17/10/30(月)18:48:44 夜は棋聖 のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/10/30(月)18:48:44 No.462567532
夜は棋聖
1 17/10/30(月)18:50:19 No.462567834
やはり永世七冠ラストチャンスと思い定めて王将は捨てて研究してたか
2 17/10/30(月)18:51:32 No.462568070
abemaみたら7番勝負だった ちょうど藤井4段が勝ったところだった
3 17/10/30(月)18:54:10 No.462568558
この人何時になったら「羽生九段」になるんだろ…
4 17/10/30(月)19:03:07 No.462570224
いまタイトルひとつしか持ってないのか 全盛期の1/7とか羽生さんも歳には勝てないんだな
5 17/10/30(月)19:03:20 No.462570281
>この人何時になったら「羽生九段」になるんだろ… 名誉NHK杯選手権者は確か当日発行だったから他の冠位を失っても名乗れる
6 17/10/30(月)19:04:29 No.462570501
あと2勝すればいいの?
7 17/10/30(月)19:04:31 No.462570505
タニー引退したら現役でも永世名人名乗っても良いと思うの 義理立てる人が居なくなる訳だし
8 17/10/30(月)19:05:31 No.462570682
今回竜王とったら永世竜王になるの?
9 17/10/30(月)19:06:07 No.462570798
この前は3連勝からの4連敗という無念だったから気は緩められない
10 17/10/30(月)19:06:51 No.462570972
もう永世羽生でいいじゃん
11 17/10/30(月)19:07:13 No.462571037
>今回竜王とったら永世竜王になるの? 左様
12 17/10/30(月)19:07:56 No.462571166
>もう永世羽生でいいじゃん 引退したら羽生の名を冠したタイトルできたりするの?
13 17/10/30(月)19:09:28 No.462571470
強いんだからタイトル総ナメはおかしくないよねと思ってたが対策立てるのが大事と考えると全盛期の七冠っておかしくねってなってきた
14 17/10/30(月)19:09:55 No.462571560
永世竜王って強そうなネーミングだ 将棋的な意味ではなく
15 17/10/30(月)19:10:21 No.462571659
>引退したら羽生の名を冠したタイトルできたりするの? 引退か死後かわからないけど出来て然るべき業績だと思う
16 17/10/30(月)19:10:34 No.462571696
囲碁界の方だと今7冠いるんだよね
17 17/10/30(月)19:10:43 No.462571735
三浦騒動もあってか今年のナベは凄い調子悪いからなあ ただ4勝するまではわからない
18 17/10/30(月)19:11:54 No.462571962
羽生さんって九段ではあるけど九段になったことない?
19 17/10/30(月)19:13:57 No.462572385
最後に段位名乗ったの六段だよ そっからずっと何かしらのタイトルとって維持してる
20 17/10/30(月)19:14:09 No.462572428
りゅうおうが一番上のタイトルなんだっけ
21 17/10/30(月)19:15:09 No.462572584
一番上とか下とかそういうのはないけど挙げるなら名人 お金的な意味では竜王
22 17/10/30(月)19:15:30 No.462572657
永世七冠はすごいなあ 将棋の歴史上最強てことだし
23 17/10/30(月)19:15:39 No.462572686
世界の半分くれそう
24 17/10/30(月)19:15:52 No.462572733
いつだったか王手かけてからやり返された時があったから今回は頑張ってほしい
25 17/10/30(月)19:16:00 No.462572762
>りゅうおうが一番上のタイトルなんだっけ 名人(毎日朝日)と竜王(読売)の二枚看板
26 17/10/30(月)19:16:20 No.462572822
永世六冠の時点で最強名乗ってよくね?
27 17/10/30(月)19:16:37 No.462572877
>世界の半分くれそう 歴代通算タイトルの半分くらいは持ってるしな
28 17/10/30(月)19:16:43 No.462572897
>囲碁界の方だと今7冠いるんだよね 井山くん全く話題にならなくて可哀想 藤井4段より数倍すごいのに
29 17/10/30(月)19:16:43 No.462572900
もう既に歴史上最強では
30 17/10/30(月)19:17:42 No.462573087
流石に衰えたな
31 17/10/30(月)19:18:02 No.462573150
>もう既に歴史上最強では 名誉NHK杯選手権者なんて誰もならねえって言われてたしね…
32 17/10/30(月)19:18:07 No.462573166
叡王戦も1度は取らねば
33 17/10/30(月)19:18:18 No.462573208
昔は名人が一番って言われてて それに対抗して作られたのが竜王戦 最初は10段とかだったんだっけ?
34 17/10/30(月)19:18:41 No.462573291
逆にいうとうn…みたいなタイトルもあるのだろうか
35 17/10/30(月)19:19:15 No.462573398
電王!
36 17/10/30(月)19:20:08 No.462573584
>井山くん全く話題にならなくて可哀想 囲碁は世界的な競技だからな・・・ その範囲で後塵を拝してはなあ
37 17/10/30(月)19:20:11 No.462573595
段位のインフレで対応しよう
38 17/10/30(月)19:20:16 No.462573607
>電王! 永世電王とかいいな モモタロスぽい
39 17/10/30(月)19:20:26 No.462573646
寝ぐせついてた頃が懐かしい
40 17/10/30(月)19:20:37 No.462573687
夫人がヒで「ハブニチュードww」とか呟いてて流石に引いた
41 17/10/30(月)19:20:58 No.462573760
>叡王戦も1度は取らねば 叡王戦てどこがやり始めたんだ 七冠と同格なの?
42 17/10/30(月)19:21:01 No.462573769
永世羽生
43 17/10/30(月)19:21:36 No.462573893
図脳ゲームで40代までトップって珍しい
44 17/10/30(月)19:21:46 No.462573928
一個持ってれば歴史に名前が残るのを98個持ってるらしいな
45 17/10/30(月)19:21:56 No.462573966
お前も広瀬八段みたいにしてやろうか!
46 17/10/30(月)19:23:17 No.462574228
>お前も広瀬八段みたいにしてやろうか! 角の裏側に封印されちゃうんだ…
47 17/10/30(月)19:23:53 No.462574339
井山七冠は化け物すぎる
48 17/10/30(月)19:24:18 No.462574434
>>叡王戦も1度は取らねば >叡王戦てどこがやり始めたんだ >七冠と同格なの? ドワンゴがはじめたけどまだ人対人はやってなかったような
49 17/10/30(月)19:24:34 No.462574478
画像の棋聖明日叡王戦予選決勝か
50 17/10/30(月)19:24:46 No.462574519
称号で将棋どころかオセロができるな
51 17/10/30(月)19:29:56 No.462575728
叡王は総当たりトーナメントで一応八大タイトルの一つって位置づけだよ まだあんまり権威無いけど連盟としては名人の次という扱いしてるみたいだね そこはお金で決めるから
52 17/10/30(月)19:30:42 No.462575877
羽生さんは羽生と戦わなくていいっていう最大のアドバンテージがあるから…
53 17/10/30(月)19:31:11 No.462575994
凄い人だということは知ってるんだがどのくらいすごいのかがよく分からない
54 17/10/30(月)19:31:54 No.462576171
>凄い人だということは知ってるんだがどのくらいすごいのかがよく分からない しいて言うなら羽生さんくらいすごいよ…
55 17/10/30(月)19:32:07 No.462576219
>凄い人だということは知ってるんだがどのくらいすごいのかがよく分からない イチローとダルビッシュを悪魔合体させたくらいかな…
56 17/10/30(月)19:32:08 No.462576229
永世七冠達成なんてできたらすごいよね
57 17/10/30(月)19:32:22 No.462576281
単冠になったのが数年ぶりという化物
58 17/10/30(月)19:33:47 No.462576596
いまだに升田賞を取れてない凡人
59 17/10/30(月)19:34:15 No.462576673
>凄い人だということは知ってるんだがどのくらいすごいのかがよく分からない 入るのすら難しい奨励会の中でさらに選ばれた人だけがなれるのが将棋プロ 現役の間に1期でもタイトルを取れば上等という中で現役期間中のタイトル約200期中98期のタイトルを取ってる
60 17/10/30(月)19:34:21 No.462576696
>凄い人だということは知ってるんだがどのくらいすごいのかがよく分からない スポーツ選手なら単一種目でオリンピックの金メダルを五個以上持ってるくらい
61 17/10/30(月)19:35:04 No.462576858
羽王
62 17/10/30(月)19:36:31 No.462577169
>いまだに升田賞を取れてない凡人 羽生の頭脳刊行当時に升田賞があったら取ってたかもしれない
63 17/10/30(月)19:36:57 No.462577251
将棋界のフェデラー
64 17/10/30(月)19:37:08 No.462577283
野球で七冠王って例えると凄さがわかるとおもう
65 17/10/30(月)19:37:24 No.462577321
羽生さんが7冠持ってた時って狙う側からしたら全部同じボスだったから対策するのも同じでタイトルだけ違うって不思議な感じだったのね
66 17/10/30(月)19:37:32 No.462577352
永世名人ってだけでも凄い 本当にこの壁が厚かったので
67 17/10/30(月)19:37:54 No.462577420
>凄い人だということは知ってるんだがどのくらいすごいのかがよく分からない 対局の朝は渋谷駅から将棋会館まで歩く
68 17/10/30(月)19:37:56 No.462577425
タイトル戦の合間に趣味のチェスで日本一になって海外遠征とかする
69 17/10/30(月)19:38:05 No.462577459
>凄い人だということは知ってるんだがどのくらいすごいのかがよく分からない プロ棋士だけの母集団で成績を偏差値にすると全盛期は80を超える
70 17/10/30(月)19:38:20 No.462577511
小学生の時に小さな大会で生涯のライバルと出会う主人公力 いやこっちが最強のライバル枠かな
71 17/10/30(月)19:38:35 No.462577565
>スポーツ選手なら単一種目でオリンピックの金メダルを五個以上持ってるくらい マンでも勝てないというのか…
72 17/10/30(月)19:38:52 No.462577624
>将棋界のフェデラー なんでも冷静に返す タイトルいっぱい持ってる 突然復活する 嫁がブサイク たしかに共通点が多い
73 17/10/30(月)19:39:05 No.462577671
囲碁の井山のほうがたぶん同世代に対しての傑出度は凄いんだろうけど いまいちブームになりきらんな α碁のせいもあるが
74 17/10/30(月)19:39:09 No.462577688
これから先羽生さん並の逸材でないんじゃない? 藤井くん並はたまに出てくるにしても と言ってもいいぐらいの人じゃないかね
75 17/10/30(月)19:39:18 No.462577713
1つ取るだけでもすごい7つの称号をプロ入りか現在まであるうち半分抑えてる
76 17/10/30(月)19:39:43 No.462577797
陸上という競技の中で全ての種目でオリンピック金メダルを獲得してそれを何年も続けたってくらいには凄い
77 17/10/30(月)19:39:58 No.462577839
>囲碁の井山のほうがたぶん同世代に対しての傑出度は凄いんだろうけど 韓国と中国のほうが強いって周知されちゃってるからな 将棋も大陸が本気出せば負けるかもしれないけど今んとこ日本一=世界一だし
78 17/10/30(月)19:40:25 No.462577926
>α碁のせいもあるが あれのお陰で囲碁って凄い低いレベルで停滞してたのが発覚したらしいな
79 17/10/30(月)19:40:48 No.462577989
藤井四段が50年に1人の天才だとしたら スレ画は数百年に1人レベルだもんね…
80 17/10/30(月)19:40:57 No.462578016
>嫁がブサイク 羽生の嫁は可愛いだろ!?
81 17/10/30(月)19:41:08 No.462578051
>あれのお陰で囲碁って凄い低いレベルで停滞してたのが発覚したらしいな 色々読み違えてると思うそれ
82 17/10/30(月)19:42:22 No.462578289
羽生世代という言葉が出来るくらいには将棋の歴史を変えた人 天才と呼ばれた谷川を過去の人にした人
83 17/10/30(月)19:42:48 No.462578382
>あれのお陰で囲碁って凄い低いレベルで停滞してたのが発覚したらしいな それ言ったら将棋だってなんでクソ長い間馬鹿正直に角筋止めあって 相矢倉ちんたら組んでたんだって話になるし……
84 17/10/30(月)19:43:15 No.462578482
なんかあと数個で全タイトル永世を名乗れるみたいな知識で止まっているのだけど 永世竜王を取ると全タイトル制覇なの?
85 17/10/30(月)19:43:19 No.462578496
>藤井四段が50年に1人の天才だとしたら >スレ画は数百年に1人レベルだもんね… 藤井四段はこれからだからまだ判断できない 現状羽生さんが凄すぎるが
86 17/10/30(月)19:43:44 No.462578584
けど矢倉は純文学だし…ガンギマンなんて粗野な過去の遺物だし…
87 17/10/30(月)19:45:03 No.462578832
竜王以外は永世獲得済みだっまと思う
88 17/10/30(月)19:45:11 No.462578846
まあこの人は3連勝した後4連敗してV逸した過去があるのでまだまだ油断できない
89 17/10/30(月)19:46:03 No.462579026
3連勝4連敗の7番勝負は全部名局揃いだった
90 17/10/30(月)19:46:42 [sage] No.462579145
羽生さんに勝ってほしいけど竜王戦の激強の魔太郎も見たい
91 17/10/30(月)19:46:50 No.462579163
藤井君はすごいけど羽生さんはタイトル取得数が異次元で追いつくこと不可レベルだから