17/10/30(月)01:01:00 飯テロ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/10/30(月)01:01:00 No.462472237
飯テロ貼って寝るか
1 17/10/30(月)01:01:39 No.462472342
豆抜いて
2 17/10/30(月)01:01:58 No.462472391
グリーンピースはいらない…
3 17/10/30(月)01:02:23 No.462472452
せめて枝豆なら許せた
4 17/10/30(月)01:02:27 No.462472460
なぜこんなものを…
5 17/10/30(月)01:02:50 No.462472511
ある意味テロ行為
6 17/10/30(月)01:03:16 No.462472587
美味しい!とはならんが不味い!とも全くならんだろう
7 17/10/30(月)01:03:22 No.462472611
誰が食べるんだこれ
8 17/10/30(月)01:03:33 No.462472644
レモンをかけたい
9 17/10/30(月)01:03:35 No.462472650
異物混入
10 17/10/30(月)01:03:48 No.462472686
飯の地雷
11 17/10/30(月)01:05:18 No.462472906
グリーンピースってそこまでだめかな…
12 17/10/30(月)01:05:49 No.462472981
スイカより食いづらそう
13 17/10/30(月)01:06:03 No.462473019
白米とグリンピースの組み合わせは非常に市民権を得ており 東西を問わず全国的にポピュラーな給食メニューとして定着しているほどです
14 17/10/30(月)01:06:48 No.462473142
炭水化物インザ炭水化物がだめ
15 17/10/30(月)01:07:01 No.462473184
ご飯にも香りが移っちゃって嫌だ
16 17/10/30(月)01:07:09 No.462473203
枝豆は何か許されてるよね ずんだとかあるし
17 17/10/30(月)01:07:16 No.462473224
枝豆でも嫌というかご飯に豆が混ざってるのが嫌
18 17/10/30(月)01:07:44 No.462473302
やっぱりずんだもちですよね
19 17/10/30(月)01:07:51 No.462473321
グリンピースは一応緑黄色野菜カテゴリじゃないだろうか
20 17/10/30(月)01:08:05 No.462473362
赤飯とかもか
21 17/10/30(月)01:08:21 No.462473414
>グリーンピースってそこまでだめかな… 不味い癖に緑と平和という優しいイメージの名前を名乗って好感度上げようとしてくる姑息な所がダメ
22 17/10/30(月)01:08:33 No.462473447
>枝豆でも嫌というかご飯に豆が混ざってるのが嫌 納豆は許して
23 17/10/30(月)01:08:50 No.462473493
>炭水化物インザ炭水化物がだめ 豆は炭水化物も脂肪もミネラルも豊富な完全栄養食品ですよ!
24 17/10/30(月)01:09:00 No.462473526
pieceじゃね?
25 17/10/30(月)01:09:05 No.462473539
ぶんど豆なら許したのに
26 17/10/30(月)01:09:24 No.462473599
色を変えてイエローピスに改名するべき
27 17/10/30(月)01:11:15 No.462473874
サイゼの青豆みたいのなら許すよ
28 17/10/30(月)01:11:15 No.462473875
グリンピースはハゲにいいらしいな 嫌いなやつは多分ハゲてる
29 17/10/30(月)01:11:15 No.462473876
「」は小学校の頃からの苦手意識を引っ張りすぎじゃないの…
30 17/10/30(月)01:11:23 No.462473900
パサパサモソモソした豆じゃなくて瑞々しい豆にしてよ
31 17/10/30(月)01:11:50 No.462473967
>パサパサモソモソした豆じゃなくて瑞々しい豆にしてよ 熱が加わるとパサつくんだよ
32 17/10/30(月)01:12:15 No.462474025
味はともかく見た目の良さはグンと増すよねグリーンピース…
33 17/10/30(月)01:12:21 No.462474042
同じ緑で豆なら枝豆くらい美味しくなってから出直して欲しい
34 17/10/30(月)01:12:21 No.462474045
ゆでピーナッツあたりならいいのか チバニアンなのか
35 17/10/30(月)01:12:25 No.462474050
>白米とグリンピースの組み合わせは非常に市民権を得ており >東西を問わず全国的にポピュラーな給食メニューとして定着しているほどです ぼくは好きじゃないという全国の子供と元子どもたちの嘆きが聞こえるぞ!
36 17/10/30(月)01:13:04 No.462474140
ワカメおにぎりかと思ったらナニコレ
37 17/10/30(月)01:13:28 No.462474192
グリーンピースがダメって奴本当にくどいよな 他の食い物の好き嫌いはそうでもないのに なんでグリーンピース嫌いな奴だけこんな主張強いの
38 17/10/30(月)01:13:40 No.462474225
>サイゼの青豆みたいのなら許すよ あの青豆サラダ滅茶苦茶美味しいよね…
39 17/10/30(月)01:13:53 No.462474259
ピラフ味なら余裕
40 17/10/30(月)01:14:20 No.462474312
グリーンピースはもそっとしてるのと苦あじえぐあじがあるのがつらい
41 17/10/30(月)01:14:30 No.462474328
そんなんだからガリガリなんだよ
42 17/10/30(月)01:14:57 No.462474386
シューマイにはめ込んであるやつ好き
43 17/10/30(月)01:15:18 No.462474443
>なんでグリーンピース嫌いな奴だけこんな主張強いの 唐揚げにレモンかけるかけないみたいな定番のネタなんだよ
44 17/10/30(月)01:15:39 No.462474491
カタえんがわ寿司
45 17/10/30(月)01:15:52 No.462474520
おっとこの世で最高の食べ物発見伝
46 17/10/30(月)01:16:13 No.462474570
だって給食のグリーンピースってわりと美味しいものに限って入ってない? 肉じゃがとか
47 17/10/30(月)01:16:38 No.462474630
ていうかあのミックスベジタブルとかいうやつはぜんぶ嫌い
48 17/10/30(月)01:16:50 No.462474664
えっ何面白いと思ってやってたの?
49 17/10/30(月)01:17:15 No.462474731
だってグリーンピースってパサパサしてるし…
50 17/10/30(月)01:17:47 No.462474811
材料の下ごしらえとか必要なくそぉい!すれば済むお手軽さは 大量に素早くお安く調理する給食に重宝されるのはわかる わかるが
51 17/10/30(月)01:18:08 No.462474864
>えっ何面白いと思ってやってたの? なんでそんなキレてんスか?
52 17/10/30(月)01:18:10 No.462474870
>東西を問わず全国的にポピュラーな給食メニューとして定着しているほどです 真面目に給食アレルギー抱く元凶のものすごい割合担ってると思う
53 17/10/30(月)01:19:23 No.462475028
サラダに入ってるとかならいいと思う
54 17/10/30(月)01:19:40 No.462475066
赤飯の小豆みたいなもんだと思えば
55 17/10/30(月)01:19:58 No.462475110
ピーマンは何とかにがあじを無くそうと業界が一丸となって頑張ってきたのに 緑豆にはそのやる気をまったく感じないのもダメ
56 17/10/30(月)01:20:13 No.462475134
何に入ってても邪魔
57 17/10/30(月)01:20:13 No.462475136
でも出汁効いたご飯おいしかったよこれ…
58 17/10/30(月)01:20:15 No.462475139
>赤飯の小豆みたいなもんだと思えば あれも嫌いだわ
59 17/10/30(月)01:20:29 No.462475166
なんでID出てんスか?
60 17/10/30(月)01:20:58 No.462475237
美味しそうだと思いました ピラフとかにもグリーンピース入ってることあるしそこまで違和感ないのでは
61 17/10/30(月)01:21:01 No.462475241
誰だよこんなもん考えたの…
62 17/10/30(月)01:21:22 No.462475296
>緑豆にはそのやる気をまったく感じないのもダメ ぶっちゃけピーマン並に嫌われるほど悪い味してないし
63 17/10/30(月)01:21:27 No.462475309
さやエンドウとか絹さやは美味いと思うんだけどグリンピースはなあ… 冷凍とか輸入とかが問題なのかな
64 17/10/30(月)01:21:29 No.462475315
寝るとか言いながら張り付いてるとか緑豆かよ
65 17/10/30(月)01:21:50 No.462475364
ピラフのグリーンピースなら許した
66 17/10/30(月)01:21:54 No.462475374
そこまでか ID出すほど嫌いか
67 17/10/30(月)01:22:28 No.462475461
豆でもさやエンドウは美味しい
68 17/10/30(月)01:22:31 No.462475470
>真面目に給食アレルギー抱く元凶のものすごい割合担ってると思う ひじきの方がぶっちぎりだと思う
69 17/10/30(月)01:22:51 No.462475514
同じを豆ゴハンぅでも を枝豆ゴハンぅだったら給食でもかなり人気が出ると思うんだが
70 17/10/30(月)01:23:36 No.462475624
なんて?
71 17/10/30(月)01:23:54 No.462475660
飯のことは大体主観だから戦争になるぞ 適度なとこでやめよう
72 17/10/30(月)01:24:07 No.462475684
味より食感のが不快感強い なんだあの粉感
73 17/10/30(月)01:24:26 No.462475733
炊いたご飯に砂利を混ぜるくらい許せない
74 17/10/30(月)01:25:19 No.462475850
グリーンピースでID出るのがしょーもなすぎてダメだった
75 17/10/30(月)01:25:30 No.462475865
正直「」がここまでこの豆を嫌う理由がわからない… おいしいのに…
76 17/10/30(月)01:25:44 No.462475896
いやグリンピースごはんはグリンピース料理の中じゃ例外的にうまくね?
77 17/10/30(月)01:27:28 No.462476120
他のスレでもろくでもないレスを繰り返してたんだろう なにせグリーンピースを貼るようなやつだ
78 17/10/30(月)01:27:57 No.462476188
最高の食べ物白米に対する最大の冒涜と言ってもいいと思う
79 17/10/30(月)01:28:09 No.462476213
>だってグリーンピースってパサパサしてるし… それは保存方法や流通に問題があるグリーンピースだからだ
80 17/10/30(月)01:28:11 No.462476221
グリーンピースご飯が結構美味いのは同意するがおにぎりにするなら海苔派が多いのかもしれない
81 17/10/30(月)01:29:31 No.462476413
>いやグリンピースごはんはグリンピース料理の中じゃ例外的にうまくね? あれは塩味のついたごはんが美味いだけだと思う
82 17/10/30(月)01:29:35 No.462476424
特に意識せず昔から食べれてた 大人になってからああ確かに苦味あるな…ってわかった でも食べる
83 17/10/30(月)01:29:37 No.462476430
可哀相に安くてまずいグリンピースしか食べた事がないんだな
84 17/10/30(月)01:30:18 No.462476513
こんなに沢山じゃなくて一個でいいかな…
85 17/10/30(月)01:30:47 No.462476588
安いグリンピースが不味いのは分かるが 高いグリンピースが美味いかと言われると頭をひねる
86 17/10/30(月)01:30:52 No.462476603
>それは保存方法や流通に問題があるグリーンピースだからだ シイタケでも同じことが言える
87 17/10/30(月)01:30:58 No.462476623
おかずがあるなら普通にありがたい…
88 17/10/30(月)01:31:09 No.462476641
豆ご飯とワカメご飯わりと好き
89 17/10/30(月)01:31:10 No.462476645
ミックスベジタブルの罪だと思う
90 17/10/30(月)01:31:31 No.462476697
グリンピースとレタスを煮るだけでフランス伝統家庭料理になるというのに…
91 17/10/30(月)01:31:52 No.462476751
10点中2点って感じの味
92 17/10/30(月)01:32:04 No.462476775
良いグリンピースは美味いじゃなくて食えるってランク付けになるだけ
93 17/10/30(月)01:32:33 No.462476831
枝豆ならともかくグリンピースは薄皮が邪魔してご飯に混ぜるのにはいまいち だからカレーに入れるのもやめて
94 17/10/30(月)01:32:35 No.462476835
オムライスに合う
95 17/10/30(月)01:32:46 No.462476858
騙されたと思ってサイゼリヤのやつを食ってみろ
96 17/10/30(月)01:32:47 No.462476859
揚げればぼそぼそ具合が活かせそうだ
97 17/10/30(月)01:33:04 No.462476890
好き嫌いは俺もあるからそれ自体を否定する気はない でもあくまでも好き嫌いはしてる方に問題があるだけだと思うから こんな堂々と大手を振って嫌い嫌い言う感覚はよく判らない
98 17/10/30(月)01:33:18 No.462476929
明日もう一度来て下さい 本当のグリーンピースを食べさせますよ
99 17/10/30(月)01:33:30 No.462476956
実際グリーンピースを自分で栽培収穫してすぐに食べたらむっちゃ美味いはずである
100 17/10/30(月)01:33:40 No.462476979
>オムライスに合う ケチャップだと入ってるのにデミソースだと入ってないし
101 17/10/30(月)01:34:02 No.462477021
お茶漬けなら危なかった
102 17/10/30(月)01:34:05 No.462477027
カーチャンが得意と言い張ってたチャーハンがミックスベジタブルチャーハンでまずいとも言えず正直つらかった 実家出た今たまに自分で作ってまじゅい…ってする
103 17/10/30(月)01:34:08 No.462477035
子供舌「」にdel入れられまくったんだな… まあグリーンピース美味しくないけど
104 17/10/30(月)01:34:59 No.462477145
横からマウント取りに来るおじさんがどんどん
105 17/10/30(月)01:35:22 No.462477203
大人になってまで野菜嫌いだの言ってて見苦しい
106 17/10/30(月)01:35:36 No.462477220
グリンピースはどうでもいいけどごはんがうまかったよな
107 17/10/30(月)01:35:37 No.462477221
キッシュとかに入ってる分には気にならないけど 和食との相性の悪さ
108 17/10/30(月)01:36:08 No.462477284
確かめようにもお高くて冷凍じゃないグリーンピースがどこで手に入るのかが分からない 成城石井とかか
109 17/10/30(月)01:36:10 No.462477288
グリーンピース嫌いだからってdel入れるほどひどい「」はそういないはず だいたい他のスレで暴れたせいでID出てるんだろ
110 17/10/30(月)01:36:32 No.462477337
近所の中華料理屋はチャーハンにいれてるけど普通にうまい 食べ物は嗜好が極端でめんどくさいよね
111 17/10/30(月)01:36:41 No.462477354
>ミックスベジタブル ピラフなら許せる
112 17/10/30(月)01:36:54 No.462477386
IDでダメだった
113 17/10/30(月)01:37:24 No.462477455
油吸わないしな…
114 17/10/30(月)01:37:28 No.462477466
シイタケを忌み嫌ってる知り合い思い出した
115 17/10/30(月)01:37:40 No.462477492
どんだけそうだね押すのよ…引くよ
116 17/10/30(月)01:37:57 No.462477528
いやこれでID出るとか流石におかしいだろ… 「かわいそうにまともなグリーンピースを食べたことがないんだな」 って山岡さんみたいな台詞が頭に浮かんだくらいだ
117 17/10/30(月)01:38:02 No.462477537
まさはるじゃないグリーンピースで発狂そ爆とか字面だけで面白すぎるから勘弁してほしい
118 17/10/30(月)01:39:08 No.462477684
グリンピース嫌いの奴でも食べれるようなグリンピース料理って思いつかない
119 17/10/30(月)01:39:36 No.462477741
塩むすびにグリーンピース入ってると嬉しくなるのってマイノリティだったんだ… まあコンビニとかでは見ないけど
120 17/10/30(月)01:40:18 No.462477820
>塩むすびにグリーンピース入ってると嬉しくなるのってマイノリティだったんだ… >まあコンビニとかでは見ないけど その役割は大体枝豆に取られるからなぁ
121 17/10/30(月)01:41:38 No.462477986
>グリンピース嫌いの奴でも食べれるようなグリンピース料理って思いつかない https://www.amazon.co.jp/dp/B017UA7UO6 これは好き嫌いあんま出ないはず 料理じゃなくてお菓子 ㌧
122 17/10/30(月)01:42:31 No.462478105
頭ひねってもグリンピースが入っている必要性がせいぜいピラフしか出てこない
123 17/10/30(月)01:42:51 No.462478146
小学校の給食のグリンピースご飯は豆の風味と塩味が全体に馴染んだべらぼうなうまさだったんだけど 再現しようと生グリーンピース買ってきてやってみても美味しくならない
124 17/10/30(月)01:43:07 No.462478175
>グリンピース嫌いの奴でも食べれるようなグリンピース料理って思いつかない ピーマンと違って味薄いし適当な味に染めちゃえば余裕だろ
125 17/10/30(月)01:43:20 No.462478199
1時間くらい前はゴディバのチョコが高級かどうかで突然けおりだしてそ爆してたな ベーコンとチョコとグリーンピースには何か共通点が?
126 17/10/30(月)01:43:37 No.462478230
シューマイに埋まってるのはなぜか気にならない
127 17/10/30(月)01:44:27 No.462478348
>シューマイに埋まってるのはなぜか気にならない 気にはならないけどなんで埋まってるのかよくわかんないあれ
128 17/10/30(月)01:44:59 No.462478425
給食のグリンピースご飯は美味かったな あれ適度に崩れてるのが良かったのかな
129 17/10/30(月)01:45:41 No.462478502
>>シューマイに埋まってるのはなぜか気にならない >気にはならないけどなんで埋まってるのかよくわかんないあれ 数えやすいからとかショートケーキの苺みたいな特別感出すためとかそんな感じだったはず
130 17/10/30(月)01:45:51 No.462478527
>ピーマンと違って味薄いし適当な味に染めちゃえば余裕だろ 食感が如何ともしがたい あの薄皮とぼそぼそ具合 あとうっすらとした苦味がしつこく残る
131 17/10/30(月)01:45:53 No.462478533
>小学校の給食のグリンピースご飯は豆の風味と塩味が全体に馴染んだべらぼうなうまさだったんだけど >再現しようと生グリーンピース買ってきてやってみても美味しくならない 時間経ってるから豆が柔らかくなってて塩が馴染むんだ あと子供舌だから大雑把な塩味のほうが美味く感じるとかもある
132 17/10/30(月)01:46:45 No.462478634
まぁ摩り下ろせばなんとかなるだろうけど そこまでしても大した栄養が無い
133 17/10/30(月)01:50:18 No.462479060
大豆派の陰謀
134 17/10/30(月)01:51:42 No.462479224
消えてる…
135 17/10/30(月)01:53:54 No.462479506
何このそうだね…
136 17/10/30(月)01:54:03 No.462479528
ID出したスレが落ちたんだなおそらく 良かったグリンピースでdelした「」はいなかったんだ…
137 17/10/30(月)01:56:37 No.462479798
もう一人いたIDも消えてるな… どういうことなの
138 17/10/30(月)02:02:38 No.462480451
上の方に炭水化物イン炭水化物って書いてあったけど 豆はタンパク質では?
139 17/10/30(月)02:06:06 No.462480799
パサパサボソボソの豆が好きだなんて変わってるな…
140 17/10/30(月)02:07:07 No.462480907
>上の方に炭水化物イン炭水化物って書いてあったけど >豆はタンパク質では? 豆にも炭水化物が半分占めてるやつと脂質やたんぱく質で半分占めてるやつとあって グリーンピースは一応前者らしい
141 17/10/30(月)02:07:36 No.462480948
うちのかーちゃん作ってくれる豆ごはんぱさぱさしてないけど なんかぱさぱさしてるって言ってるやつは料理下手なの?
142 17/10/30(月)02:07:57 No.462480975
いや炭水化物だろうがタンパク質だろうがどうでもいい 豆を入れるな
143 17/10/30(月)02:08:49 No.462481057
普通に作ると画像みたいにグリーンにならず黄土色のべちゃっとした感じになるよね
144 17/10/30(月)02:10:51 No.462481266
文句言ってるやつは食生活が貧弱なだけなんじゃないの
145 17/10/30(月)02:11:49 No.462481341
ただただ単純に不味いからグリンピースは勘弁してほしい
146 17/10/30(月)02:13:24 No.462481487
嫌いならそれでもいいが声高に主張するもんでもない