虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/10/30(月)18:59:39 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/10/30(月)18:59:39 No.462569513

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 17/10/30(月)19:00:56 No.462569781

これ中のやつ出してからやらないと殺されるな

2 17/10/30(月)19:01:01 No.462569801

圧倒的暴力

3 17/10/30(月)19:02:56 No.462570192

水だけでは死なないよな?

4 17/10/30(月)19:03:16 No.462570259

出てくる水が体液みたいに思えてしまう

5 17/10/30(月)19:03:38 No.462570345

>水だけでは死なないよな? 巣を撤去するだけじゃないの

6 17/10/30(月)19:06:58 No.462570991

水で攻撃されてるって蜂はわかるのかしら

7 17/10/30(月)19:07:07 No.462571019

水圧で中の奴も叩き潰して生き残りもずぶぬれで飛べなくなると思う あと別の動画で殺虫剤混ぜた水をぶっ掛けると排水のために水を吸うからそれで纏めて駆除できるってのもあったな

8 17/10/30(月)19:09:33 No.462571484

なんでこんな巨大になるまで放置したんだ

9 17/10/30(月)19:11:02 No.462571796

素人が手を出してはいけないデカさでは?

10 17/10/30(月)19:12:22 No.462572062

>あと別の動画で殺虫剤混ぜた水をぶっ掛けると排水のために水を吸うからそれで纏めて駆除できるってのもあったな スズメバチ退治のスレで聞いて勉強になったレスだ

11 17/10/30(月)19:19:56 No.462573550

殺虫剤入りの水ぶっかけはマジで効果あるし合理的で素晴らしい

12 17/10/30(月)19:20:18 No.462573616

んでこれはホームセンターで何買えば良いの? あと上にもある殺虫剤混ぜて出せる感じのがあると嬉しい

13 17/10/30(月)19:22:02 No.462573988

弱点属性の火矢で攻撃すればあっという間だよ

14 17/10/30(月)19:23:18 No.462574233

>弱点属性の火矢で攻撃すればあっという間だよ それで大火災発生しましたよね……

15 17/10/30(月)19:23:25 No.462574249

>弱点属性の火矢で攻撃すればあっという間だよ それやって寺全焼した住職思い出した

16 17/10/30(月)19:23:33 No.462574276

なんだ楽勝じゃね

17 17/10/30(月)19:24:10 No.462574410

坊主の癖に殺生なんかするからだ

18 17/10/30(月)19:24:11 No.462574412

いいですよねリアルエンチャントファイア

19 17/10/30(月)19:24:44 No.462574514

数か月前に倉庫のシャッター前の出来立てアシナガバチの巣を棒で吹っ飛ばしたら今日も生き残り達が巣跡に留まってる 女王は生き残って新しい巣を作ってるかもしれないのに悲しいね

20 17/10/30(月)19:24:46 No.462574521

日本のぶっかけ動画ないかね?参考にしたい

21 17/10/30(月)19:24:58 No.462574566

文化財燃やしたのもあったな

22 17/10/30(月)19:25:28 No.462574674

こんな勢いでぶっかけられたらハチもわけわからんだろうな

23 17/10/30(月)19:26:32 No.462574922

「」はネットで見た動画を参考にして庭のホースの先をつまんでこれやるタイプ

24 17/10/30(月)19:27:30 No.462575167

安易な気持ちでレベル上げしないでくださーい

25 17/10/30(月)19:27:33 No.462575182

ホームセンターで塩ビパイプを数メートル分買ってきて巣にズドンと刺しパイプ内部にジェット殺虫剤でいいよ

26 17/10/30(月)19:27:59 No.462575285

少なくともキイロ以上の大きな巣に水道程度の放水じゃ反撃されるのがオチだよ

27 17/10/30(月)19:29:09 No.462575558

まぁコンプレッサーくらいは繋いでるだろう

28 17/10/30(月)19:29:18 No.462575589

俺の家にはスズメバチでさえ捕らえて捕食する巨大ジョロウグモがいた 台風で吹っ飛んだ

29 17/10/30(月)19:30:41 No.462575873

水攻めはありそうでなかったな

30 17/10/30(月)19:31:59 No.462576190

巣をぶっ壊すくらいしか出来ないよ!

31 17/10/30(月)19:32:21 No.462576275

>俺の家にはスズメバチでさえ捕らえて捕食する巨大ジョロウグモがいた 妖怪というか主みたいだな

32 17/10/30(月)19:32:25 No.462576296

>あと上にもある殺虫剤混ぜて出せる感じのがあると嬉しい 俺が見た動画だと園芸用の殺虫剤を水で割っておもちゃ屋とかで売ってる飛距離のある水鉄砲で駆除してた 目に入らないようにゴーグルとかも必要だって言ってた

33 17/10/30(月)19:32:27 No.462576309

超エキサイティン!

34 17/10/30(月)19:32:41 No.462576353

ドローンとかで空中噴霧とかが良いんじゃないか

35 17/10/30(月)19:34:46 No.462576796

巣の大きさの割に成虫がめっちゃ少ないんだけどなんで?

36 17/10/30(月)19:35:35 No.462576961

>ドローンとかで空中噴霧とかが良いんじゃないか ドローンの羽がハチを巻き込んで落っこちそう

37 17/10/30(月)19:35:40 No.462576980

ハイター原液で死ぬかな…

38 17/10/30(月)19:35:44 No.462576996

>ドローンとかで空中噴霧とかが良いんじゃないか ドローンは襲われるよ ペラで弾いていると墜落するし

39 17/10/30(月)19:36:41 No.462577201

最近はやってるよねハチレベリング

40 17/10/30(月)19:37:24 No.462577325

スレ画みたいに外にあるならボウガンで壊せそう

41 17/10/30(月)19:37:38 No.462577368

少ないってか出てくる前に巣ごと押しつぶされてんじゃないか

42 17/10/30(月)19:38:11 No.462577476

中央にあるのは核みたいな?

43 17/10/30(月)19:38:57 No.462577643

ケルヒャーの洗剤入れる所に殺虫剤入れてみたらどうだろう

44 17/10/30(月)19:39:41 No.462577788

曲者!曲者!(ブシャー

45 17/10/30(月)19:40:44 No.462577982

バンガロールつったっけ? ああいうの使えば遠くから楽に処理できそう

46 17/10/30(月)19:42:17 No.462578278

ワイドショーで特集やる度につい見ちゃうけど どうしてコイツらこんな無理ゲー要求して来るんだって箇所に巣が設置されてて引く 屋根ほぼ壊さないと撤去出来ない段階とかあった

47 17/10/30(月)19:43:45 No.462578592

>スズメバチ退治のスレで聞いて勉強になったレスだ スズメバチでレベルアップするのとスズメバチ駆除は別だと思う

48 17/10/30(月)19:44:25 No.462578711

このノータイムで殺す勢いが良い

49 17/10/30(月)19:45:01 No.462578826

ケルヒャーといえば高圧水流の方じゃなくてスチームだとどうなんだろう

50 17/10/30(月)19:45:45 No.462578960

水攻撃は自然災害って判定されるらしく反撃してこないってあめりかじんが言ってた

51 17/10/30(月)19:47:14 No.462579230

>水攻めはありそうでなかったな 奴ら殺虫剤とかは攻撃と認識して反撃してくるけど ホースとかの放水に関しては自然現象と判断するのか反撃がないから割とありなんだ ただ確実に殺しきれないから地面でもがいてるの全部踏もう

52 17/10/30(月)19:47:58 No.462579383

蜂と住んでる「」は箸で捕まえてるらしいからホースで遠距離攻撃なんて女々しい真似はしないよ

53 17/10/30(月)19:48:18 No.462579461

>水攻撃は自然災害って判定されるらしく反撃してこないってあめりかじんが言ってた 近くに居たら駄目だけど遠距離から水ぶっ掛けると大変大変水没しちゃう!ってパニックで復旧作業に専念するけど 遠くから帰ってきた奴は人間の方に向くから注意って言ってた

54 17/10/30(月)19:48:30 No.462579508

ハチレベリングってイース8でしか聞いたことねぇ…

55 17/10/30(月)19:48:58 No.462579607

レーザーを入り口に当てておけば勝手に死んでいかないかな

56 17/10/30(月)19:49:00 No.462579612

>ただ確実に殺しきれないから地面でもがいてるの全部踏もう 踏んだらフェロモンどばーされて悲惨なことになるからダメだ

57 17/10/30(月)19:50:13 No.462579899

>蜂と住んでる「」は箸で捕まえてるらしいからホースで遠距離攻撃なんて女々しい真似はしないよ キンチョールとライターで火炎放射するのは女々か?

58 17/10/30(月)19:51:12 No.462580116

>蜂と住んでる「」は箸で捕まえてるらしいからホースで遠距離攻撃なんて女々しい真似はしないよ 達人すぎない?

59 17/10/30(月)19:56:14 No.462581241

スズメバチの女王蜂ハイエースして同棲してた「」いたなぁ…

60 17/10/30(月)19:56:32 No.462581303

>蜂と住んでる「」は箸で捕まえてるらしいからホースで遠距離攻撃なんて女々しい真似はしないよ この前は動きが変なのがいたからって輪ゴムで打ち落としてたじゃん!

↑Top