虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/10/30(月)16:43:52 コンビ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/10/30(月)16:43:52 No.462548845

コンビニの24時間営業ってどう思う?

1 17/10/30(月)16:44:32 No.462548907

どうも思わん

2 17/10/30(月)16:44:52 No.462548943

スレ「」はどう思うの?

3 17/10/30(月)16:45:10 No.462548974

怖い

4 17/10/30(月)16:45:24 No.462548995

そんな夜中に行くこともないしドイツみたいに法規制してもいいんじゃねえかなって 廃棄ロスも多いし

5 17/10/30(月)16:45:42 No.462549042

電気もったいない

6 17/10/30(月)16:46:00 No.462549067

無いと困るのでやっていて欲しい それはそれとしてスーパーが空いてる時間で扱っている商品ならそっちを利用させてもらう

7 17/10/30(月)16:48:44 No.462549379

地方とかもう限界なんじゃないの?

8 17/10/30(月)16:48:44 No.462549380

こんだけ乱立してるんだから全部開いてる必要はないけど開いてない店舗は潰れるだろうからチキンレースだよね 消費者にはありがたい

9 17/10/30(月)16:49:11 No.462549428

二時から四時の間くらいは休んでも良い

10 17/10/30(月)16:49:54 No.462549517

深夜の接客適当過ぎる

11 17/10/30(月)16:50:08 No.462549545

24時間のスーパーは品出しのついでに開いてるような物だからデメリットがないんだよな

12 17/10/30(月)16:50:22 No.462549574

便利だけど店長さんが死にそうな顔でやってるのはつらい

13 17/10/30(月)16:51:09 No.462549655

深夜営業がないとバイトのお仕事が…

14 17/10/30(月)16:52:00 No.462549756

いつもタバコ臭い爺さんがのそのそとレジを打つ

15 17/10/30(月)16:52:42 No.462549836

人件費も電気代も廃棄代も加盟店持ちだし本部は損しないもんな

16 17/10/30(月)16:53:16 No.462549901

いろいろと過剰なんだろうなあと思いつつやっぱ旅先とかだと便利に感じる

17 17/10/30(月)16:53:57 No.462549977

蛍光灯の交換とかいつしてんの

18 17/10/30(月)16:54:57 No.462550098

セブンなんかはオーナー店長が廃棄を買い取って売り上げ伸ばさないとフランチャイズ契約外されちゃうもんな 本部大儲け

19 17/10/30(月)16:55:47 No.462550205

>蛍光灯の交換とかいつしてんの 全部いっぺんに変えるわけでもないしその都度だろう

20 17/10/30(月)16:55:52 No.462550215

>蛍光灯の交換とかいつしてんの 最近はLEDじゃないの?

21 17/10/30(月)16:57:16 No.462550371

同じ市内とか区内で協定結んで週1で店を閉めよう

22 17/10/30(月)17:08:31 No.462551802

夜明るいのありがたい でも終電終わったら適当に閉めてもいいと思う

23 17/10/30(月)17:14:03 No.462552560

田舎はともかく交差点ごとに店舗があるような都心だと交代で休んでくれても構わない

24 17/10/30(月)17:16:10 No.462552852

深夜じゃないと困る

25 17/10/30(月)17:19:02 No.462553245

引きこもり同然の俺からしたらめっちゃ助かるけど3時4時あたりはほんとに客いなさそうだ

26 17/10/30(月)17:20:09 No.462553394

今が24時間営業ある生活になってしまってるだけで 無ければ無いでそれに合わせた生活にまた慣れていくだけ

27 17/10/30(月)17:21:14 No.462553548

昔は7時に店閉まってたけど別に不便なかったしな

28 17/10/30(月)17:21:22 No.462553572

フランチャイズ任せて収益がでかい店舗のすぐ近くに直営店作ってフランチャイズ潰しにかかるのはヤクザすぎる

29 17/10/30(月)17:28:09 No.462554541

深夜のあの適当な接客いいよね

30 17/10/30(月)17:30:53 No.462554989

>こんだけ乱立してるんだから全部開いてる必要はないけど開いてない店舗は潰れるだろうからチキンレースだよね 深夜帯の売り上げは確かに減るけど 廃棄ロス減る 光熱費減る 人件費減る なので本当に潰れるかはわからんな

31 17/10/30(月)17:31:09 No.462555034

駅前ロータリーの右と左にそれぞれファミマあって酷い 数十m程度離れて向かい合ってる

32 17/10/30(月)17:32:59 No.462555286

2~3時に物がワッと入ってくるから夜開ける必要あるのでは?

33 17/10/30(月)17:34:19 No.462555489

廃棄ロス廃棄ロス言ってるけど24時間と関係あるの? むしろ1日の営業時間決まってるほうがその日のうちに廃棄されるもの増えそう

34 17/10/30(月)17:34:56 No.462555568

そもそも深夜に廃棄とかまあ出ないよ…

35 17/10/30(月)17:35:52 No.462555698

でも24時間やってる店が減ると 確実に治安悪くなるよ

36 17/10/30(月)17:38:08 No.462556027

>廃棄ロス廃棄ロス言ってるけど24時間と関係あるの? どの時間に何が売れるかのデータがより細分化されるし 深夜帯と言うかこの場合早朝になるのかな?その時点で一旦リセットできるので清算のしやすさは格段に上がる まぁそもそも廃棄ロスってエコロジーでの問題であってエコノミーにおいてはあんまり影響ないんだけどね それより何よりでかいのは人件費の軽減だ

37 17/10/30(月)17:38:37 No.462556102

>でも24時間やってる店が減ると >確実に治安悪くなるよ 場所によるだろ

38 17/10/30(月)17:38:37 No.462556104

治安はまぁコンビニの仕事じゃない 実態はともかく

39 17/10/30(月)17:39:18 No.462556217

幹線道路沿いかつ山の中みたいな立地のコンビニは 長距離ドライバーのオアシスだから夜間営業やめられると死ぬ

40 17/10/30(月)17:39:33 No.462556249

深夜にビットキャッシュが欲しくなった時とか困るし…

41 17/10/30(月)17:40:10 No.462556339

>どの時間に何が売れるかのデータがより細分化されるし >深夜帯と言うかこの場合早朝になるのかな?その時点で一旦リセットできるので清算のしやすさは格段に上がる ちょっと何言ってるか分かんないけど リセット=廃棄の発生ですよね

42 17/10/30(月)17:40:34 No.462556383

>でも24時間やってる店が減ると >確実に治安悪くなるよ チンピラのたまり場がなくなって治安向上するとこもあると思うよ

43 17/10/30(月)17:40:39 No.462556398

道民としては24時間開いてないコンビニなんて何にも珍しくないからいいと思う 猫も杓子も24時間365日やってる方がおかしいんだよ

44 17/10/30(月)17:42:06 No.462556646

>ちょっと何言ってるか分かんないけど >リセット=廃棄の発生ですよね 俺その「」じゃないけど リセットされるってことは毎日の売れ高わかりやすくなるから 適正発注はしやすくなるんじゃない

45 17/10/30(月)17:42:34 No.462556724

夜勤してる身としてはありがたい

46 17/10/30(月)17:42:52 No.462556780

>リセット=廃棄の発生ですよね 廃棄発生するのは閉店した時じゃね?

47 17/10/30(月)17:42:56 No.462556792

>道民としては24時間開いてないコンビニなんて何にも珍しくないからいいと思う >猫も杓子も24時間365日やってる方がおかしいんだよ セコマが24時間じゃなかろうと本土に来てくれるならスレ画は全部なくなってもいいかな…

48 17/10/30(月)17:43:20 No.462556846

例えば消費期限が翌朝早朝までの物とか朝までにまだ売れる可能性あるけど 夜11時に閉めたらそこで廃棄だよね

49 17/10/30(月)17:44:36 No.462557047

>例えば消費期限が翌朝早朝までの物とか朝までにまだ売れる可能性あるけど なので深夜から早朝までに売れる可能性を見越して仕入れる 売れない事も結構ある

50 17/10/30(月)17:45:44 No.462557241

トイレみたいに人が入ったら電気がつく感じにしたら省エネに

51 17/10/30(月)17:46:43 No.462557424

まず前提としてすべての24時間営業がロスが多いと言ってるわけではないのさ 深夜でも人がそこそこ来るような所は良いんだよ24時間営業でも ただ人の入りが微妙なラインの所はこれ営業しなくて良いんじゃね?って話で

52 17/10/30(月)17:47:06 No.462557488

>例えば消費期限が翌朝早朝までの物とか朝までにまだ売れる可能性あるけど >夜11時に閉めたらそこで廃棄だよね 現状で賞味期限が半日切った時点で廃棄してるから その理屈は成り立たないよ

53 17/10/30(月)17:47:52 No.462557612

近くにローソンが三軒並んでてそんなおんなじの要らないだろうって思う

54 17/10/30(月)17:50:03 No.462557952

廃棄に関しては流石に深夜帯の売上考慮して発注してるからそこまで大きい影響無いよむしろ少しでも売れたほうがお得 それより人件費と電気代が浮くけどコンビニって早朝出勤の人たちの需要大きいんで朝5時くらいより早く仕事始まって商品品出ししてカウンターフーズ調理して掃除して…って考えると結局いちいち店を閉める利点が殆ど無い

55 17/10/30(月)17:50:11 No.462557978

>トイレみたいに人が入ったら電気がつく感じにしたら省エネに 中国でやってる完全無人コンビニとかそういうこともできるんだろうな

56 17/10/30(月)17:51:29 No.462558165

>それより人件費と電気代が浮くけどコンビニって早朝出勤の人たちの需要大きいんで朝5時くらいより早く仕事始まって商品品出ししてカウンターフーズ調理して掃除して…って考えると結局いちいち店を閉める利点が殆ど無い 閉店時間早めりゃいいだけじゃん 都心の店なんて夜8時以降に空いてる意味ないと思う

57 17/10/30(月)17:52:04 No.462558258

神戸に自動精算のコンビニ出来た

58 17/10/30(月)17:52:14 No.462558280

ふーん全然興味ないけど 女って知れば知るほど下等な生き物なんだなってわかるよね…

59 17/10/30(月)17:52:55 No.462558389

元々駅の西口と東口の300メートルもないところにセブン二軒あったのに 駅にファミマできたらその向かいにもセブンできた 地方都市の駅前300メートルくらいの範囲にセブン3軒もいらねーよ… せめてエロ本特化とか発売日にゴラク5冊置いてるとか変化をつけてほしい

60 17/10/30(月)17:52:57 No.462558401

>閉店時間早めりゃいいだけじゃん >都心の店なんて夜8時以降に空いてる意味ないと思う 都心なんて知らねえ…

61 17/10/30(月)17:53:42 No.462558516

>元々駅の西口と東口の300メートルもないところにセブン二軒あったのに >駅にファミマできたらその向かいにもセブンできた >地方都市の駅前300メートルくらいの範囲にセブン3軒もいらねーよ… >せめてエロ本特化とか発売日にゴラク5冊置いてるとか変化をつけてほしい セブンは露骨に潰しに掛かっていざ潰れたらセブンも退散するから

↑Top