虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ガンプ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    17/10/30(月)18:56:20 No.462568912

    ガンプラの墨入れは何でやるのが一番楽なの? 塗装した後にガンダムマーカーで墨入れてもいいの?

    1 17/10/30(月)18:57:25 No.462569095

    楽なのがいいの?見映えいいのがいいの?

    2 17/10/30(月)18:57:39 No.462569136

    タミヤの墨入れ塗料買っとけ

    3 17/10/30(月)18:58:10 No.462569235

    シャーペン

    4 17/10/30(月)18:59:04 No.462569402

    リアルタッチマーカー

    5 17/10/30(月)18:59:24 No.462569461

    ボールペン

    6 17/10/30(月)18:59:54 No.462569556

    おっちゃんの顔ってスミ入れ難易度高い気がする なんかグチャって印象になる

    7 17/10/30(月)19:00:24 No.462569662

    エナメル流し込みだろ 割れたわ

    8 17/10/30(月)19:00:53 No.462569767

    流し込みは使ったことないけど 俺はスミ入れペンで入れた後にすぐティッシュで拭ってる そうするとなんかいい感じにスミが目立たなくなる

    9 17/10/30(月)19:01:36 No.462569919

    どっちが下になるのかってマジでわかんねえ デカール貼るのとつや消し吹くのどっちが先なの…

    10 17/10/30(月)19:02:19 No.462570071

    リアルタッチマーカーでやってる

    11 17/10/30(月)19:02:20 No.462570079

    普通はトップコートの前にデカール貼る

    12 17/10/30(月)19:02:24 No.462570089

    >どっちが下になるのかってマジでわかんねえ >デカール貼るのとつや消し吹くのどっちが先なの… 一番上にコートするからトップコートだぞ

    13 17/10/30(月)19:03:08 No.462570227

    墨入れするのはいいが場合によっちゃぼやけて微妙な線で残るので筋彫りも併せて覚えよう

    14 17/10/30(月)19:03:13 No.462570248

    だよね 缶の注意書きにデカール溶けるからやめてねとか書いてあって

    15 17/10/30(月)19:03:26 No.462570309

    おっちゃんでもバルバトス君でもSDガンダムでも 1000円以下で買えるやつを使って何度でも失敗すればええねん ラッカー塗装はシンナードボンすれば何度かいけるしな

    16 17/10/30(月)19:04:19 No.462570472

    ぼやけた感じになる人はふき取り甘いだけだと思う

    17 17/10/30(月)19:04:49 No.462570567

    >缶の注意書きにデカール溶けるからやめてねとか書いてあって 可能性があるから注意してねってことよ

    18 17/10/30(月)19:07:36 No.462571110

    >ぼやけた感じになる人はふき取り甘いだけだと思う 流し込みタイプとか拭き取りが早すぎるとかだとぼんやりとしか墨が乗らんとか

    19 17/10/30(月)19:08:07 No.462571200

    ロットリング

    20 17/10/30(月)19:08:29 No.462571264

    >1000円以下で買えるやつを使って何度でも失敗すればええねん >ラッカー塗装はシンナードボンすれば何度かいけるしな プラ素材なら食玩でも良いしガシャポンの奴でも良い 俺は墨入れの練習にSDガンダムフルカラーを沢山使った

    21 17/10/30(月)19:08:30 No.462571270

    パネルラインで影が落ちてることの表現だと思うと全部がくっきりはっきりじゃなくても良い

    22 17/10/30(月)19:09:15 No.462571425

    細ペンとシャーペンを気分で使い分けて適当にやってる

    23 17/10/30(月)19:09:29 No.462571475

    ガンプラはモールドが太かったり浅かったりするから筋彫りは実際有効だろうな

    24 17/10/30(月)19:09:40 No.462571509

    ちょっと前に出たクレオスのプレミアムトップコートは水性なのでオススメしちゃう

    25 17/10/30(月)19:10:14 No.462571627

    パチ組ならガンダムマーカーで良さそうだけど 塗装した後にガンダムマーカー使うとはみ出したインクをティッシュで拭き取れるの?

    26 17/10/30(月)19:11:47 No.462571937

    >塗装した後にガンダムマーカー使うとはみ出したインクをティッシュで拭き取れるの? リアルタッチマーカーなら拭き取れる 普通のガンダムマーカーなら知らない

    27 17/10/30(月)19:12:14 No.462572035

    >パチ組ならガンダムマーカーで良さそうだけど 塗装した後にガンダムマーカー使うとはみ出したインクをティッシュで拭き取れるの? 綺麗に拭き取りはまず無理 ガンダムマーカー墨入れも塗装しない状態推奨とかどっかに書いてあったはず

    28 17/10/30(月)19:12:33 No.462572095

    書き込みをした人によって削除されました

    29 17/10/30(月)19:12:42 No.462572128

    デカール指南はちょうど載ったばっかりだ http://hobby.dengeki.com/reviews/468460/

    30 17/10/30(月)19:13:16 No.462572246

    久しぶりのMGでダブルゼータ組んでるけどすごいなコレ… 目立つところにゲート跡が全然来ない

    31 17/10/30(月)19:13:30 No.462572299

    そもそも薄めたエナメルの流し込みは昔ながらの全塗装した場合が前提なので 今みたいに成型品のままの未塗装でやるのはリスク高すぎる

    32 17/10/30(月)19:14:28 No.462572480

    好みだろうけど白に黒で墨入れするとくっきりし過ぎる気がするから灰色でやってる

    33 17/10/30(月)19:14:32 No.462572491

    つべでスミ入れで検索するといい感じの講座動画が出てくる

    34 17/10/30(月)19:14:43 No.462572518

    >今みたいに成型品のままの未塗装でやるのはリスク高すぎる ちゃんとほどほどにバラして流す分には何のリスクもないけど…

    35 17/10/30(月)19:15:39 No.462572687

    塗装しないならラッカーで墨入れしちゃって良いのよ 雑に墨入れだけしてメラミンスポンジで削り落とせば簡単綺麗に仕上げれるしそのあとの追加塗装も自由だ

    36 17/10/30(月)19:15:56 No.462572745

    >好みだろうけど白に黒で墨入れするとくっきりし過ぎる気がするから灰色でやってる 墨入れの基本の色はダークグレーとブラウンよ

    37 17/10/30(月)19:17:48 No.462573104

    めんどくさけりゃシャーペンでいいよ 下手に流したり拭き取ったりするよりきれいだよ

    38 17/10/30(月)19:17:55 No.462573124

    すまねぇ 実はおっちゃんとかの細かいダクト油性マジックで墨入れ兼塗装してんだ俺

    39 17/10/30(月)19:18:14 No.462573199

    >ちゃんとほどほどにバラして流す分には何のリスクもないけど… ちょい前のガンプラになると挟み込みでバラせないし…

    40 17/10/30(月)19:18:58 No.462573341

    マジックはべたつくのじゃ

    41 17/10/30(月)19:19:12 No.462573391

    42 17/10/30(月)19:20:19 No.462573621

    塗装しないならランナー状態でスミ入れすればエナメルでも割れることはないだろう タミヤのスミ入れ塗料なんかは浸透しにくい溶剤使ってるし

    43 17/10/30(月)19:20:29 No.462573657

    筆ペンのほうのガンプラマーカー墨入れ使ってるや 消しペンで修正できるし

    44 17/10/30(月)19:20:30 No.462573659

    赤・黄色系の色なら茶色 青は黒 白はグレー 緑は濃い目の緑か黒 って感じで入れてるな

    45 17/10/30(月)19:21:50 No.462573936

    画材屋で買った油が使い切れないほど入ってる

    46 17/10/30(月)19:21:54 No.462573959

    墨入れのエナメルは昔の教科書だろうよ… 塗装無しでエナメル使うメリット殆ど無い

    47 17/10/30(月)19:22:15 No.462574032

    リアルタッチマーカーのグレー3(紫っぽいやつ)は大体の色に合う

    48 17/10/30(月)19:22:23 No.462574059

    昔デスサイズの墨入れを緑色でやってる作品あって奇抜で格好良かったな

    49 17/10/30(月)19:23:08 No.462574191

    エナメル流し込むのは難しいの? 初めての塗装がうまくいったから失敗したくないんだ

    50 17/10/30(月)19:23:38 No.462574290

    おっちゃんに黒い墨入れはあかんてあれほど言うたやろ!

    51 17/10/30(月)19:23:49 No.462574329

    全塗装してるならエナメルで良い むしろエナメルじゃないと…

    52 17/10/30(月)19:24:26 No.462574453

    タミヤのスミ入れ塗料使えばお手軽にできるよ

    53 17/10/30(月)19:24:38 No.462574492

    エナメルは複雑なラインにもスーッと染み渡るのが楽しい

    54 17/10/30(月)19:24:41 No.462574503

    リアル志向じゃなくくっきりはっきりの墨入れで アニメ絵っぼいのが好きになってきた

    55 17/10/30(月)19:24:44 No.462574512

    面の筋彫りはマーカーで墨入れした後消しゴムかけるのが好き ほどよく淡く細くなる

    56 17/10/30(月)19:24:59 No.462574567

    未塗装でも組んだ後でなければエナメル使ってもそうそう割れないよ

    57 17/10/30(月)19:25:25 No.462574657

    全塗装した上からのエナメルの墨入れとウォッシングは 一気に見た目の完成度を上げてくれるから昔からの常套手段

    58 17/10/30(月)19:25:27 No.462574671

    部分塗装だけど普通にタミヤのスミ入れ塗料使ってるガンプラHGしか作ってないけど今のところ問題ないな でもさすがに関節とかピンがギッチリはまり込む部分の近くとかは気を付ける

    59 17/10/30(月)19:26:01 No.462574803

    タミヤのスミ入れ塗料グレー買ったけど 結構グレーなのでちょい黒足すかなぁと

    60 17/10/30(月)19:26:14 No.462574847

    黒より薄墨色の方がいいね

    61 17/10/30(月)19:34:51 No.462576815

    もっと薄いグレーがほしいスミ入れ塗料

    62 17/10/30(月)19:35:26 No.462576932

    ライトグレーが出るはず

    63 17/10/30(月)19:36:47 No.462577219

    墨汁につけて拭き取る

    64 17/10/30(月)19:39:07 No.462577677

    >ライトグレーが出るはず マジか楽しみ

    65 17/10/30(月)19:42:02 No.462578229

    ガンダムマーカーの流し込みスミ入れペン使って消しゴムで拭くのが一番楽 塗装するなら使えないけど

    66 17/10/30(月)19:44:01 No.462578633

    今の技術ならガンダムの耳墨入れしなくても別パーツで黒くできそう

    67 17/10/30(月)19:44:48 No.462578780

    2Bの鉛筆でゴリゴリして消しゴムかけるとくどくなく自然な感じになるよ

    68 17/10/30(月)19:45:06 No.462578841

    su2084161.jpg ワチャワチャってペンを走らせて メラポンでこすれば出来上がりよ!

    69 17/10/30(月)19:45:32 No.462578924

    ハルレッドでええねん

    70 17/10/30(月)19:48:19 No.462579466

    素組みならリアルタッチマーカーが手軽で線が自己主張しすぎずにいいよね 色も多いから下地に合わせて選べるし

    71 17/10/30(月)19:48:26 No.462579493

    タミヤのスミ入れ塗料かクレオスのウェザリングカラーをオススメする

    72 17/10/30(月)19:48:45 No.462579565

    >su2084161.jpg 面白いなこの方法やろうとは思わないけど

    73 17/10/30(月)19:54:51 No.462580937

    ミクさんのプラモをお化粧しようと思ってウェザリングセット買ったけどミクさんあんまりお化粧してるイメージねぇな…