虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/10/30(月)14:17:27 ヌアア━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/10/30(月)14:17:27 No.462533399

ヌアア━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 17/10/30(月)14:21:05 No.462533777

なんか豆知識言えや!(ブォォォオオオオ

2 17/10/30(月)14:25:31 No.462534264

ぬ… 初代新幹線の0系は関ケ原の山越えするとき200km/hを保てず180km/hぐらいまで速度が落ちてたんぬ

3 17/10/30(月)14:26:31 No.462534365

ぬ 人間のうんこに含まれる食ったもののカスの割合は5%ほどなんぬ

4 17/10/30(月)14:28:51 No.462534635

もっと教えてくれ!

5 17/10/30(月)14:29:05 No.462534661

>人間のうんこに含まれる食ったもののカスの割合は5%ほどなんぬ だそ けん

6 17/10/30(月)14:29:12 No.462534677

ぬ 大人になって下を見て歩くようになったのは犬のウンコ踏んづけたせいなんぬ

7 17/10/30(月)14:31:25 No.462534884

ぬ 電気自動車関係でバッテリーの高速充電と大容量化と低コスト化のニュースの 殆どが研究費寄こせ運動や企業の株価対策であって実用化はどれもされないんぬ

8 17/10/30(月)14:35:49 No.462535322

ぬ うんこの2/3は腸内細菌の死骸なんぬ

9 17/10/30(月)14:36:10 No.462535355

ぬ もし今普及してる自動車をバッテリー式の電気自動車に変えてたら発電所が全然足りないんぬ

10 17/10/30(月)14:38:05 No.462535556

ぬ 列車の垂れ流し式トイレはウンコ水が屋根の近くまで舞い上がってたんぬ 窓を開けると大腸菌スプレーなんぬ

11 17/10/30(月)14:39:26 No.462535688

今日は電車か(ブォオオオ

12 17/10/30(月)14:39:42 No.462535710

ぬ ホラー映画でエレベーターのロープが切れるシーンあるけど現実ではほとんどないんぬ 600キロの制限なら5000キロ乗っても切れなくて切れてもすぐにブレーキかかるんぬ そもそもエレベーターが実用化されたのはロープが切れても落ちない仕組みが出来たからなんぬ

13 17/10/30(月)14:40:18 No.462535777

ぬ うんこしようとしたらオナラと血が出たんぬ

14 17/10/30(月)14:40:39 No.462535809

今日はうんこと電車か…

15 17/10/30(月)14:40:46 No.462535819

>そもそもエレベーターが実用化されたのはロープが切れても落ちない仕組みが出来たからなんぬ でもたまに点検中の作業員が死んでるじゃないの

16 17/10/30(月)14:40:49 No.462535824

ぬ 台風1個のエネルギーは日本の消費電力1年分に相当するんぬ 台風で発電できればエネルギー問題なんて解決んぬ

17 17/10/30(月)14:42:01 No.462535942

ぬ ホラー映画で上から物落ちて頭グチャァも現実ではよっぽどの重さじゃないと起きないんぬ 人間はやわだけどそこまで耐久力低くはないんぬ

18 17/10/30(月)14:42:50 No.462536033

>でもたまに点検中の作業員が死んでるじゃないの あれはほとんどがかごの上で点検運転じゃなくて自動運転にしたからなんぬ あとは設置工事のときなんぬ

19 17/10/30(月)14:42:52 No.462536037

>そもそもエレベーターが実用化されたのはロープが切れても落ちない仕組みが出来たからなんぬ オーチスエレベーターの設立者エリシャ・オーチスの発明なんぬ 博覧会でデモンストレーションやって落ちないのを証明して見せたんぬ

20 17/10/30(月)14:43:04 No.462536059

ぬ 食べたものが出てくるまでにかかる時間は人間だとおおよそ1日なんぬ なんかあったらまず前日の食生活を思い返してみるといいんぬ

21 17/10/30(月)14:43:16 No.462536079

ぬ 「よく燃えるから」って理由でエジプト人はミイラを機関車の燃料にしてたことがあるんぬ 庶民よりよく燃えるからと貴族ばかりが使われて貴重な考古学材料が灰になったんぬ

22 17/10/30(月)14:43:50 No.462536138

ぬ タイフーンとハリケーンとサイクロンの違いは発生する場所なんぬ

23 17/10/30(月)14:44:06 No.462536165

ブレイキングバッドでATMに頭潰されてるオヤジがいたが あれもぺしゃんこではなかったな

24 17/10/30(月)14:44:29 No.462536209

台風で風力発電か

25 17/10/30(月)14:45:26 No.462536298

ぬ 電気自動車のための電気を作ろうと思ったらエコなんて程遠い結果になるんぬ

26 17/10/30(月)14:46:38 No.462536420

ぬ 高度の違う2つの気流の垂直交差が強烈な回転運動を生み出すんぬ やみくもにぐるぐる回ってる訳じゃないんぬ

27 17/10/30(月)14:46:59 No.462536455

>台風で風力発電か ぬ 実はあの風車電気使ってまわしてるんぬ

28 17/10/30(月)14:47:07 No.462536467

ぬ 落下するエレベーターの中で激突する寸前にジャンプしても助からないんぬ

29 17/10/30(月)14:47:32 No.462536518

ぬ 昭和の頃は2017年には石油は枯渇しているというのが常識だったんぬ

30 17/10/30(月)14:48:21 No.462536607

>食べたものが出てくるまでにかかる時間は人間だとおおよそ1日なんぬ いっぱい食った日の夜体重計乗ったら3キロも増えててビビったけど胃腸の内容物のせいだよね 太ったわけじゃないからセーフだよね

31 17/10/30(月)14:48:45 No.462536649

ぬ 石油はあと何年持つっていうのは今採掘できる量で計算したものなんぬ 採掘技術の進歩や新しい油田の発見でどんどん増えるんぬ

32 17/10/30(月)14:49:04 No.462536678

ぬ よくエレベーターに閉じ込められて上から脱出する映画あるけど無理なんぬ 外側からロックされてるしその前に届かないんぬ

33 17/10/30(月)14:49:10 No.462536688

>ぬ >実はあの風車電気使ってまわしてるんぬ 本末転倒じゃねぇか!!(ブォォォォォ

34 17/10/30(月)14:49:10 No.462536690

ぬ ダウンバーストはミスター・トルネードこと藤田さんが発見したんぬ

35 17/10/30(月)14:49:55 No.462536769

ぬ ホラー映画で基本照明が暗いのは設備は撮影前の段階で準備するもので 照明設備はホラー撮るならまったくと言っていいほど必要ないからなんぬ 節約節約なんぬ

36 17/10/30(月)14:50:09 No.462536799

音で発電って少し前に話題になったがあれが応用できないだろうか

37 17/10/30(月)14:50:12 No.462536803

ぬ 石油の埋蔵量には限りがないと言われてきてるんぬ

38 17/10/30(月)14:50:36 No.462536843

フジタスケール(F) ダウンバースト どっちもプロレスに縁があるんぬ

39 17/10/30(月)14:50:39 No.462536846

>ダウンバーストはミスター・トルネードこと藤田さんが発見したんぬ そんなのをまるみえでみたな…

40 17/10/30(月)14:51:39 No.462536941

ぬ 試算だと埋蔵資源が先に枯渇するのは 石油より金銀銅なんぬ

41 17/10/30(月)14:51:43 No.462536949

ぬ ハリケーン被害にあったのは五反田さんなんぬ

42 17/10/30(月)14:51:58 No.462536975

>本末転倒じゃねぇか!!(ブォォォォォ ぬああああああああ! 回しはじめだけだからトータルでは勝ってるんぬぅぅう!

43 17/10/30(月)14:52:02 No.462536980

ぬ 最近はエレベーターに閉じ込められたときのための備蓄ボックスが置かれてるんぬ 携帯用トイレもあるので「」も安心なんぬ

44 17/10/30(月)14:52:42 No.462537038

ぬ メタンハイドレートは次世代の燃料と言われてるけど採取には結局石油が必要なんぬ

45 17/10/30(月)14:52:43 No.462537044

ぬ メジロザメ科に属するチヒロザメは差別的な言葉を含むとして改名された唯一の軟骨魚類で以前はオシザメという和名だったんぬ

46 17/10/30(月)14:53:35 No.462537118

>音で発電って少し前に話題になったがあれが応用できないだろうか どんな発電方法でも素となるエネルギー以下しか発電できないんぬ 音のエネルギーなんてたかが知れてるんぬ

47 17/10/30(月)14:53:36 No.462537123

ぬあぁぁぁぁー! TOTOはAfricaってアフリカの雄大さを歌った曲を作った時メンバー誰もアフリカに渡航歴無かったんぬー!

48 17/10/30(月)14:53:41 No.462537135

海の水から金を作り出す事は可能なんぬ 30億リットル使って500gとかしか取れないから誰もやらないだけなんぬ

49 17/10/30(月)14:54:18 No.462537204

ぬ エレベーターで奥に扉があるのは棺や担架を乗せる用なんぬ たまに気付かないで階段を使う人もいるんぬ

50 17/10/30(月)14:55:44 No.462537355

ぬ その昔TOTOの技術者はウォシュレットのビデを作る際アソコの位置を知るためにストリップに通い詰めたんぬ 素直に奥さんとか女性社員に聞くのはダメなのかって思わないでもないぬ

51 17/10/30(月)14:55:47 No.462537358

ぬ オスの豚の肉は時間経過とともにスカトールを含んだ超雄臭を放つようになるので 食肉にする場合は去勢するんぬ

52 17/10/30(月)14:56:22 No.462537414

ぬ エレベーターの〇〇人まで乗れるという表記はアテにならないんぬ この前ぬとぬの友達2人の3人で乗ったら6人乗りの筈なのに重量オーバーになったんぬ 類は友を呼ぶんぬ

53 17/10/30(月)14:56:26 No.462537421

>メジロザメ科に属するチヒロザメは差別的な言葉を含むとして改名された唯一の軟骨魚類で以前はオシザメという和名だったんぬ 聞いたことのない蔑称だからググったけど発話障害のことか 確かにこりゃ酷い

54 17/10/30(月)14:56:37 No.462537446

ぬ 日本のプロレスではブレーンバスターは一般的な技だけど海外では名称スープレックスなんぬ 海外のブレーンバスターは日本では垂直落下式ブレーンバスターで禁止技なんぬ ちなみに雪崩式ブレーンバスターの場合海外だとスーパープレックスなんぬ ぬぅ

55 17/10/30(月)14:58:16 No.462537627

ぬ 土星の衛星のタイタンには石油の主成分である炭化水素の海があることがわかっているんぬ 埋蔵量は地球のを上回るそうなんぬ

56 17/10/30(月)14:58:27 No.462537649

ぬ 発電はつまるところぐるぐる巻きの同線に磁石がいったりきたりで電気が発生する原理で原子力だろうが風力だろうがそこは全部同じなんぬ とにかくうごかせばいいんぬ

57 17/10/30(月)14:58:34 No.462537664

ブレイン(脳味噌)バスター(叩き付け)だから本来背中から落ちるのはブレインでもバスターでもないんぬ

58 17/10/30(月)14:59:14 No.462537721

ぬ つい二ヶ月前ガラパゴス諸島沖でシュモクザメ(絶滅危惧種)を含むサメ数千匹を密漁したとして中国船がとっ捕まったんぬ それ最早「密」漁じゃなくねって思わなくもないんぬ

59 17/10/30(月)14:59:47 No.462537790

>この前ぬとぬの友達2人の3人で乗ったら6人乗りの筈なのに重量オーバーになったんぬ >類は友を呼ぶんぬ でぶキャッツ!

60 17/10/30(月)15:00:23 No.462537850

ぬ 昔の王様はお尻を拭くにも専門の役職があったんぬ 王の側近中の側近といえる役職で競争倍率は高かったんぬ ちなみに一度拭いた布は洗ってから庶民に払い下げになったんぬ

61 17/10/30(月)15:00:50 No.462537893

和名はメクラだのセムシだの使いまくりでロックなんぬ

62 17/10/30(月)15:00:59 No.462537901

効率的な発電ってなんだろうな

63 17/10/30(月)15:01:42 No.462537987

ぬ ハゲは月曜日なのに仕事ないんぬ

64 17/10/30(月)15:01:59 No.462538026

>効率的な発電ってなんだろうな ぬ 発電機ぐるぐる回しなんぬ

65 17/10/30(月)15:02:37 No.462538091

>ハゲは月曜日なのに仕事ないんぬ ……(ブオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオ

66 17/10/30(月)15:03:49 No.462538222

>ハゲは月曜日なのに仕事ないんぬ ぬ 月曜が休みの仕事もあるんぬ

67 17/10/30(月)15:03:52 No.462538226

コイは英語でcarpだけど錦鯉はkoiあるいはkoi fishなんぬ 人面魚はghost koiなんぬ

68 17/10/30(月)15:04:05 No.462538256

ぬ エレベーターのボタンを押し間違えた時は2回押すとキャンセルできるんぬ

69 17/10/30(月)15:04:51 No.462538335

>ぬ >エレベーターのボタンを押し間違えた時は2回押すとキャンセルできるんぬ ぬ 長押しとかもあるしメーカーによるんぬ

70 17/10/30(月)15:05:38 No.462538411

ぬ イギリスやフランスでは王宮の汚物の汲み取り業者は 仕事をするのに逆にお金を払っていたんぬ

71 17/10/30(月)15:07:21 No.462538632

ぬ 皇室御用達は信用できないけどイギリスの王室御用達は信用高いんぬ イギリスでは持ってる店は維持を 持ってない店は取得を目指すんぬ

72 17/10/30(月)15:07:58 No.462538708

ぬ エレベーターはいらんボタン押して変な動作になりそう怖いって人もいると思うけど いらんボタン押すやつがいるから突然止まったりとかそんな機能はついてないんぬ ぬ

73 17/10/30(月)15:08:37 No.462538773

ぬ コイは欧州は食用として大昔からメジャーだったんぬ 成長が早く鱗が少なくて調理しやすいドイツ鯉とかがいるんぬ

74 17/10/30(月)15:09:09 No.462538839

ぬ オーチスは日本で最初のエレベーターを設置した会社なんぬ 場所は日本銀行の本店なんぬ

75 17/10/30(月)15:09:35 No.462538888

>皇室御用達は信用できない 基本献上したら受け取ってはくれるからね…

76 17/10/30(月)15:10:14 No.462538969

ぬ スイスの下水処理場の沈殿物精製すると金塊ができるんぬ

77 17/10/30(月)15:10:49 No.462539030

ぬ とうもろこし食べたら 消化されずそのまんま出てきたぬ

78 17/10/30(月)15:11:47 No.462539142

ぬ アオザメ、オナガザメ科、ウバザメなどのジャンプは寄生虫等を落とすためのブリーチングだと考えられているんぬ TVでよく見るホホジロザメのジャンプは獲物を襲うために上昇した勢いで海面から飛び出ているんぬ またこれに加えてキリモミ回転までするハナザメというサメもいるんぬ

79 17/10/30(月)15:11:54 No.462539157

>基本献上したら受け取ってはくれるからね… ぬ 実は納入のほうが楽だし御用達を名乗ってるところはそこが多いんぬ 献上は国会での発議が必要で何回も発議起きてるけど基本的にはここ数十年ほとんど受け入れられてなくて業者が変わってないんぬ

80 17/10/30(月)15:12:51 No.462539249

ぬ うんち列車をつかえば北海道に閉じ込めできるんぬ

81 17/10/30(月)15:13:04 No.462539268

ぬ 鯉の小骨は「人」みたいな形しててめっちゃ食べづらいんぬ 大きい骨は太くて硬いから間違って齧ると歯が痛いんぬ 「」には骨を外す仕事をやるんぬ なんなら分け前は五分五分にしてやってもいいんぬ

82 17/10/30(月)15:13:39 No.462539331

ぬ 警察庁や警察庁のビルには警察官が入り口を守ってるんぬ 中にいる人ほとんどが警察官なのに何から守ってるのか分からなかったんぬ

83 17/10/30(月)15:13:45 No.462539340

ぬ オーストリーやハンガリーの周辺国ではクリスマスの日に鯉を食べるんぬ

84 17/10/30(月)15:14:29 No.462539423

>ぬ >発電機ぐるぐる回しなんぬ あぁ猫トースト装置か…

85 17/10/30(月)15:14:31 No.462539426

ぬ トイレ以外でうんこしたら駄目なんぬ

86 17/10/30(月)15:15:16 No.462539503

ぬ 球状の物体を斜面に置くとより標高が高い方から低いほうへ向かって移動するんぬ この時の加速度は斜面の角度と物体の摩擦係数に影響を受けるんぬ

87 17/10/30(月)15:16:17 No.462539616

>中にいる人ほとんどが警察官なのに何から守ってるのか分からなかったんぬ ぬ 警備局は内部警察としての役割も担っているので同僚も疑ってかかっているんぬ

88 17/10/30(月)15:18:22 No.462539834

>ぬ >トイレ以外でうんこしたら駄目なんぬ は?個人の自由だろ…

89 17/10/30(月)15:19:23 No.462539936

ぬ ヤシガニはオカヤドカリの仲間なので卵から幼生の時期を海で過ごすんぬ ヤシガニはオカヤドカリの仲間なので陸に上がってから成熟するまで貝殻などを背負って暮らすんぬ そのせいで以前はオカヤドカリと間違えられていて「小さいヤシガニ見つからねぇ!」と謎だったんぬ

90 17/10/30(月)15:19:28 No.462539950

>>トイレ以外でうんこしたら駄目なんぬ >は?個人の自由だろ… 風呂に入れてやるんぬ

91 17/10/30(月)15:20:21 No.462540045

>聞いたことのない蔑称だからググったけど発話障害のことか 今は完全に死後だけど 今の60歳以上ならまず知ってる言葉なんぬ それほど一般的な単語なので命名者がおかしいわけじゃないんぬ…

92 17/10/30(月)15:21:47 No.462540199

ぬ 一般的に置いてある消火器の消化性能は微々たるものなんぬ 火が壁の半分の高さになったらほぼ鎮火出来ないんぬ 要するに火事になったらさっさと逃げるんぬ

93 17/10/30(月)15:22:36 No.462540278

ぬ オープンカーと言ってもコンバーチブルカブリオレタルガトップスパイダーロードスターと色々あるんぬ

94 17/10/30(月)15:23:44 No.462540384

ぬ カウボーイの正装はジーパンなんぬ 正装だからジーパンで大統領にも会えるんぬ ただしちゃんとアイロンで折り目を付けたものしか認められないんぬ

95 17/10/30(月)15:24:41 No.462540495

ぬ 英語でいうcat sharkは日本語でいうネコザメではないんぬ

96 17/10/30(月)15:26:01 No.462540635

ぬ 特型警備車は長年無用の三代長物として語り継がれていたんぬ 浅間山荘でやっと価値が見出されて今でも細々と納入されているんぬ

97 17/10/30(月)15:26:05 No.462540644

>「よく燃えるから」って理由でエジプト人はミイラを機関車の燃料にしてたことがあるんぬ >庶民よりよく燃えるからと貴族ばかりが使われて貴重な考古学材料が灰になったんぬ 奴ら実質アラブ人だから古エジプト人とかエジプト文化への敬意はゼロだよね…

98 17/10/30(月)15:27:05 No.462540737

ぬ 白身魚のフライの魚はナイルパーチじゃないんぬ

99 17/10/30(月)15:29:21 No.462541002

>今の60歳以上ならまず知ってる言葉なんぬ もっと下でも知ってるんぬ

100 17/10/30(月)15:30:54 No.462541183

電磁自動車の急速充電では30分で一般家庭15軒分の電力が必要なんぬ もし全国で数千台同時に充電されると送電網のブレーカーが落ちて 大規模停電するんぬ 解決方法はないんぬ

101 17/10/30(月)15:31:24 No.462541236

ぬ 鯉は美味いぬ うちの爺ちゃんの田舎じゃ郷土料理だったので好物だったぬは あんまりメジャーな食べ物じゃないと最近知って軽くショックを受けたんぬ

102 17/10/30(月)15:34:21 No.462541560

ぬ 粉末消火器の粉は半年で固まるんぬ そのまま使っても半分しか中身が出ないんぬ 使う前にシェイクするんぬ

103 17/10/30(月)15:35:06 No.462541636

>解決方法はないんぬ そこでこのバッテリ交換方式なんぬ 規格の我田引水が激しいここではまあ不可能なんぬ…

104 17/10/30(月)15:35:54 No.462541734

アメリカのドラマとかでも返事をしない反抗期のガキ相手にアーユーダム?って言ってるよね

105 17/10/30(月)15:38:10 No.462541985

>電磁自動車の急速充電では30分で一般家庭15軒分の電力が必要なんぬ >もし全国で数千台同時に充電されると送電網のブレーカーが落ちて >大規模停電するんぬ >解決方法はないんぬ あんまりよく分からんが今のガソリンスタンドみたいに 自家発電施設を備えた充電専用の施設を作ればいいんじゃないのかい?

106 17/10/30(月)15:38:29 No.462542024

ぬ 押入れの語源は来客の際にオシを入れる場所だからなんぬ

107 17/10/30(月)15:39:15 No.462542107

>人間のうんこに含まれる食ったもののカスの割合は5%ほどなんぬ >うんこの2/3は腸内細菌の死骸なんぬ 残り28%はなんなんぬ!?

108 17/10/30(月)15:39:36 No.462542146

チョウセンメクラゴミムシはいいの…?

109 17/10/30(月)15:40:14 No.462542229

>残り28%はなんなんぬ!? 剥がれ落ちた腸壁ぬ

110 17/10/30(月)15:40:22 No.462542250

>>人間のうんこに含まれる食ったもののカスの割合は5%ほどなんぬ >>うんこの2/3は腸内細菌の死骸なんぬ >残り28%はなんなんぬ!? はがれた腸壁とかなんぬ

111 17/10/30(月)15:40:23 No.462542252

ぬ ギネスに載ってる巨乳の人は片乳を叩きつけて上からスチール缶を潰せるんぬ また男の人の首を後ろから胸で挟むサービスをしていたら勢い余って首を折ってしまったことがあるんぬ

112 17/10/30(月)15:42:12 No.462542440

>あんまりよく分からんが今のガソリンスタンドみたいに >自家発電施設を備えた充電専用の施設を作ればいいんじゃないのかい? 発電所は基本海沿いしか作れんしなぁ…

113 17/10/30(月)15:42:35 No.462542480

うんこ詳しすぎぬ…

114 17/10/30(月)15:45:50 No.462542832

ぬ アンモナイトのごとくぐるぐるに渦を巻いた歯を持つ古代サメとして有名なヘリコプリオンはサメではなくなったんぬ

115 17/10/30(月)15:45:59 No.462542843

>また男の人の首を後ろから胸で挟むサービスをしていたら勢い余って首を折ってしまったことがあるんぬ 質量は兵器なんぬ…

116 17/10/30(月)15:46:36 No.462542905

>ぬ >アンモナイトのごとくぐるぐるに渦を巻いた歯を持つ古代サメとして有名なヘリコプリオンはサメではなくなったんぬ ではあれはなんなんぬ?

↑Top