17/10/30(月)20:57:16 アニメ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/10/30(月)20:57:16 No.462595134
アニメもいいけどハリウッド版もね! BSプレミアムではじまる
1 17/10/30(月)20:57:44 No.462595246
ぬーん
2 17/10/30(月)20:57:46 No.462595252
ぬ
3 17/10/30(月)20:58:08 No.462595335
続編まだぬ?
4 17/10/30(月)20:58:17 No.462595363
戦わせましょう!
5 17/10/30(月)20:58:47 No.462595483
>続編まだぬ? 2019年公開 https://www.cinematoday.jp/news/N0094829
6 17/10/30(月)20:58:50 No.462595499
字幕だ…
7 17/10/30(月)20:59:12 No.462595579
いつもカットされるOP流れるかしら
8 17/10/30(月)20:59:35 No.462595654
>いつもカットされるOP流れるかしら NHKBSはノーカット
9 17/10/30(月)21:00:31 No.462595858
左下の邪魔なんぬ
10 17/10/30(月)21:00:31 No.462595860
また
11 17/10/30(月)21:00:38 No.462595884
また
12 17/10/30(月)21:00:37 No.462595886
東 宝
13 17/10/30(月)21:00:41 No.462595894
http://img.2chan.net/b/res/462594671.htm
14 17/10/30(月)21:00:48 No.462595915
はじまた
15 17/10/30(月)21:01:14 No.462596024
LEGENDARY
16 17/10/30(月)21:01:15 No.462596027
この音楽いいよね
17 17/10/30(月)21:01:52 No.462596170
日テレのしか見てないからこのOPは知らない
18 17/10/30(月)21:01:58 No.462596188
このOPは映画館で鳥肌立ったよ
19 17/10/30(月)21:02:01 No.462596196
アルゴン ぬ
20 17/10/30(月)21:02:35 No.462596316
ガッズィーラ!
21 17/10/30(月)21:03:00 No.462596449
このOPはエメゴジとFWを思い出させる
22 17/10/30(月)21:03:05 No.462596475
長門…
23 17/10/30(月)21:03:05 No.462596479
やったか?!
24 17/10/30(月)21:03:08 No.462596486
特に悪いことしてないのに水爆投下されたぬ…
25 17/10/30(月)21:03:10 No.462596496
いまのは映画館で見たらすごい音だろうな
26 17/10/30(月)21:03:14 No.462596518
やったか!?
27 17/10/30(月)21:03:22 No.462596553
いいよね記録映像
28 17/10/30(月)21:03:24 No.462596558
>特に悪いことしてないのに水爆投下されたぬ… めっちゃうまいんぬ
29 17/10/30(月)21:03:41 No.462596622
モンスターバースとのコラボやるらしいけど ぜひメカゴジラとかガイガンとかジェットジャガーとかジェットジャガーとか出して欲しい
30 17/10/30(月)21:03:52 No.462596664
餌くれたんぬ
31 17/10/30(月)21:03:54 No.462596675
極秘機関の割にどうどうとモナーク印つけてるヘリ!
32 17/10/30(月)21:04:03 No.462596713
恐ろしい こんな黙示録世界で生きていたくない!
33 17/10/30(月)21:04:05 No.462596726
ほんと最高のOPよね…
34 17/10/30(月)21:04:08 No.462596738
>このOPはエメゴジとFWを思い出させる FWとOPデザイン同じだよ
35 17/10/30(月)21:04:21 No.462596793
やっとタカシィモウメンドウミキレンォゾォがまた見られる
36 17/10/30(月)21:04:28 No.462596819
初見なので楽しみ
37 17/10/30(月)21:04:40 No.462596881
>恐ろしい >こんな黙示録世界で生きていたくない! 違う世界の大統領じゃねえか!
38 17/10/30(月)21:04:56 No.462596930
字幕だこれ
39 17/10/30(月)21:05:06 No.462596980
字幕か…
40 17/10/30(月)21:05:09 No.462596995
>恐ろしい >こんな黙示録世界で生きていたくない! 大統領は怪獣惑星へ
41 17/10/30(月)21:05:22 No.462597058
コレ公園に置いたマグロ食うヤツかな?
42 17/10/30(月)21:05:23 No.462597059
吹き替えじゃないのか
43 17/10/30(月)21:05:26 No.462597074
BSプレミアムは基本字幕
44 17/10/30(月)21:05:43 No.462597145
>コレ公園に置いたマグロ食うヤツかな? ちがう
45 17/10/30(月)21:05:59 No.462597206
古臭い防護服だな?!
46 17/10/30(月)21:06:01 No.462597214
>FWとOPデザイン同じだよ カイル・クーパー
47 17/10/30(月)21:06:13 No.462597262
私がゴジラ抹殺の指揮をとる! 核だ!核を使え!
48 17/10/30(月)21:06:20 No.462597300
画面暗くね
49 17/10/30(月)21:06:24 No.462597317
>恐ろしい >こんな黙示録世界で生きていたくない! イージーモードすぎるだろこの世界…
50 17/10/30(月)21:06:30 No.462597337
ケン・クソコテが我を通したのでガッズィーラではなくゴジラ
51 17/10/30(月)21:06:37 No.462597362
渡辺謙も不倫でキャリアに傷ついたな
52 17/10/30(月)21:06:38 No.462597373
>私がゴジラ抹殺の指揮をとる! >核だ!核を使え! 病室に帰れや!
53 17/10/30(月)21:06:48 No.462597422
>私がゴジラ抹殺の指揮をとる! >核だ!核を使え! ロシアは後で原潜出るから座ってろ!
54 17/10/30(月)21:07:13 No.462597528
字幕だと実況しながら聞き流せないな
55 17/10/30(月)21:07:24 No.462597575
雀路羅
56 17/10/30(月)21:07:27 No.462597582
孵ってる
57 17/10/30(月)21:07:27 No.462597584
日本のどこだよ読めねえよ!
58 17/10/30(月)21:07:30 No.462597596
JANJIRA…?
59 17/10/30(月)21:07:35 No.462597611
じゃ…どこ?
60 17/10/30(月)21:07:35 No.462597613
JANJIRA,JAPAN
61 17/10/30(月)21:07:36 No.462597616
どこやねん!
62 17/10/30(月)21:07:41 No.462597635
日本 ジャンジラ市
63 17/10/30(月)21:07:41 No.462597636
なにここ
64 17/10/30(月)21:07:43 No.462597643
日本国 雀路羅市
65 17/10/30(月)21:07:44 No.462597646
じゃんじらってどこ
66 17/10/30(月)21:07:44 No.462597651
知らないニッポンだ…
67 17/10/30(月)21:07:52 No.462597690
ドコココ
68 17/10/30(月)21:07:54 No.462597701
謎日本来たな…
69 17/10/30(月)21:07:58 No.462597725
ジャンジラきたな…
70 17/10/30(月)21:07:59 No.462597730
火炎ビーム
71 17/10/30(月)21:08:01 No.462597744
このわざとらしい日本!
72 17/10/30(月)21:08:02 No.462597748
どこってジンジャラ市だよ
73 17/10/30(月)21:08:02 No.462597749
たかし…
74 17/10/30(月)21:08:03 No.462597753
タカシ!
75 17/10/30(月)21:08:03 No.462597756
ハブラ?
76 17/10/30(月)21:08:04 No.462597762
突然俺の名前を呼ばないで欲しい
77 17/10/30(月)21:08:05 No.462597769
カニラ対ハブラ
78 17/10/30(月)21:08:05 No.462597772
一応雀路羅市という漢字表記はある
79 17/10/30(月)21:08:07 No.462597785
ハブラ…何者なんだ
80 17/10/30(月)21:08:13 No.462597806
日 本
81 17/10/30(月)21:08:15 No.462597812
わざとらしい日本趣味だなー
82 17/10/30(月)21:08:39 No.462597906
むっ!ベリショママ!
83 17/10/30(月)21:08:39 No.462597908
むせ返るようなエセ日本
84 17/10/30(月)21:08:42 No.462597916
でけえ家だな
85 17/10/30(月)21:08:48 No.462597939
まあこういう庭ある家に住みたいよね
86 17/10/30(月)21:08:47 No.462597940
今だに向こうの客はこんなコテコテヘンテコ日本じゃないと日本と認識できないんだろうか…
87 17/10/30(月)21:08:48 No.462597944
沖縄モデルなんだろうか…
88 17/10/30(月)21:08:52 No.462597957
めっちゃ露骨に和風の家だな!
89 17/10/30(月)21:08:54 No.462597964
>わざとらしい日本趣味だなー ノー 日本だと思って見るのです
90 17/10/30(月)21:08:57 No.462597972
特定のどこかっぽくなったら不味いからいかにも架空の地名にして原発も外国資本だからアメリカ式にしたって聞いた それ抜きにしてもやっぱり謎日本だがな!
91 17/10/30(月)21:09:04 No.462597997
とても日本庭園を愛でる感じのしない夫婦
92 17/10/30(月)21:09:11 No.462598029
日本にあんな形の原子炉は無い
93 17/10/30(月)21:09:12 No.462598030
国際学校
94 17/10/30(月)21:09:14 No.462598043
国際学校
95 17/10/30(月)21:09:23 No.462598084
でもこれくらいしないとあっちの観客は日本だってわかってもらえないし… ウルヴァリンSAMURAIで実際に日本で撮影したシーンが「これのどこが日本なんだ?」って文句言われたわけだから
96 17/10/30(月)21:09:24 No.462598086
国際学校
97 17/10/30(月)21:09:32 No.462598119
フィガロだ
98 17/10/30(月)21:09:38 No.462598150
ロケ地何処なんだろ それともCG?
99 17/10/30(月)21:09:38 No.462598155
レベルファイブに直行してくれ
100 17/10/30(月)21:09:48 No.462598195
ちゃんと右ハンドル左側通行だし日本だ
101 17/10/30(月)21:09:51 No.462598205
>ウルヴァリンSAMURAIで実際に日本で撮影したシーンが「これのどこが日本なんだ?」って文句言われたわけだから ひどい…
102 17/10/30(月)21:09:53 No.462598214
イチャイチャしやがって!
103 17/10/30(月)21:09:54 No.462598217
>ウルヴァリンSAMURAIで実際に日本で撮影したシーンが「これのどこが日本なんだ?」って文句言われたわけだから そんな連中相手にすんなよすぎる…
104 17/10/30(月)21:09:58 No.462598235
>日本にあんな形の原子炉は無い あの形じゃないとアメリカ人は原子炉だってわからないだろう
105 17/10/30(月)21:10:03 No.462598252
運転は嫁さんがやるんだ
106 17/10/30(月)21:10:04 No.462598259
どこだよここは!?
107 17/10/30(月)21:10:05 No.462598261
映画村で撮影じゃないと日本と信じてもらえない
108 17/10/30(月)21:10:08 No.462598266
謎原発
109 17/10/30(月)21:10:09 No.462598273
なんだこの街…
110 17/10/30(月)21:10:10 No.462598275
ドコココ
111 17/10/30(月)21:10:11 No.462598279
時代錯誤だな
112 17/10/30(月)21:10:15 No.462598297
日本にこのタイプの原発は…
113 17/10/30(月)21:10:15 No.462598298
アメリカとかだと実在の都市なのに なんで日本だと架空の都市になるんだろう
114 17/10/30(月)21:10:16 No.462598304
がんばって全米からかき集めた日本車をお楽しみください
115 17/10/30(月)21:10:16 No.462598311
家の並びが完全にアメリカ
116 17/10/30(月)21:10:18 No.462598320
>そんな連中相手にすんなよすぎる… そんな連中が映画見に来るメインの層だよ!
117 17/10/30(月)21:10:22 No.462598335
まあ日本を撮影したら向こうではサイバーパンク世界だからな…
118 17/10/30(月)21:10:22 No.462598337
エスカルゴ
119 17/10/30(月)21:10:23 No.462598339
>ウルヴァリンSAMURAIで実際に日本で撮影したシーンが「これのどこが日本なんだ?」って文句言われたわけだから ひどい…
120 17/10/30(月)21:10:45 No.462598435
※日本の原発にこのような冷却塔を備えたものはありません
121 17/10/30(月)21:10:53 No.462598473
TAKASHI!
122 17/10/30(月)21:11:01 No.462598508
タカシヒゲ剃れ
123 17/10/30(月)21:11:05 No.462598524
「あの時代にNINJAはいないのはわかるけど出したほうがウケがいいんだよね」 ってラストサムライの監督が言ってた
124 17/10/30(月)21:11:06 No.462598528
>アメリカとかだと実在の都市なのに >なんで日本だと架空の都市になるんだろう 一応311後の映画なので配慮した
125 17/10/30(月)21:11:26 No.462598613
日本家屋とアメリカン原子炉のコラボが酷い
126 17/10/30(月)21:11:28 No.462598621
>まあ日本を撮影したら向こうではサイバーパンク世界だからな… わかもとの看板がない!とかいうのかねぇ
127 17/10/30(月)21:11:36 No.462598647
なんだこの中制室
128 17/10/30(月)21:11:36 No.462598649
海外の映画の東京はたいがいトンデモシティだよね
129 17/10/30(月)21:11:44 No.462598691
ヘイイチロー ミッペイスルンダ
130 17/10/30(月)21:11:44 No.462598696
ゲンシロヲミッペイ
131 17/10/30(月)21:11:52 No.462598725
今のところ何で日本の原発でアメリカ人がいっぱい働いているのか謎すぎる…
132 17/10/30(月)21:11:53 No.462598732
>ってラストサムライの監督が言ってた たけしの座頭市もそれで最後忍者と戦ったと聞いた
133 17/10/30(月)21:12:01 No.462598762
>>アメリカとかだと実在の都市なのに >>なんで日本だと架空の都市になるんだろう >一応311後の映画なので配慮した 03年ぐらいのスパイダーマンも911のせいで写ってた貿易センタービル全部カットしたからなー 実在の事件はわりとハリウッドでも避ける
134 17/10/30(月)21:12:08 No.462598783
竹ノ塚ファイナンスだの 萌&健太ビデオだの
135 17/10/30(月)21:12:11 No.462598801
ハイゼンベルグが日本の原発で働いてるというだけで面白すぎる図である
136 17/10/30(月)21:12:11 No.462598803
なんちゅう脆い原発じゃ
137 17/10/30(月)21:12:11 No.462598805
黙示録だ…
138 17/10/30(月)21:12:36 No.462598892
割と日本は表現できてたけどあんなデカイゴキブリはいねえ!てはなった映画
139 17/10/30(月)21:12:38 No.462598904
放射能は見えないからよく分からない煙から逃げる
140 17/10/30(月)21:12:47 No.462598947
大統領帰れや!ちょっとのことで反応しやがって!
141 17/10/30(月)21:12:48 No.462598953
タカシ!
142 17/10/30(月)21:12:48 No.462598955
>今のところ何で日本の原発でアメリカ人がいっぱい働いているのか謎すぎる… 日本の原発事業に外資が参入してるって設定だからしゃーない
143 17/10/30(月)21:12:54 No.462598978
>今のところ何で日本の原発でアメリカ人がいっぱい働いているのか謎すぎる… アメリカ資本で建設経営してるからって設定だったはず どう見ても日本式じゃない外観なのもそのせい
144 17/10/30(月)21:13:11 No.462599052
オオオ いいい
145 17/10/30(月)21:13:12 No.462599056
ナニ! モウイチド!
146 17/10/30(月)21:13:13 No.462599068
ナニ!モウイチド!
147 17/10/30(月)21:13:14 No.462599070
ナニモイチド
148 17/10/30(月)21:13:14 No.462599075
モイチド
149 17/10/30(月)21:13:16 No.462599079
ナニッ
150 17/10/30(月)21:13:17 No.462599083
ナニ?モウイチド
151 17/10/30(月)21:13:23 No.462599100
>放射能は見えないからよく分からない煙から逃げる 実際蒸気アビたら危ないからね…
152 17/10/30(月)21:13:25 No.462599102
よく消防車調達したなとは思った
153 17/10/30(月)21:13:28 No.462599121
監督がチャンピオン祭りサイコー!で 脚本が初代しかねぇだろ!で プロデューサーが平成VSのエンタ路線で行けよ! ってもめたんだっけ
154 17/10/30(月)21:13:38 No.462599155
>アメリカとかだと実在の都市なのに >なんで日本だと架空の都市になるんだろう ホラ日本人向けの映画でアメリカの地名が適当でもあんまり気にならないだろうし…
155 17/10/30(月)21:13:42 No.462599167
吹き替えだとこの変な日本語は楽しめないな
156 17/10/30(月)21:13:46 No.462599177
最低の誕生日だ…
157 17/10/30(月)21:13:47 No.462599179
>監督がチャンピオン祭りサイコー!で >脚本が初代しかねぇだろ!で >プロデューサーが平成VSのエンタ路線で行けよ! >ってもめたんだっけ そして日本から招聘したアドバイザーがヘドラの監督
158 17/10/30(月)21:13:48 No.462599185
>03年ぐらいのスパイダーマンも911のせいで写ってた貿易センタービル全部カットしたからなー >実在の事件はわりとハリウッドでも避ける この間公開してた亜人で飛行機がビルに突っ込んでて やべーぞってなったな
159 17/10/30(月)21:13:55 No.462599225
安全のために放射能を煙のように可視出来る状態にする 黒澤明の夢で言ってた
160 17/10/30(月)21:14:05 No.462599266
トキ兄さん待て!
161 17/10/30(月)21:14:08 No.462599280
おつらぁい…
162 17/10/30(月)21:14:13 No.462599303
>監督がチャンピオン祭りサイコー!で >脚本が初代しかねぇだろ!で >プロデューサーが平成VSのエンタ路線で行けよ! ずっと平行線だわこれ
163 17/10/30(月)21:14:14 No.462599311
フェイトさーん!
164 17/10/30(月)21:14:16 No.462599325
>監督がチャンピオン祭りサイコー!で >脚本が初代しかねぇだろ!で >プロデューサーが平成VSのエンタ路線で行けよ! >ってもめたんだっけ これでよく一本にまとめられたもんだわ
165 17/10/30(月)21:14:20 No.462599340
怪獣黙示録読んでるとギャレゴジ助けて!ってなる
166 17/10/30(月)21:14:23 No.462599357
こりゃきつい
167 17/10/30(月)21:14:27 No.462599370
すまない…
168 17/10/30(月)21:14:29 No.462599381
えぐい
169 17/10/30(月)21:14:30 No.462599386
なんで窓をつけたんですか?
170 17/10/30(月)21:14:31 No.462599391
すまない…
171 17/10/30(月)21:14:31 No.462599397
こんなエアロック日本の原発にねぇよ!
172 17/10/30(月)21:14:34 No.462599407
>>監督がチャンピオン祭りサイコー!で >>脚本が初代しかねぇだろ!で >>プロデューサーが平成VSのエンタ路線で行けよ! >>ってもめたんだっけ >そして日本から招聘したアドバイザーがヘドラの監督 そんなカオスからよくそれなりの形にまとまったな…
173 17/10/30(月)21:14:36 No.462599418
>監督がチャンピオン祭りサイコー!で >脚本が初代しかねぇだろ!で >プロデューサーが平成VSのエンタ路線で行けよ! >ってもめたんだっけ うnでハリウッドはVSとチャンピオン祭りを混ぜた感じの路線に
174 17/10/30(月)21:14:44 No.462599462
黒澤明の映画でも可視化された放射線ってあったよね「夢」の「赤富士」だったか
175 17/10/30(月)21:14:47 No.462599477
お、俺にはまだやりたいことが残ってるんだぁ
176 17/10/30(月)21:14:51 No.462599498
おつらいでしょう… おつらぁい…
177 17/10/30(月)21:15:00 No.462599536
>>監督がチャンピオン祭りサイコー!で >>脚本が初代しかねぇだろ!で >>プロデューサーが平成VSのエンタ路線で行けよ! >ずっと平行線だわこれ そして出来上がったのがこれだ
178 17/10/30(月)21:15:01 No.462599543
>うnでハリウッドはVSとチャンピオン祭りを混ぜた感じの路線に 結果的にシンちゃん路線と棲み分けできてちょうどよかった
179 17/10/30(月)21:15:11 No.462599587
モスラ
180 17/10/30(月)21:15:18 No.462599607
奥さんがこれで怪獣になるのかな
181 17/10/30(月)21:15:18 No.462599608
蝶の一生
182 17/10/30(月)21:15:19 No.462599617
モスラのようなもの
183 17/10/30(月)21:15:19 No.462599618
蝶の一生
184 17/10/30(月)21:15:19 No.462599620
蝶の一生
185 17/10/30(月)21:15:20 No.462599624
大惨事だ…
186 17/10/30(月)21:15:20 No.462599626
オオオ イイイ
187 17/10/30(月)21:15:23 No.462599638
蝶の一生
188 17/10/30(月)21:15:24 No.462599642
大惨事だこれ
189 17/10/30(月)21:15:24 No.462599643
オイオイオイ エアロックどころの騒ぎじゃないわ
190 17/10/30(月)21:15:25 No.462599649
蝶の一生
191 17/10/30(月)21:15:25 No.462599650
オオオ イイイ
192 17/10/30(月)21:15:28 No.462599670
蝶の一生と言いつつ蛾が
193 17/10/30(月)21:15:28 No.462599671
ギャレゴジといえば謎ビジュアル系の放蕩息子
194 17/10/30(月)21:15:35 No.462599707
オオオ イイイ
195 17/10/30(月)21:15:37 No.462599720
何か飛んでると思ったら折り鶴だった 怖いわ!
196 17/10/30(月)21:15:39 No.462599730
絶対倒壊で漏れるだろ!
197 17/10/30(月)21:15:41 No.462599742
これ逃げても手遅れなのでは…
198 17/10/30(月)21:15:50 No.462599776
急に
199 17/10/30(月)21:15:54 No.462599788
バトルシーンカットだけはこの映画のクソ部分だよね…
200 17/10/30(月)21:15:56 No.462599796
細かいディティールは気にするだけ損だよ だいぶ愉快なことになってるけど
201 17/10/30(月)21:16:02 No.462599829
あの周囲10km絶対立ち入れないわ…
202 17/10/30(月)21:16:05 No.462599843
キックアスの兄ちゃん
203 17/10/30(月)21:16:11 No.462599878
>急に 15年後になった?
204 17/10/30(月)21:16:12 No.462599886
今までが1999年 こっから2014年
205 17/10/30(月)21:16:21 No.462599932
>奥さんがこれで怪獣になるのかな 語尾がラだからな…
206 17/10/30(月)21:16:36 No.462600004
ホノルルは許さないよ
207 17/10/30(月)21:16:42 No.462600024
>ギャレゴジといえば謎ビジュアル系の放蕩息子 モウメンドウミキレンゾォ!
208 17/10/30(月)21:16:45 No.462600034
クイックシルバーとスカーレットウィッチ
209 17/10/30(月)21:16:46 No.462600044
>バトルシーンカットだけはこの映画のクソ部分だよね… シンゴジでもやってくれてるのにもっと金かかってるこっちでなんでやってくれないんだろうかね
210 17/10/30(月)21:17:08 No.462600137
ある時はキックアスのクソナード ある時は足が速いさん
211 17/10/30(月)21:17:10 No.462600150
>キックアスの兄ちゃん クイックシルバーでもある
212 17/10/30(月)21:17:27 No.462600213
>クイックシルバーとスカーレットウィッチ このあんちゃんクイックシルバーだったの…
213 17/10/30(月)21:17:34 No.462600253
セックス!
214 17/10/30(月)21:17:38 No.462600271
セックス!
215 17/10/30(月)21:17:45 No.462600299
奥さんもスカーレットウィッチよ
216 17/10/30(月)21:17:46 No.462600305
よしなよクイックシルバーで並列化
217 17/10/30(月)21:17:47 No.462600308
けつ
218 17/10/30(月)21:17:49 No.462600319
今気づいた 何でもっと早く教えてくれなかったの!OP見逃しちゃったよ
219 17/10/30(月)21:17:55 No.462600348
もーアングロサクソンはさぁ…
220 17/10/30(月)21:17:58 No.462600364
セックスキャンセル
221 17/10/30(月)21:18:03 No.462600378
むっ! 太もも!
222 17/10/30(月)21:18:10 No.462600418
んもーハリウッドはすぐセックス
223 17/10/30(月)21:18:24 No.462600466
まんまアベンジャーズ2の二人なのか
224 17/10/30(月)21:18:31 No.462600494
>>バトルシーンカットだけはこの映画のクソ部分だよね… >シンゴジでもやってくれてるのにもっと金かかってるこっちでなんでやってくれないんだろうかね だからコングで暴れさせる!
225 17/10/30(月)21:18:46 No.462600553
>だからコングで暴れさせる! 期待してます!
226 17/10/30(月)21:18:46 No.462600560
フルハウスのミシェル役してた双子の更に下の妹が奥さん役
227 17/10/30(月)21:18:47 No.462600562
>シンゴジでもやってくれてるのにもっと金かかってるこっちでなんでやってくれないんだろうかね なのでキングコングはほぼバトルシーンにしました! また夜間戦闘見づらいと聞いたので陽が昇ってる時間の戦闘も大幅に増やしました!
228 17/10/30(月)21:19:17 No.462600687
いい奥さんだな
229 17/10/30(月)21:19:21 No.462600708
正直真相に迫る陰謀論親父のドラマで2時間見たかった
230 17/10/30(月)21:19:26 No.462600730
妙な仮説=レスポンチバトル
231 17/10/30(月)21:19:27 [CG担当] No.462600731
>また夜間戦闘見づらいと聞いたので陽が昇ってる時間の戦闘も大幅に増やしました! すざけんあ!
232 17/10/30(月)21:19:28 No.462600736
ドラマパートになると雑談が始まるな
233 17/10/30(月)21:19:30 No.462600749
コングで大暴れさせられる事がわかっただけにより口惜しくはある
234 17/10/30(月)21:19:42 No.462600799
ギャレスはもともとモンスター同士が交尾したりする映画撮って有名になった人だからね… 人間もセックスさせるね…
235 17/10/30(月)21:19:43 No.462600804
>シンゴジでもやってくれてるのにもっと金かかってるこっちでなんでやってくれないんだろうかね ゴジラ対ムートーも怪獣対人類も全部尻切れトンボというかカットカットで丸ごと一つの戦いを描き切るってやってないんだよねこれ… だからこそシンゴジでは自衛隊が弾切れするまで撃ち尽くしたタバ作戦とか超嬉しかった
236 17/10/30(月)21:19:44 No.462600815
TOKYO
237 17/10/30(月)21:19:50 No.462600839
少年時代に放射能浴びたせいで足が速くなったのか…
238 17/10/30(月)21:19:59 No.462600885
佐野史郎! 佐野史郎!
239 17/10/30(月)21:20:01 No.462600892
馬鹿野朗!
240 17/10/30(月)21:20:05 No.462600903
ナニヤッテンノ
241 17/10/30(月)21:20:07 No.462600908
楽しんでね!
242 17/10/30(月)21:20:08 No.462600914
コウジ!
243 17/10/30(月)21:20:08 No.462600915
コージ!
244 17/10/30(月)21:20:08 No.462600920
バカヤロウ!
245 17/10/30(月)21:20:09 No.462600930
コウジ!バカヤロウ!
246 17/10/30(月)21:20:09 No.462600931
コウジ!コノバカヤロウ!
247 17/10/30(月)21:20:11 No.462600939
バカヤロー ナニヤッテンノ
248 17/10/30(月)21:20:12 No.462600943
どんな不良息子だ
249 17/10/30(月)21:20:12 No.462600944
コウジ!!バカヤロウ!!
250 17/10/30(月)21:20:12 No.462600945
シン!11!1このバカ野郎!!11!1!1
251 17/10/30(月)21:20:18 No.462600974
コウイチ! バカヤロウ!
252 17/10/30(月)21:20:36 No.462601043
セリフはあれだけど発音はしっかりした日本語
253 17/10/30(月)21:20:38 No.462601047
>コウイチ! >バカヤロウ! 俺を呼ぶな!
254 17/10/30(月)21:20:45 No.462601089
>コングで大暴れさせられる事がわかっただけにより口惜しくはある と言うかこれで槍玉に挙がった批判点を反省したって感じかなぁ
255 17/10/30(月)21:20:55 No.462601135
もしやこの映画日本要素邪魔なのでは…?
256 17/10/30(月)21:20:59 No.462601154
昭和ゴジラが「開始20分までに怪獣出てこないと映画館で子供騒ぎ始める」っていって必ず序盤にも入れたというけど 大人になったってなかなか怪獣出てこないと不満だというのは感じる
257 17/10/30(月)21:21:01 No.462601164
>また夜間戦闘見づらいと聞いたので陽が昇ってる時間の戦闘も大幅に増やしました! ハリウッド的なリアルなライティングだと怪獣の上半身全部影になるからな…
258 17/10/30(月)21:21:01 No.462601166
ハイゼンブルグだ
259 17/10/30(月)21:21:04 No.462601177
やーいコウイチ~
260 17/10/30(月)21:21:07 No.462601190
続編ももう撮影終わってプリプロ入ってるから楽しみだ
261 17/10/30(月)21:21:21 No.462601261
>もしやこの映画日本要素邪魔なのでは…? 違和感感じるのはどうせ日本人の客だけだし…
262 17/10/30(月)21:21:48 No.462601365
父ちゃんの言ってることが全部真実だから辛い
263 17/10/30(月)21:21:58 No.462601409
>>コウイチ! >>バカヤロウ! >俺を呼ぶな! ごめんコウイチ…コージだったようだ
264 17/10/30(月)21:22:05 No.462601435
このスクラップの中に 「エメリッヒはクソだ」 って書いてるらしいけど全然わからん…
265 17/10/30(月)21:22:16 No.462601491
この父ちゃんそんなにお高い俳優なのか
266 17/10/30(月)21:22:21 No.462601512
このクソコテっぷり好き
267 17/10/30(月)21:22:22 No.462601514
>もしやこの映画日本要素邪魔なのでは…? ゴジラ大好きおじさんが停まった時計を見せるシーンとかあっちの人達に意味通じたのかな…
268 17/10/30(月)21:22:29 No.462601529
>続編ももう撮影終わってプリプロ入ってるから楽しみだ プリプロは撮影前にする作業 撮影後にするのはポスプロ(ポストプロダクション)
269 17/10/30(月)21:22:44 No.462601582
>この父ちゃんそんなにお高い俳優なのか ブレイキング・バッドの主役だし…
270 17/10/30(月)21:22:44 No.462601583
父ちゃんはギャラのすごいで死ぬけどね この人ずっと主人公だったらまだ批判されなかったんだろうなっって気がする
271 17/10/30(月)21:22:45 No.462601593
ハリウッドでも巨大怪獣映画ってあんまり熟成してないジャンルだからね キングコングのリメイク(ジャック・ブラックが出てくるやつ)もあんまりパッとしない出来だったし せいぜいデカイ恐竜ぐらいならイケるんだけどファンタジーバリバリの怪獣はなかなか ギャレゴジ以降は急に上手くなりすぎてキングコングとかマジで面白かった ハリウッドの成長力ほんとこわい
272 17/10/30(月)21:22:46 No.462601600
日本製の炊飯器置いてるな
273 17/10/30(月)21:23:01 No.462601661
事故後に閉鎖だからほんとに遺体はあのままなのかおつらい…
274 17/10/30(月)21:23:13 No.462601698
>プリプロは撮影前にする作業 >撮影後にするのはポスプロ(ポストプロダクション) 勘違いしてたよごめんよ
275 17/10/30(月)21:23:23 No.462601740
色々あった割にそこまで仲悪くないのが アメリカ映画にしては珍しい
276 17/10/30(月)21:23:29 No.462601762
嫌ってはないんだよな息子も
277 17/10/30(月)21:23:32 No.462601775
(レインボーブリッジ)
278 17/10/30(月)21:23:39 No.462601803
>ハリウッドでも巨大怪獣映画ってあんまり熟成してないジャンルだからね 50年代にやり尽くしてるし
279 17/10/30(月)21:23:52 No.462601858
母ちゃん死んで悲しいの一緒だからな
280 17/10/30(月)21:24:03 No.462601917
懲りないオヤジ
281 17/10/30(月)21:24:09 No.462601939
>ハリウッドでも巨大怪獣映画ってあんまり熟成してないジャンルだからね それ考えるとマグロ食ってる方が怪獣映画として凄い良く出来てたのがよく分かる ひぐち君も当時絶賛してたくらいだし…
282 17/10/30(月)21:24:22 No.462601993
>事故後に閉鎖だからほんとに遺体はあのままなのかおつらい… MUTO監視施設創る時に埋葬くらいはしてるだろう
283 17/10/30(月)21:24:25 No.462602008
>キングコングのリメイク(ジャック・ブラックが出てくるやつ)もあんまりパッとしない出来だったし えっお前あのクリーチャー天国になんも感じなかったの?!
284 17/10/30(月)21:24:32 No.462602045
>>ハリウッドでも巨大怪獣映画ってあんまり熟成してないジャンルだからね >それ考えるとマグロ食ってる方が怪獣映画として凄い良く出来てたのがよく分かる >ひぐち君も当時絶賛してたくらいだし… あえて言うならタイトルが悪い
285 17/10/30(月)21:24:59 No.462602147
チャH
286 17/10/30(月)21:25:15 No.462602219
>それ考えるとマグロ食ってる方が怪獣映画として凄い良く出来てたのがよく分かる あれはリドサウルスのリメイクとしてはよくできてる ただ間違ってもゴジラではない
287 17/10/30(月)21:25:16 No.462602224
ハリウッドは未だに怪獣映画とモンスターパニックの区分ができてない印象 ここまで来たかって感じた髑髏島コングも敵怪獣を量産品にするという間違いを犯したし
288 17/10/30(月)21:25:23 No.462602252
息子からしたら何言ってんだコイツ…だよね
289 17/10/30(月)21:25:24 No.462602255
モルダーあなた疲れているのよ
290 17/10/30(月)21:25:46 No.462602345
マグロ食ってる奴は当初原子怪獣現るのリメイクとして作ってたからな 売れる名前付けるためにゴジラにしただけ
291 17/10/30(月)21:25:59 No.462602384
頭がおかしくなったように見えて至極まともっていういい演技だよね
292 17/10/30(月)21:26:13 No.462602445
検疫警察
293 17/10/30(月)21:26:14 No.462602447
認めたくない気持ちは分かるが歴史の真実を直視すべきだぜ
294 17/10/30(月)21:26:18 No.462602465
謎警告看板
295 17/10/30(月)21:26:26 No.462602497
原因はどうあれメルトダウンはしてたよね
296 17/10/30(月)21:26:29 No.462602509
検 疫 隔 離 地 区
297 17/10/30(月)21:26:33 No.462602531
ジャンジラ氏無駄に都会だよね
298 17/10/30(月)21:26:34 No.462602537
マグロ食ってた奴は怪獣映画としては悪ないよ 特撮技術も正直日本よりずっと格上だったし ただゴジラじゃねえし肝心なシーンは大抵ジュラパ含めどっかで見たようなシーンばかりなのが…
299 17/10/30(月)21:26:36 No.462602543
ごす!ごす!
300 17/10/30(月)21:26:37 No.462602545
ごす!
301 17/10/30(月)21:26:37 No.462602549
どこだよここ…
302 17/10/30(月)21:26:41 No.462602570
このストーカーみたいな退避区域パート大好きなのにすぐ終わっていっぱい悲しい…
303 17/10/30(月)21:26:45 No.462602581
ビルもゴキブリも何一つ日本じゃない
304 17/10/30(月)21:26:47 No.462602588
陸 真 珠
305 17/10/30(月)21:26:48 No.462602595
陸 真 珠
306 17/10/30(月)21:26:55 No.462602625
かわいい日本車がどんどんでてくる
307 17/10/30(月)21:26:57 No.462602630
>敵怪獣を量産品にする これ結構日本でもある気がするけど…
308 17/10/30(月)21:27:00 No.462602637
ラシーン
309 17/10/30(月)21:27:08 No.462602672
>>キングコングのリメイク(ジャック・ブラックが出てくるやつ)もあんまりパッとしない出来だったし >えっお前あのクリーチャー天国になんも感じなかったの?! キング・コング (2005年の映画)のほうだよ
310 17/10/30(月)21:27:09 No.462602676
空気吸って分かるかよ
311 17/10/30(月)21:27:09 No.462602677
ヒッ
312 17/10/30(月)21:27:15 No.462602696
でま~くってなんだ!?
313 17/10/30(月)21:27:18 No.462602706
大丈夫ったってそんな今すぐ害があるわけじゃ…
314 17/10/30(月)21:27:21 No.462602719
ただちに異常はない
315 17/10/30(月)21:27:22 No.462602722
富士山近いし静岡なのかな…
316 17/10/30(月)21:27:30 No.462602763
ブレイキングバッドの人!
317 17/10/30(月)21:27:33 No.462602769
>空気吸って分かるかよ 一応線量計見たから…
318 17/10/30(月)21:27:40 No.462602797
HAIKYOマニア
319 17/10/30(月)21:27:41 No.462602802
>キング・コング (2005年の映画)のほうだよ >えっお前あのクリーチャー天国になんも感じなかったの?!
320 17/10/30(月)21:27:44 No.462602826
マスクしないと放射性物質はともかくカビがやばそう
321 17/10/30(月)21:28:02 No.462602898
>富士山近いし静岡なのかな… そんなところでメルトダウンとか いつぞやのゴジラ映画みたく大阪に遷都していてもおかしくないな
322 17/10/30(月)21:28:07 No.462602915
もーエイリアン見たらマスクしないとダメってわかるでしょ
323 17/10/30(月)21:28:09 No.462602923
>特撮技術も正直日本よりずっと格上だったし マグロに対抗する気満々で本家東宝が繰り出したミレニアムが…だったからね 露骨に技術力の差を見せつけられたのは正直辛かった
324 17/10/30(月)21:28:10 No.462602924
フロッピーって今の若い子わかるのかな・・・
325 17/10/30(月)21:28:10 No.462602925
あったよ!写真!
326 17/10/30(月)21:28:28 No.462602995
キングコング2005年版は傑作だけどクリーチャー出るまでなげえんだよ!!
327 17/10/30(月)21:28:36 No.462603024
15年放置されてた記憶媒体って大丈夫なのか
328 17/10/30(月)21:29:07 No.462603147
フロッピーだったのか MOかと思った
329 17/10/30(月)21:29:09 No.462603156
ジャクソン版キングコングは怪獣映画じゃなくて美女と野獣映画だからな
330 17/10/30(月)21:29:19 No.462603189
どこだかわかってんのか!!
331 17/10/30(月)21:29:25 No.462603212
流れるように確保
332 17/10/30(月)21:29:27 No.462603234
不審者を極秘施設に連行する警備隊クビにしろや!
333 17/10/30(月)21:29:29 No.462603236
ココガドコダカワカッテンノカ!
334 17/10/30(月)21:29:30 No.462603247
>キングコング2005年版は傑作だけどクリーチャー出るまでなげえんだよ!! というか映画そのものが長すぎる・・・ 脚本も雰囲気もCGも造形もいいのに見るのが億劫になるっていう珍しい作品だ
335 17/10/30(月)21:29:31 No.462603249
流れるような拘束
336 17/10/30(月)21:29:36 No.462603267
>ジャクソン版キングコングは怪獣映画じゃなくて美女と野獣映画だからな 歴代コング作品からすると髑髏島が異端だしな…
337 17/10/30(月)21:29:40 No.462603283
監修が居るはずなのにすごい違和感日本語
338 17/10/30(月)21:29:41 No.462603286
>フロッピーって今の若い子わかるのかな・・・ スリケンとしてキリフダになったのは知ってる
339 17/10/30(月)21:29:58 No.462603342
シンニュウシャヲコウソクシマシタ
340 17/10/30(月)21:29:59 No.462603350
>15年放置されてた記憶媒体って大丈夫なのか 昭和の時代から誰も住んでない空き家の写真がまだ普通に見れるとかあるから大丈夫なのかもしれない いくらか色合いが薄れたりしてるけど
341 17/10/30(月)21:30:03 No.462603364
おう!
342 17/10/30(月)21:30:14 No.462603413
なに これ
343 17/10/30(月)21:30:18 No.462603426
BF1942とかCODWAWだよね
344 17/10/30(月)21:30:34 No.462603502
10秒間隔でチャH
345 17/10/30(月)21:30:52 No.462603564
>「あの時代にNINJAはいないのはわかるけど出したほうがウケがいいんだよね」 >ってラストサムライの監督が言ってた 日本人スタッフが難色をしめす中監督含めハリウッド側スタッフが必死に頼んだとか…
346 17/10/30(月)21:30:59 No.462603590
芹沢猪四郎博士きたな…
347 17/10/30(月)21:31:14 No.462603659
>というか映画そのものが長すぎる・・・ >脚本も雰囲気もCGも造形もいいのに見るのが億劫になるっていう珍しい作品だ 髑髏島着くまでに1時間近くかかるのいいよね…
348 17/10/30(月)21:31:16 No.462603670
戦わせましょう
349 17/10/30(月)21:31:21 No.462603689
かばんちゃんに
350 17/10/30(月)21:31:26 No.462603709
ムスコハ ドコダ
351 17/10/30(月)21:31:35 No.462603735
ムスコハドコダ!
352 17/10/30(月)21:31:36 No.462603743
マジックガラス付きの倉庫
353 17/10/30(月)21:31:37 No.462603744
ムスコハドコダ
354 17/10/30(月)21:31:38 No.462603746
ムスコハドコダ
355 17/10/30(月)21:31:38 No.462603750
ムスコハドコダ
356 17/10/30(月)21:31:41 No.462603763
ムスコハドコダ
357 17/10/30(月)21:31:45 No.462603779
ムスコハドコダ
358 17/10/30(月)21:31:48 No.462603789
ムスコハドコダが割といい発音で駄目だった
359 17/10/30(月)21:31:49 No.462603793
ムスコハドコダ!
360 17/10/30(月)21:31:57 No.462603832
有名俳優の片言日本語良いよね
361 17/10/30(月)21:32:15 No.462603899
ボロン
362 17/10/30(月)21:32:16 No.462603902
おつらぁい…
363 17/10/30(月)21:32:30 No.462603956
ほんとこのキャラもったいない
364 17/10/30(月)21:32:35 No.462603973
なかなかのクソコテ演技だ
365 17/10/30(月)21:32:50 No.462604025
今年やったコングは怪獣アクションもさることながら今までのコングの焼き直しじゃなくて 人の都合で人に殺される哀れなコングから脱却した部分がかなり評価されたな
366 17/10/30(月)21:33:25 No.462604165
まじかよ映画館で見とけばよかったなキングコング
367 17/10/30(月)21:33:33 No.462604201
やばい! やばい!
368 17/10/30(月)21:33:44 No.462604240
ヤバイ! ヤバイ!
369 17/10/30(月)21:33:56 No.462604281
遅くね?
370 17/10/30(月)21:33:56 No.462604283
アメリカンはこの発音気にならなかったんだろうか
371 17/10/30(月)21:34:02 No.462604305
>まじかよ映画館で見とけばよかったなキングコング スタッフロール後のおまけ映像には興奮した
372 17/10/30(月)21:34:39 No.462604437
ガスマスク被ってKATANA!!とか絶対劇場で見たほうがいいぞ
373 17/10/30(月)21:34:51 No.462604470
しょんぼり
374 17/10/30(月)21:34:56 No.462604486
破 壊
375 17/10/30(月)21:34:58 No.462604494
電気ショックだ!
376 17/10/30(月)21:35:12 No.462604554
電撃で怪獣が死ぬかな…
377 17/10/30(月)21:35:15 No.462604568
全然退避完了してなくない!?
378 17/10/30(月)21:35:17 No.462604576
避難?
379 17/10/30(月)21:35:18 No.462604583
退避出来てねえ!
380 17/10/30(月)21:35:19 No.462604585
死んだの?
381 17/10/30(月)21:35:19 No.462604590
避難完了出来てねーじゃねーか!
382 17/10/30(月)21:35:31 No.462604651
退避できてねーじゃねーか!
383 17/10/30(月)21:35:32 No.462604656
>スクリューチェーンアッパー!!とか絶対劇場で見たほうがいいぞ
384 17/10/30(月)21:35:33 No.462604660
こんなシーン完全に忘れてたけど一応対策はしてたのか
385 17/10/30(月)21:35:42 No.462604702
臭そう
386 17/10/30(月)21:35:46 No.462604715
ぐえー!
387 17/10/30(月)21:35:55 No.462604754
おあよ~
388 17/10/30(月)21:35:57 No.462604769
デター
389 17/10/30(月)21:36:00 No.462604779
ゴジ…誰だてめぇは
390 17/10/30(月)21:36:09 No.462604812
これどっちだっけ オス?
391 17/10/30(月)21:36:14 No.462604841
開くし
392 17/10/30(月)21:36:15 No.462604849
EMP!
393 17/10/30(月)21:36:18 No.462604860
知らない怪獣きたな…
394 17/10/30(月)21:36:24 No.462604891
>これどっちだっけ >オス? オス
395 17/10/30(月)21:36:24 No.462604895
EMPは最近の怪獣の流行
396 17/10/30(月)21:36:28 No.462604910
>これどっちだっけ >オス? こっちは雄
397 17/10/30(月)21:36:34 No.462604933
ゴジラだと思ってたからびっくりしたよ
398 17/10/30(月)21:36:39 No.462604952
いいよね電磁パルス 人間メタとしては一番気軽
399 17/10/30(月)21:36:41 No.462604960
ゴジラってこんなんだっけ…
400 17/10/30(月)21:36:47 No.462604979
モナークさん割りとダメダメ組織じゃない?
401 17/10/30(月)21:36:54 No.462605005
武藤さん!
402 17/10/30(月)21:37:07 No.462605061
>フメイヨヨリシヲ…とか絶対劇場で見たほうがいいぞ
403 17/10/30(月)21:37:08 No.462605062
どちら様で?
404 17/10/30(月)21:37:08 No.462605063
ガッズィーラ!……誰コイツ!?
405 17/10/30(月)21:37:10 No.462605074
鳴き声がキングギドラみたいに聞こえる
406 17/10/30(月)21:37:19 No.462605116
チャえっち相手とオフに行くショタ
407 17/10/30(月)21:37:28 No.462605160
コジラの体内放射とどっちが強力なんだろう 人間相手だとこっちなのかな
408 17/10/30(月)21:37:41 No.462605213
>これどっちだっけ 飛ぶ方がオス
409 17/10/30(月)21:37:49 No.462605250
武藤さんあんま評判良く無いけど鳴き声結構好きなんだ
410 17/10/30(月)21:37:49 No.462605252
押してダメなら引いてみな
411 17/10/30(月)21:37:59 No.462605279
オオオ イイイ
412 17/10/30(月)21:38:14 No.462605337
あ゛ーーーーーー
413 17/10/30(月)21:38:21 No.462605367
ギャラ高いから殺されたの?
414 17/10/30(月)21:38:23 No.462605380
>いいよね電磁パルス >人間メタとしては一番気軽 Mobile Operation Godzilla Expert Robot Aero-typeが電磁波でやられたので対策したMobile Operation Godzilla Expert Robot Aero-typeⅡSRFを開発しました!
415 17/10/30(月)21:38:27 No.462605394
ああオヤジがやられた!
416 17/10/30(月)21:38:33 No.462605417
ちくしょう!原子力で動くロボがあれば!
417 17/10/30(月)21:38:42 No.462605459
ゴジラ…じゃない!
418 17/10/30(月)21:38:51 No.462605497
逃げろ!逃げろ!
419 17/10/30(月)21:38:57 No.462605523
うわーやばい!
420 17/10/30(月)21:38:59 No.462605533
ピンポイントで踏まれる人間!
421 17/10/30(月)21:39:10 No.462605572
>コジラの体内放射とどっちが強力なんだろう >人間相手だとこっちなのかな 体内放射使えるゴジラがいる日本なら電磁波対策とか余裕でやるから…
422 17/10/30(月)21:39:10 No.462605573
暗くてよくわからん
423 17/10/30(月)21:39:14 No.462605588
チャHにウキウキな武藤くん
424 17/10/30(月)21:39:15 No.462605592
フワー
425 17/10/30(月)21:39:16 No.462605597
虫ギャオスって感じだよねムーちゃん
426 17/10/30(月)21:39:18 No.462605607
ここでなんでガスマスクを被ったかって言うとCGにかける金を減らすためです
427 17/10/30(月)21:39:19 No.462605609
これを初めてみた俺 ゴジラじゃないんかーーーーーーーーーーーーーーい!! VSシリーズかーーーーーーーーーーーい!!
428 17/10/30(月)21:39:22 No.462605624
ここでマスク視界の映像にするのがいいんだ
429 17/10/30(月)21:39:24 No.462605637
>武藤さんあんま評判良く無いけど鳴き声結構好きなんだ デザインがちょっとアメリカの考えた怪物ってかんじでなあ… もっと厨二くさくてもいいのよ
430 17/10/30(月)21:39:37 No.462605673
M6.3…たいしたことないな
431 17/10/30(月)21:39:42 No.462605694
アメリカだとありきたりって言われるみたいだけど やっぱり日本だとまだまだ新鮮なタイプのデザインよねムートー
432 17/10/30(月)21:39:44 No.462605709
>もっと厨二くさくてもいいのよ アメリカにガイガンはあと1000年早い
433 17/10/30(月)21:39:54 No.462605751
今度のアニゴジでも武藤さんは暴れたの?
434 17/10/30(月)21:39:56 No.462605759
M6の地震…なんだ雑魚か
435 17/10/30(月)21:40:17 No.462605836
武藤さんあんま強くさなそうなデザインなんだよね 雑魚っぽいというか
436 17/10/30(月)21:40:25 No.462605883
そりゃこんなサイズのがアメリカ縦断レースしたら200万人ぐらい死ぬわな
437 17/10/30(月)21:40:29 No.462605894
>体内放射使えるゴジラがいる日本なら電磁波対策とか余裕でやるから… スーパーXが核戦争後の移動要塞ってコンセプトなのに電磁パルスで機能不全になってたな まぁ失敗を経験してるから対策は余裕でしてるだろうなあの世界の自衛隊
438 17/10/30(月)21:40:30 No.462605896
なんで米軍の管轄になってるの…?
439 17/10/30(月)21:40:43 No.462605955
>アメリカだとありきたりって言われるみたいだけど >やっぱり日本だとまだまだ新鮮なタイプのデザインよねムートー クローバーフィールドでもこんなタイプのが出てたきがする
440 17/10/30(月)21:40:45 No.462605963
MUTOさんクローバーフィールドに出てた!って外人が言ってた
441 17/10/30(月)21:40:45 No.462605967
>デザインがちょっとアメリカの考えた怪物ってかんじでなあ… ラドンとバトラ足したらこんな感じじゃね
442 17/10/30(月)21:40:50 No.462605983
ハリウッド版ゴジラの実は世界各地で眠ってる怪獣見つけたり痕跡出てきたって設定はやっぱ最高にワクワクする
443 17/10/30(月)21:40:51 No.462605986
M6は割とある
444 17/10/30(月)21:40:52 No.462605991
こいつらの名前結局なんなんだっけ? ムートゥーは総称でしょ
445 17/10/30(月)21:40:56 No.462606004
戦わせましょう
446 17/10/30(月)21:41:06 No.462606048
これジャン・レノ出てくるやつじゃないのに今さら気がついた
447 17/10/30(月)21:41:08 No.462606055
>アメリカだとありきたりって言われるみたいだけど >やっぱり日本だとまだまだ新鮮なタイプのデザインよねムートー ガイアとかの頃の平成ウルトラマンにいそうな気がした
448 17/10/30(月)21:41:07 No.462606056
>これを初めてみた俺 >ゴジラじゃないんかーーーーーーーーーーーーーーい!! >VSシリーズかーーーーーーーーーーーい!! このシリーズでは後にギドラと戦うためにゴジラにヘイト集めるわけにはいかないから… でも単独主役も見たくはあった
449 17/10/30(月)21:41:28 No.462606127
未確認巨大陸生生命体 (Massive Unidentified Terrestrial Organism) 略してM.U.T.O.
450 17/10/30(月)21:41:43 No.462606186
>こいつらの名前結局なんなんだっけ? >ムートゥーは総称でしょ 新作で再設定されない限りMUTOと言わざるを得ない
451 17/10/30(月)21:41:52 No.462606221
なんもかんもこれの2年前に俺監督がKAIJU出したのが悪い
452 17/10/30(月)21:41:55 No.462606239
クローバーフィールドのもそうだったけど腕と足が細長い
453 17/10/30(月)21:41:57 No.462606248
死ぬのか親父
454 17/10/30(月)21:42:03 No.462606272
ぐえー!
455 17/10/30(月)21:42:07 No.462606287
MUTOって呼び名はあるけど個体名としては設定されてなかったはず
456 17/10/30(月)21:42:09 No.462606292
>クローバーフィールドでもこんなタイプのが出てたきがする 手足のデザインだけ見て言ってない!?
457 17/10/30(月)21:42:13 No.462606307
VS好きとしてはハリウッドは本当にありがたい… シンも良かったけど上手く言えないけど映画としてしっかりしすぎてるし…
458 17/10/30(月)21:42:14 No.462606309
武藤
459 17/10/30(月)21:42:14 No.462606313
ハリウッド版キングギドラがただの空飛ぶトカゲになったら許さないよ…
460 17/10/30(月)21:42:15 No.462606320
120円ちゃん!
461 17/10/30(月)21:42:16 No.462606321
>なんもかんもこれの2年前に俺監督がKAIJU出したのが悪い でもKAIJUだし…
462 17/10/30(月)21:42:17 No.462606327
謎尺八
463 17/10/30(月)21:42:18 No.462606329
やっぱり父ちゃん死んじゃうのは勿体無いよなぁ
464 17/10/30(月)21:42:21 No.462606343
サラトガが幼女に見える…
465 17/10/30(月)21:42:23 No.462606354
サラトガだ!
466 17/10/30(月)21:42:28 No.462606376
ギャラが高くて親父は…
467 17/10/30(月)21:42:29 No.462606379
おのれ財団!
468 17/10/30(月)21:42:33 No.462606403
アニメゴジラの小説面白かったけど本編のPV見ると微妙って思う…
469 17/10/30(月)21:42:34 No.462606411
ゴジラvsハリウッドクリーチャー的な感じでいいじゃないか
470 17/10/30(月)21:42:34 No.462606412
120円!
471 17/10/30(月)21:42:37 No.462606423
今風の怪獣を昔ながらのゴジラさんがぶっ倒すのが良いんじゃないか
472 17/10/30(月)21:42:40 No.462606435
サラトガチャン!
473 17/10/30(月)21:42:43 No.462606452
なそ にん
474 17/10/30(月)21:42:56 No.462606495
これ病院直行してたら助かったのでは?
475 17/10/30(月)21:42:58 No.462606504
まさかの120円ちゃん
476 17/10/30(月)21:43:04 No.462606531
>ゴジラvsハリウッドクリーチャー的な感じでいいじゃないか これでもっとガッツリVSしてくれたら完璧だったのに…
477 17/10/30(月)21:43:19 No.462606591
SENSEI
478 17/10/30(月)21:43:28 No.462606624
し、死んでる…
479 17/10/30(月)21:43:37 No.462606651
水爆効かなかった?ならもっと威力がある核だ! な大雑把さいいよね…?
480 17/10/30(月)21:43:49 No.462606699
>これでもっとガッツリVSしてくれたら完璧だったのに… 平成のVSは歴代のゴジラの中でも戦闘シーンが多いからね…
481 17/10/30(月)21:43:50 No.462606706
>これでもっとガッツリVSしてくれたら完璧だったのに… そこは続編に期待しよう
482 17/10/30(月)21:43:57 No.462606725
>これ病院直行してたら助かったのでは? あの現場からすぐに病院行けたかな…?
483 17/10/30(月)21:44:02 No.462606744
SONY
484 17/10/30(月)21:44:33 No.462606869
うめ うめ
485 17/10/30(月)21:44:34 No.462606871
オスムートーの動きはかなりVSシリーズっぽい 具体的に言うとジャンプしてのしかかる動きが
486 17/10/30(月)21:44:35 No.462606876
ゴジラ感すごい
487 17/10/30(月)21:44:47 No.462606923
核実験が実験じゃなくて 殺そうとしていたっていう設定いいよね
488 17/10/30(月)21:44:49 No.462606931
そろそろ名シーン
489 17/10/30(月)21:44:53 No.462606945
核ご飯うまいんぬ
490 17/10/30(月)21:44:56 No.462606948
>あの現場からすぐに病院行けたかな…? じゃんじらって日本国内だからヘリでひとっ飛びなのでは
491 17/10/30(月)21:44:57 No.462606954
ワクワクパート
492 17/10/30(月)21:45:01 No.462606969
破壊神(ぬ)
493 17/10/30(月)21:45:07 No.462606990
核うめーんぬ
494 17/10/30(月)21:45:07 No.462606993
オマエモナーク
495 17/10/30(月)21:45:10 No.462607006
>>これでもっとガッツリVSしてくれたら完璧だったのに… >そこは続編に期待しよう 続編でパラボラアンテナみたいなやつからビーッってやるやつ出て欲しいのですが…無理ですか
496 17/10/30(月)21:45:15 No.462607021
(歓声を上げるGAIJIN)
497 17/10/30(月)21:45:17 No.462607027
絶対にガッズィーラとは言わない!絶対にだ!
498 17/10/30(月)21:45:18 No.462607029
規格外の生命体すぎる…
499 17/10/30(月)21:45:19 No.462607035
ゴジラ
500 17/10/30(月)21:45:20 No.462607041
でもこの映画の戦闘シーンってミヤラビの祈り歌ってる時間より長いし…
501 17/10/30(月)21:45:21 No.462607044
ゴジラ
502 17/10/30(月)21:45:21 No.462607046
ゴジラ
503 17/10/30(月)21:45:22 No.462607048
ゴジラ
504 17/10/30(月)21:45:22 No.462607051
ゴジラ
505 17/10/30(月)21:45:23 No.462607059
ゴジラ
506 17/10/30(月)21:45:26 No.462607071
ガッズィーラ
507 17/10/30(月)21:45:26 No.462607074
こだわりのゴジラ
508 17/10/30(月)21:45:27 No.462607076
we call ゴジラ
509 17/10/30(月)21:45:27 No.462607077
ガッズィーラ!
510 17/10/30(月)21:45:35 No.462607097
ガッズィーラ
511 17/10/30(月)21:45:38 No.462607112
モンスター 怪物…
512 17/10/30(月)21:45:40 No.462607125
>ガッズィーラ! カヨコきたな…
513 17/10/30(月)21:45:41 No.462607127
ゴジラ
514 17/10/30(月)21:45:41 No.462607128
GODジラ!
515 17/10/30(月)21:45:46 No.462607158
>ガッズィーラ ゴジラ
516 17/10/30(月)21:45:51 No.462607172
ゴジラの発音だけ日本語すぎる…
517 17/10/30(月)21:45:54 [ギャレ] No.462607194
ちょっとGODZILLAって言ってみ?
518 17/10/30(月)21:45:57 No.462607209
続編はゴジラモスラキングギドラに加えラドンもいるっぽい上にサプライズでアンギラスも出そうな感じなんだよな
519 17/10/30(月)21:46:01 No.462607234
TOKYO JANJIRA
520 17/10/30(月)21:46:06 No.462607248
そういえばこれシンちゃんと繋がってるの?
521 17/10/30(月)21:46:11 No.462607267
奴さん死んだよ
522 17/10/30(月)21:46:12 No.462607269
>ちょっとGODZILLAって言ってみ? ゴジラ
523 17/10/30(月)21:46:12 No.462607274
この世界だとコングとゴジラどっちと先に遭遇したの?
524 17/10/30(月)21:46:15 No.462607284
No.ガッジーラYes.「ゴジラ」
525 17/10/30(月)21:46:18 No.462607288
カヨコは黙ってて!
526 17/10/30(月)21:46:22 No.462607306
>そういえばこれシンちゃんと繋がってるの? いいえ
527 17/10/30(月)21:46:24 No.462607316
>そういえばこれシンちゃんと繋がってるの? 繋がらない
528 17/10/30(月)21:46:25 No.462607324
スタッフ「ガッジーラって言って」 渡辺謙「ゴジラ!」 歓声をあげるGAIJIN
529 17/10/30(月)21:46:33 No.462607350
>でもこの映画の戦闘シーンってミヤラビの祈り歌ってる時間より長いし… (あっ二番入るんだ…)
530 17/10/30(月)21:46:33 No.462607353
>そういえばこれシンちゃんと繋がってるの? なわけねーじゃん!
531 17/10/30(月)21:46:34 No.462607357
色々言われるけどゴジラって言ってくれて嬉しいんだ俺
532 17/10/30(月)21:46:34 [矢口] No.462607359
言いづらいな…
533 17/10/30(月)21:46:42 No.462607388
>そういえばこれシンちゃんと繋がってるの? つながってない キングコングとつながってる
534 17/10/30(月)21:46:47 No.462607409
ギャレスもシンちゃんも怪獣惑星も 全部違う世界よ
535 17/10/30(月)21:46:52 No.462607429
>続編でパラボラアンテナみたいなやつからビーッってやるやつ出て欲しいのですが…無理ですか メーサーより本物の兵器だしたほうが安上がりみたいな所あるしどうだろうね…
536 17/10/30(月)21:47:07 No.462607485
ガッズィーラのおガッズィーラ(御頭)付きデース!!
537 17/10/30(月)21:47:26 No.462607570
>ちょっとGODZILLAって言ってみ? ゴッド-ジラ
538 17/10/30(月)21:47:27 No.462607581
>ガッズィーラのおガッズィーラ(御頭)付きデース!! なんて?
539 17/10/30(月)21:47:29 No.462607588
>ガッズィーラのおガッズィーラ(御頭)付きデース!! あれ…ジラースです
540 17/10/30(月)21:47:30 No.462607590
ヘリコプターカメラ
541 17/10/30(月)21:47:36 No.462607611
明確に繋がってるゴジラなんて初代から続くやつとVSシリーズと機龍シリーズくらいだよ
542 17/10/30(月)21:47:47 No.462607652
大統領が湧いたり未来の女性大統領が湧いたり忙しいな…
543 17/10/30(月)21:47:49 No.462607664
>続編はゴジラモスラキングギドラに加えラドンもいるっぽい上にサプライズでアンギラスも出そうな感じなんだよな ビオランテは?ねえビオランテは!? あ、沢口靖子はいいです
544 17/10/30(月)21:47:55 No.462607684
戦わせましょう
545 17/10/30(月)21:47:56 No.462607686
>>ガッズィーラのおガッズィーラ(御頭)付きデース!! >あれ…ジラースです ナニソレシラナイ…
546 17/10/30(月)21:48:07 No.462607725
アイビリーブヒーイズパワー だから 私はゴジラを信じている かな
547 17/10/30(月)21:48:32 No.462607799
これから行く先々で人が死にまくるフォードくんだ
548 17/10/30(月)21:48:33 No.462607805
>あれ…ジラースです なにそれ知らない…
549 17/10/30(月)21:48:45 No.462607845
ガッズィーラって言うとその音声だけ使われる可能性があるから言わない博士
550 17/10/30(月)21:48:45 No.462607850
>この世界だとコングとゴジラどっちと先に遭遇したの? ゴジラ ゴジラ相手にしこたま水爆ぶち込んだけど傷どころか放射能うまいんぬされただけで 何の成果も無くモナーク無くなりそうだったからもっとヤバいのいっぱいいるって証拠見つけてくっからな! して髑髏島行って後は今に続く
551 17/10/30(月)21:48:47 No.462607857
シンゴさんは深海魚の突然変異でギャレゴジは中生代の生き残りだから全然関係ない
552 17/10/30(月)21:48:52 No.462607876
>これから行く先々で人が死にまくるフォードくんだ 死神かよ
553 17/10/30(月)21:49:04 No.462607913
>メーサーより本物の兵器だしたほうが安上がりみたいな所あるしどうだろうね… そんな…ちゃんとあのビーッってSE使って出て欲しいの…
554 17/10/30(月)21:49:05 No.462607920
ただ家に帰りたいだけのフォードくん
555 17/10/30(月)21:49:29 No.462607998
>明確に繋がってるゴジラなんて初代から続くやつとVSシリーズと機龍シリーズくらいだよ 初代→昭和シリーズ 初代→VSシリーズ 初代→ミレニアム各作品 シンゴジだけ初代につながりが無いんよね
556 17/10/30(月)21:49:29 No.462607999
>ビオランテは?ねえビオランテは!? >あ、沢口靖子はいいです 沢口靖子いねーとそもそもビオランテ作るきっかけねーじゃねーか!
557 17/10/30(月)21:49:41 No.462608052
>>これから行く先々で人が死にまくるフォードくんだ >死神かよ 進行方向がたまたま被っただけだから!
558 17/10/30(月)21:49:51 No.462608086
この世界において最も修羅場をくぐり抜けた一人だよねフォード君
559 17/10/30(月)21:50:00 No.462608123
明夫!
560 17/10/30(月)21:50:03 No.462608138
>明確に繋がってるゴジラなんて初代から続くやつとVSシリーズと機龍シリーズくらいだよ 結構いっぱいあんな…
561 17/10/30(月)21:50:06 No.462608144
ソコニイテ
562 17/10/30(月)21:50:08 No.462608155
ソコニイテー
563 17/10/30(月)21:50:10 No.462608170
ソコニイテ!
564 17/10/30(月)21:50:12 No.462608182
ソコ ソコニイテ
565 17/10/30(月)21:50:13 No.462608186
1954 ビキニ環礁でゴジラに核投下 1973 サミュエル、髑髏島でコングと遭遇 1999 雀路羅市壊滅 2014 M.U.T.O.とゴジラが戦う
566 17/10/30(月)21:50:13 No.462608187
>して髑髏島行って後は今に続く そっかあれベトナム戦争終わった頃の話だったね
567 17/10/30(月)21:50:16 No.462608201
ソコニイテ
568 17/10/30(月)21:50:20 No.462608214
ソコニイテ!
569 17/10/30(月)21:50:28 No.462608253
>シンゴジだけ初代につながりが無いんよね ゴジラは勿論だけど円谷英二も存在しない世界だと聞いた なので怪獣という言葉自体が存在しないと
570 17/10/30(月)21:50:48 No.462608333
またソ連の潜水艦が消えてる…
571 17/10/30(月)21:50:51 No.462608342
初代さんはシン君以外のすべての世界と繋がってるからな…
572 17/10/30(月)21:50:54 No.462608350
>初代→ミレニアム各作品 一応ミレニアムは初代そのままじゃなくてある程度パラレルになってるんだよね 死ななかったり芹沢博士が隠匿されてたり骨は溶けずに残ってたり
573 17/10/30(月)21:50:58 No.462608369
かわいい
574 17/10/30(月)21:51:04 No.462608401
あらかわ
575 17/10/30(月)21:51:11 No.462608433
カメオ出演のカメレオン
576 17/10/30(月)21:51:21 No.462608490
じゃくそん!
577 17/10/30(月)21:51:37 No.462608543
シンさんは核で一応は倒せるらしいがぬは水爆ぶち込んでも腹膨らむだけだからな…
578 17/10/30(月)21:51:48 No.462608577
ぶっかけ
579 17/10/30(月)21:51:51 No.462608596
何だ これ
580 17/10/30(月)21:51:57 No.462608616
えっ
581 17/10/30(月)21:52:06 No.462608657
潜水艦だ!
582 17/10/30(月)21:52:09 No.462608670
あれ、太平洋戦争の亡霊ゴジラは初代と関係あったっ気? あれは同一個体?
583 17/10/30(月)21:52:12 No.462608687
>>シンゴジだけ初代につながりが無いんよね >ゴジラは勿論だけど円谷英二も存在しない世界だと聞いた >なので怪獣という言葉自体が存在しないと 言葉じゃなくて怪獣特撮が広まらなかった世界では?
584 17/10/30(月)21:52:18 No.462608707
うめーうめー
585 17/10/30(月)21:52:35 No.462608763
>あれ、太平洋戦争の亡霊ゴジラは初代と関係あったっ気? >あれは同一個体? ミレニアムの一部にオキシジェン・デストロイヤーが存在してるから 初代と関係のある歴史とは言える
586 17/10/30(月)21:52:59 No.462608866
http://img.2chan.net/b/res/462608732.htm
587 17/10/30(月)21:53:05 No.462608894
>言葉じゃなくて怪獣特撮が広まらなかった世界では? 君の名はだけヒットしたお寒い世界か
588 17/10/30(月)21:53:11 No.462608911
俺ずっと勘違いしてたけどこのゴジラもしかして核燃料食わないタイプ? 原子力空母襲わないし原発も原潜もムートーが襲ってるし…
589 17/10/30(月)21:53:35 No.462609016
いつも地上波ではカットされる部分
590 17/10/30(月)21:53:35 No.462609017
>あれ、太平洋戦争の亡霊ゴジラは初代と関係あったっ気? >あれは同一個体? 主人公のお父さんが初代ゴジラ襲撃の時に両親なくしてる 同一個体ではない
591 17/10/30(月)21:53:48 No.462609055
わー
592 17/10/30(月)21:54:06 No.462609114
やっぱり暗いよこれ!
593 17/10/30(月)21:54:09 No.462609127
>俺ずっと勘違いしてたけどこのゴジラもしかして核燃料食わないタイプ? >原子力空母襲わないし原発も原潜もムートーが襲ってるし… 放射能を食う でも地球の核から直接エネルギーを摂取するようになったからそこまでいらない
594 17/10/30(月)21:54:21 No.462609167
あの兵隊さんたち内臓ぐちゃぐちゃだよね
595 17/10/30(月)21:54:25 No.462609178
ぐえー!
596 17/10/30(月)21:54:28 No.462609190
ふふふ…BSプレミアムはよもやハワイ戦をカットするような愚行はすまいな?
597 17/10/30(月)21:54:30 No.462609194
>俺ずっと勘違いしてたけどこのゴジラもしかして核燃料食わないタイプ? 喰うよでも今は寝てる間に延々チャHしてたリア充カップルへのいらだちが食欲上回ってる
598 17/10/30(月)21:54:31 No.462609197
暗いな
599 17/10/30(月)21:54:33 No.462609205
海軍さんいいとこなし
600 17/10/30(月)21:54:47 No.462609261
やべーぞTSUNAMIだ!
601 17/10/30(月)21:54:56 No.462609292
ひっ
602 17/10/30(月)21:54:58 No.462609305
津波
603 17/10/30(月)21:55:05 No.462609333
電源落ちただけでいきなり墜落したりするんかね?
604 17/10/30(月)21:55:06 No.462609342
がんばるゾーイ
605 17/10/30(月)21:55:11 No.462609361
暗すぎて全然見えねえ あと焦らしすぎなのもこの映画好きじゃない
606 17/10/30(月)21:55:15 No.462609372
やべーぞ!
607 17/10/30(月)21:55:16 No.462609376
見つめ合うと 素直に おしゃべり 出来ない
608 17/10/30(月)21:55:16 No.462609377
6年前に見た光景すぎる…
609 17/10/30(月)21:55:17 No.462609380
>ふふふ…BSプレミアムはよもやハワイ戦をカットするような愚行はすまいな? ハワイの街を蹂躙するシーンは最高だったね
610 17/10/30(月)21:55:26 No.462609428
>あれ、太平洋戦争の亡霊ゴジラは初代と関係あったっ気? GMKは一応初代からの続きである ただ初代だと日本中に中継されるなかで芹沢博士によって殺されたゴジラを 防衛軍の攻撃で倒したことにして喧伝されてることになってたりとか多少改変はされてる
611 17/10/30(月)21:55:35 No.462609473
サラトガ88
612 17/10/30(月)21:55:39 No.462609491
ここすごくいいよね
613 17/10/30(月)21:55:52 No.462609542
(危ないんぬ…)
614 17/10/30(月)21:55:53 No.462609549
かっこいいー!
615 17/10/30(月)21:55:58 No.462609564
あぶねー!
616 17/10/30(月)21:55:58 No.462609566
わざわざサラトガをよけていくやさしみ
617 17/10/30(月)21:56:00 No.462609582
何故潜る
618 17/10/30(月)21:56:01 No.462609583
>あれ、太平洋戦争の亡霊ゴジラは初代と関係あったっ気? かつて現れたゴジラはある天才科学者が命がけで倒したけど自衛隊の面目の為に隠匿されたって設定 なので初代に近いけど微妙にパラレルな世界(芹沢博士のゴジラ退治はめっちゃ堂々と公開されてる)
619 17/10/30(月)21:56:01 No.462609585
>電源落ちただけでいきなり墜落したりするんかね? 現代の戦闘機はエンストしたら滑空できないくらい不安定な形状してるんで停電したら落ちるよ
620 17/10/30(月)21:56:02 No.462609591
あらよっとなんぬ
621 17/10/30(月)21:56:02 No.462609598
ここ廃棄物13号
622 17/10/30(月)21:56:06 No.462609613
当たったら痛そうなんぬ よけるんぬ
623 17/10/30(月)21:56:08 No.462609619
気遣いの達人かよ
624 17/10/30(月)21:56:13 No.462609641
ごす!
625 17/10/30(月)21:56:14 No.462609646
ごす!
626 17/10/30(月)21:56:16 No.462609655
ごす!
627 17/10/30(月)21:56:17 No.462609663
このゴジラは地球のコアから直接エネルギー吸えるからな…
628 17/10/30(月)21:56:19 No.462609672
いぬーーーー!!
629 17/10/30(月)21:56:19 No.462609673
優しい…ゴジラはやはり神…
630 17/10/30(月)21:56:20 No.462609676
だけん‥‥
631 17/10/30(月)21:56:20 No.462609677
避けとくんぬ
632 17/10/30(月)21:56:24 No.462609688
走れだけん!
633 17/10/30(月)21:56:30 No.462609706
オイオイオイ TSUNAMIだわアイツ
634 17/10/30(月)21:56:45 No.462609761
犬と子供は殺さないハリウッドのTSUNAMI!