17/10/30(月)09:11:31 もう何... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/10/30(月)09:11:31 No.462501537
もう何なんだよこいつ…
1 17/10/30(月)09:17:26 No.462501899
まずい…大怪我ですぐ死にそうだ…だが緑谷も必ず死にますぞー!
2 17/10/30(月)09:20:35 No.462502097
数分の後また元の流れに戻るんだったらまだ予知回避できてないよね? 何で今週意味深な事つぶやいてたん
3 17/10/30(月)09:22:55 No.462502238
万全な体制(実際は予知で見ておらず被害規模が広がることも予想していなかった)
4 17/10/30(月)09:23:12 No.462502263
自縄自縛になるって分かりきってんのになんでこんな設定を
5 17/10/30(月)09:24:19 No.462502344
この流れで予知が外れた!未来が変わった!!ってなったらマジでこいつ何なんだ…ってなるけど なるんだろうなあ…
6 17/10/30(月)09:26:55 No.462502514
ジャンプの未来予知能力者だからね
7 17/10/30(月)09:27:13 No.462502536
>この流れで予知が外れた!未来が変わった!!ってなったらマジでこいつ何なんだ…ってなるけど >なるんだろうなあ… サーはオバホに殺されず搬送されるから既に未来変わってるぞ 予知覆す展開でなんか知らん間に未来変わってたわは斬新すぎる
8 17/10/30(月)09:27:49 No.462502578
普通に2つ使えるで良かったんじゃないかな…確定の未来予知のほうは個性を強化したものってことで
9 17/10/30(月)09:30:00 No.462502739
でもよぉ 今までの推測だと数分以内に帳尻合わせのようにオバホに殺されるんだろ?
10 17/10/30(月)09:30:58 No.462502800
そもそもオールマイトの死を予知した!って展開だって今となってはどうでもいいことだし その設定ごとなかったことにできねえかな…
11 17/10/30(月)09:32:45 No.462502927
この設定なら救急車の中か病院かは知らないけど普通に殺されるなサー
12 17/10/30(月)09:34:03 No.462503028
サーが自分が予知ができると思い込んだ一般人なら一番無難に落ち着くんだけどな…
13 17/10/30(月)09:36:40 No.462503242
>サーが自分が予知ができると思い込んだ一般人なら一番無難に落ち着くんだけどな… インターン編まるまるやばくなるぜ
14 17/10/30(月)09:36:58 No.462503266
サーの真の個性は「自分の妄想を他人に信じ込ませることができる」だ 予知もサーがそう思い込んでるだけで実際には存在しない 会議でこくじんに反論されたのは親しくないから個性の効きが悪かった
15 17/10/30(月)09:39:38 No.462503476
サーはインターン編でこのまま殺しておかないとこいつ出てくるたびに面倒くさいことになるぞ
16 17/10/30(月)09:40:25 No.462503542
オバホとエリちゃんとサーだけは何を差し置いてもここで仕留めないといけない
17 17/10/30(月)09:40:58 No.462503581
照らせホリー
18 17/10/30(月)09:41:34 No.462503623
終章に近づいてるっぽいけど宿題まだたくさんあるよ 大丈夫?
19 17/10/30(月)09:42:07 No.462503674
個性破壊弾なんておあつらえ向きのアイテム出た時点で 絶対サーが撃たれると思うじゃないですか普通は
20 17/10/30(月)09:42:57 No.462503736
ここで今後に禍根遺さないよう便利キャラを始末するより 普通にフェードアウトさせてなんで出さないのって言われ続けるほうがヒロアカっぽいと思う
21 17/10/30(月)09:43:50 No.462503801
割りとマジでこの漫画最大のバグだと思うこいつ
22 17/10/30(月)09:44:27 No.462503848
エリちゃんは個性が暴走して自分の個性も消えちゃったでなんとかなる サーとオバホはどうしよう
23 17/10/30(月)09:44:29 No.462503849
オバホ:神話級の敵だから生かしておけない エリちゃん:生かしておいたら延々さっさとオールマイト治せって言われる サー:生かしておいたら今後も何かあるたびに予知しろって言われる よってこの3人だけは絶対に始末しないといけない
24 17/10/30(月)09:45:36 No.462503918
>よってこの3人だけは絶対に始末しないといけない どうせこいつら消してもまた似たようなのが出てくるよ 最大の問題はキャラじゃなくてホリーの構成力だし
25 17/10/30(月)09:46:47 No.462503999
キャラ無計画に出した結果扱いきれずに困るっていうのやり過ぎ…
26 17/10/30(月)09:47:24 No.462504047
>終章に近づいてるっぽいけど宿題まだたくさんあるよ >大丈夫? まだ1年の秋なのにもう終章近いの…?
27 17/10/30(月)09:47:55 No.462504085
サーの未来の間で理壊すやつらが暴れて結果が変わってしまった
28 17/10/30(月)09:48:01 No.462504094
ホリー始末する訳にはいかないからな…
29 17/10/30(月)09:49:22 No.462504179
スレ画の理屈だと未来が変わったかどうか確認するの不可能だよなぁ… そのうち同じことが起こるんだし
30 17/10/30(月)09:49:24 No.462504186
予知というよりただのネタバレ野郎でしかない
31 17/10/30(月)09:49:57 No.462504223
予知に逆らって余分なカットで済ませられない重大な出来事起こしたらどうなるの?
32 17/10/30(月)09:50:33 No.462504265
>予知に逆らって余分なカットで済ませられない重大な出来事起こしたらどうなるの? 予知のとおりになる
33 17/10/30(月)09:51:01 No.462504297
そうならないように修正力で邪魔されるのが確定予知の類だけど なんか今更そういう理屈で克服できそうなのがこの作品
34 17/10/30(月)09:52:03 No.462504388
デクが変えようのない未来を覆したっていう展開をどうしてもやりたかったのだろうな
35 17/10/30(月)09:52:45 No.462504431
多分変えようとする努力っていうのがちゃちい
36 17/10/30(月)09:52:54 No.462504447
数分の間なら変えられるが帳尻会わせたように戻るって無理あるだろ
37 17/10/30(月)09:52:58 No.462504453
>デクが変えようのない未来を覆したっていう展開をどうしてもやりたかったのだろうな 現状だと覆したのは完全にエリちゃんだよ…
38 17/10/30(月)09:53:15 No.462504476
>デクが変えようのない未来を覆したっていう展開をどうしてもやりたかったのだろうな そのために犠牲になったものが多すぎて ホントにやる必要あったんですかその展開ってなる
39 17/10/30(月)09:54:10 No.462504530
サーの予知の使い方考えてたんだが 介入しても結果が変わらないことを活かして確定で失敗するヴィラン退治に嫌いな奴を推薦して送り込んで失敗したという実績を与える もしくはその逆でどんなヘボを連れてっても成功する依頼で実績だけ積ませるとかそういうのを思いついた
40 17/10/30(月)09:54:12 No.462504531
サーを禁止カードにして二度と出さない方がいいよ…
41 17/10/30(月)09:55:05 No.462504589
エリちゃんにオールマイト全盛期に戻してもらおう
42 17/10/30(月)09:55:31 No.462504632
どうでもいい予知しまくってそこから得られた確定情報で本命攻略すればいいんじゃねえのとしか
43 17/10/30(月)09:55:46 No.462504647
クソ雑魚メンタルすぎる…
44 17/10/30(月)09:57:43 No.462504784
どんなビジョンを見てどう覆したのかってまったく見せないから サーが一人で騒いでるだけにしか見えない
45 17/10/30(月)09:57:59 No.462504811
オールマイト見るまで疑問に思わなかったのは流石サーだな!
46 17/10/30(月)10:00:21 No.462504982
>オールマイト見るまで疑問に思わなかったのは流石サーだな! 自分の能力と全然向き合ってないんだよね 数日前突然生えてきたみたいな態度
47 17/10/30(月)10:00:52 No.462505025
サーが未来を見た人間をその直後に人を一瞬で消せる個性で消したらどうなるんだろう 戻ってくるのかな
48 17/10/30(月)10:01:09 No.462505051
>どうでもいい予知しまくってそこから得られた確定情報で本命攻略すればいいんじゃねえのとしか プリユアの玩具買ってたチンピラをもうちょっと先まで見ればほとんど分かったのにな
49 17/10/30(月)10:02:23 No.462505136
>自縄自縛になるって分かりきってんのになんでこんな設定を 絶望の予知とそれを覆すニューヒーローっていう大雑把なプロットだけならむしろ王道なんだけどね 逐一テンプレ外しの設定を入れた所為で壊滅的な事に
50 17/10/30(月)10:03:07 No.462505195
なんでお茶子に喋っちゃったの
51 17/10/30(月)10:04:08 No.462505285
今までの設定じゃ問題があるからその場で設定改変して都合よく活躍するのなら少年漫画としてアリなんだが その場で設定改変してどんどん活躍する道を潰すのはなんでなの…?
52 17/10/30(月)10:06:20 No.462505458
>なんでお茶子に喋っちゃったの 心が限界だったんだ
53 17/10/30(月)10:07:34 No.462505565
逆に難しいんじゃないのかってレベルで負の方向に設定絡み合ってて美しさすら感じる
54 17/10/30(月)10:08:36 No.462505636
サー事務所メンタルグズグズ過ぎる… そういや泡姫とムカデマンどこいった
55 17/10/30(月)10:08:53 No.462505663
つまり1秒先の未来見ても数分後に1秒先の未来が再現されるんだよね? よく分からなくなってきたぞ
56 17/10/30(月)10:09:11 No.462505687
>絶望の予知とそれを覆すニューヒーローっていう大雑把なプロットだけならむしろ王道なんだけどね >逐一テンプレ外しの設定を入れた所為で壊滅的な事に 王道は何故王道か~っていう使い古されたコピペがこれ程似合う展開もないと思うわ
57 17/10/30(月)10:09:18 No.462505694
エリちゃんに全人類の個性因子消してもらったらハッピーエンドでしょう
58 17/10/30(月)10:09:51 No.462505741
オバホに殴られる未来が見えたら パンチを回避して石槍錬成に刺されたあと結局殴られる
59 17/10/30(月)10:09:55 No.462505749
>今までの設定じゃ問題があるからその場で設定改変して都合よく活躍するのなら少年漫画としてアリなんだが >その場で設定改変してどんどん活躍する道を潰すのはなんでなの…? ご褒美の無いご都合主義って需要有るのかな…
60 17/10/30(月)10:13:56 No.462506072
これほど役に立たない未来予知者もそうはいないだろうな…
61 17/10/30(月)10:14:04 No.462506080
インターン編って作中の扱いではデクの修行の一環 メタ的には強力な回復個性持ちの専属仲間を手に入れるってのが目標と思ってたんだけど なんか全然別の所に着地しそうで困惑してきた
62 17/10/30(月)10:14:22 No.462506111
よくわかんねぇなナイトアイ!
63 17/10/30(月)10:14:32 No.462506120
サーは自分の個性を他人に説明できないし自分で把握すらできてない猿だ
64 17/10/30(月)10:15:29 No.462506182
少しなら変えられるがってのは結末ありきの能力なんだよな 誰かが死ぬとかは運命の流れの一つで人間にとっての結末でしかないのだが
65 17/10/30(月)10:16:19 No.462506250
クラスメイトは猿空間送りだしインターン編の今後出てくると面倒なキャラもそうなるだろう
66 17/10/30(月)10:16:52 No.462506287
>少しなら変えられるがってのは結末ありきの能力なんだよな >誰かが死ぬとかは運命の流れの一つで人間にとっての結末でしかないのだが そういう時間系の王道というか定石みたいなの知らないでやっちゃって 見事に手に余ってる感じが見てて悲しい
67 17/10/30(月)10:17:35 No.462506344
>サーは自分の個性を他人に説明できないし自分で把握すらできてない猿だ トッププロでオールマイトの元サイドキックっていう肩書が無い学生身分なら 自分の個性とはいえ使用制限厳しい能力を正しく把握せず上手く使えないのもアリだと思うんだよね やおよろっぱいとかそういうポジションだし
68 17/10/30(月)10:17:44 No.462506352
>インターン編って作中の扱いではデクの修行の一環 >メタ的には強力な回復個性持ちの専属仲間を手に入れるってのが目標と思ってたんだけど やっぱりインターン編はDLCシナリオ感あるな
69 17/10/30(月)10:18:46 No.462506429
こんな壮大な話になるとは思ってなかったよインターン編
70 17/10/30(月)10:18:50 No.462506432
プロヒーローが軒並み学生と同レベルに役に立たないのは何なんだ…
71 17/10/30(月)10:18:56 No.462506441
>>少しなら変えられるがってのは結末ありきの能力なんだよな >>誰かが死ぬとかは運命の流れの一つで人間にとっての結末でしかないのだが >そういう時間系の王道というか定石みたいなの知らないでやっちゃって >見事に手に余ってる感じが見てて悲しい こういうのこそ編集がアドバイスしとくべき事だとは思う
72 17/10/30(月)10:19:02 No.462506449
絶対に覆せない予知だけど「狭い範囲の映像しか見られない」血糊や変装で同じ状況が違う形で再現されてもいい というオインゴボインゴ理論 あるいはそこまで絶対的ではなくてより強大な神秘の力の介入で覆される海馬イシズ理論 予知のベースになっている過去に能力で介入すれば変更可能な月島ユーハ理論 ジャンプの先輩に参考になる前例あるぞ頑張れ作者
73 17/10/30(月)10:19:35 No.462506493
>こんな壮大な話になるとは思ってなかったよインターン編 壮大なのは設定と個性だけで登場するキャラは軒並みショボいけどな…
74 17/10/30(月)10:20:16 No.462506551
そのままだと確実にそうなるが「占いの結果を知ることで逆に未来を変えられる」ラブリーゴーストライターもあるぞ
75 17/10/30(月)10:20:31 No.462506566
予知の詳細すら知らなくても頑張って戦えばなんか変わってるのがヒロアカ理論だ
76 17/10/30(月)10:21:05 No.462506604
火ノ丸と連載開始時期あんま変わんなかったんだなあ
77 17/10/30(月)10:21:43 No.462506660
絶対に変えられないと信じ込んでたサーの頭がイカレてたと解釈すれば予知に関するつじつまは合う
78 17/10/30(月)10:21:48 No.462506666
まず「サーが見た予知」がどんなもんなのか全然ビジョンとして見えないから 変えた変えたって言われても読者が困惑するしかない
79 17/10/30(月)10:22:02 No.462506680
>プロヒーローが軒並み学生と同レベルに役に立たないのは何なんだ… 目指す先がこんなんでいいのかってなるよね…
80 17/10/30(月)10:22:09 No.462506688
>こんな壮大な話になるとは思ってなかったよインターン編 出て来る個性は壮大だけど話し自体は凄く小さいよ 只の弱小ヤクザの捜査してたら抵抗されただけだからな
81 17/10/30(月)10:22:37 No.462506720
今週は僕が活躍してオバホをボコボコにして気持ちよかったでしょ!
82 17/10/30(月)10:22:38 No.462506722
完全予知だけど刈り取った可能性の並行世界から変質した自分が襲い掛かってくる感じにしよう
83 17/10/30(月)10:23:21 No.462506786
むう…破壊魔サーダ光…
84 17/10/30(月)10:23:26 No.462506794
>まず「サーが見た予知」がどんなもんなのか全然ビジョンとして見えないから オインゴボインゴはあの奇怪な漫画を実際に読者にも見せたからこそ 解釈違いだったぜー!が成立したわけだもんね…
85 17/10/30(月)10:24:13 No.462506853
>プロヒーローが軒並み学生と同レベルに役に立たないのは何なんだ… ヒーロー飽和社会ではプロと言っても能力的のも精神的にも大したこと無い 唯一別格の本物のヒーローがオールマイトってのが最初の前提だからプロが不甲斐無いのは実は正しい 問題は作者がそういう世界観を最初に展開した事忘れてプロは凄いって話やったり プロ並の学生の話をやろうとして学生並のプロの話になっちゃってる点
86 17/10/30(月)10:24:40 No.462506890
サーは生きても死んでもいいからデクが死ぬ未来だけは確定させてくれ頼む
87 17/10/30(月)10:25:23 No.462506938
どう未来が変わったのか分かんねえなナイトアイ!
88 17/10/30(月)10:26:03 No.462506990
シュタゲみたいに把握してる未来と同じ芝居を打って誤魔化すのはできないんだろうか
89 17/10/30(月)10:26:12 No.462506998
インターン編のヒーローは地方から来たマイナーヒーローだし… エンデヴァーとかジーニストはちゃんとしてるし…
90 17/10/30(月)10:26:13 No.462506999
ワンピースと未来予知で被っちゃったから揶揄してると思われそうで変更したんだよわかれよな…
91 17/10/30(月)10:26:14 No.462507000
めっちゃ強い弱小ヤクザだけど適当に集めたメンバーだけで倒せたし 周辺被害もほぼリューキュウが空けた大穴くらいだから話の規模はめちゃくちゃ小さいんだよね…
92 17/10/30(月)10:27:02 No.462507063
>>プロヒーローが軒並み学生と同レベルに役に立たないのは何なんだ… >目指す先がこんなんでいいのかってなるよね… まあそこはなんていうかこの世界観の難しいところよね… 結局個性相手にしてるからおおよその対応マニュアルはあっても個人の能力に依存した対応しか出来ないし その個人の能力も本当にばらばらだし組織とか集団として機能を高めてくのが本当に難しい 文字通りヒーローの中のヒーロー究極的な個人に依存してる…この社会まじで袋小路
93 17/10/30(月)10:27:06 No.462507073
>むう…破壊魔サーダ光… まあサーはこのまま(出番的な意味で)流刑体になるんですがね
94 17/10/30(月)10:27:32 No.462507100
>インターン編のヒーローは地方から来たマイナーヒーローだし… >エンデヴァーとかジーニストはちゃんとしてるし… №9ヒーロー…
95 17/10/30(月)10:28:32 No.462507157
>№9ヒーロー… 住民の避難が出来てないのに地面に大穴開ける衝撃を
96 17/10/30(月)10:28:37 No.462507163
ヒーローとしてある程度経験積んでるはずのプロが学生レベルなら インターンで経験積む意味って何なんだ…
97 17/10/30(月)10:29:03 No.462507192
ただ単純にハンコ投げてるだけのほうが活躍する
98 17/10/30(月)10:29:22 No.462507212
個性が強いだけの一般人>鍛え上げたヒーローがはっきりしてしまったから本当にヒーロー要らねえなぁってなる
99 17/10/30(月)10:29:30 No.462507221
>インターンで経験積む意味って何なんだ… インターンでたくさん経験積んだはずのBIG3がいまさら一年坊主と同レベルのお悩み解決始めてるんだぞ
100 17/10/30(月)10:31:11 No.462507349
>むう…破壊魔サーダ光… とんでもない設定の予知能力 頭がポンコツ 超高質量の専用武器 バシっと繋がったな
101 17/10/30(月)10:31:30 No.462507371
初期にサブキャラの話やらずにデクの話に絞ってたのは色々正解だったんだなって
102 17/10/30(月)10:31:45 No.462507390
書き込みをした人によって削除されました
103 17/10/30(月)10:32:08 No.462507416
じゃあ見るべき未来のビジョン自体をでっちあげちまえば 予知した未来と矛盾せずごまかせるじゃんってやったのが鰤のユーハバッハ戦
104 17/10/30(月)10:32:39 No.462507456
>とんでもない設定の予知能力 >頭がポンコツ >超高質量の専用武器 >バシっと繋がったな 母親兼ヒロインは!?
105 17/10/30(月)10:33:04 No.462507487
>母親兼ヒロインは!? 今週の展開見るにお茶子かな…
106 17/10/30(月)10:33:07 No.462507498
ネズミのせいで足の小指の意味がわからなくなった
107 17/10/30(月)10:33:32 No.462507524
インターンで新しいスキルを身に付けると思ったら 結局OFAパワー最強!で終わってしまって鍛えてないデクがクズだなってところに着地した
108 17/10/30(月)10:34:00 No.462507558
>母親兼ヒロインは!? ロックロック?
109 17/10/30(月)10:34:56 No.462507657
>ネズミのせいで足の小指の意味がわからなくなった 個性因子を注入された人造生物とか…
110 17/10/30(月)10:35:24 No.462507702
未来が本当に変わったのか? 先送りになっただけで数ヶ月や数年後になっただけじゃないのか?
111 17/10/30(月)10:35:55 No.462507750
サーのハンコ投げ 無個性ミリオの強さ 僕が最初から100%出来てればということから 筋トレが一番いいということが学べるインターン
112 17/10/30(月)10:36:38 No.462507798
体を鍛えて物理で殴ればいい
113 17/10/30(月)10:36:39 No.462507801
>筋トレが一番いいということが学べるインターン インターン行く前から散々言われてましたよね…?
114 17/10/30(月)10:36:40 No.462507807
サーが洗脳されてたとかで説明がつくかも
115 17/10/30(月)10:37:01 No.462507840
ていうかタイムスケールで予知してるのに行動を起こすと帳尻合わせが起こるってことは じゃあ変化させる行動をするたびに最大数分だけ予知内容の時間がズレこんでいくのか?
116 17/10/30(月)10:37:35 No.462507883
結局どういう話を描きたかったのか まるで見えてこないのが凄いと思うよ
117 17/10/30(月)10:37:43 No.462507895
>インターン行く前から散々言われてましたよね…? 筋トレなんてやってられるか僕はインターンで一足飛びに強くなるんだ
118 17/10/30(月)10:39:11 No.462508000
動物が個性持ってるなら他にも居そうだな 例えば犬とかカエルとか
119 17/10/30(月)10:40:30 No.462508104
インターン先でみんなと違うことをして強くなれただろう? 学校にいたらこんな強化アイテム見つけられなかったよ!
120 17/10/30(月)10:40:38 No.462508118
>じゃあ変化させる行動をするたびに最大数分だけ予知内容の時間がズレこんでいくのか? 予知したイベントの前に5分間の行動を挟むと最短で5分ズレるんじゃないかな
121 17/10/30(月)10:41:36 No.462508189
ネズミでも個性は発言するんだから そこら中に火を噴くネズミや力が強いネズミとかがいる世界になるよね
122 17/10/30(月)10:41:40 No.462508201
個性破壊因子が完成したら警察がこれ撃てばいいじゃんでヒーロー制度終わっちまうよ
123 17/10/30(月)10:41:47 No.462508212
今後もずっとエリちゃん背負って戦うのか
124 17/10/30(月)10:41:48 No.462508214
当たる直前の未来を見て動きを変えるを繰り返す刺さってないからセーフ理論だからなあのコマだけでいえば だから何だなんだけど
125 17/10/30(月)10:42:04 No.462508239
デク自身はまったく成長していない 100%は装備使っての反則技20%は無理してるだけシュートスタイルはまったく役に立たないまま ていうか8%はもう使いこなせてるのだろうか 前にまだ不安定とか言ってたけど
126 17/10/30(月)10:42:18 No.462508262
先生はネームと違うこと描いてくるくらい常にアップデートしてるからな
127 17/10/30(月)10:42:26 No.462508277
>ネズミでも個性は発言するんだから >そこら中に火を噴くネズミや力が強いネズミとかがいる世界になるよね 生態系が大幅に狂ってるんじゃないかこの世界…
128 17/10/30(月)10:42:50 No.462508308
>そこら中に火を噴くネズミや力が強いネズミとかがいる世界になるよね なんてこったムキムキねずみはヒロアカ世界にも存在するのか
129 17/10/30(月)10:43:20 No.462508349
俺未来予知キャラを迂闊に使うことの怖さわかった!
130 17/10/30(月)10:43:33 No.462508369
>今後もずっとエリちゃん背負って戦うのか でもエリちゃんもお兄ちゃんの背中優しいもっと一緒にいたいって言ってくれているし…
131 17/10/30(月)10:43:35 No.462508373
電気ネズミ出しても許される…?
132 17/10/30(月)10:44:18 No.462508424
巻き戻しが個性にも影響できるってことは 譲渡した後巻き戻すを繰り返せばOFA持ちを量産できるのでは…?
133 17/10/30(月)10:44:28 No.462508436
未来変わんないのに1秒後を知る意味ってなんかあるの?
134 17/10/30(月)10:44:37 No.462508450
>でもエリちゃんもお兄ちゃんの背中優しいもっと一緒にいたいって言ってくれているし… 言ってない!
135 17/10/30(月)10:44:39 No.462508455
未来予知は世界観自体を崩しかねないというか 真面目にやるなら未来予知能力の是非と顛末だけで作品が終止するからね…
136 17/10/30(月)10:44:46 No.462508465
師匠ネズミと弟子の亀出さなきゃ
137 17/10/30(月)10:45:08 No.462508501
・個性はネズミから来たウイルス ・ネズミでも個性は発現する ・でも個性が発現したネズミは校長だけ ???
138 17/10/30(月)10:45:25 No.462508521
酷いよね個性暴走してるっての放置して倒すする僕…
139 17/10/30(月)10:45:50 No.462508566
手伝ってくれるかいって先週デク言ってたけど 未だにエリちゃんからの回答はないな… 既にそんなん知ったことかと括り付けたままやり合ってるが
140 17/10/30(月)10:46:20 No.462508619
>??? なんだろう ホリーの中では個性に関する壮大な構想がありそうでこわい…
141 17/10/30(月)10:46:28 No.462508630
靴のつま先にギミック仕込んでかかと落としする僕は流石だぜ
142 17/10/30(月)10:46:39 No.462508645
>未来変わんないのに1秒後を知る意味ってなんかあるの? 良い未来見れたら安心する 悪かったら諦められる
143 17/10/30(月)10:46:55 No.462508665
変えられない予知って予知しないのと同じだよな 結末を知っていれば覚悟ができるから幸福なのか
144 17/10/30(月)10:47:26 No.462508706
暴走してる娘がいたらヒーローは普通落ち着かせようとするものだが 僕は何も聞かない内から縛って血管がビキビキになるまで酷使する
145 17/10/30(月)10:48:03 No.462508752
直近のジャンプでもカタクリが もうちょっと前でも迅さんがいたからサーの予知能力がまじで意味わからん
146 17/10/30(月)10:48:03 No.462508753
シュートスタイルが正解だとか言ってたけどやっぱり体鍛えてOFA使いこなしてマイトと同じ事するのが正解じゃん
147 17/10/30(月)10:48:08 No.462508765
まぁ意味はないってサー自身も言ってるし… 何でそんな描写したかは知らん
148 17/10/30(月)10:48:09 No.462508768
>暴走してる娘がいたらヒーローは普通落ち着かせようとするものだが >僕は何も聞かない内から縛って血管がビキビキになるまで酷使する これは僕がヒーローになる物語だからね 利用できるものは何でも利用するね
149 17/10/30(月)10:48:32 No.462508804
ヒーローに協力するのは一般市民の義務なんだよ…わかれよな
150 17/10/30(月)10:48:44 No.462508815
>変えられない予知って予知しないのと同じだよな >結末を知っていれば覚悟ができるから幸福なのか 覚悟できないからもう見ない 見た 緑谷は死にますぞー!
151 17/10/30(月)10:49:04 No.462508846
安心させられるように笑顔で大丈夫だよって言えとか なんか仮免でそんな話をしたような気もするが 多分気のせいだったんだろうな
152 17/10/30(月)10:49:10 No.462508852
ガガンシューズは結局壁壊すだけだったな… 壁壊すだけなら5%デクでもガガンシューズ無しで出来るけど
153 17/10/30(月)10:49:15 No.462508859
力を貸してくれるかい?に対する返答はありましたか…?
154 17/10/30(月)10:49:50 No.462508916
社会的に死ぬって意味なら予知も当たってることになるぞ
155 17/10/30(月)10:50:10 No.462508940
>シュートスタイルが正解だとか言ってたけどやっぱり体鍛えてOFA使いこなしてマイトと同じ事するのが正解じゃん シュートスタイル自体パンチがもうろくすっぽ撃てないから仕方なく編み出した間に合わせだからね 無限回復できる外付けユニットがあればそっちの方がいいに決まってる
156 17/10/30(月)10:50:10 No.462508942
>力を貸してくれるかい?に対する返答はありましたか…? 巻き戻し続けてるの暴走とかじゃなくエリちゃんなりの抵抗としか思えない
157 17/10/30(月)10:50:33 No.462508967
>力を貸してくれるかい?に対する返答はありましたか…? 未だありません…
158 17/10/30(月)10:50:37 No.462508972
>なんだろう >ホリーの中では個性に関する壮大な構想がありそうでこわい… 単にペストマスク→ペスト→ネズミが媒介する病気ってだけじゃねえかな…
159 17/10/30(月)10:50:52 No.462508984
>力を貸してくれるかい?に対する返答はありましたか…? 最高のヒーローの誕生に貢献できれば本望のはずだし…
160 17/10/30(月)10:51:10 No.462509007
フルカウル100%!とか言ってたけどOFAを全開にしただけで フルカウル要素は無いよね
161 17/10/30(月)10:51:11 No.462509009
>安心させられるように笑顔で大丈夫だよって言えとか >なんか仮免でそんな話をしたような気もするが >多分気のせいだったんだろうな デクが今まで経験してきたことから何か一つでも学んだことがあったか?
162 17/10/30(月)10:51:16 No.462509020
あれ?ちゃんりえって喋れたっけ
163 17/10/30(月)10:51:20 No.462509024
>>シュートスタイルが正解だとか言ってたけどやっぱり体鍛えてOFA使いこなしてマイトと同じ事するのが正解じゃん >シュートスタイル自体パンチがもうろくすっぽ撃てないから仕方なく編み出した間に合わせだからね >無限回復できる外付けユニットがあればそっちの方がいいに決まってる 正 解 だ
164 17/10/30(月)10:51:34 No.462509037
同級生の見えるところで変な躍りしてまで練習した蹴りも結局ろくに使わないな
165 17/10/30(月)10:52:04 No.462509069
なぜ未来が確定されてるか分からないから変えられた理由も分からないという悪循環
166 17/10/30(月)10:52:34 No.462509112
実はヴィランの正体はサーの予知能力がすべての並行世界を破壊することに気付いた並行世界のサーなんだよ
167 17/10/30(月)10:52:57 No.462509136
>無限回復できる外付けユニットがあればそっちの方がいいに決まってる 実際今回もパンチ連打で最後は右の大振りでフィニッシュだ
168 17/10/30(月)10:53:15 No.462509159
今現在で一番確率が高い未来が見えるとかの方が色々と帳尻合わせも楽だったろうに ぶっちゃけワートリの迅さんの能力パクるくらいでもよかった
169 17/10/30(月)10:53:56 No.462509216
まず出てきた時点で何でもかんでも予知しまくれやってツッコまれてたからなぁ 無闇に予知しない理由が必要だったんだろうけどそこでやらかした
170 17/10/30(月)10:54:13 No.462509240
フルカウル100%自体がそんなに強力なもんでもないし じゃあフルカウル200%とか300%とかやったところで100000%!をなかったことにした過去から信用されないし どうしようもねえ
171 17/10/30(月)10:54:15 No.462509242
シュートスタイルも動きがダメで躱されただけじゃん 克服がエリちゃん背負って100%でとにかく殴るだったけど
172 17/10/30(月)10:54:41 No.462509277
主人公は格好いい台詞吐いてるけど現在進行形で矛盾してるのはわざとなのか
173 17/10/30(月)10:55:08 No.462509315
ジョジョも変えられない予言だけどあれはジョジョ世界自体のルールというか運命論って感じなんだよね 能力で予知しているというか能力で世界のルールを覗き見てる感じ
174 17/10/30(月)10:55:10 No.462509319
>今現在で一番確率が高い未来が見えるとかの方が色々と帳尻合わせも楽だったろうに >ぶっちゃけワートリの迅さんの能力パクるくらいでもよかった というか取り得る行動を見るの下りでは多分そういう力だったんだと思う オールマイトに確実な死をプレゼントするため能力が変わった
175 17/10/30(月)10:55:22 No.462509336
そもそもデクって何でパンチにこだわってるんだっけ… 別にパンチ主体の格闘技習ってたわけでもないのに
176 17/10/30(月)10:55:29 No.462509343
見れる予知が映像なのもまた首を絞めてる
177 17/10/30(月)10:55:37 No.462509357
>ぶっちゃけワートリの迅さんの能力パクるくらいでもよかった 迅さんの能力は割と変動しやすいので 「マイトが死ぬ絶対未来を変える」というネタが成立しないからダメ
178 17/10/30(月)10:56:06 No.462509400
そもそもフルカウル100%がOFAのノーマル状態なだけで 必殺技でもなんでもないからな
179 17/10/30(月)10:56:09 No.462509403
>そもそもデクって何でパンチにこだわってるんだっけ… >別にパンチ主体の格闘技習ってたわけでもないのに オールマイトの真似がしたい!が至上命題だから
180 17/10/30(月)10:56:14 No.462509413
>そもそもデクって何でパンチにこだわってるんだっけ… >別にパンチ主体の格闘技習ってたわけでもないのに かっちゃんが大好きだから マジでこれが理由
181 17/10/30(月)10:56:37 No.462509451
何度も言われてるけど「足掻いても予知が現実になる」がサー自己申告のみで 描写を一切入れてないのが凄いなって
182 17/10/30(月)10:56:39 No.462509454
今週のデクの名台詞は目の前の女の子救わないで自分以外にも後継者いた事にけおってたクズにも聞かせてあげたいな
183 17/10/30(月)10:56:42 No.462509457
>そもそもデクって何でパンチにこだわってるんだっけ… >別にパンチ主体の格闘技習ってたわけでもないのに オールマイトがパンチオンリーだったから真似てる
184 17/10/30(月)10:58:25 No.462509592
ホリーがやりたかったのはトト神とかエピタフだったんだろうけど 実際に出しちゃったのはローリングストーンという
185 17/10/30(月)10:58:42 No.462509612
インターン編だけでやらかしすぎる 今までも多かったが飛び抜けて酷い
186 17/10/30(月)10:58:51 No.462509627
正直自己申告の後付が多すぎて なにが真実なのかすらわからない
187 17/10/30(月)10:58:57 No.462509633
フルカウル100%はとしのりが最初から特に意識せずに発揮できてたレベルのOFA使う上での基礎中の基礎でしかないからな… ドラゴンボールに例えればスーパーサイヤ人ですらない子供時代の悟空の身体能力に到達しました!って言われたようなもんだ
188 17/10/30(月)10:58:58 No.462509635
未来を変えてっての当初から変わんないんじゃないかな netで出たとりえる話回避しまくってこんなことになっただけで…
189 17/10/30(月)10:59:09 No.462509653
>そもそもデクって何でパンチにこだわってるんだっけ… >別にパンチ主体の格闘技習ってたわけでもないのに オールマイトがパンチ技主体 かっちゃんが右の大振りするの好きだから マジでこの理由
190 17/10/30(月)10:59:15 No.462509673
一時期未来確定能力にしようとしてたよね
191 17/10/30(月)10:59:31 No.462509703
>主人公は格好いい台詞吐いてるけど現在進行形で矛盾してるのはわざとなのか 薄っぺらいなとしか思えなかったなあのセリフ
192 17/10/30(月)10:59:35 No.462509706
今週のヒロアカ大丈夫だった?
193 17/10/30(月)10:59:57 No.462509742
>迅さんの能力は割と変動しやすいので >「マイトが死ぬ絶対未来を変える」というネタが成立しないからダメ まあそうなんだけど未来が確定とか言っちゃうとどうしても矛盾が起きてしまうので… やっぱサーの能力色々とダメだよ!
194 17/10/30(月)11:00:08 No.462509756
どういう系統の未来予知かキャラ固めておかないから こういうことになるのよ!
195 17/10/30(月)11:00:26 No.462509781
>今週のヒロアカ大丈夫だった? 来週は大丈夫だ
196 17/10/30(月)11:00:39 No.462509796
確定能力にしようとしていろいろ言われる羽目になってんだと思うよ
197 17/10/30(月)11:00:59 No.462509834
100000%とかのなんかノリでそういってます!じゃなくて 本当の100%なんだよね?
198 17/10/30(月)11:01:16 No.462509863
インターン編だけで使いこなせないものを出しすぎた…
199 17/10/30(月)11:01:26 No.462509875
そら最終地点は絶望の未来を変えるヒーローてのはわかるけどそこに行くまでのレールがごちゃごちゃしすぎる
200 17/10/30(月)11:01:45 No.462509907
ていうかこれは個人的な好みもあるかもだけど 見捨てない行動をして結果ヒーローになる感じじゃなくて ヒーローだから見捨てない行動を取るんだって言ってるようにも見えて 英雄になろうとした瞬間に失格なのよって感想が抜けない
201 17/10/30(月)11:02:01 No.462509927
>一時期未来確定能力にしようとしてたよね 今も未来確定能力だよ
202 17/10/30(月)11:02:37 No.462509970
なにを言ってもじゃああの時助けろよとしかならない
203 17/10/30(月)11:02:49 No.462509986
>100000%とかのなんかノリでそういってます!じゃなくて >本当の100%なんだよね? 単行本で気持ちの上での100%と訂正されるかもしれないからな…
204 17/10/30(月)11:02:56 No.462509999
>今も未来確定能力だよ ホリーいわく予知だぞ
205 17/10/30(月)11:03:16 No.462510039
>英雄になろうとした瞬間に失格 これはこれで英雄の定義を勝手に変えすぎてるから 他作品にまで引用されるとちょっとね
206 17/10/30(月)11:03:17 No.462510042
職業ヒーローとしての葛藤オールマイトの後継者問題 エリちゃん予知能力1年生で職場体験とか色々積み込みすぎた 1つでもボロが出るのに
207 17/10/30(月)11:03:42 No.462510072
つまりよぉ 永遠に違う行動をとり続ければ永遠にカットが挟まれてなんとかなるかと思いきややっぱり結末は同じってことだろ?
208 17/10/30(月)11:03:55 No.462510089
そういやデクってエリちゃんに一回見捨てたこと詫びたっけ
209 17/10/30(月)11:04:43 No.462510152
フルカウル100%すら後に照らされるかもしれないから信用できない…
210 17/10/30(月)11:05:01 No.462510182
これで休載とか生殺しもいいところだ なんとかしろナイトアイ
211 17/10/30(月)11:05:15 No.462510201
>これはこれで英雄の定義を勝手に変えすぎてるから >他作品にまで引用されるとちょっとね まあそうなんだけどデクの場合はまさにヒーローになればみんな好きになってくれると思ってそうで なんか引っかかりがあるんだ
212 17/10/30(月)11:05:38 No.462510242
インターン編無駄にスケール広げすぎだよ 女の子利用しようとしてるヤクザにどんだけ要素詰め込むんだよ
213 17/10/30(月)11:06:04 No.462510275
きっと打撃の瞬間拳を300%にするんだ!!1とかでてくる
214 17/10/30(月)11:06:27 No.462510305
今週は休載だったのか 楽しみにしてたのにチクショウ!
215 17/10/30(月)11:06:44 No.462510338
>これで休載とか生殺しもいいところだ >なんとかしろナイトアイ 主人公を殺すことで連載をなんとか収束させようとしているとしたら…?
216 17/10/30(月)11:07:42 No.462510417
書き込みをした人によって削除されました
217 17/10/30(月)11:07:50 No.462510435
ハァハァ…死にそうだけど頑張って立ち上がって伝えなくては…(ヨロヨロ) デクは死にますぞー!!!!11!3 予知で見たから確実に死にますぞー!!1!3
218 17/10/30(月)11:08:14 No.462510462
この間も休載してなかったか どうなってんだナイトアイ!
219 17/10/30(月)11:09:18 No.462510545
自分の未来確定が破られそうだから無理して地上まで連れてきてもらったサー
220 17/10/30(月)11:10:05 No.462510607
緑谷死亡botと化してるサーは見苦しい
221 17/10/30(月)11:10:09 No.462510615
>100000%とかのなんかノリでそういってます!じゃなくて >本当の100%なんだよね? OFAを単純なバフ能力だとしたら トシカキの筋力120×OFAバフ100=威力12000 デクの筋力10×OFAバフ120=威力1200 ってなるからしょぼくなるのも仕方ないかもしれない
222 17/10/30(月)11:10:41 No.462510661
何しに地上に来たんだサーは…
223 17/10/30(月)11:10:59 No.462510689
>ってなるからしょぼくなるのも仕方ないかもしれない 今からでもミリオに譲ろう!
224 17/10/30(月)11:11:05 No.462510694
>ハァハァ…死にそうだけど頑張って立ち上がって伝えなくては…(ヨロヨロ) >デクは死にますぞー!!!!11!3 予知で見たから確実に死にますぞー!!1!3 もうさっさと死んでろや!
225 17/10/30(月)11:11:27 No.462510735
>何しに地上に来たんだサーは… 荒らし嫌がらせ混乱の元すぎる…
226 17/10/30(月)11:12:17 No.462510804
というか、案の定周辺住民避難させてなかったんだけど そんな中道路の真ん中に大穴空けるナンバー9ヒーローは何なの…
227 17/10/30(月)11:12:40 No.462510835
>というか、案の定周辺住民避難させてなかったんだけど >そんな中道路の真ん中に大穴空けるナンバー9ヒーローは何なの… 猿だろ…
228 17/10/30(月)11:12:52 No.462510854
ドンピシャッ
229 17/10/30(月)11:12:57 No.462510865
いただろ 内通者
230 17/10/30(月)11:13:02 No.462510871
仮免試験とはなんだったのか プロヒーローとはなんなのか 警察とは……
231 17/10/30(月)11:13:06 No.462510877
この世界の住人は人間ではなく猿だからな
232 17/10/30(月)11:13:45 No.462510943
封神演義の仙人骨みたいなものとして足の小指がどうのって話を入れたんだと思ってたのに ネズミからのウイルスかもって言われたらちょっと意味がわからない
233 17/10/30(月)11:14:04 No.462510969
ヒーローは戦ってたんですぅという言い訳がまだ出来るが 警察はさすがに近隣住民避難させておけ
234 17/10/30(月)11:14:08 No.462510973
自分の家の周りがあんなことになってるのに 自分の家が壊されてようやく慌てだす住人 画面外のキャラは活動を停止してる説がいよいよ現実味を帯びてきた
235 17/10/30(月)11:14:47 No.462511030
>この世界の住人は人間ではなく猿だからな この世界の住人は個性持ってる動物な可能性も出て来た
236 17/10/30(月)11:15:15 No.462511070
猿空間とか通じるしやっぱ猿越先生の漫画はタフみたいな楽しみ方がよく似合う漫画なんだな
237 17/10/30(月)11:15:34 No.462511103
>>この世界の住人は人間ではなく猿だからな >この世界の住人は個性持ってる動物な可能性も出て来た 異形系がいるから信憑性あるな…
238 17/10/30(月)11:16:24 No.462511169
個性なんて嫌だ~個性なんて病気だ~って連呼してるオバホが個性を利用して野望を叶えようとして現在進行形でも個性フル活用してるのはなんなの
239 17/10/30(月)11:16:53 No.462511202
当たり前のように家に居る住人はなんとなく描写してしまったんだろうけど 外が大騒ぎしてそうな中でよく普通の生活してたな