虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/10/31(火)02:37:12 サーベ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/10/31(火)02:37:12 No.462667553

サーベルは取り易い位置に

1 17/10/31(火)02:44:54 No.462668175

ゼロそんな位置だったのか ゼロカスと同じで羽の基部と思ってた

2 17/10/31(火)02:46:09 No.462668284

盾の裏はともかく表側は取りづらそう

3 17/10/31(火)02:46:11 No.462668285

左下が分からん

4 17/10/31(火)02:46:19 No.462668304

中折れシールド

5 17/10/31(火)02:46:51 No.462668341

>左下が分からん イクスェス

6 17/10/31(火)02:48:10 No.462668454

何故かロングサーベルだけどZってサーベル腰アーマーだよね

7 17/10/31(火)02:49:00 No.462668525

エクシアは大分独特だよね

8 17/10/31(火)02:49:06 No.462668529

ゼータとかキャッチしないといけないよね

9 17/10/31(火)02:50:06 No.462668613

>エクシアは大分独特だよね ブリッツの攻防一体盾を彷彿とさせる

10 17/10/31(火)02:51:50 No.462668740

>ブリッツの攻防一体盾を彷彿とさせる そっちはソードかな

11 17/10/31(火)02:51:53 No.462668749

>エクシアは大分独特だよね なんじゃこりゃ と思ったけど映像にしても立体にしても意外なほどすんなり取れる…

12 17/10/31(火)02:52:38 No.462668802

Gセルフもなかなか取り出しづらそう

13 17/10/31(火)02:54:10 No.462668911

シュポーンって出てパシッて取って使うのは何だったっけ…

14 17/10/31(火)02:54:25 No.462668932

エクシアはサーベルがレールで前側に回り込むギミックがあるんだけど とうとうメタルビルドやRGの画稿からすら消去された

15 17/10/31(火)02:55:01 No.462668979

>シュポーンって出てパシッて取って使うのは何だったっけ… ドーベン&シルヴァバレト

16 17/10/31(火)02:55:14 No.462668992

ユニコーンのが一番好き

17 17/10/31(火)02:55:37 No.462669017

ビームシールド発生器の中にサーベル入ってるVとV2

18 17/10/31(火)02:55:55 No.462669045

キュベレイやサザビーのサーベルが理想的

19 17/10/31(火)02:56:17 No.462669067

>Gセルフもなかなか取り出しづらそう あれ最初何なのか分からなかったら サーベルラックだったのね

20 17/10/31(火)02:56:31 No.462669085

大がかりなアクションが必要無いのはユニコーンだよなとは思う 背中にもサーベルついてるけど

21 17/10/31(火)02:58:57 No.462669285

エクシアの肩のやつはぜってえ取りにくいわ!ってなる ショートブレイドとかぶん投げてるイメージの方が強い

22 17/10/31(火)02:59:08 No.462669305

Vのビームサーベル回転しながら掴むしあれも変だよね

23 17/10/31(火)02:59:38 No.462669332

>キュベレイやサザビーのサーベルが理想的 こいつらやユニコーンみたいのはデザイン上の制約がちょっとなぁ…

24 17/10/31(火)02:59:43 No.462669336

腕にくっつけときゃいいじゃんと思うけどやっぱ抜刀シーンはカッコいいもんな…

25 17/10/31(火)03:00:19 No.462669382

ヴェイガン機の合理主義っぷりにほれぼれする プラモにサーベル付いてこないけど

26 17/10/31(火)03:00:29 No.462669393

そもそもユニコーンの腕サーベルはビームトンファーで引き抜かない 引き抜いた使い方は背中のサーベルのお仕事なのだ

27 17/10/31(火)03:00:40 No.462669405

ユニコーンとかAGE-3みたいに腕につけたままビーム発生できて外して手持ちにすることも出来るやつがベストだと思う

28 17/10/31(火)03:01:34 No.462669470

Gセルフの鎖骨ビームサーベルは収納が大変なだけなイメージ

29 17/10/31(火)03:01:55 No.462669486

ジェノアスOカスタムいいよね…

30 17/10/31(火)03:02:08 No.462669503

フリーダムの腰抜刀めっちゃかっこいいけど 腰抜きといえばやっぱGP02

31 17/10/31(火)03:03:41 No.462669601

ストライクフリーダムは腰にあるから取り回しにくそうだなと毎回思う レールガンが横にある時はライフル持ってるから抜刀できないし

32 17/10/31(火)03:03:45 No.462669608

>Gセルフの鎖骨ビームサーベルは収納が大変なだけなイメージ 人型だけど何だかんだでロボットだしそこら辺は簡単にできるというかもうプログラムでサッとできるようになってると思う

33 17/10/31(火)03:05:19 No.462669709

ストフリはプラモだとサーベルラック邪魔に見える

34 17/10/31(火)03:05:26 No.462669721

そういやクロスボーンもサーベルは鎖骨だったな

35 17/10/31(火)03:09:07 No.462669939

AGE-1が両サイド3とFXがボックスタイプなのに なんでAGE-2だけリアスカートの端に上向きとか取り出しづらそうな配置したんだあの釜

36 17/10/31(火)03:09:08 No.462669940

BFだけどビルドストライクは腰に付けたままビーム発振したり基部が回転して位置調整出来たりで便利そう

37 17/10/31(火)03:10:49 No.462670049

>BFだけどビルドストライクは腰に付けたままビーム発振したり基部が回転して位置調整出来たりで便利そう あれ自体のデザインは割とゴッドガンダムなんだよね

38 17/10/31(火)03:11:16 No.462670076

ユニコーンのサーベルは背中のやつじゃないの

39 17/10/31(火)03:13:25 No.462670207

ビルドストライクのサーベルラックはアカツキじゃなかったっけ というかストライク以外に種ガンダム色々混ざってるよね

40 17/10/31(火)03:13:37 No.462670222

ガラッゾとマックナイフいいよね

41 17/10/31(火)03:15:08 No.462670317

ビルストのヘルメットはXアストレイだよね

42 17/10/31(火)03:18:31 No.462670525

Gセルフは取り出しやすそうとかそれ以前にほんとにそこに収まるのかすぎる

43 17/10/31(火)03:21:19 No.462670672

>Gセルフは取り出しやすそうとかそれ以前にほんとにそこに収まるのかすぎる MGを困らせすぎる…

44 17/10/31(火)03:21:24 No.462670679

マークツーのデザインだいすき

45 17/10/31(火)03:22:05 No.462670714

ユニコーンの背中のはガンダムのシルエット再現ていう意味合いが強いから 普通に実用的なトンファーの方を使えばいいのよ おいバナージ なぜ背中のほうを使う

46 17/10/31(火)03:23:43 No.462670804

ふくらはぎに収納しとこう

47 17/10/31(火)03:25:13 No.462670882

額のV字が2本のサーベル持ち手になってるやつそろそろあってもいいじゃねえかな

48 17/10/31(火)03:26:45 No.462670979

ビームトンファーは手を塞がないし実用性高そう

49 17/10/31(火)03:26:45 No.462670980

バンゾの手首ビームサーベルも中々変だったな

50 17/10/31(火)03:27:42 No.462671045

>額のV字が2本のサーベル持ち手になってるやつそろそろあってもいいじゃねえかな 取ったらカッコ悪くなるじゃん!

51 17/10/31(火)03:31:05 No.462671221

>>額のV字が2本のサーベル持ち手になってるやつそろそろあってもいいじゃねえかな >取ったらカッコ悪くなるじゃん! 取った後は勿論だけど抜く動作も恰好悪いよね…

52 17/10/31(火)03:32:08 No.462671281

じゃあ取ったらビームで角生やそう

53 17/10/31(火)03:33:06 No.462671325

Vガンダムも結構独特よね

54 17/10/31(火)03:35:31 No.462671445

シャイニングは左腰に二本差しか

55 17/10/31(火)03:36:31 No.462671497

MFはパイロットの利き手にも配慮しないといけないだろうし大変だな

56 17/10/31(火)03:44:15 No.462671883

>MFはパイロットの利き手にも配慮しないといけないだろうし大変だな MF何かはサーベル持たなくても良いし パイロットに合わせて最高の機体仕上げるだけだから他のパイロットの使い心地何て考える必要無い

57 17/10/31(火)03:53:58 No.462672332

MFにサーベル持たせる理由なんて 「搭乗者が剣の達人だから」以外に皆無だからな

58 17/10/31(火)03:58:22 No.462672562

右下はライフルから生やす以外にも左右の腰アーマーに ウェーブライダー時のビームガン兼用のサーベルが収納されてたはず

59 17/10/31(火)04:10:52 No.462673037

クロスボーンガンダムのビームサーベルの話すると大抵ザンバーに持っていかれるけど あのビームサーベル好きだからコアファイターの脱着込みでHGUCで欲しい

60 17/10/31(火)04:12:27 No.462673074

ゼータプラスて腰がメイン火器になってるけどサーベルどこについてるの…

61 17/10/31(火)04:22:04 No.462673444

>ふくらはぎに収納しとこう 手首を伸ばして掴もう

62 17/10/31(火)04:25:49 No.462673571

>ゼータプラスて腰がメイン火器になってるけどサーベルどこについてるの… 腰のビームんとこに入ってる

63 17/10/31(火)04:26:19 No.462673583

アクションの見栄えで背中に背負ってるのもわかるけど 機体としての利便性考えるとユニコーンみたいにいちいち手持ち武器と持ち替えなくてもすぐ使えたほうが便利だよな

64 17/10/31(火)04:27:59 No.462673630

ゼロのサーベルそんなとこにあったの…

65 17/10/31(火)04:28:39 No.462673643

単純にわかりやすくパワーが違うっていうの表現できるのに 極太ビームサーベルって搭載機体があんまりない印象

66 17/10/31(火)04:29:34 No.462673674

意外にもSDとかアストレイとか外伝除くと侍ガンダムって居ないんだね 腰からスッとビームサーベル抜いて青眼に構えるのも良いもんだと思う

67 17/10/31(火)04:30:21 No.462673702

ゼロここに入れておいても左右どっちの手でも届かない気が

68 17/10/31(火)04:32:09 No.462673750

ネオジオンとかザンスカールの機体はもうどこにサーベル入ってんのかさっぱりわからん 以前ドーベンの腰アーマーのポッチがサーベルだよって言われてえらく驚いたのは覚えてるんだが…

69 17/10/31(火)04:32:35 No.462673761

セイバーはすげー取りづらそうだなって

70 17/10/31(火)04:35:41 No.462673849

>ネオジオンとかザンスカールの機体はもうどこにサーベル入ってんのかさっぱりわからん >以前ドーベンの腰アーマーのポッチがサーベルだよって言われてえらく驚いたのは覚えてるんだが… クインマンサが肩のバインダー内でゲーマルクが膝で…キュベレイはたしか手首のビームと兼用だよね ザクIIIのサーベルってどこ…?

71 17/10/31(火)04:36:19 No.462673867

手首の内側から飛び出すやつ無かったっけ

72 17/10/31(火)04:38:08 No.462673919

>手首の内側から飛び出すやつ無かったっけ キュベレイ

73 17/10/31(火)04:38:47 No.462673937

>手首の内側から飛び出すやつ無かったっけ キュベレイかもしくはVガン

74 17/10/31(火)04:42:18 No.462674021

>腰からスッとビームサーベル抜いて青眼に構えるのも良いもんだと思う ゴッドがやってたじゃん

75 17/10/31(火)04:44:39 No.462674086

ザクⅢはフロントスカートの砲がそのまま抜けてサーベルじゃなかったっけ?

76 17/10/31(火)04:45:02 No.462674095

ガンガンnextで初めてユニコーン出た時にサーベルそういう風に使うのか!ってビックリした記憶がある

77 17/10/31(火)04:50:32 No.462674256

>ザクⅢはフロントスカートの砲がそのまま抜けてサーベルじゃなかったっけ? あれもビーム砲と兼用のものだったのか もしかしてグリプスからネオジオン抗争あたりまで兼用サーベルけっこう流行ってた…?

78 17/10/31(火)04:51:59 No.462674296

>ゴッドがやってたじゃん そういや面面面!とかやってた気はする…シャイニングの方だっけ

79 17/10/31(火)04:57:42 No.462674463

それはシャイニングフィンガーソード

80 17/10/31(火)05:34:03 No.462675312

サーベルは割と格納場所が設定されてるけど時々射撃武器が異次元に格納ある

81 17/10/31(火)05:37:31 No.462675395

Vガンの手首から出て回転して受け取る意味が分からない 初めから逆に収納できるようにしておけばいいのに

82 17/10/31(火)05:45:47 No.462675592

書き込みをした人によって削除されました

83 17/10/31(火)05:49:58 No.462675696

ビームの刃をすっごく太くしてみたり 逆にすごく細くしてみたり 省エネ化で当たるときだけ発生させてみたり ビームサーベル結構時代によって個性あるよね

84 17/10/31(火)06:05:40 No.462676080

切るときだけ出るのは手動制御なのかね

85 17/10/31(火)06:21:09 No.462676466

>収納時にはビームシールドになります こういう兼用ってギミック的にはおもしろいけど同時使用できないのは不都合そう…

86 17/10/31(火)06:22:00 No.462676486

>切るときだけ出るのは手動制御なのかね νのとか振る時に自動で伸びてるはず 間合いが掴みづらそう・・・

87 17/10/31(火)06:25:02 No.462676578

クロスボーンとGセルフは襟についてるんだっけか

88 17/10/31(火)06:26:16 No.462676604

>νのとか振る時に自動で伸びてるはず >間合いが掴みづらそう・・・ MSのあのサイズとスピードなら接近戦の距離なんて誤差のようなものだろう

89 17/10/31(火)06:29:22 No.462676703

自動伸縮は実際パイロットからも不評でCCA限りという設定ではある 演出的には手間掛かるわりにあんまり意味がなかったと禿が言っていた

90 17/10/31(火)06:31:02 No.462676757

アームレイカーといいファンネルVSファンネルといい逆シャアはそんなんばっかだな!

↑Top