17/10/30(月)22:40:52 金髪ツ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/10/30(月)22:40:52 No.462620237
金髪ツインテ縞パンって00年代だよな
1 17/10/30(月)22:42:43 No.462620709
どうせ魔女っ子メグだのなんだの言われるのを期待してるんだろクズ
2 17/10/30(月)22:43:58 No.462621062
2010年代ももう後半だけどこの時代を象徴するような記号ってなんだろう…
3 17/10/30(月)22:43:59 No.462621064
もっと釘っぽく言ってくれ
4 17/10/30(月)22:44:52 No.462621296
>2010年代ももう後半だけどこの時代を象徴するような記号ってなんだろう… マイクロビキニ
5 17/10/30(月)22:45:35 No.462621469
>2010年代ももう後半だけどこの時代を象徴するような記号ってなんだろう… 下マツゲがない顔と尻だけ塾したロリかな
6 17/10/30(月)22:47:20 No.462621914
ソシャゲ塗り
7 17/10/30(月)22:47:49 No.462622046
銀髪と片メカクレとパフィーニップル
8 17/10/30(月)22:48:56 No.462622333
>パフィーニップル 大好きだけどいつ流行ったの…
9 17/10/30(月)22:50:19 No.462622656
2010年代は過去作のリメイクに費やされて新しいの出てきた印象がない
10 17/10/30(月)22:50:43 No.462622780
ローライズ
11 17/10/30(月)22:51:58 No.462623102
ローライズはフミカネの00年代じゃないかな
12 17/10/30(月)22:53:37 No.462623508
>>パフィーニップル >大好きだけどいつ流行ったの… 昔の乳首と比べるとぷっくりした描き方が主流かなぁって
13 17/10/30(月)22:53:51 No.462623568
咲でもやってたな
14 17/10/30(月)22:56:42 No.462624275
2020年代って何が流行ったっけ
15 17/10/30(月)22:58:31 No.462624712
ロリマイクロビキニ
16 17/10/30(月)23:01:55 No.462625572
>片メカクレ これかなぁ
17 17/10/30(月)23:07:31 No.462626963
オッドアイは00年台か
18 17/10/30(月)23:08:16 No.462627191
サイドポニーはここにきて勢いがなくなってきた
19 17/10/30(月)23:09:12 No.462627464
>2010年代ももう後半だけどこの時代を象徴するような記号ってなんだろう… NTR
20 17/10/30(月)23:09:25 No.462627523
>サイドポニーはここにきて勢いがなくなってきた あれも乃絵美とかこみパの瑞希とかが代表と考えるとやっぱ00年代では…
21 17/10/30(月)23:10:22 No.462627769
デザイン的には地味になったと思う
22 17/10/30(月)23:11:07 No.462627976
白水着や白スク水じゃなかな
23 17/10/30(月)23:11:45 No.462628137
ロリ巨乳の時代来い
24 17/10/30(月)23:12:03 No.462628226
地味というか奇抜な色とか髪型は減ったよね インテーク髪とか見なくなったな…
25 17/10/30(月)23:13:21 No.462628564
やっぱり変わったのは塗りかな 塗りが変わったと言うか機材が変わって発色良くなっただけだが
26 17/10/30(月)23:15:00 No.462629025
ピカピカした絵が増えたよね
27 17/10/30(月)23:15:03 No.462629041
>2010年代ももう後半だけどこの時代を象徴するような記号ってなんだろう… けいおん顔というかA-1顔
28 17/10/30(月)23:15:55 No.462629270
>2010年代ももう後半だけどこの時代を象徴するような記号ってなんだろう… なもり顔
29 17/10/30(月)23:16:40 No.462629481
>地味というか奇抜な色とか髪型は減ったよね ピンクや水色のアニメ髪が好きなので最近の傾向はちょっと寂しい
30 17/10/30(月)23:17:13 No.462629633
メイド…と思ったがメイドカフェブームも10年くらい前だな
31 17/10/30(月)23:17:27 No.462629700
00~10年台でエロゲーからラノベにオタク業界のムーブメントが移ったけど キャラデザ自体はエロゲーの頃からそんなに発展がないというか… ビジュアルイメージがあの頃の遺産をやりくりしてる感じなんだよな
32 17/10/30(月)23:17:31 No.462629721
>けいおん顔というかA-1顔 00年代末期に流行ってもう廃れてるゾ
33 17/10/30(月)23:18:07 No.462629874
>2010年代ももう後半だけどこの時代を象徴するような記号ってなんだろう… つぶれまんじゅう顔
34 17/10/30(月)23:20:20 No.462630445
ユーフォニアムとかけいおん顔だと思うが
35 17/10/30(月)23:23:22 No.462631233
>2010年代ももう後半だけどこの時代を象徴するような記号ってなんだろう… ロリババア
36 17/10/30(月)23:24:14 No.462631435
近年の流行ででかいのは声優がライブやる前提のアイドルものだと思うけど 服装にメイドさんみたいな共通の記号がないんだよね
37 17/10/30(月)23:25:49 No.462631840
>2010年代ももう後半だけどこの時代を象徴するような記号ってなんだろう… 課金
38 17/10/30(月)23:25:52 No.462631858
アイルドルロリババア物
39 17/10/30(月)23:27:21 No.462632233
でもやっぱり流行っていったらアイドルものってことになるのかなあ
40 17/10/30(月)23:27:44 No.462632337
>近年の流行ででかいのは声優がライブやる前提のアイドルものだと思うけど >服装にメイドさんみたいな共通の記号がないんだよね ラノベの時代になってビジュアルからエピソードやシチュエーションの時代になったという持論を主張したい
41 17/10/30(月)23:27:50 No.462632363
アイドルモノの戦国時代であった記憶しかない
42 17/10/30(月)23:29:51 No.462632871
ここ数年なら異世界転生モノとか…
43 17/10/30(月)23:32:21 No.462633499
ソシャゲガチャ地獄にアイドル物になろう小説に… でもなろう小説もアニメ化してスマッシュヒットってこのすばぐらいしかないか SAOもゲートも理想郷とかだし
44 17/10/30(月)23:32:50 No.462633623
大
45 17/10/30(月)23:35:47 No.462634417
>2010年代ももう後半だけどこの時代を象徴するような記号ってなんだろう… 不謹慎を承知で言うなら大災害 まどマギのはあまりにもタイムリーすぎたしシン・ゴジラはそのものだった