虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • いよい... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    17/10/30(月)22:48:01 No.462622099

    いよいよクライマックス 戦わせましょう…!

    1 17/10/30(月)22:49:48 No.462622542

    フォードくん以外みんな死んだ?

    2 17/10/30(月)22:51:19 No.462622931

    手が起用に動くよねこのぬジラ

    3 17/10/30(月)22:51:55 No.462623090

    人妻にゲロぶっかけて路上で寝落ち!

    4 17/10/30(月)22:52:13 No.462623171

    ゲロビームと言われるけどCGゴジラだからこその動きとトドメの刺し方で感心したよあれ

    5 17/10/30(月)22:52:14 No.462623174

    終始暗くて仔細がさっぱりわからん

    6 17/10/30(月)22:52:21 No.462623201

    >人妻にゲロぶっかけて路上で寝落ち! 警察24時とかでよく見るやつ!

    7 17/10/30(月)22:52:24 No.462623217

    酔っぱらいぬ

    8 17/10/30(月)22:52:27 No.462623226

    異能生存体だよなフォードくん

    9 17/10/30(月)22:52:35 No.462623257

    >フォードくん以外みんな死んだ? 降下部隊はフォード君だけ

    10 17/10/30(月)22:52:48 No.462623301

    爆弾止められない辺りがアメちゃん映画だなって

    11 17/10/30(月)22:52:50 No.462623310

    これでくつろいで熟睡できるな…

    12 17/10/30(月)22:52:51 No.462623314

    これフォードくん、モナークに勧誘されるよね

    13 17/10/30(月)22:53:00 No.462623347

    ほら見ろよ綺麗な核だぜ

    14 17/10/30(月)22:53:01 No.462623352

    フォードくんはこの先モンスターバースに関わるんだろうか

    15 17/10/30(月)22:53:03 No.462623361

    結局叡智の炎爆発してる…

    16 17/10/30(月)22:53:07 No.462623382

    どーん

    17 17/10/30(月)22:53:08 No.462623388

    アメリカじんは映画の中での核をちょっと強い爆弾を思っているフシがある

    18 17/10/30(月)22:53:09 No.462623392

    >手が起用に動くよねこのぬジラ 掴んで齧りに来る動きが完全にぬのそれ

    19 17/10/30(月)22:53:11 No.462623404

    爆発するあたりが実にアメリカ

    20 17/10/30(月)22:53:15 No.462623421

    し、死んでる…

    21 17/10/30(月)22:53:17 No.462623432

    ぬは格闘戦強そうと言うか強くていいよね…

    22 17/10/30(月)22:53:20 No.462623443

    し、死んでる…

    23 17/10/30(月)22:53:21 No.462623444

    し、死んでる…

    24 17/10/30(月)22:53:23 No.462623455

    し、死んでる…

    25 17/10/30(月)22:53:24 No.462623458

    し、死んでる…

    26 17/10/30(月)22:53:27 No.462623470

    スヤァ…

    27 17/10/30(月)22:53:29 No.462623476

    ヌーンzzzzzzz…

    28 17/10/30(月)22:53:32 No.462623487

    ぬ…

    29 17/10/30(月)22:53:42 No.462623530

    あの距離だと被曝してますよね?

    30 17/10/30(月)22:53:43 No.462623534

    飯の時間なんぬ

    31 17/10/30(月)22:54:06 No.462623634

    避難キャンプで再開!も割とよく見るイメージ

    32 17/10/30(月)22:54:10 No.462623649

    >あの距離だと被曝してますよね? お疲れのぬが多分吸収してくれるから…

    33 17/10/30(月)22:54:12 No.462623654

    あれだけやった次の日にはもう歩いてるフォードくんの頑丈さ

    34 17/10/30(月)22:54:12 No.462623655

    >あの距離だと被曝してますよね? トゥルーライズを見ろ! 全然平気そうだぞ!!

    35 17/10/30(月)22:54:15 No.462623669

    武藤にトドメ刺したときの♪パファーが対コングの時のコングのテーマに聞こえる

    36 17/10/30(月)22:54:23 No.462623692

    何気に爆発した核の放射能食ったぬ

    37 17/10/30(月)22:54:32 No.462623723

    >あの距離だと被曝してますよね? こまけぇことはぬが解決してくれるんだよ!

    38 17/10/30(月)22:54:38 No.462623748

    フゴッ

    39 17/10/30(月)22:54:41 No.462623755

    教授良いシーン無かったな…

    40 17/10/30(月)22:54:42 No.462623761

    博士はいったい何の役に立ったの…

    41 17/10/30(月)22:54:43 No.462623762

    ビクッ

    42 17/10/30(月)22:54:46 No.462623772

    朝ぬ

    43 17/10/30(月)22:54:46 No.462623773

    よく寝たんぬ

    44 17/10/30(月)22:54:46 No.462623775

    ぬあ…

    45 17/10/30(月)22:54:46 No.462623778

    よく寝たんぬ

    46 17/10/30(月)22:54:48 No.462623785

    スヤァ…プシー

    47 17/10/30(月)22:54:50 No.462623791

    ぬーん

    48 17/10/30(月)22:54:52 No.462623800

    >シン・ゴジラを見ろ! >全然平気そうだぞ!!

    49 17/10/30(月)22:54:54 No.462623812

    よく寝たんぬ

    50 17/10/30(月)22:54:54 No.462623813

    ぬあーぁ…

    51 17/10/30(月)22:54:55 No.462623816

    はあ…はあ…今起きたんぬ

    52 17/10/30(月)22:54:55 No.462623819

    いる意味がなかったケンワタナベ

    53 17/10/30(月)22:54:55 No.462623820

    キュン…

    54 17/10/30(月)22:55:02 No.462623852

    弱った身体に核爆発がスーッと効いてこれは…

    55 17/10/30(月)22:55:09 No.462623879

    この教授はただの怪獣マニアだからね

    56 17/10/30(月)22:55:11 No.462623887

    モミモミー!

    57 17/10/30(月)22:55:14 No.462623894

    ちょっと腹も膨れたしそろそろ起きるんぬ

    58 17/10/30(月)22:55:18 No.462623909

    やっぱりぬジラ好き…

    59 17/10/30(月)22:55:26 No.462623943

    寝てる時にプシィーってなるのが完全にぬ

    60 17/10/30(月)22:55:30 No.462623954

    影響は直ちには出ないからね

    61 17/10/30(月)22:55:33 No.462623963

    キテル…

    62 17/10/30(月)22:55:36 No.462623970

    ノルマのキスシーン

    63 17/10/30(月)22:55:47 No.462624017

    これ奥さんがフルハウスのミシェルだっけ

    64 17/10/30(月)22:55:48 No.462624019

    USA!USA!

    65 17/10/30(月)22:55:49 No.462624022

    黙示録の獣なんですけお!!111

    66 17/10/30(月)22:55:53 No.462624038

    King of the Monsters

    67 17/10/30(月)22:55:55 No.462624044

    このオチはなんとも

    68 17/10/30(月)22:55:55 No.462624047

    こんな芹沢博士でも次回作に出てくると聞いて安心しちゃったよ

    69 17/10/30(月)22:55:57 No.462624053

    救世主ではないと思います

    70 17/10/30(月)22:55:58 No.462624056

    はーどっこいせ しんどいんぬ

    71 17/10/30(月)22:55:59 No.462624058

    帰るんぬ

    72 17/10/30(月)22:56:01 No.462624065

    んなわけねえだろ!

    73 17/10/30(月)22:56:01 No.462624067

    帰るんぬ

    74 17/10/30(月)22:56:03 No.462624073

    帰るんぬ…

    75 17/10/30(月)22:56:03 No.462624078

    あー疲れたんぬ

    76 17/10/30(月)22:56:03 No.462624080

    かえるんぬ

    77 17/10/30(月)22:56:04 No.462624081

    ゴジラ…お前セイバーだったんか…

    78 17/10/30(月)22:56:04 No.462624083

    なんで自国の兵隊殺した相手に歓声…?

    79 17/10/30(月)22:56:05 No.462624086

    すっげダルそうで吹く

    80 17/10/30(月)22:56:05 No.462624087

    怪獣ぬ王

    81 17/10/30(月)22:56:06 No.462624096

    怪獣王は救世主か?

    82 17/10/30(月)22:56:07 No.462624100

    ぬジラはガタイすげえな

    83 17/10/30(月)22:56:08 No.462624105

    夜勤明けで家に帰ってるおっさん

    84 17/10/30(月)22:56:08 No.462624108

    フォード君目線だと別れた家族とまた会う話しよね 過程がぶっ飛んでるけど

    85 17/10/30(月)22:56:09 No.462624109

    よくねたんぬ… かえるんぬ

    86 17/10/30(月)22:56:11 No.462624115

    背中が疲れてる…

    87 17/10/30(月)22:56:17 No.462624142

    おっさんかお前は

    88 17/10/30(月)22:56:17 No.462624144

    心底疲れ切ってるように見える

    89 17/10/30(月)22:56:17 No.462624146

    起きたんで帰るんぬ

    90 17/10/30(月)22:56:20 No.462624158

    二日酔いのおっちゃんめいた起き上がり方

    91 17/10/30(月)22:56:22 No.462624166

    この世界ゴジラ教流行りそう

    92 17/10/30(月)22:56:22 No.462624168

    ゴジラ教きたな……

    93 17/10/30(月)22:56:25 No.462624183

    サービス精神

    94 17/10/30(月)22:56:28 No.462624197

    路上で寝ちゃって朝帰り

    95 17/10/30(月)22:56:28 No.462624202

    帰るんぬ

    96 17/10/30(月)22:56:28 No.462624204

    仕事したんぬ 帰って寝るんぬ

    97 17/10/30(月)22:56:27 No.462624205

    この鳥さん達といっしょに行くのが最高にディズニーヒロインっぽい

    98 17/10/30(月)22:56:29 No.462624207

    ザバー

    99 17/10/30(月)22:56:30 No.462624218

    完全に徹夜で飲んだ後のおっさんの動き

    100 17/10/30(月)22:56:31 No.462624219

    >フォード君目線だと別れた家族とまた会う話しよね >過程がぶっ飛んでるけど 異能生存体すぎる…

    101 17/10/30(月)22:56:31 No.462624221

    ばしゃーんぬ

    102 17/10/30(月)22:56:33 No.462624235

    飯食って昼寝して帰る!

    103 17/10/30(月)22:56:38 No.462624258

    かけつけ一杯飲みにいくんぬ

    104 17/10/30(月)22:56:40 No.462624267

    おなかすいたから帰るんぬ

    105 17/10/30(月)22:56:54 No.462624327

    ごちになりましたんぬ

    106 17/10/30(月)22:56:55 No.462624331

    しんどいから帰るんぬ…

    107 17/10/30(月)22:56:57 No.462624336

    この辺の放射能は吸収しておくんぬ

    108 17/10/30(月)22:56:59 No.462624348

    ぬあーーーーん

    109 17/10/30(月)22:56:59 No.462624352

    >なんで自国の兵隊殺した相手に歓声…? ぬはあめりか人を殺してなくない?

    110 17/10/30(月)22:57:08 No.462624393

    日本のゴジラさんは歩いたまま海に入ってばっかだからスイーっと入るの新鮮だな

    111 17/10/30(月)22:57:09 No.462624396

    来るよ ゴジラはきっと来るよ

    112 17/10/30(月)22:57:16 No.462624426

    ヒーロー路線かー まあVS意識してるならそうなるか

    113 17/10/30(月)22:57:17 No.462624438

    三原山行って寝るんぬ

    114 17/10/30(月)22:57:18 No.462624441

    >この世界ゴジラ教流行りそう 忌まわしい終末論者め…

    115 17/10/30(月)22:57:20 No.462624448

    エンドロールまで観るんぬ

    116 17/10/30(月)22:57:24 No.462624465

    疲れた身体に核爆発がスーッと効きます

    117 17/10/30(月)22:57:26 No.462624472

    やっぱ好きだなギャレゴジ 不満も多いけど

    118 17/10/30(月)22:57:28 No.462624480

    >ぬはあめりか人を殺してなくない? ハワイ上陸時のTSUNAMI…

    119 17/10/30(月)22:57:32 No.462624493

    >なんで自国の兵隊殺した相手に歓声…? MUTOみたいにゴジラからは襲ってないんじゃないかな 進路にいた人間は知らん

    120 17/10/30(月)22:57:43 No.462624539

    プロレスちゃんとやってれば3回も戦ってくれて救世主なんだけど描写不足だよね

    121 17/10/30(月)22:57:45 No.462624543

    もはや人間に優しいゴジラに見える

    122 17/10/30(月)22:57:51 No.462624571

    >ぬはあめりか人を殺してなくない? 橋 たぶんハワイでも津波で殺してる

    123 17/10/30(月)22:58:04 No.462624616

    この映画すっごい問題点山ほどあるんだけど この前がエメゴジで そもそもファイナルウォーズから10年ゴジラ一切作られて無くて そーいうのかんがえたらこれでも十分楽しめたんだ

    124 17/10/30(月)22:58:14 No.462624650

    なにはともかくこの映画のおかげで国内ゴジラ展開まで復活したんだからぬは神だよ…

    125 17/10/30(月)22:58:26 No.462624696

    もうすぐ怪獣惑星も公開ですよ

    126 17/10/30(月)22:58:27 No.462624702

    ゴジラ教神ジラ

    127 17/10/30(月)22:58:31 No.462624711

    >King of the Monsters 怪獣王ってフレーズが入ることにあの最後のメッセージの意味があると思うのよ

    128 17/10/30(月)22:58:35 No.462624731

    このタフなボディと咆哮がいい…

    129 17/10/30(月)22:58:37 No.462624742

    現代社会ではMUTOのほうが驚異度高いだろうしな

    130 17/10/30(月)22:58:41 No.462624764

    戦って寝て起きて帰宅 ぬはやんちゃ坊主だな

    131 17/10/30(月)22:58:44 No.462624778

    加点方式だと合格点だけど減点方式だと0点突き抜ける そんな映画

    132 17/10/30(月)22:58:44 No.462624779

    ゴジラで不満だった明るいところで大怪獣バトルはキングコングで満たされたから大丈夫だ! ガスマスク日本刀ロキとかも格好いいけど

    133 17/10/30(月)22:58:49 No.462624794

    次はモスラとキングギドラとラドンだっけ?

    134 17/10/30(月)22:58:53 No.462624807

    ゲロとはいえ口からビーム出しただけでも加点されるよね

    135 17/10/30(月)22:58:55 No.462624815

    >やっぱ好きだなギャレゴジ >不満も多いけど 念 細かい所つつくとアレだけど全体流れとしてそんな不満ないなあ俺は

    136 17/10/30(月)22:58:59 No.462624825

    ぬゴジラは通して観ると可愛く見えるから結構好き

    137 17/10/30(月)22:59:00 No.462624831

    これなきゃ東宝も腰上げてシンゴジ作らなかったからな

    138 17/10/30(月)22:59:00 No.462624834

    髑髏島見るとなかなかバトらない不満点は解消してくれそうなので期待

    139 17/10/30(月)22:59:00 No.462624838

    モンスターバースが続くことになった今なら至らぬ点も序章らしいかなって

    140 17/10/30(月)22:59:03 No.462624846

    今回のゴジラはほっとくとヤバいチャH夫婦を最優先で倒しに行ってたけど次はどうなるかわからないよね エネルギー補給のために原発襲ったりするかもしれない

    141 17/10/30(月)22:59:07 No.462624865

    >この映画すっごい問題点山ほどあるんだけど >この前がエメゴジで >そもそもファイナルウォーズから10年ゴジラ一切作られて無くて >そーいうのかんがえたらこれでも十分楽しめたんだ 思うところは確かにいっぱいあるけど 確かに面白いっちゃ面白い

    142 17/10/30(月)22:59:15 No.462624904

    >現代社会ではMUTOのほうが驚異度高いだろうしな 合体させましょう…!

    143 17/10/30(月)22:59:25 No.462624937

    俺はこっちの鳴き声はあんま好きじゃないな オリジナルにもっと寄せて欲しかった

    144 17/10/30(月)22:59:27 No.462624948

    劇場で見終わった時年配の人が破壊神で居てほしかったって言ってたけど これはこれでいいもんだよね 数年後破壊神生まれたし

    145 17/10/30(月)22:59:30 No.462624958

    ギドラは南極で眠ってるっぽい

    146 17/10/30(月)22:59:33 No.462624975

    今度はシャークジラまで出てくるしな!

    147 17/10/30(月)22:59:35 No.462624982

    次回作は人間パートよりもうちょい怪獣パートの比率を…

    148 17/10/30(月)22:59:44 No.462625007

    個人的にはエメゴジの方が絵が明るくて見やすかったからまだ怪獣映画として見れる こっちは正直米軍パート多すぎバトル暗過ぎで語るポイントが極狭すぎる…

    149 17/10/30(月)22:59:48 No.462625026

    ハリウッド版メカゴジラ 見たくない?

    150 17/10/30(月)22:59:49 No.462625028

    >これなきゃ東宝も腰上げてシンゴジ作らなかったからな ぬジラ公開前から水面下で進んでたとアートオブシンゴジラに書いてたような

    151 17/10/30(月)22:59:52 No.462625043

    親しみやすいぬジラの後だったからこそシンゴジが成功したという側面もあったと思う

    152 17/10/30(月)22:59:59 No.462625081

    シンゴジが当時好評だった理由に明るいとこでゴジラの出番が多いってあったね

    153 17/10/30(月)23:00:00 No.462625085

    ギャレゴジのぬーんとした佇まい好きだわ

    154 17/10/30(月)23:00:07 No.462625117

    加点も減点も多い ただそれなりに愛されボディ

    155 17/10/30(月)23:00:07 No.462625122

    いいとこはまああるんだけど不満点多すぎてな

    156 17/10/30(月)23:00:25 No.462625178

    >オリジナルにもっと寄せて欲しかった そうは言ってもゴジラの声も色々あるぞ 殆どの人がこれがゴジラの声!って言ってるのはVSゴジラの声だろうし

    157 17/10/30(月)23:00:30 No.462625204

    >エネルギー補給のために原発襲ったりするかもしれない それは地下に潜ればいいだけだし

    158 17/10/30(月)23:00:30 No.462625207

    というか暗いところでも綺麗だもんなシンちゃんは…ずるいな!

    159 17/10/30(月)23:00:35 No.462625220

    暗え!見えねぇ! むかしのゴジラもそんなだったわ

    160 17/10/30(月)23:00:46 No.462625258

    >オリジナルにもっと寄せて欲しかった 音響監督があのゴジラの泣き声オーパーツだよって言ってた

    161 17/10/30(月)23:00:47 No.462625260

    劇場に観に行って楽しかったわーと思えて今見直して楽しかったわーと思えたしそれでいいんだよ

    162 17/10/30(月)23:00:52 No.462625281

    次はギドラとモスラか

    163 17/10/30(月)23:00:56 No.462625296

    >この映画すっごい問題点山ほどあるんだけど >この前がエメゴジで >そもそもファイナルウォーズから10年ゴジラ一切作られて無くて >そーいうのかんがえたらこれでも十分楽しめたんだ すげーこんなゴジラアメリカに作ってもらっちゃったよしかも続編もあるとか えっゴジラ日本でも復活すんの監督庵野?シン・ゴジラ?大丈夫? まあ失敗してもギャレゴジあるからいいか! …シン・ゴジラもすっげーーーー!! 日米どっちのゴジラも良かった…!

    164 17/10/30(月)23:01:01 No.462625319

    マグロ食ってるヤツに比べたら断然こっちだわ

    165 17/10/30(月)23:01:05 No.462625346

    >シンゴジが当時好評だった理由に明るいとこでゴジラの出番が多いってあったね 「」知ってるか このゴジラとシンゴジのゴジラの映ってる時間はほぼ同じ

    166 17/10/30(月)23:01:07 No.462625357

    ヒーロー路線は大歓迎だけどヒーローにするには描写が若干薄いんだよなぁ

    167 17/10/30(月)23:01:10 No.462625366

    VSシーン少ないけどVSシリーズな感じがヒシヒシと感じる 人間パートの多さとか

    168 17/10/30(月)23:01:15 No.462625392

    シンとつくづく裏表な作品だと思う

    169 17/10/30(月)23:01:16 No.462625398

    >というか暗いところでも綺麗だもんなシンちゃんは…ずるいな! バーニングゴジラの遺産を上手く活かして闇夜に映える姿だったね

    170 17/10/30(月)23:01:21 No.462625418

    >ハリウッド版メカゴジラ >見たくない? もしかしてそれ見たくて作ったのがパシフィックリムでは

    171 17/10/30(月)23:01:21 No.462625421

    怪獣は怪獣の水準で戦ってるのに人間が生きてるど真ん中でやるっていうの好き 完全に眼中にないのいいよね

    172 17/10/30(月)23:01:23 No.462625433

    >ぬジラ公開前から水面下で進んでたとアートオブシンゴジラに書いてたような ハリウッドで作るならうちももう一回やるかと動いてはいたけど ハリウッドが思ってた以上の物お出ししてきたからかなり力入れたって言ってたよ

    173 17/10/30(月)23:01:31 No.462625468

    シンゴジくらい人間パート多いの好きなんだけどな もう人それぞれよね

    174 17/10/30(月)23:01:41 No.462625509

    劇場視聴だと音響とかでだいぶ加点分多くなるんだけどね…

    175 17/10/30(月)23:01:42 No.462625517

    >このゴジラとシンゴジのゴジラの映ってる時間はほぼ同じ 「明るいところで」ってのを抜くと全く意味が変わってくるぞ

    176 17/10/30(月)23:01:47 No.462625539

    >マグロ食ってるヤツに比べたら断然こっちだわ マグロ食ってるのはデザインとかCG以前に超クソ脚本なのがな・・・

    177 17/10/30(月)23:01:53 No.462625565

    テレー

    178 17/10/30(月)23:01:54 No.462625571

    ぜんぜん好きなんだけどこの映画

    179 17/10/30(月)23:02:05 No.462625601

    >もしかしてそれ見たくて作ったのがパシフィックリムでは パイルダーオンの時わざわざ頭グルグル回すのはその為…

    180 17/10/30(月)23:02:19 No.462625660

    パシリムで最初の怪獣が出現したのもアニメのゴジラが最初に上陸するのサンフランシスコなんだけどあそこには怪獣を引きつける何かがあるので?

    181 17/10/30(月)23:02:20 No.462625663

    一番最初に出てきたのがゴジラじゃなくてなんだコイツ!?ってのは中々インパクト強かった

    182 17/10/30(月)23:02:33 No.462625724

    >怪獣は怪獣の水準で戦ってるのに人間が生きてるど真ん中でやるっていうの好き >完全に眼中にないのいいよね 翻弄される人類も怪獣映画としては大事な要素だよね

    183 17/10/30(月)23:02:39 No.462625752

    マグロ食ってる奴はモンスターパニック映画として見ると面白いし好きなんだけど

    184 17/10/30(月)23:02:41 No.462625765

    マグロゴジラの見所はジャン・レノでしょ?

    185 17/10/30(月)23:02:44 No.462625779

    エメゴジは怪獣映画として見れないなぁ… 怪獣名乗るならもっと大暴れ大破壊して熱線の一つでも吐いて欲しかった

    186 17/10/30(月)23:02:51 No.462625803

    >>ハリウッド版メカゴジラ >>見たくない? >もしかしてそれ見たくて作ったのがパシフィックリムでは パシフィックリムとモンスターバースをくっつけようぜ!って話が持ち上がってきてテンション上がってきた!!

    187 17/10/30(月)23:02:53 No.462625818

    劇場だとそこまで暗くて見辛いって印象はなかった気がするのと 音響の関係で最初のゴジラの鳴き声が最高だったからいいんだ

    188 17/10/30(月)23:02:58 No.462625835

    劇場で観るのとテレビで観るのとで大分評価変わると思う 特に音響面

    189 17/10/30(月)23:03:12 No.462625889

    >パシリムで最初の怪獣が出現したのもアニメのゴジラが最初に上陸するのサンフランシスコなんだけどあそこには怪獣を引きつける何かがあるので? ゴールデンゲートブリッジは映像的に凄く絵になるからな…

    190 17/10/30(月)23:03:12 No.462625890

    サンフランシスコはティラノサウルスも上り…違ったわあれサンディエゴだったわ

    191 17/10/30(月)23:03:35 No.462625963

    劇場で見ると反響で鳴き声がマジで震えるんだよ

    192 17/10/30(月)23:03:35 No.462625967

    怪獣とモンスターの違いとか言い出すともう永久に終わらない神学論争だから…

    193 17/10/30(月)23:03:36 No.462625968

    >怪獣名乗るならもっと大暴れ大破壊して熱線の一つでも吐いて欲しかった 怪獣が熱線を吐くってのは実に日本的な考え方だ

    194 17/10/30(月)23:03:36 No.462625971

    >オリジナルにもっと寄せて欲しかった 携帯の着信でゴジラの鳴き声入れようと思って聞き出したらどんどん聞き分け付かなくなったから完全に誤差だと思うの

    195 17/10/30(月)23:03:37 No.462625982

    ゴジラフィルター噛まさなければ普通に面白いんだがなマグロ

    196 17/10/30(月)23:03:47 No.462626028

    今日やってるなんて知らなかった…… どうして「」は教えてくれなかったの?

    197 17/10/30(月)23:04:02 No.462626089

    鳴き声は劇場で聞くとマジで全身ビリビリくるぞ

    198 17/10/30(月)23:04:06 No.462626103

    映像面も劇場に完全に合わせた暗さだとは思う

    199 17/10/30(月)23:04:13 No.462626133

    ぬゲロで〆

    200 17/10/30(月)23:04:13 No.462626135

    名シーンで〆

    201 17/10/30(月)23:04:14 No.462626140

    >怪獣が熱線を吐くってのは実に日本的な考え方だ 全く同感だが ゴジラなら吐けよ

    202 17/10/30(月)23:04:18 No.462626152

    ゲロのシーンを持ってくるとはBSはわかってるな

    203 17/10/30(月)23:04:22 No.462626169

    橋のシーンでいつものゴジラのテーマのアレンジくらい流れても良かった気がする 一度も使われてないよねこの作品では?

    204 17/10/30(月)23:04:26 No.462626186

    >パシリムで最初の怪獣が出現したのもアニメのゴジラが最初に上陸するのサンフランシスコなんだけどあそこには怪獣を引きつける何かがあるので? 西海岸だとサンフランシスコ・ロサンゼルス・サンディエゴの3択だろうしなあ

    205 17/10/30(月)23:04:36 No.462626232

    細かい不満は多々あるが最高の出だしと最高の締めでやたら満足感ある

    206 17/10/30(月)23:04:52 No.462626301

    髑髏島も早くテレビで見たい

    207 17/10/30(月)23:04:52 No.462626302

    スクリーンでは空挺降下シーンとか本当良かったよ

    208 17/10/30(月)23:04:55 No.462626317

    ジェットジャガー ガイガン キングギドラ だしてほしい

    209 17/10/30(月)23:05:00 No.462626339

    エメ→ミレニアムの流れにはこう一言で言いづらい複雑な気持ちがある どっちも嫌いじゃないんだが

    210 17/10/30(月)23:05:06 No.462626363

    あっガメラでケイ素生物に襲われたけど名前出なかったモジャモジャだ

    211 17/10/30(月)23:05:12 No.462626382

    ぬ!

    212 17/10/30(月)23:05:24 No.462626443

    ネコ!

    213 17/10/30(月)23:05:26 No.462626455

    次回作でもフォードくんが翻弄されるのが見たいぐらいには人間パート好き

    214 17/10/30(月)23:05:29 No.462626463

    色々聞いたけどこの鳴き声の「…ォォォォォン」っていう余韻が好きだなあ 内臓震えてる感じが好きなんだよね

    215 17/10/30(月)23:05:30 No.462626467

    >パシリムで最初の怪獣が出現したのもアニメのゴジラが最初に上陸するのサンフランシスコなんだけどあそこには怪獣を引きつける何かがあるので? ハリウッド映画はあの橋ぶっ壊すの大好きだから… ドンパチする系の映画で出てきたら確実にぶっ壊される

    216 17/10/30(月)23:05:34 No.462626488

    ぬが終わったらぬが始まった

    217 17/10/30(月)23:05:37 No.462626504

    近いな…

    218 17/10/30(月)23:05:48 No.462626547

    >あっガメラで映画初出演したけどミスターの手違いで名前出なかったモジャモジャだ

    219 17/10/30(月)23:05:53 No.462626567

    ぬジラの後にぬ

    220 17/10/30(月)23:05:56 No.462626579

    >西海岸だとサンフランシスコ・ロサンゼルス・サンディエゴの3択だろうしなあ 合体させてサンアンゼルスにしよう!

    221 17/10/30(月)23:06:00 No.462626600

    >髑髏島も早くテレビで見たい R15作品だから地上波は難しそうだな…

    222 17/10/30(月)23:06:15 No.462626660

    ぬー

    223 17/10/30(月)23:06:20 No.462626685

    >髑髏島も早くテレビで見たい コング サミュエル コング サミュエル

    224 17/10/30(月)23:06:24 No.462626695

    こうして振り返るとアニメ小説はギャレゴジオマージュも多いな…

    225 17/10/30(月)23:06:34 No.462626739

    >次回作でもフォードくんが翻弄されるのが見たいぐらいには人間パート好き さすがに怪獣4匹出る予定だから無理じゃねえかな…

    226 17/10/30(月)23:06:39 No.462626753

    >R15作品だから地上波は難しそうだな… 髑髏島はPG-12

    227 17/10/30(月)23:06:50 No.462626807

    エメリッヒ版はオープニングで核爆発と海イグアナかわりばんこに映して最後イグアナの卵にズームしてタイトルだから完全に突然変異した海イグアナとして撮られてる そんな神がかったやつでは無く

    228 17/10/30(月)23:06:58 No.462626835

    次はゴジラモスラキングギドララドンに加えてなんかもう一つサプライズ枠ありそう

    229 17/10/30(月)23:07:03 No.462626855

    ニューヨークのビル壊すのはちょっと映像的にナーバスになっちゃうからな だからこうしてサンフランシスコのゴールデンゲートを破壊する

    230 17/10/30(月)23:07:05 No.462626861

    ぬこあるき

    231 17/10/30(月)23:07:19 No.462626922

    >コング >サミュエル >コング >サミュエル マザファッ

    232 17/10/30(月)23:07:46 No.462627044

    >>R15作品だから地上波は難しそうだな… >髑髏島はPG-12 ごめん普通に間違えてた

    233 17/10/30(月)23:07:48 No.462627054

    >怪獣が熱線を吐くってのは実に日本的な考え方だ 結局アニメの息子は吐いてるからやっぱ吐かせなかったのはダメだったんだじゃねぇかな

    234 17/10/30(月)23:08:12 No.462627175

    >だからこうしてサンフランシスコのゴールデンゲートを破壊する アメリカの壊して絵になる建物って一杯ありそうなのに思い付かんな

    235 17/10/30(月)23:08:15 No.462627179

    ぬはどこでも寝る

    236 17/10/30(月)23:08:15 No.462627186

    カリフォルニア州はアメリカでも屈指のGDPだから ニューヨークぶっ壊されるよりも経済的損失は大きかったりする その規模なんとフランスの同じくらい

    237 17/10/30(月)23:08:18 No.462627204

    >髑髏島はPG-12 それでもカットめっちゃされそう

    238 17/10/30(月)23:08:29 No.462627254

    >アメリカの壊して絵になる建物って一杯ありそうなのに思い付かんな 自由の女神!

    239 17/10/30(月)23:08:29 No.462627255

    マグロ食ってるのは面白いけどビッチの映ってるシーンは全部飛ばさないと生理的に無理 マグロ食ってるやつよりあいつの方が最初見た時からずっと嫌いだった

    240 17/10/30(月)23:08:39 No.462627299

    >武藤にトドメ刺したときの♪パファーが対コングの時のコングのテーマに聞こえる これの出だしも近いかもよ https://www.youtube.com/watch?v=5JCZm-D4XVw

    241 17/10/30(月)23:08:41 No.462627314

    >コング >サミュエル >コング >サミュエル またサメに食べられちゃうのか…

    242 17/10/30(月)23:08:52 No.462627367

    >ニューヨークのビル壊すのはちょっと映像的にナーバスになっちゃうからな >だからこうして原発事故と津波リスペクトする

    243 17/10/30(月)23:08:57 No.462627389

    >>アメリカの壊して絵になる建物って一杯ありそうなのに思い付かんな >自由の女神! ホワイトハウス! あと今度BSでホワイトハウスダウンやるで

    244 17/10/30(月)23:09:09 No.462627448

    メットライフビルのド真ん中ぶち抜いたエメゴジさん 今じゃ無理すぎる…

    245 17/10/30(月)23:09:21 No.462627502

    髑髏島はショッキングシーンは本当に一瞬だけ映して場面転換してくれるからありがたかった 画面外で人間が無残な死に方してるってことは十分伝わるし

    246 17/10/30(月)23:09:35 No.462627550

    俺監督の映画でもKAIJUはビーム撃ったりしなかったし やっぱりビーム撃つ怪獣であるゴジラの存在って大きいのでは

    247 17/10/30(月)23:09:49 No.462627616

    来やがれマザファッ(グシャア

    248 17/10/30(月)23:10:12 No.462627718

    NYの街並み破壊されるのは9.11前までは半ばリアリティ無いギャグ扱いだったからなぁ

    249 17/10/30(月)23:10:21 No.462627765

    >だからこうしてサンフランシスコのゴールデンゲートを破壊する カマキラスがワールドトレードセンタービル真っ二つにするのは海外的にはヤバすぎるネタか

    250 17/10/30(月)23:10:29 No.462627800

    >やっぱりビーム撃つ怪獣であるゴジラの存在って大きいのでは ただ撃ち過ぎちゃ駄目なんだよな VSゴジラは撃ちすぎ もっとプロレスしないと

    251 17/10/30(月)23:10:31 No.462627816

    楽しみですよねモンスターバース http://stohspaceg.hatenablog.jp/entry/2017/07/14/214735

    252 17/10/30(月)23:10:49 No.462627900

    >髑髏島はショッキングシーンは本当に一瞬だけ映して場面転換してくれるからありがたかった >画面外で人間が無残な死に方してるってことは十分伝わるし グロイのを見せたいわけじゃなくてモンスターたちに襲われてドッタンバッタン大騒ぎやりたいだけだからね… 逆に今度のコング対ゴジラの監督はグロ描写大好きらしいからどうなるやら

    253 17/10/30(月)23:10:49 No.462627903

    >あと今度BSでホワイトハウスダウンやるで こっちは黒人大統領がドンパチする話のほう?

    254 17/10/30(月)23:12:18 No.462628287

    >あと今度BSでホワイトハウスダウンやるで マジか 久しぶりに実況したいな

    255 17/10/30(月)23:13:12 No.462628531

    パシフィックリムはあんまり特撮映画として楽しめなかったから変に絡ませないでほしいなあ

    256 17/10/30(月)23:13:19 No.462628558

    髑髏島のおかげで次が楽しみなんだ

    257 17/10/30(月)23:13:40 No.462628649

    今度の新作でラドンがリアル翼竜っぽすぎたらどうしよう… いや元々翼竜モチーフではあるんだけど あの絶妙に絶対翼竜じゃない感じを上手いこと何とか…

    258 17/10/30(月)23:14:17 No.462628821

    ついでにひょいとメガヌロン出てこないかな…

    259 17/10/30(月)23:14:47 No.462628966

    >あの絶妙に絶対翼竜じゃない感じを上手いこと何とか… 雄MUTOのノウハウ活かしてくると思う

    260 17/10/30(月)23:15:14 No.462629092

    中に人が入ってる感が欲しいんすよ… 生物としてリアルじゃないのは重々承知で…

    261 17/10/30(月)23:15:34 No.462629172

    モンスターバースは少し前に出した年表で 明らかに次回作で出演決まってる以上の怪獣の痕跡があって楽しみですよ私は

    262 17/10/30(月)23:16:19 No.462629389

    >中に人が入ってる感が欲しいんすよ… ぬはあれ骨格ベースは人間だぞ 着ぐるみ感とアクションしやすさ出す為に

    263 17/10/30(月)23:16:31 No.462629446

    >中に人が入ってる感が欲しいんすよ… >生物としてリアルじゃないのは重々承知で… もうシリーズ観るのやめたらいいのでは

    264 17/10/30(月)23:16:36 No.462629465

    >雄MUTOのノウハウ活かしてくると思う ビルの前横切るシーンが完全にラドン

    265 17/10/30(月)23:17:05 No.462629596

    >中に人が入ってる感が欲しいんすよ… >生物としてリアルじゃないのは重々承知で… 奇しくも日米双方ともにCGでやっていく流れになってるけどこの先どうなるかなぁ そのうち着ぐるみゴジラも復活するんだろうか?

    266 17/10/30(月)23:17:05 No.462629599

    >ぬはあれ骨格ベースは人間だぞ >着ぐるみ感とアクションしやすさ出す為に いや上のラドンの話ね

    267 17/10/30(月)23:17:14 No.462629637

    >中に人が入ってる感が欲しいんすよ… モーション担当アンディ・サーキスだぞ PJコングとかゴラムとかの

    268 17/10/30(月)23:17:18 No.462629656

    動きはアクターがやってるからぬいぐるみと大差ないね

    269 17/10/30(月)23:17:22 No.462629677

    >中に人が入ってる感が欲しいんすよ… >生物としてリアルじゃないのは重々承知で… いつからぬジラに人が入っていないと錯覚していた?

    270 17/10/30(月)23:17:28 No.462629707

    >中に人が入ってる感が欲しいんすよ… 一応ぬジラは中に猿の惑星の猿とか指輪のゴラムとかやってる人とかジャクソン版コングでコングやってた人がはいってるぞ

    271 17/10/30(月)23:17:53 No.462629805

    だからラドンの話って言ってるじゃん!

    272 17/10/30(月)23:18:02 No.462629844

    ラドンは一応東宝三大怪獣のはずなんだけど扱いイマイチ悪いよね・・・

    273 17/10/30(月)23:18:54 No.462630077

    プテラノドンっぽすぎるラドンがいやなの! プテラノドンだけど! わかる!?

    274 17/10/30(月)23:19:04 No.462630116

    ラドンはアンギラスやチタノザウルスと一緒になんか妙に海外で人気があるよ

    275 17/10/30(月)23:19:23 No.462630204

    ガワが着ぐるみからモーションキャプチャーに代わっても その芯にあるのが人の動きってのが変わらないのは面白いよな

    276 17/10/30(月)23:19:24 No.462630209

    庵野クンが前にやってた「上から釣ってる糸が見えるくらいがちょうど良いんだよ!」的なアレが好みか

    277 17/10/30(月)23:19:28 No.462630223

    主演作品持ってれば必ずしも良い扱いを受ける訳ではないからな 見なよバランとドゴラを

    278 17/10/30(月)23:19:54 No.462630335

    モスラは一応ちゃんとモスラしてるっぽいけどね

    279 17/10/30(月)23:20:06 No.462630383

    >ラドンは一応東宝三大怪獣のはずなんだけど扱いイマイチ悪いよね・・・ この間の小説でかませどころか完全にモブ怪獣になってて悲しかった っていうかラドンの群れってなんだよ!

    280 17/10/30(月)23:20:10 No.462630399

    >わかる!? 分かる 4足歩行にされたらレジェンダリー放火するわ

    281 17/10/30(月)23:20:19 No.462630442

    えっ!ハリウッド版バランを!?

    282 17/10/30(月)23:20:38 No.462630520

    >ガワが着ぐるみからモーションキャプチャーに代わっても >その芯にあるのが人の動きってのが変わらないのは面白いよな だから髑髏島はモーションキャプチャーは極力使わない方向で3Dアニメーターに頑張ってもらう という方針になったそうな コングさんも手の動きとかそういう一部を除けば特定のアクターみたいな人はいない

    283 17/10/30(月)23:20:46 No.462630554

    ラドン主演作のミニチュア技術は東宝特撮最高峰レベルだと思う

    284 17/10/30(月)23:21:23 No.462630718

    >えっ!ハリウッド版護国三聖獣(アンギラス・バラン・バラゴン)を!?

    285 17/10/30(月)23:21:43 No.462630808

    >えっ!ハリウッド版バランを!? もともと海外輸出向け作品だったからいけるいける どうだろう…

    286 17/10/30(月)23:21:52 No.462630849

    ケツァルコアトルみたいなラドンだったら 監督のケツをコアとりますよ 私は

    287 17/10/30(月)23:22:04 No.462630887

    >っていうかラドンの群れってなんだよ! ゴジラサウルスが托卵に来るぐらいには卵いっぱい産む生き物だろうから 群れがいてもおかしくないんじゃねえかな

    288 17/10/30(月)23:22:40 No.462631048

    ラドンは初出からして二匹いたんだから群れいてもおかしかないだろ!

    289 17/10/30(月)23:22:49 No.462631092

    まあ初代ラドンからしてつがいだしね

    290 17/10/30(月)23:23:01 No.462631134

    そういわれてみればそうである

    291 17/10/30(月)23:23:09 No.462631176

    何だろうこの流れ

    292 17/10/30(月)23:23:38 No.462631293

    みんな生き生きしとりますじゃろ

    293 17/10/30(月)23:24:00 No.462631387

    ラドンはいっそ怪人体型でもいい ムートーもそうだけどアメリカ人4足歩行好きすぎるだろ

    294 17/10/30(月)23:24:16 No.462631441

    ラドン最高って流れじゃん?

    295 17/10/30(月)23:24:50 No.462631592

    ラドンもそうだそうだと言っています

    296 17/10/30(月)23:24:57 No.462631618

    >っていうかラドンの群れってなんだよ! ギャオス!

    297 17/10/30(月)23:25:03 No.462631650

    三大怪獣のおっさん顔ラドンが好きですまない

    298 17/10/30(月)23:25:04 No.462631652

    なのでスカルクローラーは脚がない2本腕という異形になってもらう!

    299 17/10/30(月)23:25:27 No.462631736

    そもそもプテラノドン自体が割とかませくさいポジションの恐竜…

    300 17/10/30(月)23:25:45 No.462631826

    怪人体型はファイナルウォーズでやったからいいかな

    301 17/10/30(月)23:26:03 No.462631903

    >そもそもプテラノドン自体が割とかませくさいポジションの恐竜… だ プ 恐 ね

    302 17/10/30(月)23:26:08 No.462631924

    コングさんも元々はストップモーションだから手付けだろうとトレースだろうと根本は変わらないものである

    303 17/10/30(月)23:26:08 No.462631927

    スカルクローラーさん元ネタ初代コングにいるのね

    304 17/10/30(月)23:26:18 No.462631966

    ハリウッド版VARANは是非見たい ネイティブ・アメリカンの伝承に伝わる魔獣でもいいし 本当に本物のチベットから飛来してきてもいい

    305 17/10/30(月)23:26:27 No.462632003

    >そもそもプテラノドン自体が割とかませくさいポジションの恐竜… そもそもプテラノドンは恐竜じゃないし

    306 17/10/30(月)23:28:15 No.462632463

    は?自走砲も戦車だろ?

    307 17/10/30(月)23:28:22 No.462632501

    しかし10年前はまだまだゴジラ関係で盛り上がれているとは思わなかったな…

    308 17/10/30(月)23:28:57 No.462632653

    ラドンかーあーあれね って頭に思い浮かべてたのペギラだった

    309 17/10/30(月)23:29:06 No.462632689

    バラン・ガバラ・ガニメ 三大怪獣サンフランシスコに現る

    310 17/10/30(月)23:29:22 No.462632745

    10数年前はゴジラよりガメラが中心になってた 一時期…

    311 17/10/30(月)23:29:23 No.462632751

    もしやラドンブームキテル…?

    312 17/10/30(月)23:29:42 No.462632841

    >バラン・ガバラ・ガニメ >三大怪獣サンフランシスコに現る 共通点全くねえな…

    313 17/10/30(月)23:30:33 No.462633032

    >バラン・ガバラ・ガニメ >三大怪獣サンフランシスコに現る ガバラ以外なんかその米軍対怪獣用チュートリアル感すごいな!

    314 17/10/30(月)23:30:59 No.462633133

    ドゴラはポスターに描いてあるヤツがアニメ合成で暴れるのかなー と思って借りたらなんかビニール袋が浮いてるだけだった…というかギャングの方が出番ある…

    315 17/10/30(月)23:31:23 No.462633228

    >しかし10年前はまだまだゴジラ関係で盛り上がれているとは思わなかったな… 2004年に50周年、FINALと作品にも銘打ち、大プールすら壊される これまでにもVSシリーズ、ミレニアムシリーズと復活したからいつか…とは思ってたけど不安だった まさか改めてこんなに火が付くなんて

    316 17/10/30(月)23:31:52 No.462633359

    ドゴラは今のCG技術なら上手く表現できそうだけどアニメ本編には出ないんだろうな…

    317 17/10/30(月)23:32:01 No.462633411

    クモンガ・カマキラス・メガギラス 三大怪獣サンフランシスコに現る!

    318 17/10/30(月)23:32:44 No.462633599

    アウェイクニングの死の群れは名称無しなんだろうか

    319 17/10/30(月)23:33:12 No.462633708

    >アウェイクニングの死の群れは名称無しなんだろうか シノムラが名前じゃないの?

    320 17/10/30(月)23:33:35 No.462633817

    ムレじゃなくてムラなのか…

    321 17/10/30(月)23:34:09 No.462633965

    リドサウルス・ゴロザウルス・ チタノザウルス 三大怪獣サンフランシスコに現る

    322 17/10/30(月)23:34:53 No.462634153

    シスコをどうしたいんだ君達は

    323 17/10/30(月)23:35:44 No.462634398

    チタノザウルス出すと外人喜ぶからだめ

    324 17/10/30(月)23:36:17 No.462634544

    チタノがGAIJINから大人気というのはデマ!デマです!

    325 17/10/30(月)23:36:19 No.462634557

    ゴロザウルスくんにはバラゴンくんの代わりに巴里に出張してもらう

    326 17/10/30(月)23:36:36 No.462634630

    リドザウルスのリメイクは見たいぞ エメゴジ?知らない

    327 17/10/30(月)23:38:56 No.462635211

    バトラは一作で終わらせるの勿体ないと思ってるからハリウッド版で出ないかしら

    328 17/10/30(月)23:39:04 No.462635250

    大ダコ・大コンドル・大ウミヘビ 三大怪獣サンフランシスコに現る

    329 17/10/30(月)23:40:07 No.462635474

    GAIJINは昭和後期ばかりケーブルテレビでゲロが出るほど無限ループさせられて ゴジラといえばその辺の作品って洗脳されてると聞いた