虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/10/30(月)17:24:13 今劇場... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/10/30(月)17:24:13 No.462553973

今劇場版まで見終わったけど続きないのこれ…

1 17/10/30(月)17:25:46 No.462554199

お昼にスレ立てた「」?

2 17/10/30(月)17:26:15 No.462554265

アマプラにキテルのね

3 17/10/30(月)17:27:43 [s] No.462554476

>お昼にスレ立てた「」? 左様 あの後すぐにネタバレムードになったから視聴に戻った次第…

4 17/10/30(月)17:27:56 No.462554511

くさいとか言われそうだけどもっと評価されてもいい作品だと思う なにがいけなかったんだろう…

5 17/10/30(月)17:28:11 No.462554548

平井絵かな…

6 17/10/30(月)17:30:20 No.462554904

ガンダムでもないロボアニメとしては健闘したほうだと思う

7 17/10/30(月)17:30:36 No.462554949

後半見て劇場版も見たんか!プラモも買おうぜ!

8 17/10/30(月)17:31:03 No.462555018

放送前の期待値かな

9 17/10/30(月)17:31:12 No.462555043

同じような時期にやってたロボの中じゃ1番良かったんじゃない?そのせいで埋もれた気もするけど

10 17/10/30(月)17:31:46 No.462555125

ヒーローズでやってる漫画…すいませんなんでもないです…

11 17/10/30(月)17:32:30 No.462555228

ケイがメチャシコすぎた…

12 17/10/30(月)17:33:43 No.462555401

>ケイがメチャシコすぎた… !?

13 17/10/30(月)17:33:47 No.462555410

いいよねタマキちゃんの冗談みたいなおっぱい

14 17/10/30(月)17:34:02 No.462555449

>ケイがメチャシコすぎた… 冗談は胸だけにしてよ

15 17/10/30(月)17:34:09 No.462555468

>>お昼にスレ立てた「」? >左様 >あの後すぐにネタバレムードになったから視聴に戻った次第… ゴメンね… つい話したくなって…

16 17/10/30(月)17:34:36 No.462555526

>後半見て劇場版も見たんか!プラモも買おうぜ! 5機揃えたいんですけど全部出てますか!?

17 17/10/30(月)17:34:40 No.462555538

>!? >冗談は胸だけにしてよ 俺が好きになるキャラはいっつもそうだ…

18 17/10/30(月)17:35:11 No.462555604

いやかわいいとは思うよ でもシコ…シコ?

19 17/10/30(月)17:35:47 No.462555688

>5機揃えたいんですけど全部出てますか!? プラモは赤と金だけ フィギュアは水着のリンリンとケイとタマキがあるよ!

20 17/10/30(月)17:36:01 No.462555724

>5機揃えたいんですけど全部出てますか!? レッド5が完成品とプラモにゴールド4がプラモ 以上です…

21 17/10/30(月)17:36:05 No.462555733

テレビだとそうでもないけど劇場版のタマちゃんは凄くシコれるんだ なんでだろうね…

22 17/10/30(月)17:36:33 No.462555797

一話放送当時平井絵ってだけで種のキャラデザじゃんと言われてたのは見たしギャグ顔が超今風なのも敬遠された理由の一つだと思う

23 17/10/30(月)17:37:07 No.462555883

ブルー1のプラモまだー?

24 17/10/30(月)17:37:41 No.462555957

冷静に考えてパープル3の立体物が出せると思うか!?

25 17/10/30(月)17:37:59 No.462556004

覚醒形態の黒6まだかな…

26 17/10/30(月)17:38:05 No.462556020

戦闘がガチすぎて気にならないけど 割とかんたん作画とか今風描写とか多いよね

27 17/10/30(月)17:38:29 No.462556073

メカモスラになった覚醒ローズ3

28 17/10/30(月)17:38:51 No.462556141

OPと挿入歌がもっとキャッチーな感じだったら受けたと思う

29 17/10/30(月)17:39:09 No.462556197

ケイいいよなぁ マジでイズルとくっついて欲しい

30 17/10/30(月)17:40:32 No.462556380

わがラマダの立体はもっと多くていいと思う

31 17/10/30(月)17:40:39 No.462556397

姫さまを母に!

32 17/10/30(月)17:40:43 No.462556411

ファンを保護者とか言ってたけどその通りチームラビッツは成長を見守りたいって感じだった

33 17/10/30(月)17:40:45 No.462556421

カラオケ行ってもどの曲も歌いにくいのいいよね よくない

34 17/10/30(月)17:42:02 No.462556640

ゲート破壊直後の受け入れよさんのレッド5リンチはスローにしても何やってるか見えないからな…

35 17/10/30(月)17:42:16 No.462556669

劇場版のちょい役で終わっちゃった後輩ももう少し見たかった…

36 17/10/30(月)17:42:31 No.462556714

カッコイイ次回予告があれば完璧なロボアニメだった ほかは全部満点

37 17/10/30(月)17:43:38 No.462556904

よく言えば手堅いんだけど正直言って意外性があんまない話ではあった 声を抜いてもどこか戦隊特撮チックすぎだし 特に敵勢力

38 17/10/30(月)17:44:45 No.462557074

劇場版公開記念の再放送でやっと最後まで見たけど思ってたより最後までちゃんと盛り上がってて感動したわ ドーベルマン回は泣いたわ

39 17/10/30(月)17:44:52 No.462557093

でもここのとこそういうはっきりした敵もなかったし 正義だの悪だのにながれねくてよかつたと思うよ

40 17/10/30(月)17:45:05 No.462557136

やっぱヒロインの胸が

41 17/10/30(月)17:45:40 No.462557225

アサギ主人公だったよね

42 17/10/30(月)17:46:25 No.462557357

死亡フラグをギャグのように積みすぎてこれ逆に大丈夫なやつだと思ったら…

43 17/10/30(月)17:46:27 No.462557366

>やっぱヒロインの胸なのら

44 17/10/30(月)17:46:27 No.462557367

今まで見てなかったけどこれが評価されてないのはおかしいだろ… でもamazonになかったら見てなかったわ…

45 17/10/30(月)17:46:46 No.462557429

シンプルなのがいいってところはある 丁寧に作れるなら王道路線はそれだけで強い

46 17/10/30(月)17:46:52 No.462557446

スーパー戦隊風王道ロボットアニメなのが良い

47 17/10/30(月)17:46:56 No.462557456

映画館で聞くオーディオドラマはこんなにこっ恥ずかしいのかと思い知らされたよ…

48 17/10/30(月)17:47:03 No.462557477

劇場版やる程度には評価されてたよ

49 17/10/30(月)17:47:32 No.462557548

あの時期のロボアニメの中では評価されてたような

50 17/10/30(月)17:47:52 No.462557613

PROMPTいいよね

51 17/10/30(月)17:48:14 No.462557668

ケイみたいなヒロイン好きだわー

52 17/10/30(月)17:48:38 No.462557730

ヴヴヴも後期は面白かったよ

53 17/10/30(月)17:48:43 No.462557739

>あの時期のロボアニメの中では評価されてたような スレ画ヴヴヴガルガン懐かしいね…

54 17/10/30(月)17:49:04 No.462557794

ゴディニオン格好いいよね

55 17/10/30(月)17:49:30 No.462557858

映画割と最近だったんだな

56 17/10/30(月)17:49:39 No.462557883

リンリンといいおやっさんといいやはり平井の熟女キャラは良いものだ

57 17/10/30(月)17:50:06 [潰シュー] No.462557968

潰シュー

58 17/10/30(月)17:50:09 No.462557973

パチマネーのおかげで劇場版作れたって言ってたけど お金だけで劇場版なんて作れないからねぇ

59 17/10/30(月)17:50:47 No.462558057

ロボのアクションもいいし設定もいいんだけど やっぱちょっとキャラの性格はこれ恥ずかしいよ

60 17/10/30(月)17:50:48 [受け入れよ…] No.462558061

受け入れよ…

61 17/10/30(月)17:50:49 No.462558063

丁度一年くらい前だっけ

62 17/10/30(月)17:50:59 No.462558091

王道ではあるんだけど見せ方が懐かしいというか古いと取られちゃったんじゃないかなあ 表情の付け方とかキャラの立て方とか 全部戦闘こそが華!って注力っぷりだから割り切って作ってたとは思う

63 17/10/30(月)17:51:18 No.462558134

スパロボにはまだ出てないんだっけ? いかにもって感じだしそんな遠くはないと思うけど

64 17/10/30(月)17:51:26 No.462558159

姫さま翻訳して役目でしょ

65 17/10/30(月)17:51:33 No.462558170

>スパロボにはまだ出てないんだっけ? >いかにもって感じだしそんな遠くはないと思うけど スパクロにもまだ

66 17/10/30(月)17:51:33 No.462558173

取られちゃうというか実際古い

67 17/10/30(月)17:51:34 No.462558177

>よく言えば手堅いんだけど正直言って意外性があんまない話ではあった 全部盛りのプロトタイプがマジで使えないのはいがいせいあっただろ!

68 17/10/30(月)17:51:44 No.462558202

これに関してはつかみが悪かった気はする 最初の数話は切るかどうか悩んだくらいだったし

69 17/10/30(月)17:51:47 No.462558213

>>スパロボにはまだ出てないんだっけ? >>いかにもって感じだしそんな遠くはないと思うけど >スパクロにもまだ スパクロには出たよ!

70 17/10/30(月)17:51:51 No.462558223

見てるこっちが恥ずかしくなる系

71 17/10/30(月)17:52:01 No.462558251

>全部盛りのプロトタイプがマジで使えないのはいがいせいあっただろ! 本編じゃねーじゃねーか!

72 17/10/30(月)17:52:21 No.462558300

>これに関してはつかみが悪かった気はする >最初の数話は切るかどうか悩んだくらいだったし ドーベルマン登場までは戦闘目当てだった

73 17/10/30(月)17:52:30 No.462558327

いいよね休暇回の今風なギャグ

74 17/10/30(月)17:52:45 No.462558372

この子たち相当お辛い境遇なのに持ち前の明るさと周りの優しさで結構ストレスなく見れたのが個人的に良かった 漫才スリーまではな!

75 17/10/30(月)17:53:04 No.462558419

スポンサーがついてロボット機体に企業ロゴ貼られたりするの面白かった

76 17/10/30(月)17:53:07 No.462558425

これ東宝がアニメ部門立ち上げて最初に作ったアニメだったと思うから 劇場版は最大手としての面子もかかってたんじゃないか?

77 17/10/30(月)17:53:10 No.462558434

話自体は飛び抜けてるわけじゃないけどキャラに愛着わくから見れちゃう

78 17/10/30(月)17:53:13 No.462558438

漫画も面白いと思うんだけどちっとも話を聞かない

79 17/10/30(月)17:53:18 No.462558449

戦闘すごくいいよね 覚醒すると目で追えなくなるのが残念だけど

80 17/10/30(月)17:53:52 No.462558539

こんなに男子勢がエロに必死になるロボットアニメはバイファム以来だな…

81 17/10/30(月)17:54:03 No.462558574

>漫画も面白いと思うんだけどちっとも話を聞かない 掲載誌がマイナーだし…

82 17/10/30(月)17:54:06 No.462558579

>スポンサーがついてロボット機体に企業ロゴ貼られたりするの面白かった 見た目めっちゃ酷いことになってらる…

83 17/10/30(月)17:54:29 No.462558641

緑川が出てくるとやべーぞ!ってなる感じが楽しかった

84 17/10/30(月)17:54:37 No.462558665

>戦闘すごくいいよね >覚醒すると目で追えなくなるのが残念だけど そこでこの劇場版

85 17/10/30(月)17:54:46 No.462558683

>この子たち相当お辛い境遇なのに持ち前の明るさと周りの優しさで結構ストレスなく見れたのが個人的に良かった >漫才スリーまではな! 初登場時で死ぬ役の人たちだ!ってなって 思ったより強い!頼りになる先輩!ってなった後 死んだ…

86 17/10/30(月)17:54:56 No.462558702

ラビッツはちょいちょい気持ち悪く感じる時があったな…

87 17/10/30(月)17:55:45 No.462558836

>緑川が出てくるとやべーぞ!ってなる感じが楽しかった っていうか最後の最後までやべーぞ!って感じだった しかもまだ結局生きてるんでしょう…?

88 17/10/30(月)17:55:46 No.462558838

プロトタイプが本当にクソ機体だった

89 17/10/30(月)17:55:58 No.462558863

敵幹部強いのいいよね

90 17/10/30(月)17:56:10 No.462558891

オレンジが本気を出したCGロボットアクション

91 17/10/30(月)17:56:37 No.462558960

>>緑川が出てくるとやべーぞ!ってなる感じが楽しかった >っていうか最後の最後までやべーぞ!って感じだった 戦場でも故郷でもこのグリリバやりたい放題すぎる…

92 17/10/30(月)17:56:38 No.462558961

グリリバは普通に強いし幹部もみんな強い

93 17/10/30(月)17:56:40 No.462558965

ロボは動きだけじゃなくて装備とかでもワクワクさせてくれたよ

94 17/10/30(月)17:57:12 No.462559041

>漫画も面白いと思うんだけどちっとも話を聞かない 人類同士の内ゲバばっかだし5人のクローンが主役とかお出しされてもううn…てなっちゃって読んでない

95 17/10/30(月)17:57:17 No.462559061

最後のグリリバ戦はもうなんというかドラゴンボールだった

96 17/10/30(月)17:57:21 No.462559070

覚醒ローズスリーのホーミングレーザー描写良いよね

97 17/10/30(月)17:57:37 No.462559101

ゴールド4の首←を世に送り出しただけでも価値はあったよ

98 17/10/30(月)17:57:42 No.462559116

キャラがファフナー種の人でなんか辛気臭いOPにタイトルがマジェスティックプリンス… これはシリアスでめんどくさいキャラのいざこざあるやつだな…って思ってました

99 17/10/30(月)17:57:59 No.462559154

塩辛食って乗り越える

100 17/10/30(月)17:58:24 No.462559224

>人類同士の内ゲバばっかだし5人のクローンが主役とかお出しされてもううn…てなっちゃって読んでない クローン設定キツイわ 元が良すぎて拒否反応すら出る

101 17/10/30(月)17:58:27 No.462559233

su2084000.jpg 姿勢似てるのいいよね

102 17/10/30(月)17:58:29 No.462559241

>ケイキ置かれて生き返る

103 17/10/30(月)17:58:57 No.462559309

>ロボは動きだけじゃなくて装備とかでもワクワクさせてくれたよ レッドファイブの機雷発射いいよね…

104 17/10/30(月)17:59:05 No.462559335

アッシュがそれぞれの技能に特化した機能とデザインがユニークで面白いよね

105 17/10/30(月)17:59:08 No.462559341

みんなでAV見るのいいよね

106 17/10/30(月)17:59:23 No.462559378

CGロボの高速戦闘としては現行頂点だと思う

107 17/10/30(月)17:59:35 No.462559417

>su2084000.jpg >姿勢似てるのいいよね やっぱ兄弟だな…

108 17/10/30(月)18:00:17 No.462559532

続編で司令まで同じポーズしてる描写とかあったら耐えられない

109 17/10/30(月)18:00:22 No.462559548

ヴヴヴのもそうだけど武装てんこ盛りの主役機は好きだ

110 17/10/30(月)18:00:37 No.462559595

ドーベルマンは登場時から最後まで死ぬわアイツすぎる…

111 17/10/30(月)18:00:38 No.462559598

>キャラがファフナー種の人でなんか辛気臭いOPにタイトルがマジェスティックプリンス… >これはシリアスでめんどくさいキャラのいざこざあるやつだな…って思ってました EDも石川智晶だから役満すぎた…

112 17/10/30(月)18:00:49 No.462559630

放送当時オレンジ制作のギアスOVAが延期重ねてて なんでだろうなと思ったらマジェプリの戦闘観て納得した よく毎週放送出来たなってクオリティ

113 17/10/30(月)18:00:50 No.462559635

あんなに女の子だいすきなスルガがめっちゃウブなのいいよね

114 17/10/30(月)18:00:53 No.462559647

オイオイオイ死ぬわアンジュ と思いながら見てた劇場版

115 17/10/30(月)18:01:09 No.462559682

最近の劇場アニメのCG戦闘はめっちゃ気合入ってていい…

116 17/10/30(月)18:01:11 No.462559687

>ドーベルマンは登場時から最後まで死ぬわアイツすぎる… (劇場版でまたフラグ立ててるチャンドラ)

117 17/10/30(月)18:01:53 No.462559795

>ドーベルマンは登場時から最後まで死ぬわアイツすぎる… パトリックとチャンドラが生存組だと思ってたんですよ

118 17/10/30(月)18:02:14 No.462559843

血縁設定知ってから見直すと面白いよね 司令が卒業式出るためにハゲをスケープゴートにして会議に出させてるところとか

119 17/10/30(月)18:02:48 No.462559932

続編にアンディの姉か妹を!

120 17/10/30(月)18:02:55 No.462559951

>EDも石川智晶だから役満すぎた… サヨナラっていうのら~

121 17/10/30(月)18:03:11 No.462560000

>血縁設定知ってから見直すと面白いよね >司令が卒業式出るためにハゲをスケープゴートにして会議に出させてるところとか 指令って割と親バカなんじゃないか…?ってシーンが多々ある…

122 17/10/30(月)18:03:17 No.462560022

>放送当時オレンジ制作のギアスOVAが延期重ねてて >なんでだろうなと思ったらマジェプリの戦闘観て納得した >よく毎週放送出来たなってクオリティ 監督がコンテ渡すと映像が数倍のボリュームでお出しされたらしいな

123 17/10/30(月)18:03:23 No.462560039

死ぬまでホモだと思われてたのはひどいよ

124 17/10/30(月)18:03:42 No.462560082

本土決戦やって欲しいよなぁ 新人組も良いとこなしで終わってるし…まあ新型のアッシュはあんま格好良くないのがあれだが

125 17/10/30(月)18:03:48 No.462560094

>続編にアンディの姉か妹を! ラーンーディーイー!!!!

126 17/10/30(月)18:04:12 No.462560158

>死ぬまでホモだと思われてたのはひどいよ あんなにアプローチされてたのに死ぬまで気持ちに気付いてあげられなかったの良いよね

127 17/10/30(月)18:04:16 No.462560165

心はひとつじゃないいいよね…

128 17/10/30(月)18:04:18 No.462560171

>人類同士の内ゲバばっかだし5人のクローンが主役とかお出しされてもううn…てなっちゃって読んでない 主人公達が戦ってる間に他の場所ではって感じで面白いんだけどね 後アマネちゃんの出番がめっちゃ多いのがいいです

129 17/10/30(月)18:04:33 No.462560216

>本土決戦やって欲しいよなぁ >新人組も良いとこなしで終わってるし…まあ新型のアッシュはあんま格好良くないのがあれだが オレンジ7とかマゼンタ10とかいいだろ!!

130 17/10/30(月)18:05:06 No.462560300

同期のヴヴヴやガルガンに比べるとストーリー的に王道というかベタというかひねりがないなって振り返ると思う

131 17/10/30(月)18:05:44 No.462560399

ドーベルマンの死があったから劇場版でブルー1撃墜されたときはオイオイオイってなったけど即お下劣翻訳で死んでないわアイツってなるのよかった

132 17/10/30(月)18:05:44 No.462560402

青色一号の刀捌きが華麗すぎて惚れ惚れする

133 17/10/30(月)18:05:46 No.462560406

そこがいいんだよ そのプレーンさが

134 17/10/30(月)18:06:30 No.462560513

>同期のヴヴヴやガルガンに比べるとストーリー的に王道というかベタというかひねりがないなって振り返ると思う 設定もキャラもいいしこれは別にひねり要らないなって視聴してて思った

135 17/10/30(月)18:06:37 No.462560530

これにひねり要らないよと思うよ俺は

136 17/10/30(月)18:06:39 No.462560538

無難にいいよね…いい…出来るアニメだけど尖った部分がないから印象は薄い

137 17/10/30(月)18:06:59 No.462560594

最終話の真覚醒とか劇場版の全員覚醒とか本当にいいよね

138 17/10/30(月)18:07:14 No.462560624

戦闘部分めちゃくちゃ尖ってるじゃねーか!

139 17/10/30(月)18:07:19 No.462560637

そうそうこういうのでいいんだよ

140 17/10/30(月)18:07:26 No.462560650

無駄にひねって迷走するよりはいいよ オチがあらぬ方向に行くとかあるし

141 17/10/30(月)18:07:41 No.462560687

他のと比べるのあんまり良くないけど外れた事やり過ぎてすっ飛んで行きがちなロボアニメが多いから寧ろいい…ってなるけどな王道展開

142 17/10/30(月)18:07:47 No.462560703

最後の戦いの後昏睡状態に陥った主人公がヒロインの甘過ぎるケーキをコトッと置かれただけでショックのあまり復活!

143 17/10/30(月)18:08:03 No.462560749

>無難にいいよね…いい…出来るアニメだけど尖った部分がないから印象は薄い ロボアクションと言う一芸は自分の中でなかなか印象深い

144 17/10/30(月)18:08:06 No.462560757

劇場版はちゃんとアンジュもマジェプリの一員感がでててよかった 味噌汁にして捨てるは良い煽りだ

145 17/10/30(月)18:08:07 No.462560763

W0の機体発表時は名前からグリリバに強奪されて敵になるんだろうなって思ってまし…

146 17/10/30(月)18:08:17 No.462560783

強いて文句言うならウルガルと決着付くまで続き作ってくださいになる

147 17/10/30(月)18:08:26 No.462560805

ロボットは割と尖ってない?

148 17/10/30(月)18:08:39 No.462560833

ヴヴヴもガルガンもそんなにひねりのある作品だっけ…いやある意味ひねてるとは思うけど…

149 17/10/30(月)18:08:41 No.462560841

レガトゥス機が概ね絶望的に強いのが良かった 中ボス強い話って意外と少ないと思う

150 17/10/30(月)18:09:04 No.462560893

14話の超高速戦闘何回見たか分からん そして何回見ても薙刀ブーメラン当たってなくない?と思えてならん

151 17/10/30(月)18:09:44 No.462560999

地球戦で全員の特技や性能を最大限に発揮してミッションコンプリートするのが最高なんすよ

152 17/10/30(月)18:10:12 No.462561064

なんでスレの最初の方で作品がコケたみたいな前提で会話してるのかわかんね

153 17/10/30(月)18:10:13 No.462561074

>劇場版はちゃんとアンジュもマジェプリの一員感がでててよかった >味噌汁にして捨てるは良い煽りだ 味噌汁どころか出汁にしかしてもらえないぜ!

154 17/10/30(月)18:10:26 No.462561108

他作品と比較するのは荒れる原因だから控えてほしい

155 17/10/30(月)18:10:57 No.462561200

(最後の武装を画面の外に投げ捨てるレッドファイブプラス)

156 17/10/30(月)18:11:25 No.462561286

ラベンダー畑での戦闘すっごくいい あんな滅多刺しされても怖いボスも好き

157 17/10/30(月)18:11:34 No.462561321

>(最後の武装を画面の外に投げ捨てるレッドファイブプラス) (拾ってディオルナちゃんに投げつけるホワイトゼロ)

158 17/10/30(月)18:11:43 No.462561346

>なんでスレの最初の方で作品がコケたみたいな前提で会話してるのかわかんね 違ったっけ?

159 17/10/30(月)18:11:59 No.462561393

これからもきっと理想をはみ出してく 自分らしさで 良いよね…

160 17/10/30(月)18:12:04 No.462561402

>なんでスレの最初の方で作品がコケたみたいな前提で会話してるのかわかんね いやコケたはコケたと思うよ それはそれとして大好きだしすっごい面白い良いアニメだと思うけど

161 17/10/30(月)18:12:12 No.462561426

ヒーローに憧れて下手な絵を描いたりすぐ胃が痛くなったり超甘党だったりキャラも個性的だよ

162 17/10/30(月)18:12:14 No.462561428

>なんでスレの最初の方で作品がコケたみたいな前提で会話してるのかわかんね 最近あんまりスレ見かけないからとかかねえ それにしたってリアルタイムで散々盛り上がって語り尽くしたから沈静化してるだけだと思うが

163 17/10/30(月)18:12:27 No.462561458

ぶどうコラボは今でもわからん

164 17/10/30(月)18:12:28 No.462561462

>>(最後の武装を画面の外に投げ捨てるレッドファイブプラス) >(拾ってディオルナちゃんに投げつけるホワイトゼロ) けおおおおおおおおおおおお!!!!!

165 17/10/30(月)18:12:44 No.462561502

テオーリアさん翻訳をお願いします!

166 17/10/30(月)18:12:54 No.462561533

可も不可もなくだけどたぶん期待していたほどではなかったというくらいでは

167 17/10/30(月)18:13:06 No.462561573

惜しむらくはスタッフも声優もスケジュールいっぱいいっぱいで中々続き作れないらしいことだな…

168 17/10/30(月)18:13:09 No.462561578

>ぶどうコラボは今でもわからん 一瞬のシカーラ過ぎてだめだった

169 17/10/30(月)18:13:51 No.462561689

>ぶどうコラボは今でもわからん そして瞬殺されるぶどう

170 17/10/30(月)18:14:29 No.462561790

いつからamazonにあるかしらないけどちょくちょく立つかもしれない

171 17/10/30(月)18:14:51 No.462561842

2クールだけどうまく使い切ったと思う

172 17/10/30(月)18:15:33 No.462561947

変にギスギスしてなくてストレス無く見れる

173 17/10/30(月)18:15:56 No.462562010

まああの最終回からの妙に間が空いた劇場版は2期狙いで失速して軟着陸したと思われても仕方ない

174 17/10/30(月)18:16:04 No.462562033

メカデザの三人はアクティヴレイドでもいい仕事してるんだよね…

175 17/10/30(月)18:17:07 No.462562192

単純に監督にせよオレンジにせよ忙しすぎたせいだと思う

176 17/10/30(月)18:17:11 No.462562208

武装射出して手でキャッチさせるのは逆に斬新だと思った

177 17/10/30(月)18:17:16 No.462562218

グリリバに憑依されちゃったn!?ってオチが否定されたからいいんだ…

178 17/10/30(月)18:18:01 No.462562357

実際劇場版のインタビューかなんかで監督がスケジュール合わなくて大変だったって言ってたはず

179 17/10/30(月)18:18:29 No.462562425

>まああの最終回からの妙に間が空いた劇場版は2期狙いで失速して軟着陸したと思われても仕方ない 元から長期的なコンテンツを目指してたのはそうだったと思う リップサービスも有るだろうけど大ヒットとはいかなかったけど劇場版作れたのは長く好きでいてくれる珍しいファンが多かったからとも言ってた

180 17/10/30(月)18:19:51 No.462562653

その全部を足し算したら これは…欠陥機

181 17/10/30(月)18:20:00 No.462562677

追加戦士までスーパー戦隊っぽく単純に1人で5人分の強さだけど最終的にみんなで強力しないといけないとかバランスがいい

182 17/10/30(月)18:20:28 No.462562755

引き算しなきゃね

183 17/10/30(月)18:21:05 No.462562858

>惜しむらくはスタッフも声優もスケジュールいっぱいいっぱいで中々続き作れないらしいことだな… メイン声優5人とも忙しいしね いや男性陣が忙しいのはアニメじゃないが

184 17/10/30(月)18:21:20 No.462562902

劇場版の情報を初めて聞いた時は間が空き過ぎてて何故今更劇場版を…?ってなった いやまあ楽し過ぎて3回劇場で見たんだけど

185 17/10/30(月)18:21:50 No.462562988

最初食わず嫌いしてて初回放送からみんなと楽しめなかったのは損したな

186 17/10/30(月)18:22:12 No.462563045

続いてくれるのに越したことはないが語れるファンがちゃんと長くいてくれるだけでありがたいもんだわファンの一人としては

187 17/10/30(月)18:22:51 No.462563149

ドラマCD鑑賞会のザンネン感を君も是非劇場で体感してほしい つらい

188 17/10/30(月)18:22:54 No.462563158

メンテが大変すぎて運用が出来ないのなら各機体に整備艦をつければいいじゃないという発想

189 17/10/30(月)18:22:56 No.462563163

プリリズヤクザをマイルドにしたようなファンがそこそこいそうな感じではある

190 17/10/30(月)18:23:00 No.462563180

メカニックとか脇役もいいよね

191 17/10/30(月)18:23:08 No.462563208

劇場版は地元じゃやってなかったけど越県してまで見にいった甲斐があったよ

192 17/10/30(月)18:23:27 No.462563266

整備員に存在感のあるメカアニメは良作の歴史がまた1ページ

193 17/10/30(月)18:23:33 No.462563282

ファフナーみたいに今更ってタイミングで劇場版やったりその後動きないと思ったら2期作ってたりとかあるし…

194 17/10/30(月)18:23:43 No.462563305

ぶどうが売れるアニメ

195 17/10/30(月)18:24:00 No.462563343

未だに掴みとしてはどうかなーと思う一話だけど最終回まで見てから見直す分には最高だと思う

196 17/10/30(月)18:24:18 No.462563384

来年で5周年だぞ早いな

197 17/10/30(月)18:24:23 No.462563391

ただ1話はよかったけど学校卒業するまでくらいは結構チームが馬鹿にされてるからそこら辺は嫌だったな

198 17/10/30(月)18:24:37 No.462563420

巨大立像が売れるアニメ

199 17/10/30(月)18:24:48 No.462563462

お前たちの味は例えるならあれだ

200 17/10/30(月)18:24:51 No.462563475

>ドラマCD鑑賞会のザンネン感を君も是非劇場で体感してほしい >つらい 良い感じに上映が終わってドラマCDが入って その後映画館から出る時は何とも言えない気持ちになる なった

↑Top