虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/10/31(火)00:20:37 ハズレ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/10/31(火)00:20:37 No.462644824

ハズレ鯖どころか大当たり鯖な部類なのでは?

1 17/10/31(火)00:20:58 No.462644896

きのこはどう思う?

2 17/10/31(火)00:23:27 No.462645482

強力な英霊ではないそうです

3 17/10/31(火)00:30:31 No.462646882

ヘラクレス何回も命消費させたり単独行動考慮しても士郎や遠坂助けるまで生きてるしHFの映画でもかっこよくセイバーをルールブレイカーから守ってるけど強くない鯖

4 17/10/31(火)00:33:06 No.462647314

マスターが善人なら自分の命まで使ってくれるからな… 月で記憶切り離された時もボロボロになってから話しかけると「もういい!お前がそんなに私を消したいなら別の方法考えてやるからやめろ!」とか言ってくるという

5 17/10/31(火)00:34:51 No.462647634

そもそも近代どころか未来の鯖のくせに 神秘の時代の鯖相手でもそこそこ戦えてる時点でコイツだいぶおかしい

6 17/10/31(火)00:35:42 No.462647841

マスターに逆らって殺しにこない時点で当たり 戦いようによっては最後まで生き残れてただろうし

7 17/10/31(火)00:37:55 No.462648320

そもそもマスター個人と縁があって個人的事情からでも助けてやろうとしてる時点で大当たりなのでは…

8 17/10/31(火)00:38:27 No.462648458

ステも技量も宝具も全部二流品だけどまぁ戦いようはあるってタイプ あとやさぐれていようとどこまでいっても基本的に根は善人

9 17/10/31(火)00:38:33 No.462648483

無限の剣製はギルガメッシュはボコボコにできますが他の鯖にはちょっと厄介程度の存在ですぞー

10 17/10/31(火)00:39:40 No.462648736

模造とはいえ使い捨てで宝具弓からぶっぱできるのは強力だと思う トレースオンで武器の使用者の技量をある程度コピーできるのもずるい

11 17/10/31(火)00:40:34 No.462648987

>無限の剣製はギルガメッシュはボコボコにできますが他の鯖にはちょっと厄介程度の存在ですぞー 相手が何者か調査さえできればギルと似たようなことできないのかなあれ 特攻武器模造してけしかけるみたいな

12 17/10/31(火)00:40:37 No.462648997

>無限の剣製はギルガメッシュはボコボコにできますが他の鯖にはちょっと厄介程度の存在ですぞー あれも士郎が使ったから付き合ってくれただけで こいつが使うと投影で対処できないような武器ぶつけられて終わる

13 17/10/31(火)00:41:53 No.462649316

第五次では中堅の強さという設定 上にバーサーカーセイバーランサー 下にキャスターアサシン真アサシンか

14 17/10/31(火)00:42:08 No.462649384

>模造とはいえ使い捨てで宝具弓からぶっぱできるのは強力だと思う >トレースオンで武器の使用者の技量をある程度コピーできるのもずるい というかデッドブリッジ見るに得意分野に持ち込んだら相当強いよね

15 17/10/31(火)00:42:09 No.462649394

あれだけ種類出せるならそれこそ相手の鯖の弱点の 逸話がある武器を出せば勝てたりしないの?

16 17/10/31(火)00:42:28 No.462649470

>こいつが使うと投影で対処できないような武器ぶつけられて終わる これソースが何処にも無い「」の妄想だよね

17 17/10/31(火)00:42:33 No.462649495

というか5次本当におかしいよね…神代の魔女でも下のほうて

18 17/10/31(火)00:42:45 No.462649555

>あれだけ種類出せるならそれこそ相手の鯖の弱点の >逸話がある武器を出せば勝てたりしないの? 物が剣なら行ける 剣じゃないならきつい

19 17/10/31(火)00:42:56 No.462649595

キャスターってメディアさんだよね あの人キャスターとしては最高峰とかじゃなかったの…?

20 17/10/31(火)00:43:25 No.462649741

スレ画相手だと金ぴかが鎧着ちゃうから詰むんだっけ

21 17/10/31(火)00:43:31 No.462649775

>キャスターってメディアさんだよね >あの人キャスターとしては最高峰とかじゃなかったの…? 周りがどいつもこいつもおかしいんだ…

22 17/10/31(火)00:43:39 No.462649822

>>こいつが使うと投影で対処できないような武器ぶつけられて終わる >これソースが何処にも無い「」の妄想だよね マテリアルできのこが言ってたはずだがすぐには出せんな…

23 17/10/31(火)00:43:39 No.462649824

>というか5次本当におかしいよね…神代の魔女でも下のほうて そもそも聖杯戦争のシステムではキャスタークラスがゴミ

24 17/10/31(火)00:43:40 No.462649826

>>無限の剣製はギルガメッシュはボコボコにできますが他の鯖にはちょっと厄介程度の存在ですぞー >あれも士郎が使ったから付き合ってくれただけで >こいつが使うと投影で対処できないような武器ぶつけられて終わる 慢心せずしてなにが王か!というだけはあるな金ピカ

25 17/10/31(火)00:44:11 No.462649985

士郎相手に鎧は着ないってのは確定だけどエミヤ相手に鎧着るって確定だっけ

26 17/10/31(火)00:44:18 No.462650013

基本的に真っ向勝負をしない小賢しい立ち回りが要求される鯖 単独行動による諜報偵察も合わさって相手からするとうっとおしい事この上ない

27 17/10/31(火)00:44:27 No.462650046

>あの人キャスターとしては最高峰とかじゃなかったの…? 三騎士は対魔力持ってるから勝てないよ 負け係としての枠だし

28 17/10/31(火)00:44:48 No.462650126

メディアさんは間違いなく最高峰のキャスターなんだけど聖杯戦争のシステムとして三騎士に対魔力付くのがどうしようもない

29 17/10/31(火)00:44:52 No.462650148

というか金ぴか相手に優位取れたのは固有結界内にすでに武器が用意されてるからって理由なので 剣以外をぶつけたら優位消えるのは妄想でもなんでもない

30 17/10/31(火)00:45:15 No.462650251

エクスカリバーイマージュ!!

31 17/10/31(火)00:45:27 No.462650294

金ピカは何に慢心するか分かんねえ

32 17/10/31(火)00:46:34 No.462650510

凛ちゃんさんが使ってあのステって相当貧弱なのでは?

33 17/10/31(火)00:46:55 No.462650579

左様

34 17/10/31(火)00:47:03 No.462650618

おっと…心は硝子だぞ

35 17/10/31(火)00:47:07 No.462650642

エミヤは英雄ゆえの幸運や補正みたいのがなくて勝ちきれないイメージ

36 17/10/31(火)00:47:10 No.462650654

こいつが大したことないって無理あるだろ 宝具コピーして技量までコピーして弓に徹すればマッハ10狙撃でって… きのこがオリ鯖強すぎを自重しようってだけだろ と思ってたが昨今色んなデタラメ鯖出まくって結果きちんと中堅どころに落ち着いてるような

37 17/10/31(火)00:47:25 No.462650704

メディアは戦闘鯖じゃないし 小次郎も狭い一本道って地形と魔女援護無かったら弱いし

38 17/10/31(火)00:47:49 No.462650803

>凛ちゃんさんが使ってあのステって相当貧弱なのでは? ケリィと士郎と凛でのセイバーのステータスの変わり方見るにあんま変わらんと思う

39 17/10/31(火)00:47:50 No.462650807

対魔力なければ強すぎるだろうけどねキャスター あとどう考えても厄介なアサシンをハズレ枠として用意するのはどうなの…

40 17/10/31(火)00:48:18 No.462650900

ギルガメッシュも最強の一人ではなく最強クラスの一人ということになって同格もごろごろいるので こいつも大分落ちてるね

41 17/10/31(火)00:48:32 No.462650969

アーチャーは器用貧乏だから相手の土俵で戦ったらまず負ける なんかやたら相手の土俵で戦いたがるけどこいつ

42 17/10/31(火)00:49:21 No.462651160

というか冬木ルールの対魔力が強すぎる… 宝具級の魔術使っても棒立ちでノーダメとか… しかもノックバックすらしない

43 17/10/31(火)00:49:21 No.462651163

Apoではハサンwiki作られてどうしようもなくなってるくらいだから それなりに対策すれば無力化できるのは所詮アサシンって感じ

44 17/10/31(火)00:49:26 No.462651182

今でも宝具改造したりできるのって説明ないよね

45 17/10/31(火)00:49:59 No.462651291

>負け係としての枠だし じゃあキャスター召喚して俺すごいみたいな雰囲気出してたお金持ちの人かわいそうじゃん

46 17/10/31(火)00:50:17 No.462651377

メディアさんもあれで対魔力によるダメージ削減を考慮しないなら あの五次メンバーの中でも純粋火力はトップという規格外、対魔力B以下ならかなり通じそうだ

47 17/10/31(火)00:50:29 No.462651416

>じゃあキャスター召喚して俺すごいみたいな雰囲気出してたお金持ちの人かわいそうじゃん あいつ何も分かってねえもん…

48 17/10/31(火)00:50:34 No.462651430

キャスターはサーヴァントの癖にサーヴァントと契約するイカサマが使えるし…

49 17/10/31(火)00:50:52 No.462651490

>アーチャーは器用貧乏だから相手の土俵で戦ったらまず負ける >なんかやたら相手の土俵で戦いたがるけどこいつ あれは最初は単独で動いてそうする予定だったのに 凛ちゃんが前に出るって言い出した上にそれに令呪使ったから 言う事聞かないとパワーダウンするんで一緒に動くしかない

50 17/10/31(火)00:50:52 No.462651494

どっかで見てなきゃ投影できないから今まで見せてるのがだいたい使える全部じゃないのか 剣以外にもどこで見たのかわかんないもの色々使ってるけど そうそう相手の弱点簡単につけるわけではないと思う

51 17/10/31(火)00:50:55 No.462651501

>三騎士は対魔力持ってるから勝てないよ >負け係としての枠だし むしろあそこまで引っ掻き回せたのがすごいよね

52 17/10/31(火)00:51:04 No.462651561

探せば優勝できそうなキャスターもいるはず…

53 17/10/31(火)00:51:10 No.462651590

例外的に最強無敵のキャスターもいるんだけどな… そいつは冬木の聖杯戦争勝ち抜いてカルデア作ったよ…

54 17/10/31(火)00:51:15 No.462651610

コイツ絶対ゲイボルグ特攻だよね? ギルには判別無理ではあろうけど

55 17/10/31(火)00:51:23 No.462651632

>探せば優勝できそうなキャスターもいるはず… ほいソロモン

56 17/10/31(火)00:51:35 No.462651667

そもそも固有結界だからって理屈で 神秘度と魔力1000くらいの宝具を魔力10くらいでポンと投影できる時点で 世界観とバランス釣り合ってないって!

57 17/10/31(火)00:51:44 No.462651692

>探せば優勝できそうなキャスターもいるはず… ソロモンが実際に優勝したぜ

58 17/10/31(火)00:51:46 No.462651703

>どっかで見てなきゃ投影できないから今まで見せてるのがだいたい使える全部じゃないのか >剣以外にもどこで見たのかわかんないもの色々使ってるけど >そうそう相手の弱点簡単につけるわけではないと思う カルデアで見たわ

59 17/10/31(火)00:51:56 No.462651737

まあギルが挑発に乗らず剣じゃなく槍やら斧やら出してきたらそれだけでジリ貧だからな

60 17/10/31(火)00:52:05 No.462651757

強力な英霊じゃないっていうとフランちゃんとかジャックとかジルドレなんかが浮かぶけど こいつらと比較して明らかに飛びぬけている

61 17/10/31(火)00:52:25 No.462651840

通常ルールならキャスターフィン・マックルーとかチートじゃない? いや槍でも同じかもだけど

62 17/10/31(火)00:52:29 No.462651855

探せば勝てそうなキャスターがいるというよりは、対魔力少ない三騎士の組合せ探した方が

63 17/10/31(火)00:52:37 No.462651890

>じゃあキャスター召喚して俺すごいみたいな雰囲気出してたお金持ちの人かわいそうじゃん 上手くいけばすまないさん呼べたかもしれなかったんだけどね 色々あって超格上の魔術師という最悪の相性を

64 17/10/31(火)00:52:39 No.462651900

キャスターが聖杯手に入れるバッドエンドもあるから勝ち目はあるんだよ その場合士郎が投影用の魔杖になるが…

65 17/10/31(火)00:52:43 No.462651919

>そもそも固有結界だからって理屈で >神秘度と魔力1000くらいの宝具を魔力10くらいでポンと投影できる時点で >世界観とバランス釣り合ってないって! いくつでも作れるから宝具を爆破させて攻撃とか聞いてもじゃあ宝具作る魔力ぶつけろやってなるよね

66 17/10/31(火)00:52:46 No.462651927

士郎がギルに有利取れるのはバビロンを潰せることだけだから 一定までのダメージ無効化する鎧着けられるとまずい

67 17/10/31(火)00:52:50 No.462651940

ソロモンは全ての魔術を支配できるってのが聖杯戦争全否定すぎる…

68 17/10/31(火)00:52:57 No.462651981

剣とか言いつつ わりと当時から剣以外も普通に投影してたし

69 17/10/31(火)00:53:15 No.462652050

マッククルーってなんだよハンバーガーショップか マックール…

70 17/10/31(火)00:53:24 No.462652085

兄貴と打ち合ったら流石に剣は砕けていくし動きに翻弄されるけど ギリギリで心眼効果なのか反応が間に合って防戦が成り立つっていうアニメの戦闘凄い好き

71 17/10/31(火)00:53:34 No.462652136

メディアはスペックは高いけど本人の資質が戦闘に向いてない 有利だと敵を侮るし不利だとパニクる

72 17/10/31(火)00:53:45 No.462652181

フィンは何で呼ぼうとさっさと聖杯奪って終わっちゃうでしょ!

73 17/10/31(火)00:53:49 No.462652200

ハイテクな高級釣竿投影出来るもんな…

74 17/10/31(火)00:53:52 No.462652209

>キャスターが聖杯手に入れるバッドエンドもあるから勝ち目はあるんだよ >その場合士郎が投影用の魔杖になるが… あれ実際勝ってるんだよな

75 17/10/31(火)00:53:56 No.462652240

生身の人間相手に鎧着込んで応戦とか王様的にダサすぎるからね…

76 17/10/31(火)00:54:00 No.462652265

元々現代魔術師の成れの果てが相性だけでギルと張り合う時点でデタラメもいいところ

77 17/10/31(火)00:54:23 No.462652361

強力な鯖はそれ相応に魔力も喰うので強ければ良いというものでもない

78 17/10/31(火)00:54:29 No.462652391

>剣とか言いつつ >わりと当時から剣以外も普通に投影してたし 剣以外は消費魔力が激増していくってルールだから宝具級は厳しいんじゃね?

79 17/10/31(火)00:54:32 No.462652409

>わりと当時から剣以外も普通に投影してたし 最初から剣以外は極端にランク下がったりするだけで剣以外は投影出来ないとかではなかったと思うが

80 17/10/31(火)00:54:36 No.462652430

神造武器はコピー出来ないんだっけ? 初っ端からエア出されたら終わりだな

81 17/10/31(火)00:54:58 No.462652517

メディアは一応カルデアでは魔術師として五番目くらいの位置には入る設定 グランド持ちのソロモン・マーリン・術ギルの下に誰か一人いることになる

82 17/10/31(火)00:55:03 No.462652526

メディアさん魔術王が人間の中で5本に入る魔術師と認めるだけはあるからな…

83 17/10/31(火)00:55:13 No.462652562

剣特化になったのは鞘効果だけど固有結界の才能自体は自前なんだよね…

84 17/10/31(火)00:55:32 No.462652617

>神造武器はコピー出来ないんだっけ? HFでは士郎がエクスカリバー投影してセイバーに勝つ 死ぬけど

85 17/10/31(火)00:55:40 No.462652650

>初っ端からエア出されたら終わりだな まあそれを出来ないのが英雄王だし

86 17/10/31(火)00:55:41 No.462652655

>初っ端からエア出されたら終わりだな プライドあるから絶対に出さないわ

87 17/10/31(火)00:56:04 No.462652739

結局エミヤの投影ってどこまで可能なんだろ

88 17/10/31(火)00:56:06 No.462652753

>わりと当時から剣以外も普通に投影してたし 剣以外でも投影できるよ 固有結界で最初から展開されてるのが剣だけで剣以外でも投影できるけど魔力消費激増だからやらない

89 17/10/31(火)00:56:06 No.462652754

メデイアさんは最高ランクの魔術師だからな…固有能力がないからパットしないけど

90 17/10/31(火)00:56:11 No.462652766

マーリンって人間カウントなの?

91 17/10/31(火)00:56:16 No.462652787

>神造武器はコピー出来ないんだっけ? >初っ端からエア出されたら終わりだな エア出されて終わらない英霊は最強格ですので…

92 17/10/31(火)00:56:36 No.462652860

>結局エミヤの投影ってどこまで可能なんだろ エクスカリバー投影できるけどやると自滅する

93 17/10/31(火)00:56:47 No.462652893

>結局エミヤの投影ってどこまで可能なんだろ 最高級の電動釣り竿まで

94 17/10/31(火)00:56:56 No.462652924

エア出せオラッするアルケイデスさんやっぱ化物だわ

95 17/10/31(火)00:57:03 No.462652944

>マーリンって人間カウントなの? 一応人間と夢魔のハーフだし人間の範疇じゃね

96 17/10/31(火)00:57:06 No.462652951

槍だから極端にしょぼくなるとかあったっけ? 防具は消費激しいってのはあったが

97 17/10/31(火)00:57:07 No.462652958

ローアイアスも不完全なんだよね確か それで投げボルグ防ぐんだからズルいけど

98 17/10/31(火)00:57:09 No.462652971

このセイバーすぐルールブレイカー刺されて殺しに来るんですけお…

99 17/10/31(火)00:57:11 No.462652973

>初っ端からエア出されたら終わりだな 士郎に追い詰められてエア出そうとしても一瞬躊躇するやつが初手にエア使う訳ねえじゃん!

100 17/10/31(火)00:57:47 No.462653080

まあ初手エアして勝てない相手を探す方が大変

101 17/10/31(火)00:57:49 No.462653088

不完全ローアイアス>投げボルク>本物のグングニール

102 17/10/31(火)00:57:53 No.462653104

今では剣を得意としながらも本来の体で元々の得意としていたものが弓という難儀な人だ

103 17/10/31(火)00:57:57 No.462653115

>エア出せオラッするアルケイデスさんやっぱ化物だわ メネアの獅子の皮硬すぎる…

104 17/10/31(火)00:58:05 No.462653134

ろーあいあすも使ってたけどアーチャーがろーあいあす使ってるとこ見てたっけ士郎

105 17/10/31(火)00:58:24 No.462653193

>槍だから極端にしょぼくなるとかあったっけ? >防具は消費激しいってのはあったが マテリアルの3で剣の投影は消費魔力がとんでもなく少ないけど、そっから離れていくとどんどん消費魔力が増していくってある

106 17/10/31(火)00:58:46 No.462653256

>今では剣を得意としながらも本来の体で元々の得意としていたものが弓という難儀な人だ 弓メインで戦うと結構強いのにな 改造宝具ぶっぱなしてくるけど

107 17/10/31(火)00:58:56 No.462653282

>いくつでも作れるから宝具を爆破させて攻撃とか聞いてもじゃあ宝具作る魔力ぶつけろやってなるよね エミヤは魔力量も質も平々凡々だから直接魔力ぶつけるだけだと3流魔術使いなんだ ただ投影するとなぜか神秘も際限されるから魔力がコスパ1000倍くらいになるのだ 意味がわからないんだ…

108 17/10/31(火)00:59:19 No.462653353

取れる戦術の多さ考えると優秀なマスター要は凛ちゃんさんがまともに運用出来たら勝ち抜け候補だろうさ

109 17/10/31(火)00:59:21 No.462653357

剣以外は消費激しくなるけど完全に投影できないなんてあったっけ

110 17/10/31(火)00:59:26 No.462653376

のっけからエヌマ決戦から入っちゃうアメリカ大会はインフレすごいな

111 17/10/31(火)00:59:28 No.462653382

>ろーあいあすも使ってたけどアーチャーがろーあいあす使ってるとこ見てたっけ士郎 あいつとバトルしたせいで経験値が流れ込んでるからかな…

112 17/10/31(火)00:59:29 No.462653385

>ろーあいあすも使ってたけどアーチャーがろーあいあす使ってるとこ見てたっけ士郎 本当に疑問だよねあのシーン アニメだと明らかに花弁少ないから士郎製だし

113 17/10/31(火)00:59:37 No.462653401

紅茶倒せるかどうかは上位へのハードルのひとつかもしれん

114 17/10/31(火)00:59:40 No.462653411

綿菓子製造マシンも投影できるからな

115 17/10/31(火)00:59:55 No.462653457

こいつ真名ばれてもデメリットないな…

116 17/10/31(火)01:00:04 No.462653495

マスターによって強さは無限大になる

117 17/10/31(火)01:00:08 No.462653511

初手エア対抗は我が友だったか

118 17/10/31(火)01:00:20 No.462653536

>こいつ真名ばれてもデメリットないな… 昔の知り合いにバレたら恥ずかしいってデメリットが

119 17/10/31(火)01:00:32 No.462653572

腕士郎でもあれだけ戦えるんだから本家はそりゃ強いよ

120 17/10/31(火)01:00:47 No.462653612

エミヤがプライド捨てて弓に徹してれば強いのはホロウでわかってるしな…

121 17/10/31(火)01:00:53 No.462653634

>>こいつ真名ばれてもデメリットないな… >昔の知り合いにバレたら恥ずかしいってデメリットが ジャガーマンとか特攻だよね

122 17/10/31(火)01:01:16 No.462653712

なんだよ衛宮ぁその恰好! お前そんなの着て戦ってんの!?カッコいいじゃん衛宮ぁ!!くはははは

123 17/10/31(火)01:01:18 No.462653721

>エミヤがプライド捨てて弓に徹してれば強いのはホロウでわかってるしな… UBWのアニメでも凄い狙撃してたしな…

124 17/10/31(火)01:01:28 No.462653747

>昔の知り合いにバレたら恥ずかしいってデメリットが 通りすがりの美人教師が!

125 17/10/31(火)01:01:30 No.462653752

>初っ端からエア出されたら終わりだな ギルは死んでもやらんなそれ

126 17/10/31(火)01:01:40 No.462653778

明確にハズレとかいう鯖っているの? 基本皆強力な一芸を持ってるよね?

127 17/10/31(火)01:01:42 No.462653790

というか座には知識と情報だけ送られて投影にはそれだけあればできるんだから召喚される度に強化されてないかなこいつ

128 17/10/31(火)01:02:03 No.462653861

>>こいつ真名ばれてもデメリットないな… >昔の知り合いにバレたら恥ずかしいってデメリットが 最近のこいつは会いたく無い知り合い似の英霊が増えすぎる…

129 17/10/31(火)01:02:09 No.462653870

腕士郎とubwの経験値爆上げ士郎だと後者のが強いイメージ

130 17/10/31(火)01:02:15 No.462653886

>明確にハズレとかいう鯖っているの? >基本皆強力な一芸を持ってるよね? 自称してるけどアンデルセンとかかな

131 17/10/31(火)01:02:18 No.462653892

>こいつ真名ばれてもデメリットないな… タイガーに真名がバレる 死ぬ

132 17/10/31(火)01:02:23 No.462653910

刀剣鍛冶師なので刀剣なら大体OK原本にはない加工もしちゃう、専門じゃないので消耗するけどほかの武具も作れるよ 防具も作れるけど専門から外れていくのでいつも作ってないやつと大掛かりなのはちょっと勘弁

133 17/10/31(火)01:02:28 No.462653927

直感対魔力矢避け辺り持ってる三騎士がズルい アーチャーキャスター特攻すぎる

134 17/10/31(火)01:02:32 No.462653945

>明確にハズレとかいう鯖っているの? >基本皆強力な一芸を持ってるよね? アンデルセンは引いたら終わる

135 17/10/31(火)01:02:33 No.462653947

>エミヤがプライド捨てて弓に徹してれば強いのはホロウでわかってるしな… 赤原猟犬でマスターを狙うのは強すぎてクソ戦法すぎる…

136 17/10/31(火)01:02:47 No.462653994

バーサーカーは四次までのマスターは全て魔力切れで自滅したって曰く付きのクラスですよ

137 17/10/31(火)01:02:50 No.462654006

>最近のこいつは会いたく無い知り合い似の英霊が増えすぎる… しがらみなしの正義の味方エンジョイしまくってたから反動が来たんじゃねえかな

138 17/10/31(火)01:02:51 No.462654009

>明確にハズレとかいう鯖っているの? >基本皆強力な一芸を持ってるよね? 流石のキアラさんもアンデルセンと会った時は負けを覚悟したらしいから 基本作家勢はきついんじゃないかな

139 17/10/31(火)01:02:53 No.462654016

事前情報を全て凛ちゃんに教えて斥候やらせて戦術検討すればうっかり発動まではスムーズだと思う でも生かすことを最優先にするね…

140 17/10/31(火)01:02:55 No.462654019

>明確にハズレとかいう鯖っているの? >基本皆強力な一芸を持ってるよね? アンデルセンとフラン辺りかな?

141 17/10/31(火)01:03:25 No.462654096

せつでん…だいじ

142 17/10/31(火)01:03:28 No.462654103

>明確にハズレとかいう鯖っているの? >基本皆強力な一芸を持ってるよね? アンリマユ

143 17/10/31(火)01:03:30 No.462654112

>>明確にハズレとかいう鯖っているの? >>基本皆強力な一芸を持ってるよね? >アンデルセンとフラン辺りかな? フランは強力な一芸がないから例外枠

144 17/10/31(火)01:03:33 No.462654120

>アンデルセンは引いたら終わる 長編書かせれば勝てる!

145 17/10/31(火)01:03:48 No.462654156

あとスパPもマスターって時点でアウトなので大外れだな…

146 17/10/31(火)01:03:55 No.462654174

>剣以外は消費激しくなるけど完全に投影できないなんてあったっけ 宝具レベルの投影が出来るのは属性が剣に特化してるからっていう固有結界の特例でそれでもワンランク落ちるって拡大解釈からじゃないかな 実際アイアスは不完全な状態だし 釣り竿とか綿菓子機レベルのものなら関係ないと思う

147 17/10/31(火)01:04:00 No.462654195

五次アーチャーは召喚された辺りでマスター候補を片っ端から消してれば勝てた

148 17/10/31(火)01:04:14 No.462654250

デュマとシェイクスピアは仕事してるな

149 17/10/31(火)01:04:17 No.462654257

フランちゃんよりシェイクスピアとかのほうがよっぽどハズレだと思うんだが…

150 17/10/31(火)01:04:18 No.462654263

宝具製作過程でちょっと改編してドリルにしたり短剣を長剣にしたり便利だよね

151 17/10/31(火)01:04:26 No.462654294

矢避けはアサシンが割り食ってるだけじゃねーか!

152 17/10/31(火)01:04:34 No.462654307

どうせ霊基次第だけどセイバーのジルとか外れだと思う

153 17/10/31(火)01:04:43 No.462654326

強力な一芸がスキルと合わさって大外れ、スパルタカス

154 17/10/31(火)01:04:59 No.462654362

シェイクスピアやデュマもエンチャントはしてやるけど 戦うのはマスターねって鯖だから大戦みたいな形式じゃないとまず大ハズレ

155 17/10/31(火)01:05:19 No.462654420

ケイネス先生がスパPとか召喚しちゃったら絶対仲良く出来ないのでは…

156 17/10/31(火)01:05:23 No.462654433

アーチャーが健在だったらHFはもっとスムーズに進んだからな...

157 17/10/31(火)01:05:23 No.462654434

>最近のこいつは会いたく無い知り合い似の英霊が増えすぎる… 知り合いどころかとうとう自分が増え始めたぞ

158 17/10/31(火)01:05:25 No.462654441

>どうせ霊基次第だけどセイバーのジルとか外れだと思う 弱いけどそこそこ戦ってくれるんじゃない? 戦う段階まで行かない鯖けっこういると思う

159 17/10/31(火)01:05:33 No.462654465

デュマは皮肉屋だけど腕もいいし性格もいい当たり鯖だと思う マスターが自分で戦わないといけないけど

160 17/10/31(火)01:06:23 No.462654580

校舎に士郎いなかったらゲイッされて終わってたんだっけ

161 17/10/31(火)01:06:34 No.462654614

初見で倒さないといけない葛木と 経験積むたびにどんどん格上とも戦えるようになってく署長の対比は面白いと思う

162 17/10/31(火)01:06:37 No.462654621

戦えるけど弱いって鯖はまだ外れとはいえない思う 話しにならないレベルの大外れが何人も居る

163 17/10/31(火)01:06:41 No.462654633

士郎が明確に才能あったって言われてるのは剣でも投影でもなく弓だからな… フルンディング徹底すれば強い

164 17/10/31(火)01:06:41 No.462654635

>>アンデルセンは引いたら終わる >長編書かせれば勝てる! あいつ筆遅いから…

165 17/10/31(火)01:06:47 No.462654652

腕士郎は固有結界使えないからなぁ

166 17/10/31(火)01:07:07 No.462654695

アンリはどう思う?

167 17/10/31(火)01:07:15 No.462654714

まあサポートメインの芸術家系鯖は触媒で絞らなきゃまず出てこないし

168 17/10/31(火)01:07:15 No.462654717

セイバーになれる時点で強くないといけないからジルもカエサルも強いはず…

169 17/10/31(火)01:07:17 No.462654721

>長編書かせれば勝てる! 書ききるだけの時間とアンデルセンを動かせるだけの面白い題材があればな!

170 17/10/31(火)01:07:18 No.462654726

>ケイネス先生がスパPとか召喚しちゃったら絶対仲良く出来ないのでは… マスターという時点で圧政者なのでアウトです

171 17/10/31(火)01:07:25 No.462654742

HFのハサン先生の序盤の小物ムーブはなんだったのあれ

172 17/10/31(火)01:07:57 No.462654830

>HFのハサン先生の序盤の小物ムーブはなんだったのあれ 外道召喚の弊害で頭アッパラパー

173 17/10/31(火)01:07:58 No.462654831

こいつの投影した物が ゲイジャルグで消えるんだろうか…

174 17/10/31(火)01:07:59 No.462654834

そもそもフルンディング使ったら自分の弓の腕前関係なくね

175 17/10/31(火)01:07:59 No.462654835

アンリの宝具って一応相打ちには持ち込めるんだよね?

176 17/10/31(火)01:08:10 No.462654862

スパPは巻き込まれ系マスターじゃないと即死なのでは

177 17/10/31(火)01:08:26 No.462654903

>フランちゃんよりシェイクスピアとかのほうがよっぽどハズレだと思うんだが… 新宿で使ったシェイクスピアの技すごくない? 伝承の鯖を大量召喚できるよ

178 17/10/31(火)01:08:29 No.462654919

>HFのハサン先生の序盤の小物ムーブはなんだったのあれ 変則召喚のせいで若干アホになってたって設定に後からなってたような

179 17/10/31(火)01:08:34 No.462654936

>HFのハサン先生の序盤の小物ムーブはなんだったのあれ 不正召喚の小次郎を触媒にさらに不正な召喚を重ねたのでエラー起きてる

180 17/10/31(火)01:08:43 No.462654958

>アンリの宝具って一応相打ちには持ち込めるんだよね? 死ぬと宝具が発動できないのでできて瀕死まで

181 17/10/31(火)01:08:55 No.462654994

幻霊パワーを入れるんじゃない

182 17/10/31(火)01:08:57 No.462654998

>セイバーになれる時点で強くないといけないからジルもカエサルも強いはず… それ冬木式だけの設定です…

183 17/10/31(火)01:09:10 No.462655035

>校舎に士郎いなかったらゲイッされて終わってたんだっけ 投げ槍でない方をこいつが防ぐすべがあるかどうかという話になる

184 17/10/31(火)01:09:11 No.462655039

>>フランちゃんよりシェイクスピアとかのほうがよっぽどハズレだと思うんだが… >新宿で使ったシェイクスピアの技すごくない? >伝承の鯖を大量召喚できるよ あれ幻霊ブーストかかってるからじゃね

185 17/10/31(火)01:09:11 No.462655040

アホになったハサン先生でもキャスター倒せて強いな…

186 17/10/31(火)01:09:22 No.462655071

>アンリの宝具って一応相打ちには持ち込めるんだよね? 喰らって即死しないレベルでなおかつ相手には有効打になる絶妙な加減の攻撃がくれば大丈夫かな…

187 17/10/31(火)01:09:40 No.462655113

ライダーはある意味宝具ゲーである聖杯戦争だと大体強いはずなのにあんまりぱっとしない というかライダーよりも強い宝具持ってる剣とか弓が多い印象

188 17/10/31(火)01:09:40 No.462655117

>フランちゃんよりシェイクスピアとかのほうがよっぽどハズレだと思うんだが… マスターが死なない限り死なないし…

189 17/10/31(火)01:09:57 No.462655155

>アホになったハサン先生でもキャスター倒せて強いな… あれ葛木を盾にしてるし…

190 17/10/31(火)01:09:59 No.462655159

バゼットみたいにマスターが鯖倒せないとクソの役にも立たないぞあの宝具

191 17/10/31(火)01:10:05 No.462655176

>スパPは巻き込まれ系マスターじゃないと即死なのでは そして巻き込まれでもがんばれー!って令呪使ったら圧政者判定

192 17/10/31(火)01:10:09 No.462655188

>アホになったハサン先生でもキャスター倒せて強いな… 不正召喚した場所が相手陣地の中とか流石に酷い

193 17/10/31(火)01:10:11 No.462655198

まてカエサルは多分普通に強い

194 17/10/31(火)01:10:18 No.462655208

シェイクスピアはフランちゃんにいやがらせしたり刀を鍛えたり天草の野望を面白がったりできるよ

195 17/10/31(火)01:10:20 No.462655214

>あれ幻霊ブーストかかってるからじゃね 都市伝説具現化みたいな能力に見えた

196 17/10/31(火)01:10:32 No.462655255

ライダーの強みって宝具いっぱい持ってこれるところだと思うんだけど スレ画と被るな…

197 17/10/31(火)01:10:43 No.462655291

>アンリの宝具って一応相打ちには持ち込めるんだよね? アンリ程度が死にそうで死なないが限界ダメージなので 相手によっちゃ戦闘続行できる程度の傷でしかない可能性も っていうかセイバーがフラガラック食らった時の事考えると エクスカリバーは発動できるわけだからアヴェスターで致命傷には至ってないわけだし

198 17/10/31(火)01:10:53 No.462655322

>アンリの宝具って一応相打ちには持ち込めるんだよね? 発動の瞬間は生きてる必要があるので瀕死まで あとマスターがやる必要があるがそのハードルも通常の魔術師では超えるのは難しい

199 17/10/31(火)01:11:14 No.462655372

死にゲーしてある程度どうにかできたのはヴェルグアヴェスターの他に宝具がもう一個あったからだからね…

200 17/10/31(火)01:11:14 No.462655375

>まてカエサルは多分普通に強い ステータスおかしかった記憶が しかもそれでいて交渉も得意だから勝ち残りも狙えるし最悪生還はできそうな鯖だよね

201 17/10/31(火)01:11:15 No.462655377

弓が投擲手段あるなら何でもいいよーだからたくさん持ってこれるという

202 17/10/31(火)01:11:16 No.462655380

ジョン君はヒュドラの短剣貰ってヘラクレス殺すのかね

203 17/10/31(火)01:11:18 No.462655382

アンリくん弱すぎない…

204 17/10/31(火)01:11:31 No.462655415

>ライダーはある意味宝具ゲーである聖杯戦争だと大体強いはずなのにあんまりぱっとしない >というかライダーよりも強い宝具持ってる剣とか弓が多い印象 宝具だけ強い系は物語にしづらいからな…

205 17/10/31(火)01:11:44 No.462655450

ライダーは乗り物以外も持ち込めていいよね… ランサーに謝って欲しい

206 17/10/31(火)01:11:50 No.462655461

>アンリくん弱すぎない… だから弱いって言ってるじゃん!

207 17/10/31(火)01:11:54 No.462655474

ライダーの強みを一番お出ししてきたのってオジマンじゃねえかな

208 17/10/31(火)01:11:55 No.462655476

あれはアンデルセンの宝具で幻霊を二次創作して擬似的な英霊まで上げてシェイクスピアの宝具で召喚だっけ

209 17/10/31(火)01:11:56 No.462655481

>アンリくん弱すぎない… 一般人だし

210 17/10/31(火)01:12:12 No.462655535

映画だと詠唱できないようにきっちり喉潰してるからね真アサシン

211 17/10/31(火)01:12:13 No.462655537

大体の鯖が人間が鯖と戦うなんてアホか!って諫める中シェイクスピアは戦って来いって言ってくるからな

212 17/10/31(火)01:12:20 No.462655555

>アンリくん弱すぎない… ただの山岳地方の農民だし… アンラ・マンユと同一視されたのに無辜の怪物もなにもついてないし…

213 17/10/31(火)01:12:22 No.462655564

>ライダーの強みって宝具いっぱい持ってこれるところだと思うんだけどスレ画と被るな… ライダークラスは火力があるけど燃費が悪く基本ステが三騎士より低くなるからちょっと違うんじゃない

214 17/10/31(火)01:12:26 No.462655576

>弓が投擲手段あるなら何でもいいよーだからたくさん持ってこれるという 槍は槍持ってないと絶対に許さない パラソル…?まあ槍として使うならセーフかな…?

215 17/10/31(火)01:12:29 No.462655582

>アンリくん弱すぎない… いけにえにされただけの一般人なので…

216 17/10/31(火)01:12:34 No.462655597

ライダー卑怯だよ!ってなるのはオジマンとアキレウス

217 17/10/31(火)01:12:41 No.462655619

>アンリくん弱すぎない… そりゃ当時は最弱鯖として出てきたキャラだし

218 17/10/31(火)01:12:54 No.462655653

村人Aは伊達じゃない

219 17/10/31(火)01:13:12 No.462655694

やっぱディルだけ装備条件厳しすぎるって!剣も持ってこさせてやれよ!

220 17/10/31(火)01:13:23 No.462655718

オジマンって何に乗ってるの?スフィンクス?

221 17/10/31(火)01:13:37 No.462655757

Fakeのインフレっぷりからすると地味子だけど 馬に乗って槍も弓も持っててアルケイデス殴り飛ばせるヒッポ姉はなかなかの欲張りさんだよ

222 17/10/31(火)01:13:49 No.462655794

>オジマンって何に乗ってるの?スフィンクス?

223 17/10/31(火)01:13:57 No.462655814

オジマンはゲームに出てこないけどでっかい空飛ぶ舟持ってる そこからビーム出して敵を倒してる

224 17/10/31(火)01:14:01 No.462655827

>オジマンって何に乗ってるの?スフィンクス? 空飛ぶ船の宝具持ってる

225 17/10/31(火)01:14:14 No.462655868

マタハリおばちゃんとかも弱そう 諜報ならハサン先生もできるしハサン先生は戦闘能力もあるけどおばちゃんにはないし…

226 17/10/31(火)01:14:19 No.462655875

>オジマンって何に乗ってるの?スフィンクス? 空飛ぶ船がある 史実では最初に戦車を使った人間という説があるのでそっちでいいのにと思う

227 17/10/31(火)01:14:22 No.462655887

イケメンって本来槍と剣の二刀流なんだっけ…

228 17/10/31(火)01:14:29 No.462655904

ライダーとアーチャーは乗り物と射撃可能ならあとは何でも許すってガバガバだからね

229 17/10/31(火)01:14:34 [アストルフォ] No.462655920

>ライダー卑怯だよ!ってなるのはオジマンとアキレウス ボクは?

230 17/10/31(火)01:14:42 No.462655938

アンリも不正じゃなく他の霊基で召喚すればヴラおじやらメッフィーみたいに無辜付けられてそれっぽい力貰えるのかな

231 17/10/31(火)01:14:48 No.462655955

>史実では最初に戦車を使った人間という説があるのでそっちでいいのにと思う 戦車って言ってもチャリオットじゃないの?

232 17/10/31(火)01:14:48 No.462655956

FGOの攻撃は船からの爆撃よ

233 17/10/31(火)01:14:52 No.462655971

空飛ぶ船なんかエジプトにあったのか…知らなかった…

234 17/10/31(火)01:15:04 No.462656006

>>ライダー卑怯だよ!ってなるのはオジマンとアキレウス >ボクは? かわいい

235 17/10/31(火)01:15:05 No.462656008

青王のせいでセイバーが強いという気があまりしなくなってきた やっぱり弓が便利すぎるよなあ

236 17/10/31(火)01:15:27 No.462656061

>イケメンって本来槍と剣の二刀流なんだっけ… と言うか剣のほうが本来って言うくらいには剣が強い

237 17/10/31(火)01:15:28 No.462656065

>空飛ぶ船なんかエジプトにあったのか…知らなかった… zeroで出た金ピカの謎船とかもあるし

238 17/10/31(火)01:15:34 No.462656078

>マタハリおばちゃんとかも弱そう >諜報ならハサン先生もできるしハサン先生は戦闘能力もあるけどおばちゃんにはないし… でもだからこそ実際に物語で出たら途中までは生き残ってそうだよね マスターが異常に強いメディアタイプ

239 17/10/31(火)01:15:34 No.462656080

>やっぱディルだけ装備条件厳しすぎるって!剣も持ってこさせてやれよ! 槍だから剣とか許されないんですけお

240 17/10/31(火)01:15:41 No.462656097

>青王のせいでセイバーが強いという気があまりしなくなってきた >やっぱり弓が便利すぎるよなあ 実際強いよ…エクステラを見てみろよ

241 17/10/31(火)01:16:02 No.462656155

>イケメンって本来槍と剣の二刀流なんだっけ… むしろ剣の逸話の方がすごい

242 17/10/31(火)01:16:08 No.462656165

先週のApoでも弓がやっぱり強いと思った アーチャー二騎残ってるのが便利すぎる

243 17/10/31(火)01:16:09 No.462656169

>実際強いよ…エクステラを見てみろよ とりあえず直感カリバー!

244 17/10/31(火)01:16:26 No.462656211

>>空飛ぶ船なんかエジプトにあったのか…知らなかった… >zeroで出た金ピカの謎船とかもあるし あれはインドの奴だから

245 17/10/31(火)01:16:33 No.462656230

青王は何の縛りもなかったら本当に最優だし…

246 17/10/31(火)01:16:34 No.462656233

青王は初心者が使っても聖杯戦争で勝ち目があるくらいの強キャラだからな…

247 17/10/31(火)01:16:40 No.462656259

>青王のせいでセイバーが強いという気があまりしなくなってきた >やっぱり弓が便利すぎるよなあ むしろ青王って今でもセイバーとしても鯖としてもトップクラスな人じゃん

248 17/10/31(火)01:16:40 No.462656261

>青王のせいでセイバーが強いという気があまりしなくなってきた このフル装備青王をですね

249 17/10/31(火)01:16:42 No.462656267

Apoのアチャーは先生は強いけどもう一人のほうは…

250 17/10/31(火)01:16:43 No.462656270

セイバーは強いけど士郎がへっぽこだったり大体なんか足かせついてるし・・・

251 17/10/31(火)01:17:04 No.462656318

>青王のせいでセイバーが強いという気があまりしなくなってきた 強いよ!本来なら若奥様だって完封できるし! ……いやほんとなんで真っ直ぐ突っ込んで剣の心得もないようなやつの短剣刺さったのかが謎過ぎる

252 17/10/31(火)01:17:10 No.462656333

青王は剣というか直感と魔力放出で本体性能高めるスタイルよね カリバーはあんま気軽に使えないし

253 17/10/31(火)01:17:16 No.462656346

イスカンダルは宝具でもなんでもない剣でクーフーリンとタイマンしてたな…

254 17/10/31(火)01:17:41 No.462656407

マタハリさんは敵なのか味方なのか鯖なのか一般人なのかわからない存在になって 各方面の男マスターと男鯖を誑かしてめちゃくちゃ引っ掻き回すと思う

255 17/10/31(火)01:17:50 No.462656428

エクスカリバーはアロンダイトみたいに一点集中はできないんだっけか

256 17/10/31(火)01:17:51 No.462656431

仕方ないとはいえ不覚をとったり士郎殺す事が多いから…

257 17/10/31(火)01:17:52 No.462656432

>馬に乗って槍も弓も持っててアルケイデス殴り飛ばせるヒッポ姉はなかなかの欲張りさんだよ トータルにセンシティブかつシナジーがあってイニシアチブ取れるよね

258 17/10/31(火)01:17:55 No.462656440

セイバーは相手を引き立たせるために一回宝具食らったりするからな

259 17/10/31(火)01:18:10 No.462656484

青王あれだぞ食らう前に燕返しがどういう技かわかるレベルの直感持ってんだぞ

260 17/10/31(火)01:18:11 No.462656487

青王も本来ならもっと色んな宝具もってこれるはずなんです

261 17/10/31(火)01:18:26 No.462656528

>エクスカリバーはアロンダイトみたいに一点集中はできないんだっけか 時折プロトのような限定解除みたいなことをしている

262 17/10/31(火)01:18:28 No.462656531

青王は本来というか生前は常時アヴァロンしてたんでしょ それは強すぎなのでは

263 17/10/31(火)01:18:28 No.462656532

>…いやほんとなんで真っ直ぐ突っ込んで剣の心得もないようなやつの短剣刺さったのかが謎過ぎる Zeroばっかり言われるけど SN本編でも根拠なく突っ込んでよくやられてるよ

264 17/10/31(火)01:18:34 No.462656545

>エクスカリバーはアロンダイトみたいに一点集中はできないんだっけか 金ぴか戦でそれっぽいことやってる

265 17/10/31(火)01:18:47 No.462656585

マタハリさんこそ一芸特化でやばいタイプだと思うんだけどなあ告発しないと気付かれない諜報って

266 17/10/31(火)01:18:51 No.462656596

>トータルにセンシティブかつシナジーがあってイニシアチブ取れるよね おいCEO

267 17/10/31(火)01:18:56 No.462656609

>マタハリおばちゃんとかも弱そう >諜報ならハサン先生もできるしハサン先生は戦闘能力もあるけどおばちゃんにはないし… マタハリさんの諜報ってあれ敵として認識できないってスキルなのでつよいんよ

↑Top