虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

17/10/30(月)16:45:24 ストレ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/10/30(月)16:45:24 No.462548996

ストレンジャーシングスシーズン2も面白かった 個人的にはシーズン1より良かったかも

1 17/10/30(月)17:00:20 No.462550743

ボブが放送部創設者で担任の先生の師匠って設定が泣けた

2 17/10/30(月)17:01:38 No.462550905

あの二人が実験体の中で特に協力な能力者なのか 他のナンバーズも政府の秘密機関に所属してるのか

3 17/10/30(月)17:04:43 No.462551293

前回はハイティーン組がドロドロしてたけど今回みんな割と吹っ切れてたのとローティーンと一緒に行動することが多い上にスティーブはいい兄貴分になってたのが良かった

4 17/10/30(月)17:06:12 No.462551498

カリチームの狂おしいばかりの80年代ヤンクオーラが割と良かった

5 17/10/30(月)17:07:27 No.462551674

スティーブがどんどんいい男になっていく…

6 17/10/30(月)17:07:30 No.462551680

大解剖のほうでダート幼生体の撮影用モデルをスシみてえだなって言ってるのが面白かった 確かにスシのネタみたいだ

7 17/10/30(月)17:07:46 No.462551712

ウィルの母ちゃんが相変わらずめっちゃいい演技

8 17/10/30(月)17:08:14 No.462551769

釘バットキングがナイスガイすぎる

9 17/10/30(月)17:09:16 No.462551893

ジムラッシュ繋がりでコミカレも来ないかなあ

10 17/10/30(月)17:09:36 No.462551936

車で励ましてる時からボブやべぇなって感じ出てたけどさぁ

11 17/10/30(月)17:10:55 No.462552117

最初のプロットだと闇のウィルにボブが殺されるはずだったとか ボブを襲うデモドックのCGアクターを現場にきた女性ライターにやらせたとか メイキングこぼれ話面白い

12 17/10/30(月)17:11:24 No.462552179

マックス兄は一瞬女装趣味でもあったのかと…

13 17/10/30(月)17:12:19 No.462552299

メイキング見て思ったけど歯抜けの子供凄い頭よくね? この子将来脚本家とか監督になっててもおかしくない

14 17/10/30(月)17:13:28 No.462552480

この1年間バーバラの両親と定期的に会ってたて設定がなかなか良かった そりゃ死体も見つからないから世間的には行方不明事件のままだよな…

15 17/10/30(月)17:14:49 No.462552672

ボブも記者もそうだけど事情を知らない一般人がトラブルを作ってかき乱すのかと思ったらボブはギャグと映画のセンスが無いだけでめっちゃいい人だったし記者はキューピットやってるしでかなり予想と違った

16 17/10/30(月)17:15:02 No.462552693

ビリー父はシーズン3あたりで80年代モダンホラーっぽく豹変しそう

17 17/10/30(月)17:15:22 No.462552747

冷やしデモドッグにすることで復活でもするのかと思ったら特に何もなかった

18 17/10/30(月)17:15:41 No.462552793

エル役の子既に女優オーラがすごい

19 17/10/30(月)17:15:49 No.462552807

ダスティン・ザ・ライオン

20 17/10/30(月)17:17:01 No.462552963

体熱したりするのは死にそうに苦しむからダメってことになってたから なんか別の方法で追い出すのかなぁって思ったら最後結局ゴリ押しっていう

21 17/10/30(月)17:17:14 No.462553001

デモ汁BUKKAKEられたダスティンは大丈夫なのかな…

22 17/10/30(月)17:17:31 No.462553042

年がら年中OITNBの新シーズンが待ち遠しい 毎回シーズン最終話の引きがいいからちくしょう!

23 17/10/30(月)17:17:50 No.462553080

スティーブとダスティンが年の離れたバディっぽくなる展開には驚いたわ S1の最初の頃はただのむかつくリア充キャラだったのにスティーブ 人間的にめっちゃ成長してんなお前

24 17/10/30(月)17:18:36 No.462553185

あのブッカケとなついてたデモドッグはまた出てきそう

25 17/10/30(月)17:18:38 No.462553193

>デモ汁BUKKAKEられたダスティンは大丈夫なのかな… 署長も特に変な兆候無かったしぶっかけ自体は問題ないんだろうあの霧みたいなのに取り込まれなければ

26 17/10/30(月)17:19:23 No.462553289

>冷やしデモドッグにすることで復活でもするのかと思ったら特に何もなかった 死体は政府が責任を持って全部回収したんだろうか

27 17/10/30(月)17:19:47 No.462553340

美味しんぼみたいなタイトルしやがって

28 17/10/30(月)17:20:57 No.462553500

>デモ汁BUKKAKEられたダスティンは大丈夫なのかな… デモ犬の死体とかといい ちょいちょいやばそうな伏線撒いてるね

29 17/10/30(月)17:21:00 No.462553511

キャストがD&Dをするような歳でもないしって言ったときに脚本家が何歳だってD&Dをしていいんだって真顔で言ってたの良かった

30 17/10/30(月)17:21:10 No.462553534

相変わらずマイクの親父は全く関わらずだけどまさか作中ですらそう思われてたのが笑ってしまった

31 17/10/30(月)17:21:27 No.462553583

>あのブッカケとなついてたデモドッグはまた出てきそう 裂け目を閉じた後のシーンでダートも死んでたから… お菓子食べてたからマインドフレイヤーとのリンクが 半ば切れてて生きてたとかどうとでもなりそうではあったけど

32 17/10/30(月)17:22:20 No.462553718

マイク母とビリーの関係はシーズン3ではどうなってるんでしょうか?って質問に笑った

33 17/10/30(月)17:23:56 No.462553942

2連続でウィルがぐえーする役回りだったので次回は活躍する側にまわるかな

34 17/10/30(月)17:24:11 No.462553969

餌付けしたデモドッグ普通になつくんだ・・・ってなった

35 17/10/30(月)17:24:27 No.462554003

お母さんの脳内にアクセスして人格復活するかなと思ったら 電気的に脳みそ焼かれたっぽくて無理かな・・・

36 17/10/30(月)17:25:31 No.462554162

パワーレンジャーの赤だぜあいつ!まじかよ!?

37 17/10/30(月)17:25:34 No.462554168

>2連続でウィルがぐえーする役回りだったので次回は活躍する側にまわるかな ウィルとイレブンの活躍が入れ替わりみたいな状況だから次は一緒に活躍して欲しいよね…

38 17/10/30(月)17:25:42 No.462554186

ウィルはマインドなんとかの残滓が体内に残って能力者として覚醒してほしい イレブンと共に向こう側のパワーで無双展開来てくれ

39 17/10/30(月)17:26:47 No.462554338

マイキーでサムなボブが容赦なくぶっ殺されるところでスピルバーグ作品へのリスペクトを感じる

40 17/10/30(月)17:27:39 No.462554469

仲良し4人組のはずなんだけど毎回損な役回りだよね

41 17/10/30(月)17:28:04 No.462554529

デモドッグにアサルトライフルですら全然効かなかったから ハンドガン持っててもやっぱ助からなかっただろうな

42 17/10/30(月)17:28:19 No.462554568

前シーズンから部下の警官たちが何となく裏がありそうで全く関係ないけど何かしら関係者だったりするんだろうか

43 17/10/30(月)17:28:57 No.462554679

ウィンストンはもっと評価されるべきだ

44 17/10/30(月)17:30:04 No.462554868

黒人の方の警官はネトフリマーベル世界でよく見かける

45 17/10/30(月)17:30:15 No.462554890

ウィルとマイクの顔似すぎでなんかそういうネタなのかなぁと思ってたけどなんもないなこれ

46 17/10/30(月)17:31:05 No.462555024

「エルとパパの間には絆があったのよ!」 「ストックホルム症候群かな」

47 17/10/30(月)17:31:14 No.462555046

ルーカス妹の糞生意気な感じが良かった 兄貴のヒーマン人形持ち出しておままごとに使うのも笑えた

48 17/10/30(月)17:31:59 No.462555154

EDがゴーストバスターズになって駄目だった

49 17/10/30(月)17:33:20 No.462555331

人の感想見ててもあのインド人の姉が語られて無いのを見るとやっぱりあの話もう少しやりよう合ったのではと思う

50 17/10/30(月)17:33:22 No.462555342

マジかよ…誰も仮装してねえぞ!?

51 17/10/30(月)17:34:53 No.462555564

インド人ヨーダに能力と怒りの使い方教えてもらえなかったら ゲート閉じれなかったからあれで良かったよ

52 17/10/30(月)17:36:15 No.462555763

誰も仮装してないはスタッフの誰かのトラウマ再現だったら面白い

53 17/10/30(月)17:36:22 No.462555775

姉の尺はむしろあれぐらいで丁度良いよ パワーアップイベントとしてはこれ以上されてもダレるだけだ

54 17/10/30(月)17:36:48 No.462555839

カリの話がエルの自分探しの番外編で終わってて今回の本筋にはあんまり関わってなかったからな… 一応能力制御に関してのアドバイスしてもらってそれが最後のシーンに結びつくけども ホーキンズの裂け目は一応閉じられたから 次回はカリや研究所関係者の話が発端になるんじゃないかと予想してる

55 17/10/30(月)17:37:59 No.462556006

研究所のおじさんがエイリアン2のアイツだって気づかなかった 知ってる人はこいつ絶対最後一人だけ逃げてデモドッグの餌食だぜって思ってたんだな

56 17/10/30(月)17:39:14 No.462556205

消えろ消えちまえ!のアドバイスシーンの段階だとボブはなんか裏のある悪役なんじゃ? って思う人もいるでしょうねって話が面白かった

57 17/10/30(月)17:40:38 No.462556394

元ネタ一覧wikiとか無いかな…さすがに全部見つけられる気がしない

58 17/10/30(月)17:41:14 No.462556505

テュースも次回悲惨な最期を遂げるのだろうか

59 17/10/30(月)17:43:21 No.462556850

マイクとエルはその後マックスと和解したのか

60 17/10/30(月)17:43:31 No.462556888

ボブはしょっぱなウィルママとイチャイチャしてる時点で オイオイオイ死ぬわアイツって感じだったから 割と終盤まで生きてるどころか活躍もして驚いた死んだけど

61 17/10/30(月)17:43:48 No.462556932

英語で検索したらwikiとかでてくるんじゃない? 日本語じゃないだろうね

62 17/10/30(月)17:44:05 No.462556978

コメンタリーの後ろに物体Xのポスターがこれ見よがしに張ってあるけど次回はまたホラー調に戻るんだろうか

63 17/10/30(月)17:44:43 No.462557070

あの役者ロード・オブ・ザ・リングだけじゃなくてグーニーズにも出てたのか

64 17/10/30(月)17:46:35 No.462557394

スティーブがいい奴になりすぎてて 振られてつらい

65 17/10/30(月)17:47:21 No.462557523

>マジかよ…誰も仮装してねえぞ!? これなんでだったんだ… おもわず停止ボタン押すくらいやるせなかったぞ

66 17/10/30(月)17:49:54 No.462557921

なんでウィンストン嫌われてるんだろう…

67 17/10/30(月)17:51:13 No.462558121

スティーブがグーニーズの兄貴分みたいになるとはリハクの目を持ってしても…

68 17/10/30(月)17:51:58 No.462558246

>なんでウィンストン嫌われてるんだろう… 新参者で科学者でもないからかな…

69 17/10/30(月)17:52:39 No.462558346

ウィルが美少年過ぎてお風呂シーンでちょっとむっ…!ってなった

↑Top