのデザインは大好きなんだが なんだあいつ ジオンが忘れて帰った試作機くらいの設定の方がよかったんじゃないか

150 17/10/31(火)17:13:25 No.462738096

でもシャアがガンダムもどきに乗って アムロがゲルググもどきに乗るって面白いことにはなった

151 17/10/31(火)17:13:31 No.462738102

>カラバという組織自体がよくわからんところあるから… エゥーゴよりデカくて強くね?と思う

152 17/10/31(火)17:13:40 No.462738116

宇宙に帰るときに置いてったディアス改造しただけだからね元々

153 17/10/31(火)17:13:42 No.462738120

デザイン上ディアスと共通点ないのは後付けだからだけど設定的には単なる地上特化改造ディアスだからな…

154 17/10/31(火)17:14:31 No.462738198

>カラバという組織自体がよくわからんところあるから… 誰が作ったのか 現状誰がリーダーなのか どれくらいの規模の組織なのか 何も分からない そもそも物語上エゥーゴと分かれてる意味も特にない

155 17/10/31(火)17:14:44 No.462738222

>ディジェってなんなの >連邦のMS?カラバ?あれを量産するつもりだったん? アナハイム産エゥーゴ用のMSのリックディアスをベースにカラバが重力下戦闘向けに作った機体だよ ここのベースが改造機の意味なのか参考にの意味なのかはっきりしてなかったが最近はアムロが乗ったディアスを改造の方向性になってる 量産ではないが一部資料じゃ三機作られてる設定があってアムロじゃない人が乗ってる機体もある

156 17/10/31(火)17:15:01 No.462738250

カラバは時空によっては高級試作機山ほど持ってて これって実態は反ティターンズ隠れ蓑にした連邦軍なのでは…とさえ思える

157 17/10/31(火)17:15:02 No.462738253

そもそもあの頃のアムロの乗機自体がはっきりしないのが悪い

158 17/10/31(火)17:15:19 No.462738284

MK3はお馴染みの正式な設定できる前に模型誌やいろんなとこでオリジナルのMK3出したので一時期やたら混沌としてた

159 17/10/31(火)17:15:37 No.462738322

>アナハイム産エゥーゴ用のMSのリックディアスをベースにカラバが重力下戦闘向けに作った機体だよ >ここのベースが改造機の意味なのか参考にの意味なのかはっきりしてなかったが最近はアムロが乗ったディアスを改造の方向性になってる >量産ではないが一部資料じゃ三機作られてる設定があってアムロじゃない人が乗ってる機体もある すげえ!「」はガンダム博士だな!

160 17/10/31(火)17:16:03 No.462738359

時空によっちゃz三号機の三号機目とかよくわからんものに乗ってるのがアムロさんだ

161 17/10/31(火)17:16:16 No.462738379

エウーゴはティターンズの専横許さないんですけお!だったからティターンズ打倒したあとはシレっとした顔で連邦軍に復帰できたがカラバはガチの反地球連邦軍組織だからな…

162 17/10/31(火)17:16:31 No.462738406

ディジェは外装変えただけってならまだ分かるけど ジェネレータ出力まで上がってる もう別の機体では?

163 17/10/31(火)17:16:38 No.462738424

>そもそもあの頃のアムロの乗機自体がはっきりしないのが悪い 後付で専用機増えてるからとっかえひっかえにも程がある…

164 17/10/31(火)17:16:41 No.462738430

カラバの作った名機!Zプラス!

165 17/10/31(火)17:16:41 No.462738432

>MK3はお馴染みの正式な設定できる前に模型誌やいろんなとこでオリジナルのMK3出したので一時期やたら混沌としてた 2があるんだから3もあるだろうという安易な便乗すぎる…

166 17/10/31(火)17:17:01 No.462738460

みんな一年戦争から0083ぐらいに詰め込みすぎるからz時空はカオスなままというのもある

167 17/10/31(火)17:17:02 No.462738461

>そもそもあの頃のアムロの乗機自体がはっきりしないのが悪い 実戦ではディジェだけだよ今のとこ Z+はテストパイロットとしてデモで乗った以上の設定はまだ出てない Z3号機にいたっては声が同じだけでアムトと明言すらされてない

168 17/10/31(火)17:17:26 No.462738505

百式まで陸戦用にするしそんなに地上がいいのか

169 17/10/31(火)17:17:54 No.462738549

ガンダム4号機みたいな状況だなマーク3

170 17/10/31(火)17:18:03 No.462738562

>そもそもあの頃のアムロの乗機自体がはっきりしないのが悪い シュツルムディアスいいよね…

171 17/10/31(火)17:18:11 No.462738581

カラバはアウドムラやZプラス持ってて本当なんなん…

172 17/10/31(火)17:18:16 No.462738592

GジェネにはエゥーゴのマークⅢと連邦のマークVの間という これまた謎の機体が出てくるという…

173 17/10/31(火)17:18:25 No.462738610

ティターンズの規模がよくわからない…

174 17/10/31(火)17:18:32 No.462738621

カラバの遺物の高級機山ほど持ったジオン残党とか…ダメ?

175 17/10/31(火)17:18:54 No.462738664

Z時代の外伝は着実に増えてるのに結局この辺りはアンタッチャブルだからな…

176 17/10/31(火)17:19:04 No.462738691

>カラバはアウドムラやZプラス持ってて本当なんなん… セイラさんマネー!

177 17/10/31(火)17:19:12 No.462738703

漫画だとスレ画にアムロが乗ってた時空もあるらしいな

178 17/10/31(火)17:19:35 No.462738754

しれっとティターンズの本拠地を落としてるカラバ

179 17/10/31(火)17:20:01 No.462738801

金持ちな時空のカラバはマクベの遺産を元手にしたジオン残党互助組織みたいなイメージ

180 17/10/31(火)17:20:06 No.462738806

地上用MSはカラバってしとけばいいと思ってるフシがある

181 17/10/31(火)17:20:13 No.462738824

ジオン残党は地球でも金持ちのおっさんが巨大MA持ち込んだりするから何があっても不思議は無い

182 17/10/31(火)17:20:22 No.462738850

>GジェネにはエゥーゴのマークⅢと連邦のマークVの間という >これまた謎の機体が出てくるという… 読者公募だったけど別物にされたって噂は本当なのかなぁ…

183 17/10/31(火)17:20:28 No.462738862

>Z時代の外伝は着実に増えてるのに結局この辺りはアンタッチャブルだからな… カラバに関しちゃそのうちアナハイムが食い込んでて好き勝手作った機体のテストする目的もあったとかになるよ 困ったらアナハイムのせいにしとけばいい

184 17/10/31(火)17:20:40 No.462738892

非公式の漫画持ち出すとこの頃のアムロさんは本当にフリーダムだから駄目

185 17/10/31(火)17:20:57 No.462738933

アムロもZZから逆シャアに至るまでは詳しいことは不明だよね

186 17/10/31(火)17:21:43 No.462739018

困ったらジオニストかアナハイムのせいにすればいい

187 17/10/31(火)17:21:59 No.462739057

>非公式の漫画持ち出すとこの頃のアムロさんは本当にフリーダムだから駄目 公式非公式いうとややこしいから確定設定として採用されてるかどうか位にしておこう

188 17/10/31(火)17:23:33 No.462739270

>あいつのナンバリングはMk3とはまったくの無関係だぞ オーガスタ製ガンダムの5番機だっけ? だからMk-ⅣがⅤの前身みたいな扱いはおかしいみたいな話は聞いたな

189 17/10/31(火)17:24:01 No.462739324

ディジェ?いいえチャイカです

190 17/10/31(火)17:24:03 No.462739329

>GジェネにはエゥーゴのマークⅢと連邦のマークVの間という >これまた謎の機体が出てくるという… あれはゲーム用の機体だったのに人気でて公式扱いされたあげくサンライズ側にボロクソに叩かれたっていう可哀想なやつなので触れてやるな

191 17/10/31(火)17:24:18 No.462739354

まあ宇宙世紀は一年戦争まわりが集中的に取り上げられてるけど他はあまり触れられない時代結構あるからな

192 17/10/31(火)17:25:24 No.462739491

>非公式の漫画持ち出すとこの頃のアムロさんは本当にフリーダムだから駄目 ダムエーでも空白の期間のアムロさん出そうとすると鬼のサンライズチェック入るんだよな…ジョニ帰はダメよされたのか単行本で差し代わってたり

193 17/10/31(火)17:26:26 No.462739594

誰が描いたのかもわからん公式絵

194 17/10/31(火)17:26:27 No.462739598

>>あいつのナンバリングはMk3とはまったくの無関係だぞ >オーガスタ製ガンダムの5番機だっけ? >だからMk-ⅣがⅤの前身みたいな扱いはおかしいみたいな話は聞いたな TVで登場したのから数えて5番目のガンダムだのサイコ系列5号機だのなんかいろいろ合って何のⅤだかわからんやつ

195 17/10/31(火)17:28:17 No.462739819

無印第3次の頃は腹からメガ粒子砲撃てたからな

196 17/10/31(火)17:29:01 No.462739903

>TVで登場したのから数えて5番目のガンダムだのサイコ系列5号機だのなんかいろいろ合って何のⅤだかわからんやつ 女子高生は5番目の連邦製ガンダムだからG-Vという名前をつけたらしい

197 17/10/31(火)17:29:06 No.462739919

Mk-◯◯はまぎわらしいもんばっかだな!

198 17/10/31(火)17:29:21 No.462739945

Mk-Vはドーベンに受け継がれさらにシルヴァバレトになる!

199 17/10/31(火)17:30:54 No.462740128

>読者公募だったけど別物にされたって噂は本当なのかなぁ… ボンボンの読者公募企画から生まれたのは間違いないよ マークVの存在知らなかったから普通にマーク2と3の合の子みたいなやつで応募したから覚えてる

200 17/10/31(火)17:31:14 No.462740172

ナンバリングに連続性や法則性ないのややこしすぎるわ!

201 17/10/31(火)17:31:52 No.462740255

>女子高生は5番目の連邦製ガンダムだからG-Vという名前をつけたらしい ガンダム MK2 サイコ サイコ2 Ⅴ ってことでよろしくて?

202 17/10/31(火)17:32:11 No.462740299

型番が重なったりしてさらに混乱を引き起こすガンダム世界

203 17/10/31(火)17:32:15 No.462740316

ZMSVーRの連載が待たれる

204 17/10/31(火)17:32:59 No.462740409

元々はクインマンサ顔のドーベンがガンダムMK-Vの予定だったけどガンダム増やしすぎ問題で顔だけ入れ替えてドーベンになって その没案から逆算してセンチネルでMk-Vが生まれたっていうややこしさ

205 17/10/31(火)17:33:41 No.462740485

そもそもマーク2からしておっちゃんの血を引いてるわけでもないからな…

206 17/10/31(火)17:33:57 No.462740519

エゥーゴ産がマーク3を名乗るのも厚かましすぎるし

207 17/10/31(火)17:34:27 No.462740590

そこで参戦してくるサナリィ

208 17/10/31(火)17:35:26 No.462740727

>エゥーゴ産がマーク3を名乗るのも厚かましすぎるし でも天下のガンダムメーカーのアナハイム産だし…

209 17/10/31(火)17:35:30 No.462740734

サイコmk-3ってどういう存在なんだ

210 17/10/31(火)17:36:16 No.462740843

>サイコmk-3ってどういう存在なんだ アレこそゲームオリジナルの存在だし…

211 17/10/31(火)17:36:35 No.462740887

サイコMk-3は格ゲーにでてたやつじゃないか

212 17/10/31(火)17:37:24 No.462740986

開発系譜とかないのに何故かGジェネに出れたサイコマークⅢ

213 17/10/31(火)17:37:26 No.462740992

あれは流石に完全にオリジナル時空だと思う

214 17/10/31(火)17:37:28 No.462740996

結局スレ画の機体はよくわからんまま設計してよくわからんまま作ってよくわからんまま消えた機体って事でいいのかな

215 17/10/31(火)17:37:41 No.462741029

ドルメルとサイコmk3あたりは格ゲーだよね

216 17/10/31(火)17:37:57 No.462741064

>サイコmk-3ってどういう存在なんだ 宇宙世紀とはまったく無関係の存在

217 17/10/31(火)17:38:17 No.462741096

そうだったのか…Gジェネで作れたからある程度は公式の期待なのかと…

218 17/10/31(火)17:38:30 No.462741127

>結局スレ画の機体はよくわからんまま設計してよくわからんまま作ってよくわからんまま消えた機体って事でいいのかな ガンダム世界でそうなってるのはよくあるけど MSV連載を単行本化したら気づいたらページに挟まっててデザイナーすらわかってないのはこいつくらい

219 17/10/31(火)17:39:06 No.462741214

つくしみたいに格納庫から生えてきたけど季節が終わったから枯れたんじゃないか

220 17/10/31(火)17:39:14 No.462741231

>サイコmk-3ってどういう存在なんだ あれが出てくるのって時代としては下手するとターンAくらい未来の可能性あるので… 人類が宇宙進出した先の外宇宙の植民惑星での話だしアレ

221 17/10/31(火)17:39:31 No.462741281

Gジェネの話したらそれこそトルネードガンダムとかお前なんだよってなるし…

222 17/10/31(火)17:39:35 No.462741288

Gジェネはいろんな所から拾ってくるから深く考えるな

223 17/10/31(火)17:39:37 No.462741294

>MSV連載を単行本化したら気づいたらページに挟まっててデザイナーすらわかってないのはこいつくらい 怪談みてーだな!

224 17/10/31(火)17:39:39 No.462741299

なまじMXで最強だったばかりに

225 17/10/31(火)17:40:25 No.462741399

>ドルメルとサイコmk3あたりは格ゲーだよね ドルメル君は宇宙世紀の漫画にも出れたから…

226 17/10/31(火)17:40:29 No.462741409

トルネードはただのゲームオリじゃん!

227 17/10/31(火)17:40:30 No.462741411

装備すら不明なのがもう面白い 見た目でおそらくバルカンがついてそう?くらいしか分からない

228 17/10/31(火)17:40:33 No.462741419

バトルマスターの機体は古代の設計図から再現したMSなのでヒゲやGレコのMSみたく設計された時代は不明なのだ

229 17/10/31(火)17:41:05 No.462741496

バトルマスターのは似て非なるレプリカみたいなMSだしな

230 17/10/31(火)17:41:26 No.462741538

Gジェネ出身ではないけどGジェネの代表的な機体トルネードガンダム

231 17/10/31(火)17:42:00 No.462741629

バトルマスターはデータないせいでファンネルがどんな運用するのかわかってないのかフィンファンネルが物理アタックして来たりなかなか面白かった

232 17/10/31(火)17:42:34 No.462741713

>そうだったのか…Gジェネで作れたからある程度は公式の期待なのかと… Gジェネオリジナルはゲームオリジナルで正史とは一切無関係 BFの俺設定のやつと同じぐらいのもんだよ

233 17/10/31(火)17:42:47 No.462741750

MXで強かったけど見事に汎用武装しかなかったな というかほとんどビームサーベルしか使わんけど

234 17/10/31(火)17:42:57 No.462741772

>MSV連載を単行本化したら気づいたらページに挟まっててデザイナーすらわかってないのはこいつくらい デザイナーも書いた覚えないとか言ってるんだよね…

235 17/10/31(火)17:43:08 No.462741803

GジェネF辺りの頃はガバガバで自由が効いたのでスタッフが趣味で好き勝手ぶち込んだと聞く

236 17/10/31(火)17:43:30 No.462741862

バトルマスターの設定は今見るとヒゲの先取りしてて結構面白い

237 17/10/31(火)17:43:32 No.462741868

>デザイナーも書いた覚えないとか言ってるんだよね… マジなんなんこいつ…

238 17/10/31(火)17:43:47 No.462741907

絶妙に存在や出自が怪しい機体がバンバン出てくるガンダムカタナ

239 17/10/31(火)17:43:59 No.462741935

Gジェネは整合性めちゃくちゃなドマイナー所からも拾ってくるから お祭ゲーだよ

240 17/10/31(火)17:44:47 No.462742029

>GジェネF辺りの頃はガバガバで自由が効いたのでスタッフが趣味で好き勝手ぶち込んだと聞く その結果がいちご大福座談会である

241 17/10/31(火)17:45:26 No.462742110

宇宙を削り取って燃料にするSEジェネレータのせいでなんかあったのかもしれない

242 17/10/31(火)17:45:58 No.462742185

>MXで強かったけど見事に汎用武装しかなかったな >というかほとんどビームサーベルしか使わんけど SEシステムの力だよ

243 17/10/31(火)17:46:16 No.462742227

>ガンダム >MK2 >サイコ >サイコ2 >Ⅴ >ってことでよろしくて? プロトサイコ サイコ マーク2 量産型 マーク5 じゃなかった?

244 17/10/31(火)17:46:24 No.462742255

>その結果がいちご大福座談会である ザク50がボロクソ言われてて悲しくなった 記念式典用のコンセプトMSって設定と合わせて結構好きなんだけどなアレ… 現実のコンセプトカーなんかもあんな感じで尖ったデザインになるもんだし

245 17/10/31(火)17:48:37 No.462742537

むしろアナハイムはもうだめだなを感じさせるデザインだと思うザク50…

↑Top