虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/10/30(月)21:54:02 絵が好... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/10/30(月)21:54:02 No.462609093

絵が好きでフォローしてる絵描きがしょっちゅう「二次創作以外描いても全然いいね貰えない…」とか呟いてるんだけど やっぱり絵を描く人としてはオリジナルで評価されたいものなの?

1 17/10/30(月)21:56:19 No.462609674

二次創作の部分をゴッホやピカソのコピーなどに置き換えればすぐに分かりそうなものだ

2 17/10/30(月)21:56:54 No.462609793

そら1次で売れるのがベストよ

3 17/10/30(月)22:10:03 No.462612968

その文章だけでオリジナルの評価を貰いたいって事を指すのかどうかはわからんが直接聞いてみたらどうだそれを

4 17/10/30(月)22:12:00 No.462613431

プロデビューしたい、してる人はそうだろう

5 17/10/30(月)22:12:10 No.462613471

本人に聞けばいいのに

6 17/10/30(月)22:15:28 No.462614269

二次はドーピングみたいなもんだし

7 17/10/30(月)22:15:40 No.462614327

ちょっと違うけど「どうせ○○ジャンルしか興味ないんだろ?」とか自虐的な呟きする好きな絵柄の人いて困る 実際その人の作品そのジャンルしかいいねしてないけど

8 17/10/30(月)22:15:59 No.462614402

所詮作品の力を借りているわけだ…

9 17/10/30(月)22:16:31 No.462614516

ほんとにオリジナルだとなんの魅力もない絵の人いるから現実なんだから仕方ないじゃん て思う

10 17/10/30(月)22:16:45 No.462614564

>やっぱり絵を描く人としてはオリジナルで評価されたいものなの? 当然すぎる… 絵じゃなく文章でも映像でもそうじゃね?

11 17/10/30(月)22:16:47 No.462614574

自分本来の力が知れてよかったじゃん

12 17/10/30(月)22:17:07 No.462614634

身内で盛り上がってるので評価は二の次

13 17/10/30(月)22:17:09 No.462614642

好きなもの描いて評価もされたい

14 17/10/30(月)22:18:26 No.462614937

二次創作におんぶにだっこだったのが判明しただけなのでは?

15 17/10/30(月)22:21:57 No.462615732

その作品の二次創作の絵として好みだけど オリジナルは…うnってことが多いよね まあオリジナルで評価されないって愚痴吐き出すのも当然自由なんだけどさ

16 17/10/30(月)22:22:09 No.462615777

将来的にオリジナル1本でやりたい場合 二次に入れ込むのは悪い癖になりそう 自分の画風のイラストをたまに描くくらいならいいけど

17 17/10/30(月)22:23:33 No.462616125

二次創作はそのキャラのよく見えない角度とかの補間を考えたりするの面倒そうだなあとかは思う いや銭にはなるのだろうけど

18 17/10/30(月)22:25:06 No.462616464

反応は欲しいというか自己顕示欲がカケラも無かったら絵なんて公開せず満足するんじゃ

19 17/10/30(月)22:25:37 No.462616589

むしろオリジナルが一番評価されて自分の好きな作品の二次創作が一番評価つかないかなしい

20 17/10/30(月)22:25:50 No.462616645

だってヒは絵がどうのという場所でなく面白いか面白くないかお話したいかしたくないかだもの 明るく元気な良い雰囲気ならいいね貰えるはず

21 17/10/30(月)22:28:11 No.462617170

ティアとかに出ればいいんじゃないかな

22 17/10/30(月)22:29:52 No.462617568

2次創作って公式ができない違法行為っぽい広告でもあるよね 問題起きたら同人作家ごと切ればいいし 良くできた共生関係だと思う

23 17/10/30(月)22:29:52 No.462617570

でもわざわざヒでしょっちゅう口垂れ流してるとファンも減るんじゃないかな…とは思う 愚痴った後に「ほらフォロワー減った」とか言われても当たり前だろとしか思えない…

24 17/10/30(月)22:31:33 No.462617975

>ティアとかに出ればいいんじゃないかな 金かけてオリジナルやって反応少ないと余計落ち込みそう ヒでそういうこと言う人って

25 17/10/30(月)22:32:36 No.462618231

目を逸らして二次だけやり続けるのが一番だと思う

26 17/10/30(月)22:33:11 No.462618380

作家的にはヒでは愚痴もそうだけど どんなにクソだと思っても悪口は言わないに限る

27 17/10/30(月)22:34:03 No.462618592

>作家的にはヒでは愚痴もそうだけど >どんなにクソだと思っても悪口は言わないに限る 好きな絵師がネタのつもりだろうけど自分の地方disしてて悲しくなった…

28 17/10/30(月)22:34:53 No.462618789

>作家的にはヒでは愚痴もそうだけど >どんなにクソだと思っても悪口は言わないに限る 超有名人になるとパタッと言わなくなるのいるよね

29 17/10/30(月)22:35:17 No.462618886

絵描きとか関係ないんでないそういうのは

30 17/10/30(月)22:36:15 No.462619108

逆に有名になれば暴言が許されると思ってるのもいる

31 17/10/30(月)22:36:30 No.462619159

>好きな絵師がネタのつもりだろうけど自分の地方disしてて悲しくなった… フロッグマンみたく出身地を自虐してるとかでなく?

32 17/10/30(月)22:37:34 No.462619418

>>好きな絵師がネタのつもりだろうけど自分の地方disしてて悲しくなった… >フロッグマンみたく出身地を自虐してるとかでなく? ヒのプロフィール信じるなら違うっぽい ネットのノリと言えばそれまでなんだけどね…

33 17/10/30(月)22:38:35 No.462619666

無駄な駄弁りもなく絵もそっと置いていってフォロワー多い人はかっこいいわ…

34 17/10/30(月)22:41:00 No.462620267

作品内のキャラの思考に対する意見や批判はいいけど その作家や制作陣の批判をされると途端に距離を起きたくなる

35 17/10/30(月)22:41:43 No.462620464

まぁヒは垣根がないから身内の盛り上がりが世間に広く周知されやすいし評価されたもの勝ちなのはどこよりも強い感じするし戦闘力とはよく言ったもんだ

36 17/10/30(月)22:41:46 No.462620484

>超有名人になるとパタッと言わなくなるのいるよね そんなになっても悪口ばっか言ってる人間の方が問題だと思うが…

37 17/10/30(月)22:44:07 No.462621088

ヒに限ったこっちゃないけどやたら絵を描くのが速い人がいてビビる

38 17/10/30(月)22:44:30 No.462621186

身内同士のつながりっていうとちょっとやらしく聞こえるけど いいねみたいなわかりやすい評価に直接つながるって内輪ウケを除けば今はやってる作品にしがみつくしかないからな どこをターゲットにしてるかわからないオリジナルはそりゃ受けない

39 17/10/30(月)22:44:41 No.462621239

二次創作が楽しいというのもあるのだけど 半分自分の力で描いてない気がするのでオリジナルで人気出したいって気持ちはある

40 17/10/30(月)22:45:54 No.462621550

そもそも比べる対象が間違ってるよなっておもう 自分のオリキャラの魅力がどうのこうの以上に 絵が数枚しかなくてどんなキャラなのかとかの描写がほとんどないオリキャラと 何時間のアニメとか何百、何千枚の漫画で描写されたキャラ どっちに人が群がるかなんて当たり前すぎる

41 17/10/30(月)22:46:24 No.462621675

好きな絵柄なんだけど全然バズらない絵描きさんはいるな…応援してるんだけどはがゆい

42 17/10/30(月)22:47:47 No.462622036

もうそんな時期はとうに過ぎ去りました 絵なんざ観てもらってナンボや! クソリプ?俺の絵の宣伝の肥やしになれ!ですよ

43 17/10/30(月)22:47:51 No.462622056

>作品内のキャラの思考に対する意見や批判はいいけど >その作家や制作陣の批判をされると途端に距離を起きたくなる 永遠娘でロボロリババアばっかり描いてる漫画家の垢みて俺もそう思った

44 17/10/30(月)22:49:22 No.462622438

オリジナルって漫画とかじゃなくてキャラ単体の話なのか

45 17/10/30(月)22:51:21 No.462622940

がっかりするくらいだからオリジナルやりたいんだろうね

46 17/10/30(月)22:52:08 No.462623147

オリジナルでバズる人はずっとオリジナル描いてる印象

↑Top