17/10/31(火)13:02:46 面白いの? のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/10/31(火)13:02:46 No.462710907
面白いの?
1 17/10/31(火)13:07:02 No.462711450
攻略とか動画とかは見ない方がいいと思う 途中で2~3日くらい積むけど上手く進めた時のカタルシスがダンチよ
2 17/10/31(火)13:08:41 No.462711657
取り付いたときはBGMと相まって死んでも離すかボケ!ってなる
3 17/10/31(火)13:08:41 No.462711661
トリコで良くも悪くも冷静に評価されるようになったイメージ
4 17/10/31(火)13:09:15 No.462711725
どんだけモグリでもワンダくらいはやってて欲しい とか思うくらいには名作
5 17/10/31(火)13:09:48 No.462711789
雰囲気ゲーの部類ではある その中でも多少アクションパズル的な あと睡眠姦と馬とセックスしたい人向け
6 17/10/31(火)13:09:50 No.462711795
面白いし唯一無二のゲーム
7 17/10/31(火)13:10:00 No.462711814
トリコとワンダ自体の評価は関係ないし…
8 17/10/31(火)13:10:10 No.462711837
>取り付いたときはBGMと相まって死んでも離すかボケ!ってなる 誤って振り落とされてまた長い行程を始めから繰り返すのいいよね…よくない…
9 17/10/31(火)13:10:23 No.462711865
まあまあ
10 17/10/31(火)13:10:48 No.462711923
アクション苦手なら最悪プレイ動画辺りでいいから見て欲しい位には世界観も音楽も大好き
11 17/10/31(火)13:11:14 No.462711973
ワンダの後ICOやるとワンダって滅茶苦茶アクションしてたんだなあれってなるくらいにはアクションゲームだと思う
12 17/10/31(火)13:11:33 No.462712003
たしかに攻略法見ないほうが楽しめるゲームだな
13 17/10/31(火)13:11:39 No.462712011
水底の巨像が本当に怖いんですよ…
14 17/10/31(火)13:11:45 No.462712024
ゼルダ好きにウケがいい
15 17/10/31(火)13:12:10 No.462712078
空飛んでるやつのあんなのどうやって倒すんだ感もいい
16 17/10/31(火)13:12:30 No.462712120
クリアした後にRTA動画見るとオイオイオイってなるからオススメ
17 17/10/31(火)13:13:06 No.462712198
攻略するのが楽しいから攻略法見たらただの作業ゲーになるよ…
18 17/10/31(火)13:13:19 No.462712219
巨像にいじめられるターンから一転する時がBGMも相まって最高に気持ちいい
19 17/10/31(火)13:13:26 No.462712232
デカイ相手をどう攻略するかみたいなゲームだから無双好きなら合わないかも 合わなかった
20 17/10/31(火)13:13:28 No.462712235
なにこれどうやって倒すの…からの やった!倒せた気持ちい! を繰り返すゲーム
21 17/10/31(火)13:13:30 No.462712239
>ゼルダ好きにウケがいい 確かにちょっと似てるとは思ってたけど… だだっ広いフィールドを駆け巡り次のボスを探す所とかちょっと風のタクトっぽいなって思ったけど…
22 17/10/31(火)13:13:54 No.462712288
記憶消してもっかいやりたいゲーム
23 17/10/31(火)13:13:55 No.462712291
>空飛んでるやつのあんなのどうやって倒すんだ感もいい でも砂漠飛んでるやつに乗るの楽しいよね
24 17/10/31(火)13:14:20 No.462712337
ああいうの見せられるとicoまでリメイクして欲しくなってしまう PS3版で満足してたのに
25 17/10/31(火)13:14:30 No.462712369
タイムアタックとかやりこんだなあ
26 17/10/31(火)13:14:49 No.462712400
マイベスト大物狩りゲー
27 17/10/31(火)13:14:58 No.462712414
>空飛んでるやつのあんなのどうやって倒すんだ感もいい あんなの弓撃つ以外どうしようもないじゃん!って適当に弓撃ってる内に何か進んじゃうのいいよね ちょっとマリオサンシャイン思い出しちゃった
28 17/10/31(火)13:15:14 No.462712452
めっちゃ好きなゲームだけどキャッチは若干嘘じゃねーかなって思ってる
29 17/10/31(火)13:15:24 No.462712468
タイムアタックくそむじゅい…
30 17/10/31(火)13:15:29 No.462712475
巨人に登ってって弱点探してぶっ刺して倒すとか 好きな人には堪らないゲームなんだよなぁ
31 17/10/31(火)13:16:08 No.462712543
何が楽しいのかよくわからない トロフィーコンプした
32 17/10/31(火)13:16:35 No.462712575
初見で一切詰まらない人居るのかな 居たら天才だと思うけど
33 17/10/31(火)13:16:51 No.462712605
>デカイ相手をどう攻略するかみたいなゲームだから無双好きなら合わないかも >合わなかった 方向性としては逆だねー…
34 17/10/31(火)13:16:54 No.462712610
>何が楽しいのかよくわからない >トロフィーコンプした ハマってんじゃねーか!
35 17/10/31(火)13:16:57 No.462712616
各所も好きだけど城の中庭好きなんです...妄想が捗る
36 17/10/31(火)13:17:16 No.462712647
PS4でも来年出るみたいだから買ってみるか
37 17/10/31(火)13:17:42 No.462712673
https://www.youtube.com/watch?v=znyr7GH9IHg https://www.youtube.com/watch?v=YMx3-lN5VrY リメイクってここまでリメイクするのは珍しいのでは
38 17/10/31(火)13:17:54 No.462712686
17年前のゲーム機であの景色を作ったのが凄い
39 17/10/31(火)13:18:35 No.462712760
リマスターじゃなくて本当にリメイクなのか
40 17/10/31(火)13:19:25 No.462712856
果物集めはいいけどトカゲの尻尾集めはくそだと思う なんだよピンポイントにしっぽを射抜けって
41 17/10/31(火)13:19:36 No.462712874
フィールドで迷って次の巨像まで辿り着けなくて攻略断念したから方向音痴にはオススメできない
42 17/10/31(火)13:20:09 No.462712922
ゲームデザイナー的にはストイックさが評価されてると思う UIとかゲーム内で出来る事とかめっちゃ取捨選択されてる
43 17/10/31(火)13:20:29 No.462712956
初見は馬で詰まったなあ
44 17/10/31(火)13:20:52 No.462712990
>果物集めはいいけどトカゲの尻尾集めはくそだと思う 普通に撃ち殺してもいいんだけどその場合尻尾を再利用出来ないからね・
45 17/10/31(火)13:20:55 No.462712997
湖底からこっち見てるウナギ超怖い
46 17/10/31(火)13:20:59 No.462713005
像がもっと欲しいよう あと5体でも10体でもダレずにウキウキでやれちゃうぞ
47 17/10/31(火)13:21:07 No.462713019
フルHDでヨルダのパンツ見たいですよね!
48 17/10/31(火)13:21:16 No.462713025
独特の埃っぽさと寂寥感が好き 上手く言えないけど乾いた感じというか
49 17/10/31(火)13:21:21 No.462713035
アグロはキレてもいい
50 17/10/31(火)13:21:35 No.462713063
なんで今更と思ってたらリメイク出るのか...
51 17/10/31(火)13:21:38 No.462713068
画面表示極力ないもんなこれ
52 17/10/31(火)13:22:17 No.462713125
リメイクってつまりどういうこと?
53 17/10/31(火)13:22:21 No.462713138
PS Nowでやってみたけどなんかよくわからんで止めてしまった
54 17/10/31(火)13:22:33 No.462713152
死んだ後の黒い蛇みたいなのがこっちに来るのが好き
55 17/10/31(火)13:22:46 No.462713172
ただ前までの霧みたいなのが薄れてるのが残念 画質良くなれば必要無いのも分かるけどあれも雰囲気出してたし
56 17/10/31(火)13:23:23 No.462713223
ワンダが死ぬ崖から落ちて生きてるアグロ凄いよね…
57 17/10/31(火)13:23:29 No.462713232
>画面表示極力ないもんなこれ 最新のインディーゲームと比べても相当研ぎ澄まされてるわこれ 逆にトリコは出るの遅すぎて古臭さを感じさせさえするから難しいね
58 17/10/31(火)13:23:38 No.462713245
PS3のは画質とフレームレート上げましたって感じだったが PS4のは作り直してる感あるな
59 17/10/31(火)13:23:54 No.462713262
浮袋の巨像はデザインもギミックも本当にすばらしい
60 17/10/31(火)13:23:54 No.462713263
>ただ前までの霧みたいなのが薄れてるのが残念 >画質良くなれば必要無いのも分かるけどあれも雰囲気出してたし 霧の中からぬっと出てくる巨人いいよね...
61 17/10/31(火)13:24:32 No.462713314
ゲームオーバー画面の怖さに定評のある砂蛇
62 17/10/31(火)13:24:38 No.462713327
三つ目の巨人マジ見つけられなくてしばらく放置した記憶がある
63 17/10/31(火)13:24:49 No.462713341
ラスト城でワンダが吸い込まれるときすごい足掻いたな PS3だとトロフィー出てちょっと嬉しい
64 17/10/31(火)13:24:52 No.462713349
単純に果実とフレームレート上げると画面作りに影響するからなこれ そういう意味でもすごい
65 17/10/31(火)13:24:58 No.462713359
倒し方を考えるのが楽しいから攻略とか見ないでやって欲しい
66 17/10/31(火)13:25:01 No.462713364
なんだかんだプレイしてよかったなと思えるゲームだ
67 17/10/31(火)13:25:19 No.462713390
PS3で出たやつをプラチナトロフィー取ったけど胸張っても平気かな
68 17/10/31(火)13:25:25 No.462713400
>死んだ後の黒い蛇みたいなのがこっちに来るのが好き どのみち当たるんだけど逃げる
69 17/10/31(火)13:25:30 No.462713405
こういううろつくだけで楽しいゲームは貴重
70 17/10/31(火)13:25:38 No.462713416
実況プレイとか見て満足するならそれでいいけど 何も見ずに遊んでほしいなーって感じ
71 17/10/31(火)13:25:45 No.462713422
最初はICOの続編かと思ってたけど前日譚っぽいんだよね マップもかなり作り込まれてるのにどうやっても来た場所に帰れないのが寂しい
72 17/10/31(火)13:26:07 No.462713458
BADENDっぽいのだけがいやん
73 17/10/31(火)13:26:08 No.462713461
迷った「」そこそこいるけど魔法か何かでガイドラインでなかったけ?その上でどっか入り組んでるところあったかな...
74 17/10/31(火)13:26:35 No.462713513
謎解きゲームだよね 攻略見たらそりゃ台無しだよ
75 17/10/31(火)13:26:54 No.462713540
最後の吸い込みのところで30分粘ったけど特に何もなかった
76 17/10/31(火)13:27:07 No.462713557
猪の像だけは倒し方分からなくて攻略みたわ
77 17/10/31(火)13:27:28 No.462713587
>迷った「」そこそこいるけど魔法か何かでガイドラインでなかったけ?その上でどっか入り組んでるところあったかな... なんか森みたいなところ…
78 17/10/31(火)13:27:40 No.462713608
記憶が確かなら溺死というか水中で死ぬと滅茶苦茶怖い感じになった気がする… PS2のベスト版でプレイしたから丁度十年前になるのかな…
79 17/10/31(火)13:27:45 No.462713616
メトロイドのキャッチで「これは進化したファミコンだ」ってのがあったけど そういうのは画像みたいのに使うべき
80 17/10/31(火)13:28:35 No.462713703
今やってももちろんいいものなんだけどPS2当時にやってもらった方が衝撃度高かった
81 17/10/31(火)13:29:28 No.462713797
日なたで剣かざせば方向はわかるんじゃなかったか
82 17/10/31(火)13:29:42 No.462713829
松本人志がハマった話聞いてなんとなく買ったけどドはまりしたな
83 17/10/31(火)13:29:47 No.462713839
ワンダと少女以外人間が一切存在しない世界が寂しい 最後の最後でやっと他の人出てきた!って感動したらあの流れだし…
84 17/10/31(火)13:30:02 No.462713867
>BADENDっぽいのだけがいやん でもドルミンさんこの手のやつでここまで完璧に約束守るの珍しくない?
85 17/10/31(火)13:30:16 No.462713886
昨今のゲームよりゲーム内ヒントが少ないんで 出た当時より昔のゲームバランス感はあるゲーム
86 17/10/31(火)13:30:29 No.462713911
個人的には人出さなくて正解
87 17/10/31(火)13:30:36 No.462713928
いいですよね空中庭園までの道のり
88 17/10/31(火)13:30:56 No.462713974
最後の一撃は切ない?
89 17/10/31(火)13:30:57 No.462713975
クライミングジャイアントキリングゲーム
90 17/10/31(火)13:30:57 No.462713978
>ワンダと少女以外人間が一切存在しない世界が寂しい 野生動物もう少し増えてもいいかなと思ったりもしたけど 画面が賑やかになってしまいそうで…
91 17/10/31(火)13:31:14 No.462714004
>BADENDっぽいのだけがいやん 禁忌を犯してるのでしかたのない末路だし…
92 17/10/31(火)13:31:55 No.462714083
こういう謎解きだけじゃなくどんなゲームでも動画で済ませるってやっぱり勿体ないとは思う 時間が無くて一々ゲームにそこまで入れ込めねえよ!って意見も分かる
93 17/10/31(火)13:32:19 No.462714133
死者を蘇らせるという禁忌を犯すために悪魔と契約したようなもんだからね…
94 17/10/31(火)13:32:19 No.462714136
滅びた都で 門番気取り(辛辣)
95 17/10/31(火)13:32:29 No.462714160
>最後の一撃は切ない? 巨像倒す時は達成感しかなかった... まあワンダとしての最後の一撃は...ねえ...?
96 17/10/31(火)13:32:40 No.462714181
巨像を倒していくにつれて主人公がボロボロになっていく演出いいよね…
97 17/10/31(火)13:32:40 No.462714182
何も知らずに飛んでる鷲に掴まってしまったのが一番衝撃だった
98 17/10/31(火)13:32:58 No.462714220
マップが大好き もう今更だけどこのマップ使って村作りみたいなゲームできないかなって思ってた
99 17/10/31(火)13:33:02 No.462714232
コーヒーはいつ出てくるんだ
100 17/10/31(火)13:33:19 No.462714265
光が道を指し示してくれても迷ったんだ… 土中に潜ってる巨像か湖だかの上で頭叩いて方向指示する巨像までは倒せた その次で迷った
101 17/10/31(火)13:34:07 No.462714345
俺だったら絶対村とか装備とか作る 画像は無いから凄え
102 17/10/31(火)13:34:39 No.462714407
ps2がぶっ壊れるまでアグロに乗ってフィールドをうろつくんだろうな俺
103 17/10/31(火)13:34:41 No.462714410
R1ボタンが食い込む食い込む
104 17/10/31(火)13:34:55 No.462714434
指が痛い!
105 17/10/31(火)13:35:00 No.462714444
>野生動物もう少し増えてもいいかなと思ったりもしたけど >画面が賑やかになってしまいそうで… 鳥とトカゲと魚くらいだっけ生き物 あんなに広いフィールドなのに清閑というかちょっと寂しいけどだからこそ禁断の地って雰囲気も出てたね
106 17/10/31(火)13:35:26 No.462714478
馬巨人が正解が分からないままアグロで無理やり飛び乗ったのが今でもしこりとしせ残ってる
107 17/10/31(火)13:35:38 No.462714503
いっぺん巨人見つけりゃ 倒すのに手こずるとドルミンヒントがあるんだけどな
108 17/10/31(火)13:36:01 No.462714547
ジャンプ斬り!!
109 17/10/31(火)13:36:37 No.462714611
時間かかってるとドルミンから天の声聴こえるんだけど たまによく分からんヒント出してくるよねあいつ
110 17/10/31(火)13:36:40 No.462714618
>馬巨人が正解が分からないままアグロで無理やり飛び乗ったのが今でもしこりとしせ残ってる むしろアグロで無理矢理ってどうするの...
111 17/10/31(火)13:36:56 No.462714640
ドルミンさんが何言ってるのか理解できない時の絶望感
112 17/10/31(火)13:37:05 No.462714656
十六番目の巨像見た時のこれジャンル間違えてねえかな…って衝撃は忘れないと思う あれ本来なら絶対ダンテとかが戦うボスだよ…
113 17/10/31(火)13:37:59 No.462714769
私トカゲ戦が一番好き!
114 17/10/31(火)13:38:20 No.462714807
PS2のときは動き激しいところでフレームレート落ちるから アクションゲームとしてはつらかったな…
115 17/10/31(火)13:38:32 No.462714826
馬は俺もアグロからジャンプで強引につかまったな… 正規ルートわからんてアレ
116 17/10/31(火)13:38:41 No.462714845
VRワンダと巨像?
117 17/10/31(火)13:38:47 No.462714859
そういえば馬に乗ったまま巨像に踏まれたらどうなるんだろうって試したら割と大丈夫だった ワンダもそうだけどアグロの耐久力は生物の限界超えてるよあれ…
118 17/10/31(火)13:39:06 No.462714894
>PS2のときは動き激しいところでフレームレート落ちるから >アクションゲームとしてはつらかったな… あのカクカクのフレームレート含めて好きなんだ俺
119 17/10/31(火)13:39:39 No.462714949
>VRワンダと巨像? 漏らすし吐くわ…
120 17/10/31(火)13:40:16 No.462715009
>>VRワンダと巨像? >漏らすし吐くわ… gff…湖で泳ごうねぇ…
121 17/10/31(火)13:40:17 No.462715016
>そういえば馬に乗ったまま巨像に踏まれたらどうなるんだろうって試したら割と大丈夫だった >ワンダもそうだけどアグロの耐久力は生物の限界超えてるよあれ… 崖から落ちて無事な馬が踏まれた程度でどうこうなるとはとても...
122 17/10/31(火)13:40:36 No.462715045
馬って古墳群の奴だっけ?
123 17/10/31(火)13:40:37 No.462715049
陸ガメと最後の一つ手前のやつとちっちゃいやつが鬼門だった
124 17/10/31(火)13:40:57 No.462715075
開発がリマスターが得意なところだから出来は良さそうね
125 17/10/31(火)13:41:15 No.462715108
大抵の巨像はむだ毛が敗因
126 17/10/31(火)13:42:04 No.462715208
アグロ!
127 17/10/31(火)13:42:14 No.462715222
>むしろアグロで無理矢理ってどうするの... アグロに乗って後ろ足に飛びついてピョンピョンしたら掴めるところまで行った!
128 17/10/31(火)13:42:32 No.462715263
逆にアグロからのジャンプでギリギリ届く高さだったんだあの尻尾...って俺は衝撃受けたぞ今...
129 17/10/31(火)13:43:22 No.462715360
アグロ!アグロ!連呼する人はICOでも常にヨルダを呼んでるタイプだと思う
130 17/10/31(火)13:44:09 No.462715426
>大抵の巨像はむだ毛が敗因 あと掴むのにちょうど良さそうな装飾
131 17/10/31(火)13:44:24 No.462715454
VRワンダは巨像に辿り着く前に崖登りで体が動かなくなりそう…
132 17/10/31(火)13:44:26 No.462715456
>馬って古墳群の奴だっけ? うn 地下に逃げて馬が顔覗かせてきたところをガツンとか大分後で知ったよ
133 17/10/31(火)13:44:41 No.462715487
馬巨人は尻尾下がるの知らないで降りてきた頭の飾りにつかまって登ったわ
134 17/10/31(火)13:44:41 No.462715489
とりあえず今から久しぶりにps2起動させてやるわ...
135 17/10/31(火)13:45:49 No.462715626
巨像はサイズダウンしたらモフりたいのがいくつかいる
136 17/10/31(火)13:46:45 No.462715746
巨象のフィギュアいいよね
137 17/10/31(火)13:47:46 No.462715878
>VRワンダは巨像に辿り着く前に崖登りで体が動かなくなりそう… VRicoはずっとヨルダのパンツ見てそうだしね…
138 17/10/31(火)13:49:34 No.462716061
リメイクで巨人増やしまくってくれ
139 17/10/31(火)13:50:26 No.462716159
ヨルダのパンツを覗くためだけにコントローラーをもう一個買った人とかそう居ないよね…
140 17/10/31(火)13:51:47 No.462716318
牛みたいなやつにひたすら起き攻めされた記憶がある
141 17/10/31(火)13:56:26 No.462716863
アグロ使うの下手すぎて砂漠が無理ゲーだった
142 17/10/31(火)13:59:32 No.462717234
コレと大神だけでその年は満足できたな
143 17/10/31(火)14:01:48 No.462717438
ワンダはギリギリ2005年末だったか2006年初頭だったか覚えてないや この頃は確かファミ通PS2とか買ってた気がするな
144 17/10/31(火)14:02:02 No.462717461
>コレと大神だけでその年は満足できたな わかる…
145 17/10/31(火)14:07:08 No.462718003
最初は剣が光る意味がわからなくて森の中散策したりしてたな
146 17/10/31(火)14:09:18 No.462718244
>最初は剣が光る意味がわからなくて森の中散策したりしてたな ドルあじンがオープニングで説明してたよ!
147 17/10/31(火)14:11:16 No.462718458
>>コレと大神だけでその年は満足できたな >わかる… わかる…
148 17/10/31(火)14:11:37 No.462718491
ワンダのその後がiCOだっけ?関係ないっけ
149 17/10/31(火)14:16:04 No.462718975
なんか関連要素はあった気がするけど それがお遊びだったかどうかも覚えてないな…
150 17/10/31(火)14:19:49 No.462719468
>ドルあじンがオープニングで説明してたよ! 方向音痴なもんで…
151 17/10/31(火)14:22:57 No.462719804
戦闘で一定時間進展がないと天の声がヒントをくれるけどこれがまた役に立たなくてな…
152 17/10/31(火)14:23:59 No.462719935
ドルミンさん二日酔いのおっちゃんみたいな態度なんだもの…
153 17/10/31(火)14:24:33 No.462720008
頭に乗れる巨像はちょっとマリオ64のネッシー思い出したよ… あれも自分で色々考えて攻略するのが楽しいゲームでござった
154 17/10/31(火)14:25:40 No.462720147
確か最初のモンハン出る前に出てたゲームだったと思う 大物倒すって方向性は別だけど快感はここで覚えたと思う でもワンダは演出もあって切ない
155 17/10/31(火)14:27:24 No.462720376
音楽が演出含めて最高すぎる
156 17/10/31(火)14:28:55 No.462720560
>確か最初のモンハン出る前に出てたゲームだったと思う >大物倒すって方向性は別だけど快感はここで覚えたと思う >でもワンダは演出もあって切ない ワンダの後にドスが出てたのは覚えてるけど無印はもうちょっと先だった気がする モンハンってアウトブレイク2のちょっと後だった気もする…もう12年くらい前の事だしよくわかんねえ!