17/10/30(月)15:16:58 実は00... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/10/30(月)15:16:58 No.462539681
実は00年代の中東で脱実戦童貞を遂げている実戦童貞
1 17/10/30(月)15:19:03 No.462539901
74式よりは強いんだろうなくらいの感覚
2 17/10/30(月)15:19:34 No.462539956
レオ2の方は?
3 17/10/30(月)15:20:17 No.462540037
レオ2はシリアで死屍累々だよぅ!
4 17/10/30(月)15:21:17 No.462540140
レオ2は全然いいニュース聞かねえからな…
5 17/10/30(月)15:21:23 No.462540152
>レオ2はシリアで死屍累々だよぅ! 側面晒すなつってんのに横袋叩きにされてるのはマシンのせいなのか…?
6 17/10/30(月)15:22:26 No.462540259
多国籍軍の装備としてよく派遣されてたな バージョンはまちまちだし戦果というほどのものもないけど
7 17/10/30(月)15:24:32 No.462540483
>側面晒すなつってんのに横袋叩きにされてるのはマシンのせいなのか…? ゲームの話?
8 17/10/30(月)15:29:46 No.462541054
戦後のイギリスは乗員というか車内防護のために装甲防御へステ振りして 思想的概観は歩兵戦車的な回帰していったけど、こいつは近いご先祖連中が 車体規模と装甲防御へステ振りし過ぎて煩雑な足回りへの負荷や 配置の関係で変速機メンテが地獄だった反省で、ちゃんと中身整理して コンセプト的にも装甲より運動性と機能集約にステ振ってる乗り物だったのが好き
9 17/10/30(月)15:31:52 No.462541286
戦後しばらくの丸っこい戦車好き
10 17/10/30(月)15:38:28 No.462542023
ドイツ人は戦車に速さを求めるよく判らん生き物
11 17/10/30(月)15:40:01 No.462542205
この頃のATMなんて有線式のカメラ誘導ですし…
12 17/10/30(月)15:45:47 No.462542829
当時は複合装甲がなくてHEATやAPFSDSに対するまともな防御がなかったような
13 17/10/30(月)15:46:07 No.462542854
トルコ軍がレオ2を先頭にいすいす団に武力介入したら 喧嘩慣れしたいすいす団がATMでボコボコにして残骸の前で記念写真撮ってただけよ
14 17/10/30(月)15:51:03 No.462543340
レオ2といっても派生いっぱいあるしそれこそトルコの持ってたものなんてイラク軍のM1A1と大して防御面での差は無いのでは
15 17/10/30(月)16:04:27 No.462544688
トルコ軍も以前の一連のクーデター騒ぎと大粛清の余波で色んな兵科で 将校が停職謹慎させられたり人事異動してて他のNATO諸国が大丈夫?大丈夫?って ちょっと不安そうなコメントしてたそうだけど、シリアやイラクでの越境作戦で 損害を出しつつも一応作戦目標までは進出してるし、そんなに不安にならなくても・・・・
16 17/10/30(月)16:21:23 No.462546383
死屍累々ってほど撃破されとらんかったような…