17/10/31(火)12:37:41 謝るの... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/10/31(火)12:37:41 No.462706910
謝るのはもういいからさぁ 出すもんあるでしょ?
1 17/10/31(火)12:38:15 No.462707004
ボロン
2 17/10/31(火)12:38:54 No.462707134
チャキッ
3 17/10/31(火)12:39:35 No.462707246
ドンドンハッ
4 17/10/31(火)12:40:52 No.462707455
キジ食ったんでしょ?
5 17/10/31(火)12:42:17 No.462707672
はい…美味しかったデス…
6 17/10/31(火)12:42:33 No.462707712
難破した船から脱出して来た白人黒人って説が強いらしいな鬼さん達
7 17/10/31(火)12:43:50 No.462707925
俺キジって食ったことがないからどんな味するのか知らないんだよねー どんな味だった?
8 17/10/31(火)12:44:57 No.462708113
フライドチキンにして食べました…
9 17/10/31(火)12:45:45 No.462708238
造船技術も航路もねえのに白人ましてや黒人が難破だろうがこれるわけねえだろいつの時代だとおもってんた
10 17/10/31(火)12:45:58 [キジ] No.462708279
(居ますけど…)
11 17/10/31(火)12:54:32 No.462709746
>難破した船から脱出して来た白人黒人って説が強いらしいな鬼さん達 当時の造船大国の中国ですら日本に来るのは運任せだぞ 難破船で日本中の昔話の題材になるくらい大量に来れるわけがない
12 17/10/31(火)12:56:15 No.462710006
酒呑童子はゲルマンから来たシュタイン・ドッチさんが訛ったものだしな
13 17/10/31(火)12:56:50 No.462710091
孕め!鬼の子を!
14 17/10/31(火)12:57:20 No.462710159
若先生の漫画の見すぎ
15 17/10/31(火)12:58:32 No.462710332
大陸ルートで渡ってきたのかもしれない
16 17/10/31(火)13:02:34 No.462710889
ギリシア人かフェニキア人だったら来ててもそこまでおかしくはない
17 17/10/31(火)13:06:04 No.462711318
直でか… 海路は天竺の果てまでつながってるから アラブ人が来てもおかしくはないが…
18 17/10/31(火)13:11:56 No.462712048
赤鬼とか絶対酔っ払った白人だよ
19 17/10/31(火)13:15:33 No.462712480
信長もこくじん飼ってたし…
20 17/10/31(火)13:17:12 No.462712639
まあ東の果てまで行ってみるかって来た西の人なんだろう
21 17/10/31(火)13:19:57 No.462712901
略奪はしてたの?してないの?
22 17/10/31(火)13:24:25 No.462713304
https://www.youtube.com/watch?v=sMUicMCjY3U これ思い出した
23 17/10/31(火)13:25:49 No.462713426
ローション太郎が頭をよぎる
24 17/10/31(火)13:26:31 No.462713502
桃太郎ってむっちゃ昔の話だから装具ももっと地味な気もする
25 17/10/31(火)13:45:22 No.462715564
>難破した船から脱出して来た白人黒人って説が強いらしいな鬼さん達 今に繋がる鬼のイメージって室町時代には確認されているから大航海時代より前なんだよね
26 17/10/31(火)13:47:05 No.462715790
信長たちがヤスケを初めて見たときの宣教師側や信長側の記録見ても 別に鬼とは認識はしてないからな 十人力に勝る力を持っていたというにも関わらず
27 17/10/31(火)13:51:25 No.462716280
白人黒人はともかくペルシア商人は奈良時代とかにも来てたっぽい