ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/10/30(月)19:12:06 No.462572005
友達にこれ発売したら全塗装でリアルっぽく作ってくれって言われたんだけど こういうシルバー一色系のキットって「」ならどう作る?
1 17/10/30(月)19:12:48 No.462572152
プランA:表面処理→グロス黒→シルバーをしっかり噴くところと黒地をうっすら残すところで陰影つけ プランB:表面処理→グロス黒→シルバー→クリアブラックを影やディティール部分に吹く プランC:表面処理→グロス黒→シルバー→ウォッシングで汚し塗装 って考えてたんだけど シルバーの上からなんか吹くと銀がくすむかなって
2 17/10/30(月)19:14:16 No.462572447
5~7万はもらわないとな…
3 17/10/30(月)19:15:07 No.462572580
リアルとは
4 17/10/30(月)19:15:29 No.462572654
>5~7万はもらわないとな… なそ にん 塗料代くらいはもらおうと思ってるけど ブキヤゾイドの8000円クラスってけっこう組むだけでも苦行なのかい
5 17/10/30(月)19:16:34 No.462572864
黒とシルバーの間にオレンジを混ぜよう
6 17/10/30(月)19:16:53 No.462572931
オレンジを混ぜるとどうなる?
7 17/10/30(月)19:18:33 No.462573263
手間考えたら塗料代以外も取った方が流石にいいんじゃないかな…!? 素組みに適当に塗装するだけでも結構な時間かかるぞ
8 17/10/30(月)19:19:37 No.462573489
>オレンジを混ぜるとどうなる? 知らんのか 塗装で夜が明ける
9 17/10/30(月)19:19:58 No.462573554
値段が高いということはその分パーツも多いと言うことだ そしてこれは可動モデル 後は分かるな?
10 17/10/30(月)19:21:20 No.462573842
ライガーとかが爪の一本一本別パーツでキツいとは昔聞いたが…
11 17/10/30(月)19:26:28 No.462574904
>シルバーの上からなんか吹くと銀がくすむかなって やりすぎなぐらいの方が一点もの感出るし リアルっぽくって要求ならむしろそっちのがいいんじゃないか 気になるならサンプル作って本人の好みを聞いてもいいんだし
12 17/10/30(月)19:29:43 No.462575686
サプライズでゴジュラス作ってプレゼントしようぜ!
13 17/10/30(月)19:30:41 No.462575870
塗ったシルバーだけだとアレなんでメタルパーツでキラキラさせる
14 17/10/30(月)19:31:19 No.462576039
どれだけ友情が深ければ友達のために格安で塗装完成品をお出しできるのだろう 親友なんだろうな…
15 17/10/30(月)19:31:33 No.462576092
カネの話ってほんとに思わぬところからこじれるからちゃんとしておこう どの程度の親しさなのかにもよるけどいいメシ奢ってもらうぐらいで留めとくのがカド立たないと思う
16 17/10/30(月)19:33:13 No.462576464
組むの好きでも他人のだと金もらわんとやってられんよな
17 17/10/30(月)19:33:22 No.462576495
>どれだけ友情が深ければ友達のために格安で塗装完成品をお出しできるのだろう >親友なんだろうな… そこまでじゃないけど ストームソーダーどうしても欲しいけど初心者だからカッコよく作れねえ…って言うから 二ヶ月かかってもいいなら全塗装で作るよって言ったら頼まれた
18 17/10/30(月)19:34:16 No.462576676
絵に描いたような安請け合い! 人が良すぎる!
19 17/10/30(月)19:34:41 No.462576771
こんな友人ほしい…
20 17/10/30(月)19:34:55 No.462576826
まあ過程を楽しめるなら塗料代+αでもいいんじゃない 俺にはちょっと無理だ
21 17/10/30(月)19:35:01 No.462576852
安請け合い!
22 17/10/30(月)19:35:06 No.462576864
>こんな友人ほしい… 俺に作ってくれ
23 17/10/30(月)19:35:29 No.462576936
温厚そう 三千円貸してくれ
24 17/10/30(月)19:35:53 No.462577030
リアルって何さ!
25 17/10/30(月)19:36:35 No.462577178
別にそこの自分語りはどうでもいいんだよ! なんかこう…カッコよくリアルにするアドバイスを聞きたいんだ
26 17/10/30(月)19:36:52 No.462577232
ブキヤゾイドの全塗装を無料で引き受けるとか聖人か何かか もしくは単なるドM
27 17/10/30(月)19:36:55 No.462577240
制空迷彩とか?
28 17/10/30(月)19:37:41 No.462577378
推進方式とか排気口考えて排煙痕つけてランディングギアの汚れとかパーティングラインを金属っぽく浮き上がらせるとか…
29 17/10/30(月)19:38:38 No.462577573
車の模型作るように造ればいいんじゃない?
30 17/10/30(月)19:38:39 No.462577582
まずは実費と制作時間(買物や調べ物含む)をきちんと控えておけ そこからどれだけ請求するかは置いておくとしても 自分がどれ位の金と時間を費やしたのかは把握しとくんだ
31 17/10/30(月)19:38:52 No.462577622
排気口はなんかめっちゃカッコいい塗り方あるよね オレンジと水色で焼けたムラみたいなの出すやつ
32 17/10/30(月)19:39:24 No.462577736
わかりやすいリアルっぽさでいえばC案のウォッシングでいいんじゃないか
33 17/10/30(月)19:39:43 No.462577796
銀でリアルってなんだろうね ピッカピカの軍用機思い出したけどあれって多分塗装してないんだよね?
34 17/10/30(月)19:39:54 No.462577828
ストームソーダなら落ち着いた色合いで綺麗に仕上げた方がいいかな でもこの子ブレードアタックが主力だっけか…
35 17/10/30(月)19:40:46 No.462577984
苦行というか完成工程時間を1~3000円で見積もったのが制作代行代金なので スレ画をリアル目の塗装というオーダーなら7万位はまあ妥当だろうな
36 17/10/30(月)19:41:44 No.462578175
まぁどのくらいの手間かは依頼主も含めて先に把握しておかないとね…
37 17/10/30(月)19:41:47 No.462578182
銀色だと赤サビハゲチョロとかかな?
38 17/10/30(月)19:42:12 No.462578264
https://www.youtube.com/watch?v=JikMtXnxzWU 秋葉のイエサブでこれの完成見本見たけど見た目がびびるくらい金属になるよ SWプラモのグリーヴァスの手足が劇中プロップと見紛う出来になってた
39 17/10/30(月)19:42:53 No.462578400
エアーインテークとかジャイロローターみたいなのなかったっけ その辺煤汚れチッピングするとか
40 17/10/30(月)19:42:59 No.462578422
>ピッカピカの軍用機思い出したけどあれって多分塗装してないんだよね? B-29やストリークイーグルみたいに塗装なしで地肌がピカピカなのと F-22みたいに塗料がメタリック調なのと両パターンあるよ
41 17/10/30(月)19:43:04 No.462578441
メカ生命体だし錆びないんじゃないの?
42 17/10/30(月)19:48:20 No.462579472
>手間考えたら塗料代以外も取った方が流石にいいんじゃないかな…!? >素組みに適当に塗装するだけでも結構な時間かかるぞ HMMイグアンの合わせ目消しと取説通りのカラー塗装したら、全部で4カ月ほどかかったわ…
43 17/10/30(月)19:48:23 No.462579485
>メカ生命体だし錆びないんじゃないの? 武装パーツは人間が後付したもんだから錆びる事は十分ありえるとは思う 装甲がどこまで野生ゾイドと違うのかは謎だけど軍カラーで塗ったりしてる以上 たぶん装甲も後付がほとんどだろう
44 17/10/30(月)19:48:34 No.462579528
ブキヤのキットはクリアランスの余裕無いので塗膜の事考えて表面処理しないといけないからかなり大変
45 17/10/30(月)19:49:19 No.462579698
ゾイドって大きさどれ位だっけ 少なくともバイクのマフラーみたいに パッと見て多色の境が分かるような焼き付き方とは違ってくるんじゃない
46 17/10/30(月)19:49:39 No.462579751
>秋葉のイエサブでこれの完成見本見たけど見た目がびびるくらい金属になるよ 料金にもう1万上乗せしなきゃ
47 17/10/30(月)19:49:50 No.462579802
今更になって怖くなってきたから とりあえず心が折れたら素組みで送るから…って念押ししておこう それでもいいってんなら買って送ってもらう
48 17/10/30(月)19:52:05 No.462580295
ガンプラと同じ感覚で受けたのならちょっとつらい事になるかもしれない
49 17/10/30(月)19:53:21 No.462580600
Mrメタルカラーのアルミが塗って磨いたらギラッギラになったけど触るだけでポロポロ剥がれる…
50 17/10/30(月)19:53:21 No.462580602
塗料代ってエアブラシだとそこまでかからないから対価としては見合わないよね かかった時間で出すのがベストだけど友人間ならブキヤキット価格の3倍位でいいんじゃない
51 17/10/30(月)19:54:33 No.462580878
>秋葉のイエサブでこれの完成見本見たけど見た目がびびるくらい金属になるよ >SWプラモのグリーヴァスの手足が劇中プロップと見紛う出来になってた この手の金属塗料って プラモに使うには塗膜厚くて不向きかと思ってたけどいけるのか…
52 17/10/30(月)19:55:38 No.462581109
自分でやらせたほうがいいと思う 初心者だからって何もやらなきゃずっと初心者のままだしスレ「」が横でアドバイスしてあげたらいいんじゃないかな あと最近のキットは素組でもかっこいいよ
53 17/10/30(月)19:55:55 No.462581168
最近エアブラシ導入してすごい綺麗だ!って感動してたけど いざ組み上げて少し動かしたらハゲるところは思いっきりハゲたので塗膜薄いのも良し悪しだなと思った
54 17/10/30(月)19:56:41 No.462581341
銀も複数用意して色味の変化をつけるtかはよく聞くよね
55 17/10/30(月)19:57:14 No.462581463
>自分でやらせたほうがいいと思う >初心者だからって何もやらなきゃずっと初心者のままだしスレ「」が横でアドバイスしてあげたらいいんじゃないかな 代行頼むくらいだしそもそもプラモ作ることに興味ないんじゃないか 完成品がほしいけど無いからたのんでるだけで
56 17/10/30(月)19:57:46 No.462581571
基本的に全塗装したプラモは動かさないものじゃないか 模型誌だと色々ポーズ取らせてるけどあんな神経使いそうなこと自分じゃ絶対やりたくない
57 17/10/30(月)19:58:11 No.462581694
完成したら見せてくれ
58 17/10/30(月)19:58:57 No.462581885
一度ブキヤキットを全塗装すれば安請け合いは出来なくなるよね… パールコートでレイファルクス作ったけど もし作ってって言われたら5万は欲しい
59 17/10/30(月)19:59:26 No.462582007
>基本的に全塗装したプラモは動かさないものじゃないか ヤフオクで出品されてるようなのがほとんどカトキ立ち!なのもそれかと察したわ ブンドド派はスプレーや筆で塗膜を厚めにする術も必要だと思った
60 17/10/30(月)20:00:04 No.462582141
干渉部はクリアランスとったりグリスぬりぬりしたりするのよね めんどい…
61 17/10/30(月)20:00:22 No.462582206
>パールコートでレイファルクス作ったけど すげえ…
62 17/10/30(月)20:01:06 No.462582358
一応仮組み時に擦れそうな部分を削ったりはするけど、それでも剥げるときは剥げるしなぁ カトキ立ちは偉大だ
63 17/10/30(月)20:01:17 No.462582410
>基本的に全塗装したプラモは動かさないものじゃないか 分かってるんですけどね つい色々ポーズ取らせたくなってね…ガリッ
64 17/10/30(月)20:01:42 No.462582507
銀はもう種類が色々あり過ぎる上に物次第でコート出来ない触れないとか面倒なので 雑に基本ラインナップから瓶のままの複数色で塗り分けて 曇り構わずコートして半ツヤで適当に満足してる
65 17/10/30(月)20:01:44 No.462582517
>基本的に全塗装したプラモは動かさないものじゃないか 塗装が気になるのもあるけど 完成しちゃうと疲れて気が抜けてカトキだちでいいやってなる なった
66 17/10/30(月)20:02:32 No.462582677
缶スプレーの分厚い塗膜いいよね…
67 17/10/30(月)20:08:37 No.462584039
面ごとに下地の黒のトーンを変えて銀吹いてアクリジョンでコートして墨入れ これで手間を抑えつつリアルっぽくなるな 10万で喜んでやる