ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/10/31(火)05:02:17 No.462674585
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 17/10/31(火)05:03:51 No.462674620
アイディアはいいと思うけどこわい…
2 17/10/31(火)05:04:24 No.462674630
ドジョウでした
3 17/10/31(火)05:05:49 No.462674659
人間用にもこういう機械欲しい死体はクラッカーにしてくれ
4 17/10/31(火)05:09:35 No.462674754
ニッチな業務用調理器具なのにめちゃくちゃ安過ぎ
5 17/10/31(火)05:11:09 No.462674794
うげえ
6 17/10/31(火)05:16:27 No.462674920
ドジョウあんま食べてるイメージ無いけど輸入してるんだ
7 17/10/31(火)05:16:36 No.462674926
安いし便利なんだろうけどなんというか映像で見ると凄いな…
8 17/10/31(火)05:20:04 No.462675014
人が捌くのと結果としては同じだけどうn…
9 17/10/31(火)05:22:00 No.462675057
なかなかにエグいな
10 17/10/31(火)05:22:19 No.462675067
サイコか せめて楽に締めてからにしてやってくれ
11 17/10/31(火)05:23:29 No.462675093
エンドジョイ
12 17/10/31(火)05:23:31 No.462675094
安すぎて逆に怖い
13 17/10/31(火)05:24:12 No.462675107
日本人はこんなマシン導入するほどドジョウを大量に消費してるのか? スーパーの鮮魚コーナーでもドジョウ見かけないぞ
14 17/10/31(火)05:25:33 No.462675121
李さんこれ凄いな…頭良すぎる
15 17/10/31(火)05:26:20 No.462675138
いつか伊集院がラジオで言ってたやつか
16 17/10/31(火)05:34:22 No.462675322
安くて高性能なトレたま初めて見た
17 17/10/31(火)05:36:12 No.462675365
こえー…
18 17/10/31(火)05:36:27 No.462675369
アイデアは素晴らしいと思うけど 「海老を生きたまま茹でるんじゃあない!」 みたいな事を言っている団体が黙っていなさそう
19 17/10/31(火)05:38:17 No.462675410
いずれ人間用も売り出す
20 17/10/31(火)05:38:25 No.462675416
>せめて楽に締めてからにしてやってくれ こんなん即死だろ
21 17/10/31(火)05:38:27 No.462675419
柳川鍋ってこうやって作るんだな
22 17/10/31(火)05:39:00 No.462675433
わかりました生きたまま丸ごと鍋にします
23 17/10/31(火)05:40:05 No.462675457
ウナギでも行けそう
24 17/10/31(火)05:40:49 No.462675469
>いずれ人間用も売り出す 穴は好きだけど入らないよ!!
25 17/10/31(火)05:41:14 No.462675479
(真っ二つになるちんぽ)
26 17/10/31(火)05:41:26 No.462675485
俺が食べたどじょうよりでけえ
27 17/10/31(火)05:42:22 No.462675513
>穴は好きだけど入らないよ!! 穴が一つだけ開いている狭い部屋に閉じ込められたらどうだろう
28 17/10/31(火)05:43:14 No.462675531
>穴が一つだけ開いている狭い部屋に閉じ込められたらどうだろう ちんこが
29 17/10/31(火)05:58:29 No.462675914
生きたまま凍らされる方が残酷じゃないのかな
30 17/10/31(火)06:02:44 No.462676025
穴に突っ込んだらチンコずたずたにするやつ思い出してつらい
31 17/10/31(火)06:04:27 No.462676056
>安くて高性能なトレたま初めて見た 毎日中国のアイデア商品紹介するコーナーやってくれないかな…
32 17/10/31(火)06:06:04 No.462676085
田んぼの泥の中で翌春まで皮膚呼吸で耐えるドジョウは何かおかしい
33 17/10/31(火)06:09:59 No.462676168
>壁尻が付いている狭い部屋に閉じ込められたらどうだろう
34 17/10/31(火)06:22:10 No.462676492
思ったらより安くてダメだった
35 17/10/31(火)06:53:11 No.462677554
ひぇぇ…
36 17/10/31(火)06:54:13 No.462677584
そういや鍋の豆腐に突っ込ませる奴とかあったよね 実際にできるのかは知らんけど
37 17/10/31(火)07:14:09 No.462678358
辺り一面に命だったものが散らばる
38 17/10/31(火)07:25:34 No.462678884
>ウナギでも行けそう ウナギ用でこういうのあったらいいかもね
39 17/10/31(火)07:28:39 No.462679013
ドジョウってそんな需要あるのか
40 17/10/31(火)07:33:18 No.462679251
東京だとドジョウ料理出す店って結構多いとは聞くし割とあるんじゃないかな
41 17/10/31(火)07:34:26 No.462679324
多くはないよ 下調べしてからじゃないと見つからないくらいには少ないよ
42 17/10/31(火)07:34:31 No.462679334
会社で大根の皮むきマシン買ってもらったけど50万円くらいしたなあ
43 17/10/31(火)07:38:11 No.462679548
>多くはないよ >下調べしてからじゃないと見つからないくらいには少ないよ そうなんだ…まあもうメジャーな食材ではないしね… 京都と大阪に住んでるけどこっちはマジで全然ないよ!東京は他と比べるとある方だと思う
44 17/10/31(火)07:39:10 No.462679594
ウォータースライダーでサクサク
45 17/10/31(火)07:44:15 No.462679864
まあ他よりは多いんじゃないかなドジョウ料理屋 鍋以外知らないけど
46 17/10/31(火)07:48:55 No.462680164
>そういや鍋の豆腐に突っ込ませる奴とかあったよね >実際にできるのかは知らんけど http://zazamushi.net/dozyou/
47 17/10/31(火)07:55:10 No.462680567
ざざむしの人はなんでもやってるな
48 17/10/31(火)07:56:06 No.462680641
食わねぇよあんな泥臭くて骨ばったヤツ
49 17/10/31(火)07:56:57 No.462680698
一瞬欲しいと思ってしまった
50 17/10/31(火)08:05:48 No.462681322
ちんちんを縦に裂くのは地獄の苦しみだというからな…
51 17/10/31(火)08:27:40 No.462682995
GANTZで見た
52 17/10/31(火)08:41:26 No.462684085
ドジョウの唐揚げはビールのつまみに最高だよ もっと小さいやつ使うけど