ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/10/29(日)22:23:52 No.462434419
いま初めて見た すごくよかった…
1 17/10/29(日)22:25:56 No.462434997
ヒロインが隕石で死ぬってネタバレ本当だったんだね
2 17/10/29(日)22:26:15 No.462435080
君がぜんぜん全部無くなって散り散りになったからね…
3 17/10/29(日)22:26:53 No.462435270
新海は脳改造手術でも受けたんだろうか
4 17/10/29(日)22:27:13 No.462435387
もっと盛り上がってるうちに見ておけば一緒に盛り上がれたのにな…ってなるよね なった
5 17/10/29(日)22:28:29 No.462435727
>ヒロインが隕石で死ぬってネタバレ本当だったんだね 終盤の展開じゃなかったんだねこれ…
6 17/10/29(日)22:28:34 No.462435737
一番盛り上がってた時は劇場エア予告が始まっていた程です
7 17/10/29(日)22:28:34 No.462435740
>新海は脳改造手術でも受けたんだろうか 前半のギャグシーンも後半の盛り上がりもエピローグも全部爽やかにエンターテイメントしてて良いよね
8 17/10/29(日)22:29:52 No.462436120
そろそろさやちん痩せた?
9 17/10/29(日)22:30:16 No.462436248
ドアの下のレールのとこ映すのやけに多かった
10 17/10/29(日)22:31:17 No.462436537
結局全然前世ってなに?
11 17/10/29(日)22:31:27 No.462436597
同い年男女の大ヒットラブコメだと思って凄く期待してたのにガッカリだよ
12 17/10/29(日)22:32:38 No.462436963
やっぱり27歳の方が良かったと思う
13 17/10/29(日)22:32:38 No.462436964
最初は右の子が元彼持ちなのもやめさせたと聞いた
14 17/10/29(日)22:33:10 No.462437100
いまさら観たけどおじさんには さして意外性の無い内容だけどこんなアニメが大ヒットするのか…て思っちゃった
15 17/10/29(日)22:33:47 No.462437277
巫女の口噛み酒ってなんだ?って思ってググって 不快なユーチューブのサムネがトップに出て来てそっ閉じするまでがテンプレ
16 17/10/29(日)22:34:23 No.462437433
>いまさら観たけどおじさんには >さして意外性の無い内容だけどこんなアニメが大ヒットするのか…て思っちゃった なんで書き込みに来たの? 個人の感想は自由だろ?ってか
17 17/10/29(日)22:34:40 No.462437515
>いまさら観たけどおじさんには >さして意外性の無い内容だけどこんなアニメが大ヒットするのか…て思っちゃった あんまり映画観ない人向けではあると思う
18 17/10/29(日)22:34:48 No.462437555
BDで見ると音がショボいのでどっかの劇場でまたやって欲しい
19 17/10/29(日)22:35:48 No.462437858
映画もアニメも観ない人も観ないとあんな稼げないよ
20 17/10/29(日)22:36:31 No.462438047
自分もひと月前くらいに見たけど 映画見た後にスレのログ追ったりしたよ やよいいよね…してきたよ
21 17/10/29(日)22:36:41 No.462438099
コナンくんとかの人気見てたらそんな奇抜な話なんて求められてないの分かるだろう
22 17/10/29(日)22:36:59 No.462438187
>あんまり映画観ない人向けではあると思う 別にそういうわけでもないと思う… ウケない人にはウケないのはそのとおりだけど
23 17/10/29(日)22:38:11 No.462438532
正直なんであんなに売れたのかわからない 興収50億とかなら分かる
24 17/10/29(日)22:38:53 No.462438717
売れた物は全てノリだよ
25 17/10/29(日)22:38:55 No.462438729
誰向けなんて言ったらこのくらいの大ヒットした作品に於いては 強いて表現するなら国民の最大公約数向けくらいだろうか
26 17/10/29(日)22:39:43 No.462438961
でもこれみたあとは早口になるパワーはあるよ
27 17/10/29(日)22:39:59 No.462439038
イケメン男子と田舎の可愛いJKのTS そらウケるだろ
28 17/10/29(日)22:39:59 No.462439043
>正直なんであんなに売れたのかわからない まあそもそも世の中あんなに売れるものが早々分かるようならもっと生産も消費も収入も活気づいてるだろうし…
29 17/10/29(日)22:40:03 No.462439058
やよやよー
30 17/10/29(日)22:40:24 No.462439154
逆だよ逆 意外性があまりないからヒットしたんだよ
31 17/10/29(日)22:40:33 No.462439199
どんな意表をついた話くるのかなーって思ってたら 剛速球でストレート投げてこられて直撃を食らっていい…ってなったのが俺
32 17/10/29(日)22:40:49 No.462439279
アニメばっかり見てる人には読める展開ではあるけど世の中そうじゃない人のほうが圧倒的に多いので
33 17/10/29(日)22:41:03 No.462439338
日本どころか中国でギガヒットしてる時点で評価としては邦画の歴史塗り替えてるんで…
34 17/10/29(日)22:41:20 No.462439418
ワンピースや並のジブリ以上っていうのは未だになんで…?ってなる
35 17/10/29(日)22:41:29 No.462439464
流行ってるものがわからなくなったら老化の第一歩だ ひょっとして最近新しい作品観るのが億劫になってないか?
36 17/10/29(日)22:41:47 No.462439546
オタク的には直球勝負なんだけど 一般人的には捻ったすこし難しい話らしいので ほどよい塩梅だったのだろう
37 17/10/29(日)22:42:04 No.462439638
売れたのがわからない ↓ 売れるのが憎い になってきたら病気
38 17/10/29(日)22:42:19 No.462439700
よさがわからないから一番いい考察教えて
39 17/10/29(日)22:42:30 No.462439755
世の中そうじゃない人たちが3,4回繰り返し見ればそりゃ50億なんて簡単にいく
40 17/10/29(日)22:42:40 No.462439800
>よさがわからないから一番いい考察教えて やよいいよね
41 17/10/29(日)22:43:25 No.462440004
>ワンピースや並のジブリ以上っていうのは未だになんで…?ってなる ワンピースもジブリもたいしたことないと思ってるから不思議じゃないな
42 17/10/29(日)22:43:26 No.462440009
細かい事は勢いで流せて分かりやすい話は大事 捻った話の打ち上げ花火なんかは理解できなかった人多かったしね
43 17/10/29(日)22:43:28 No.462440021
キープアウト復興庁のとこは読めててもゾクッとしたし 最後に再開したとこは新海知ってる身としてはガッツポーズした
44 17/10/29(日)22:43:39 No.462440084
普通のヒットぐらいならともかく 記録的大ヒットの理由が分析で分かるなら映画業界はもっと栄えてる
45 17/10/29(日)22:43:43 No.462440096
俺が映画わざわざ二回も見に行ってしまったので一定の人間に対して何らかの中毒性があったのは間違いない
46 17/10/29(日)22:44:02 No.462440182
ジブリ解雇されたスタッフ入ってるんでしょ
47 17/10/29(日)22:44:08 No.462440207
>になってきたら病気 現状でもいいよね…してる場所にわからない!ってわざわざ言いに来るのは逆張りか病気に片足突っ込んでるかだと思うの
48 17/10/29(日)22:44:10 No.462440215
他のオタ映画と違って女性呼びこめたのは大きい
49 17/10/29(日)22:44:19 No.462440245
俺に売り込んで見せろ!って「」にセールス要求する馬鹿な「」が増えたよな
50 17/10/29(日)22:44:20 No.462440254
BD買ってみたけど 個人的には一度見ただけでいいかな
51 17/10/29(日)22:44:40 No.462440333
同い年もの好き!って途中まで夢中で見てたのに裏切られた
52 17/10/29(日)22:44:56 No.462440397
>俺に売り込んで見せろ!って「」にセールス要求する馬鹿な「」が増えたよな だいたいが小僧だがな
53 17/10/29(日)22:45:11 No.462440466
さぁ次は小説だ…
54 17/10/29(日)22:45:12 No.462440472
千と千尋の作監が作監やってるから 絵柄が一般の人たち相手にもマイルドになってたのがよかった
55 17/10/29(日)22:45:51 No.462440655
新海作品がこんなに話題になるなんてどういうことだと観にいったら納得の出来だった これが出来るなら初めからこういうお話やれば良いのに
56 17/10/29(日)22:45:59 No.462440692
一皮剥けた監督の次回作にご期待下さい!! ってやられてぐえー!してる監督の身にもなってやれ
57 17/10/29(日)22:46:10 No.462440749
>俺に売り込んで見せろ!って「」にセールス要求する馬鹿な「」が増えたよな そこまでして君を輪に入れる必要ないから……ってなるよね
58 17/10/29(日)22:46:30 No.462440851
今までどんなに気に入ったものでもどうせ見ないと思ってDVD買ったことなかったけどこれはBlu-ray買っちゃったよ でも部屋真っ暗にして音量大きめで見てもやっぱり映画館で見た方がいいなってなった
59 17/10/29(日)22:46:33 No.462440866
秒速見た後に悶々とした状態でこれ見たらヤバいよ 実際には10年くらい放置プレイ食らってたから本当に爽快感がヤバかった
60 17/10/29(日)22:46:34 No.462440873
見てよかったって本文でスレ立てて話してるところに何で売れたかわからないとかいってくる段階で難癖の類
61 17/10/29(日)22:46:46 No.462440950
男女の出会いと別れみたいのは一貫してるし
62 17/10/29(日)22:47:05 No.462441033
いいよねできるスレと思ってスレを開いた俺のわくわくを返してくれないか
63 17/10/29(日)22:47:14 No.462441080
でもこれって新海が童貞拗らせた作品とことんやったから やれた作品だと思うよ
64 17/10/29(日)22:47:23 No.462441112
おじさんなんて言ってるけど絶対年齢的に爺さんだろ
65 17/10/29(日)22:47:27 No.462441136
>さぁ次は小説だ… アナザーのmth父の話いいよね… あんなのずるい泣く泣いた
66 17/10/29(日)22:47:33 No.462441173
「普通の映画」って評もよくあるけど 海外だと複雑な映画っていう評も結構見かけたぞ 舞台も状況もコロコロ変わるから
67 17/10/29(日)22:47:34 No.462441178
普通のヒットぐらいの自信はあったみたいだけど 本人達も記録に残るような大ヒットに驚いてたぐらいだしね 実力+流れにめっちゃうまく乗ったんだろう
68 17/10/29(日)22:47:40 No.462441205
>さぁ次は小説だ… 小説はまぁ映画まんまだったBGM抜きの映画をなぞってるような スニーカー文庫側の小説アナザーサイドはおっぱいだった
69 17/10/29(日)22:47:43 No.462441224
>細かい事は勢いで流せて分かりやすい話は大事 コマンドーとかね >男女の出会いと別れみたいのは一貫してるし コマンドーとかね
70 17/10/29(日)22:47:49 No.462441246
観たらエロ同人描きたくなる?読みたくなる?
71 17/10/29(日)22:47:49 No.462441250
>さぁ次は小説だ… (マイコーやるmth)
72 17/10/29(日)22:47:55 No.462441281
逸話聞くに東宝担当が辣腕すぎる
73 17/10/29(日)22:48:13 No.462441362
二人の時間がずれているのを予告その他で一切ばらさなかったのはいいいミスリードだと思った 予告だと同じ時代に生きる高校生の男女の体がいれかわる話にしか見えなかった
74 17/10/29(日)22:48:21 No.462441405
>観たらエロ同人描きたくなる?読みたくなる? 絵が描けないぞ俺…
75 17/10/29(日)22:48:31 No.462441462
>コマンドーとかね やってることがコテコテのアメリカン式なのに そうそうこれだよっていう感じがするのはなんでだろう…
76 17/10/29(日)22:48:32 No.462441464
同時期のシンゴジラは一度見れば充分だったけどこれはもう一回見たくなる
77 17/10/29(日)22:48:35 No.462441486
>でもこれって新海が童貞拗らせた作品とことんやったから >やれた作品だと思うよ クリエイターっていかに童貞拗らすかが大事だからな… 下手に垢抜けちゃうとケレン味が無くなることよくある
78 17/10/29(日)22:48:35 No.462441487
新海なのに一般人に話題になってる…?どういうことなの…? って恐る恐る見に行ったらこりゃあ売れるわぁ…って腰抜かしたのが俺だ
79 17/10/29(日)22:48:42 No.462441535
>いいよねできるスレと思ってスレを開いた俺のわくわくを返してくれないか お前がやよやよで立てるんだよ!
80 17/10/29(日)22:48:43 No.462441537
今回は王道展開で行こうって周囲が時間かけて説得したおかげだな
81 17/10/29(日)22:48:51 No.462441579
>同時期のシンゴジラは一度見れば充分だったけどこれはもう一回見たくなる 逆だわ俺
82 17/10/29(日)22:48:58 No.462441618
自分の中でガルパン見てすげーってなってるあとにズートピア見てディズニーすげーってなってるのがこれ見たあとには全部吹っ飛んでたな
83 17/10/29(日)22:49:06 No.462441651
運命の二人が出会うまでの物語をやりたかっただから 最高だよこの作品
84 17/10/29(日)22:49:14 No.462441696
新海の時点で観る気が起きない
85 17/10/29(日)22:49:28 No.462441764
予告で流す主題歌のサビって凄い効果的だよね
86 17/10/29(日)22:49:43 No.462441838
こっちとシンゴジラは1度だけで良かったけど マッドマックスは何故か何度も見たいと思ってしまう 話なんて砂漠横断するだけなのに
87 17/10/29(日)22:50:01 No.462441929
業界内でポスト宮崎駿を作れって流れが生まれてたのもあるよなぁ 宣伝の仕方が前作までと全然違う
88 17/10/29(日)22:50:23 No.462442021
次回から予算必達目標が桁一個違うだろうから 新海大変だろうなあ
89 17/10/29(日)22:50:35 No.462442076
結局7回くらい見に行ってさらに上白石もねちゃんのデビューライブまで行ってしまった 生で聴くなんでもないやもねちゃんバージョン最高だった もう完全に三葉のキャラソンだった
90 17/10/29(日)22:50:48 No.462442122
>業界内でポスト宮崎駿を作れって流れが生まれてたのもあるよなぁ その流れでぶった切る宮さんもすごいけど…
91 17/10/29(日)22:50:59 No.462442179
バンプいいよね…
92 17/10/29(日)22:51:01 No.462442187
>二人の時間がずれているのを予告その他で一切ばらさなかったのはいいいミスリードだと思った >予告だと同じ時代に生きる高校生の男女の体がいれかわる話にしか見えなかった 封切り1週間ぐらいでここに貼られたおかーさんの時間差ラインのネタバレ画像見たけど 傷はそれだけで浅く済んで逆に感謝してる…
93 17/10/29(日)22:51:07 No.462442216
東映のお偉いさんが最初みたとき20億いけるよこれ!!って感じだったらしいな
94 17/10/29(日)22:51:17 No.462442265
次回作が平常運転になったらどうなるかって思うとちょっとワクワクする けどもう平常運転に戻れないだろうなって思う
95 17/10/29(日)22:51:23 No.462442294
お昼ご飯分けてくれる友達いいよね
96 17/10/29(日)22:51:27 No.462442323
>新海の時点で観る気が起きない 観る気が無いのにスレは開いちゃうんです? もう興味を持ってるじゃないあとは借りてきちゃえよ
97 17/10/29(日)22:51:37 No.462442367
ある程度は意見が分かれるぐらい指向性が無いと 逆に中毒になる人も出てこないよね
98 17/10/29(日)22:51:54 No.462442427
ハッピーエンドいいよね僕も大好きだ!
99 17/10/29(日)22:52:03 No.462442471
アニメ雑誌に「運命より先に出会ってしまった二人」ってキャッチコピー書かれてたんだけどすごくグッとくるキャッチコピーだった
100 17/10/29(日)22:52:25 No.462442572
スレ画もゴジラも二回以上見に行って去年は大いに東宝に貢献してしまった
101 17/10/29(日)22:52:29 No.462442587
隕石でヒロインが死ぬバッドエンド映画じゃなかったんだねこれ
102 17/10/29(日)22:52:39 No.462442634
まさか細田より新海が先にブレイクするとは思わなんだ
103 17/10/29(日)22:53:12 No.462442797
スパークル聞くと初見の感動が少し蘇ってくるんだ https://www.youtube.com/watch?v=a2GujJZfXpg
104 17/10/29(日)22:53:13 No.462442801
細田は着々と積み上げるタイプだから 順調に伸びていくよ
105 17/10/29(日)22:53:15 No.462442811
俺も最初新海作品だからなぁと色眼鏡かけて見に行ったけど色眼鏡がぶっ壊される衝撃だった というか最後のあたりとか過去作見てたファンへのファンサービスですよね
106 17/10/29(日)22:53:16 No.462442818
>次回作が平常運転になったらどうなるかって思うとちょっとワクワクする >けどもう平常運転に戻れないだろうなって思う これだって特別な運行ではないと思う 別れてから出会っているだけで
107 17/10/29(日)22:53:16 No.462442823
2016年は近年まれにみるレベルで映画の当たり年だったな
108 17/10/29(日)22:53:21 No.462442835
ひねりのある作品って二度目以降弱く感じるから何回見てもいいものはいい…ってなるのはいいことだと思う
109 17/10/29(日)22:53:36 No.462442949
普段アニメ映画なんて見ない家族が早口になってたから微笑ましかった サマーウォーズもそんな感じだったな
110 17/10/29(日)22:53:52 No.462443028
君の名は。は東宝映画だけどなんで東映やねん
111 17/10/29(日)22:54:06 No.462443095
なんでもないや流れだして再会してすれ違ってあの!して 君の…名前は… タイトルバーン! の満足感が半端じゃなかった
112 17/10/29(日)22:54:12 No.462443118
シンゴジラもだったか去年
113 17/10/29(日)22:54:15 No.462443127
オレは予告の爆発で世界滅亡のシナリオだと思ってた
114 17/10/29(日)22:54:25 No.462443177
>というか最後のあたりとか過去作見てたファンへのファンサービスですよね 歩道橋のシーンとか「またかよ!!」って思ってました
115 17/10/29(日)22:54:34 No.462443231
細田は一般的にはニッチな性癖に従いすぎた
116 17/10/29(日)22:54:39 No.462443257
これといいアナ雪とかといい 作中の音楽とキャラや話が合いまくってると相乗効果凄まじいなと思う
117 17/10/29(日)22:54:49 No.462443302
>>同時期のシンゴジラは一度見れば充分だったけどこれはもう一回見たくなる >逆だわ俺 どっちも5回見に行きましたよ
118 17/10/29(日)22:55:00 No.462443346
前々前世夢灯篭スパークルなんでもないやどれもいいよね…映画にぴったりすぎる
119 17/10/29(日)22:55:16 No.462443419
瀧くんが高スペックイケメンすぎる
120 17/10/29(日)22:55:22 No.462443452
>ひねりのある作品って二度目以降弱く感じるから何回見てもいいものはいい… 背景美術が美しいとなんど見てもいい…ってなるよね
121 17/10/29(日)22:55:25 No.462443470
みつはー! ドカーン!
122 17/10/29(日)22:55:27 No.462443476
>オレは予告の爆発で世界滅亡のシナリオだと思ってた 後に庵野君から仮面ライダーカブトと言われててだめだった
123 17/10/29(日)22:55:40 No.462443552
>歩道橋のシーンとか「またかよ!!」って思ってました まさよし流れてたら危なかった
124 17/10/29(日)22:55:42 No.462443562
曲が完全に作中にシンクロするように作られてるのすげーなって思う 失礼だけどRADってそういう共同作業できる人たちだったのね
125 17/10/29(日)22:55:45 No.462443571
>俺も最初新海作品だからなぁと色眼鏡かけて見に行ったけど色眼鏡がぶっ壊される衝撃だった >というか最後のあたりとか過去作見てたファンへのファンサービスですよね 当初別れたままにする気満々だったけどバンプ聴いてもう少しだけ…そういうのもあるのか…ってなってハッピーエンドにしたらしいな
126 17/10/29(日)22:55:56 No.462443624
>でもこれって新海が童貞拗らせた作品とことんやったから >やれた作品だと思うよ 拗らせたままマニア受け作家に終わらなかったのは縁だな
127 17/10/29(日)22:56:09 No.462443676
前知識無しで観てたけど流れ的に生きてる時代にズレがありそうだなとか 何となく先の展開を想像して読めてしまってその通りに進むので あまり映画とか観てない学生の頃にこれ観たらすげぇ!て思うんだろうな というのを観ながら思った 新海誠ってこんな垢抜けた作品作れるんだってことの方が驚きだった
128 17/10/29(日)22:56:24 No.462443736
>俺も最初新海作品だからなぁと色眼鏡かけて見に行ったけど色眼鏡がぶっ壊される衝撃だった >というか最後のあたりとか過去作見てたファンへのファンサービスですよね (すれ違う場面で上がる絶望の悲鳴)
129 17/10/29(日)22:56:25 No.462443739
>なんでもないや流れだして再会してすれ違ってあの!して >君の…名前は… >タイトルバーン! >の満足感が半端じゃなかった 初回はラストの展開に満足しちゃって冒頭のシーンからの繋がりだって気づかなかった ここで指摘されて気づいてもう一回見に行った
130 17/10/29(日)22:56:32 No.462443771
これまでの新海作品は公開前にabemaかどっかでやってるの見てこりゃニッチだなって思いながら初日に見に行って ほぼ満員になっててナニコレ…ってなった思い出
131 17/10/29(日)22:56:36 No.462443786
>細田は一般的にはニッチな性癖に従いすぎた 監督の色だけにするのは博打だがあれは固めてた人材作画以外切ったのが駄作の原因だろう
132 17/10/29(日)22:56:44 No.462443810
>歩道橋のシーンとか「またかよ!!」って思ってました あのへんずっと心のなかで再会しろ!早く!って叫んでました
133 17/10/29(日)22:57:11 No.462443946
>新海誠ってこんな垢抜けた作品作れるんだってことの方が驚きだった すげぇPとか口出ししたからな
134 17/10/29(日)22:57:30 No.462444022
渋の怪文書の数が尋常じゃない
135 17/10/29(日)22:57:40 No.462444067
抱けーっ!抱けーっ!
136 17/10/29(日)22:57:49 No.462444093
>すげぇPとか口出ししたからな 女性スタッフ集めてダメ出ししまくって修正したんだっけ
137 17/10/29(日)22:57:59 No.462444131
この映画歌と音楽も本当良いよなぁ
138 17/10/29(日)22:58:01 No.462444138
渋のアフター漫画いいよね…
139 17/10/29(日)22:58:04 No.462444145
上映直後はみんな早口になってて楽しかった
140 17/10/29(日)22:58:14 No.462444184
結局ストーリーを捻って捻って今まで誰も見たことがない作品を!ってするより王道をきらびやかな演出で肉付けした方がいいんだよな 音楽で言うと現音作品よりバッハの方が受けるのと同じ
141 17/10/29(日)22:58:15 No.462444187
>まさか細田より新海が先にブレイクするとは思わなんだ 細田は既にヒットメーカーって感じじゃない? 流石に興収50億100億出せる映画作れるかといったら作れないかもしれないけどさ アウトレイジでも無印とビヨンド合わせて20億ぐらいなんだし
142 17/10/29(日)22:58:22 No.462444218
>渋の怪文書の数が尋常じゃない でも気持ちは分かる だってアフターとか超見たいもん tkknとmthちゃんがイチャイチャしてるだけのアフターが!!
143 17/10/29(日)22:58:51 No.462444331
Abemaのミスで音声いっさい流れないまま言の葉上映されたのも笑うし初見組があれそういう作品だと思ってたって不具合に気がついてないのもひどすぎた
144 17/10/29(日)22:59:03 No.462444377
歩道橋からの電車で目が合って階段は外人4コマ的な気持ちになったよ…
145 17/10/29(日)22:59:16 No.462444429
>抱けーっ!抱けーっ! 要は気ぶり爺が全国規模に感染拡大した異常現象だからな…
146 17/10/29(日)22:59:17 No.462444430
奥寺先輩と司のやりとりいいなぁ、奥寺先輩の相手司だったらなぁって思ってたら本当に婚約してた...
147 17/10/29(日)22:59:24 No.462444452
ヒットはともかくそんなにスレ伸びたり早口になったりしてたんだこれ 俺いいよねいいしか出せる感想ないよ
148 17/10/29(日)22:59:28 No.462444474
言の葉の庭も割りとハッピーエンドよね ちゃんと再会してるし
149 17/10/29(日)22:59:43 No.462444534
妄信の域に片足突っ込んでる「」をちらほら見たり当時は本当にすさまじい熱気だったな
150 17/10/29(日)22:59:49 No.462444566
初見だと入れ替わり途切れてからのtkknがイケメンちから発揮しすぎててむっちゃキュンキュンしてたよ…
151 17/10/29(日)23:00:15 No.462444673
つべに丸ごとあげられててオイオイオイってなったのは覚えてる 捕まったんかなあれ
152 17/10/29(日)23:00:22 No.462444697
>ヒットはともかくそんなにスレ伸びたり早口になったりしてたんだこれ >俺いいよねいいしか出せる感想ないよ いいよねいいだけで伸びるスレもある あるんだ
153 17/10/29(日)23:00:27 No.462444711
先行試写会で外人があの外人4コマのようになってたって言う話はお腹痛かった 気持ちは凄い分かるけど
154 17/10/29(日)23:00:32 No.462444737
この後めちゃめちゃおっぱい揉んだんだなぁ ってのが観た直後の感想
155 17/10/29(日)23:00:33 No.462444741
>歩道橋からの電車で目が合って階段は外人4コマ的な気持ちになったよ… 二人が走ってる時オレも気持ち的に走ってた
156 17/10/29(日)23:00:39 No.462444763
三葉の 口噛み酒を のんだんだ
157 17/10/29(日)23:00:48 No.462444798
歩道橋で終わっても良作ぐらいの扱いにはなれるよね
158 17/10/29(日)23:00:55 No.462444823
mthとtkknだけでなくてっしーの出所も見所だよね
159 17/10/29(日)23:00:58 No.462444839
>歩道橋からの電車で目が合って階段は外人4コマ的な気持ちになったよ… 歩道橋であれ?みんなハッピーエンドって言ってたのに? みんなで結束して未見のやつはめようとしてたの?ってなった
160 17/10/29(日)23:01:05 No.462444859
外人も歩道橋のシーンはぐえー!!ってなってたと聞く
161 17/10/29(日)23:01:15 No.462444908
演出があってもこの作画メンツ集めるのは至難の業 新海作品でも絵が飛びぬけてるよこれ
162 17/10/29(日)23:01:23 No.462444943
>つべに丸ごとあげられててオイオイオイってなったのは覚えてる >捕まったんかなあれ 捕まったよ
163 17/10/29(日)23:01:34 No.462444981
かたわれ時でみつは…って名前呼ぶ時の声がもうね
164 17/10/29(日)23:01:45 No.462445022
>>歩道橋からの電車で目が合って階段は外人4コマ的な気持ちになったよ… >二人が走ってる時オレも気持ち的に走ってた いけ…いけーーーー!!!!と心の中で絶叫してたわ俺
165 17/10/29(日)23:01:51 No.462445045
>外人も歩道橋のシーンはぐえー!!ってなってたと聞く ぜひ外人にはこれまでの新海作品も楽しんでほしい
166 17/10/29(日)23:02:14 No.462445146
まあ一番早口だったのは主人公を演じた人なんですけどね
167 17/10/29(日)23:02:41 No.462445261
笑えるシーンがちゃんと笑えるの地味にすげぇなって思う 7回くらい見に行って毎回司のかわいかった発言と四葉のやばいよやばいよ…で笑い起こってた
168 17/10/29(日)23:02:42 No.462445265
>>歩道橋からの電車で目が合って階段は外人4コマ的な気持ちになったよ… >二人が走ってる時オレも気持ち的に走ってた 予想移動経路が迷走し過ぎてて吹く
169 17/10/29(日)23:02:51 No.462445302
山崎まさよしが流れたときはもうだめだと思った
170 17/10/29(日)23:02:53 No.462445307
>>歩道橋のシーンとか「またかよ!!」って思ってました >まさよし流れてたら危なかった 公開直後に「」があそこでRADがまさよしを叩いて出さないようにしたってレスしてて吹いた
171 17/10/29(日)23:02:56 No.462445318
かたわれ時は2人が唯一同い年として会えた時間なんだよなぁ… mthがめっちゃ乙女になってた
172 17/10/29(日)23:02:57 No.462445319
tkkn就職できたの?って思うけどあれ就職できたから出勤時間かぶって再会できたってことでいいんだっけ...
173 17/10/29(日)23:03:02 No.462445340
>ヒットはともかくそんなにスレ伸びたり早口になったりしてたんだこれ >俺いいよねいいしか出せる感想ないよ いいよねいいで正解だと思うよ 無理やり深みを出そうとする必要はないというのもこの映画が教えてくれたことだし
174 17/10/29(日)23:03:04 No.462445347
ありがちっつうけどタイムパラドクスやらタイムラインの分岐やら一切やらずに 茫漠な泡沫の夢って手で押し通すのなんてそうそうないぞ いやたぶんそこが間口広い理由なんだろうけど
175 17/10/29(日)23:03:20 No.462445416
タイムラプスで景色がぐわーって移り変わるところがめちゃくちゃ綺麗でそこだけでも繰り返し観に行きたくなる魅力があった
176 17/10/29(日)23:03:23 No.462445419
>まあ一番早口だったのは主人公を演じた人なんですけどね 公開記念特番でめちゃくちゃ早口になっててダメだった
177 17/10/29(日)23:03:36 No.462445470
「」の乙女回路が爆発してた
178 17/10/29(日)23:03:41 No.462445485
いやー面白かった!で終われるお話はやっぱりいいもんだよ
179 17/10/29(日)23:03:52 No.462445524
>tkkn就職できたの?って思うけどあれ就職できたから出勤時間かぶって再会できたってことでいいんだっけ... 多分
180 17/10/29(日)23:03:53 No.462445529
スタッフロールで参加してるスタッフが凄い大人数とかじゃなくてスタジオ単位で大量に並んでてビビる
181 17/10/29(日)23:03:59 No.462445556
あと2年くらい安藤さん取り合う現場2、3本あるだろうし 次どうなるかなぁ…キャラデザの作監したOPって本編みたいな絵じゃないし
182 17/10/29(日)23:04:09 No.462445597
最後に入れ替わった時に茶柱二本立ってたり細かいんだよな
183 17/10/29(日)23:04:12 No.462445614
>かたわれ時は2人が唯一同い年として会えた時間なんだよなぁ… >mthがめっちゃ乙女になってた 俺も乙女になってたよ tkknちょっとかっこよすぎるんじゃないかな…すごい遠くにいるからさ とか大したことのないように言ったり
184 17/10/29(日)23:04:16 No.462445629
>捕まったよ マジかマジだ そりゃ捕まるよね…
185 17/10/29(日)23:04:19 No.462445641
数十年後に新海の生涯をアニメ化したら色々とほろ苦い物になりそうだ
186 17/10/29(日)23:04:20 No.462445648
>まあ一番早口だったのは主人公を演じた人なんですけどね るろ剣のときといい神木くんめっちゃ面白い人だった
187 17/10/29(日)23:04:27 No.462445672
>tkkn就職できたの?って思うけどあれ就職できたから出勤時間かぶって再会できたってことでいいんだっけ... ちゃんと建設関係の会社に入社したよ 職種はよくわかんないけど
188 17/10/29(日)23:04:36 No.462445715
>いいよねいいだけで伸びるスレもある >あるんだ 早口じゃないじゃん!
189 17/10/29(日)23:04:38 No.462445720
>予想移動経路が迷走し過ぎてて吹く mth何で千駄ヶ谷で下車してんの ...何で落ち合えるのってなった 新宿まで行っておけ
190 17/10/29(日)23:04:45 No.462445741
>タイムラプスで景色がぐわーって移り変わるところがめちゃくちゃ綺麗で 劇場でみると圧倒されるよね
191 17/10/29(日)23:04:57 No.462445799
>スタッフロールで参加してるスタッフが凄い大人数とかじゃなくてスタジオ単位で大量に並んでてビビる 暇を持て余したジブリスタッフが全力ぶち込んだ口噛み酒のシーンいいよね…
192 17/10/29(日)23:04:58 No.462445804
「」たちの乙女回路が暴走してた だってキュンキュンするんだもんあのカップル
193 17/10/29(日)23:04:58 No.462445805
やっぱり皆可愛いJKが好きなんだなと
194 17/10/29(日)23:05:04 No.462445829
RADの歌詞のおかげでまさよし回避されたんだっけ
195 17/10/29(日)23:05:19 No.462445888
ホモじゃない方!眼鏡じゃない方!確かコロッケくれた方! 君の、君の…君の名前は…!!
196 17/10/29(日)23:05:23 No.462445904
>るろ剣のときといい神木くんめっちゃ面白い人だった 見て見て健君!縮地やるから縮地!!(宗次郎役決まる前) 佐藤健はとても冷たい目をしていた
197 17/10/29(日)23:05:48 No.462446010
>スタッフロールで参加してるスタッフが凄い大人数とかじゃなくてスタジオ単位で大量に並んでてビビる 深夜アニメでよく見る国内スタジオめっちゃ駆り出されてたな
198 17/10/29(日)23:05:49 No.462446012
tkknがイケメンすぎるしmthは可愛すぎるしそりゃ「」の乙女回路はオーバーヒートする
199 17/10/29(日)23:05:55 No.462446036
>ちゃんと建設関係の会社に入社したよ 職種はよくわかんないけど デザイナーじゃない?
200 17/10/29(日)23:06:09 No.462446080
去年一昨年となんかものすごい邦画の当たり年って感じだったよね
201 17/10/29(日)23:06:23 No.462446132
tkknいい…mthcnもいい…
202 17/10/29(日)23:06:28 No.462446158
>ホモじゃない方!眼鏡じゃない方!確かコロッケくれた方! >君の、君の…君の名前は…!! 高木渉!
203 17/10/29(日)23:06:39 No.462446202
怒 り
204 17/10/29(日)23:06:53 No.462446245
何ていうかベタな奴は良いものだって感じで…王道は王道だから王道なんだよ
205 17/10/29(日)23:06:55 No.462446253
青春が終わる 人生が始まる
206 17/10/29(日)23:07:00 No.462446273
>次どうなるかなぁ…キャラデザの作監したOPって本編みたいな絵じゃないし CMの仕事での新海との良いから別に田中さんそんな悪くないよ…
207 17/10/29(日)23:07:01 No.462446279
カラオケで再現されるスパークルの無音12分間
208 17/10/29(日)23:07:07 No.462446303
BD発売直後の同時再生実況祭り凄かったね…
209 17/10/29(日)23:07:12 No.462446318
東京までtkknに会いに行って電車で話しかけようとする瞬間のmthとか乙女度MAXだったよね
210 17/10/29(日)23:07:27 No.462446374
>怒 >り 俺達の仕事はGかドブネズミ以下なんだよ!
211 17/10/29(日)23:07:29 No.462446384
お弁当ビフォーアフター画像でもよくスレ立ってたな
212 17/10/29(日)23:07:32 No.462446395
宮﨑駿の新作が終わってからになるんだろうか新作着手
213 17/10/29(日)23:07:38 No.462446420
今年の夏と比べたら去年は質が異常すぎたんだ
214 17/10/29(日)23:08:07 No.462446522
展開だけ見るとめっちゃ童貞サクセスストーリーだけど 従来のファンから童貞拗らせが無くなったと言われるという… 女の子に受けてよかった
215 17/10/29(日)23:08:09 No.462446530
>言の葉の庭も割りとハッピーエンドよね >ちゃんと再会してるし 作った靴公園に置きっぱなしにしてたけどあれ回収してプレゼントしたのか あのまま放置したのかどっちなの…
216 17/10/29(日)23:08:14 No.462446549
リピーターの多さとシンゴジラの流れからか予告定型よく見かけてお腹痛かった
217 17/10/29(日)23:08:18 No.462446564
img崩壊してたからリアルな感想をここで話せたのは結構たってからだったような
218 17/10/29(日)23:08:23 No.462446582
>去年一昨年となんかものすごい邦画の当たり年って感じだったよね この年は洋画も含めて全体的に大当たりだったし ゴジラとこれが大ヒットしてその間中ずっと流れてた 怒 り
219 17/10/29(日)23:08:25 No.462446593
>東京までtkknに会いに行って電車で話しかけようとする瞬間のmthとか乙女度MAXだったよね tkkn…tkkn…tkkn… いいよね…もうあそこキュンキュンしすぎて心臓爆発しそうになる
220 17/10/29(日)23:08:26 No.462446594
>東京までtkknに会いに行って電車で話しかけようとする瞬間のmthとか乙女度MAXだったよね あまりのショックに茫然自失の体で帰ってきて髪を切るmthだ
221 17/10/29(日)23:08:28 No.462446600
君の名はで流れた予告の映画も大体面白かったのが凄い
222 17/10/29(日)23:08:34 No.462446621
>お弁当ビフォーアフター画像でもよくスレ立ってたな あれもうmthの可愛さがカタログで溢れるから観た人なら開いちゃう力がある
223 17/10/29(日)23:08:42 No.462446653
>BD発売直後の同時再生実況祭り凄かったね… 一週間以内に三回もやった 毎週定期になるかと思ったらさすがに力尽きてたけど
224 17/10/29(日)23:08:51 No.462446687
>今年の夏と比べたら去年は質が異常すぎたんだ 年末ぐらいに当たり年だったって話題になってたな そして84年もそうだったとか聞いた
225 17/10/29(日)23:08:57 No.462446705
何 者
226 17/10/29(日)23:09:00 No.462446717
君の名は知ってるよ ピエール瀧が出演しててなんか犯罪者?がやってきてサークルか何かクラッシュする奴でしょ
227 17/10/29(日)23:09:32 No.462446848
怒り何者スクープだっけ
228 17/10/29(日)23:09:33 No.462446853
>お弁当ビフォーアフター画像でもよくスレ立ってたな そな れに
229 17/10/29(日)23:09:34 No.462446859
mthが入ったtkknもっと見たかった…
230 17/10/29(日)23:09:37 No.462446865
>RADの歌詞のおかげでまさよし回避されたんだっけ RADも五月の蝿とかひどい方の歌詞は大分ひどいんだけど今回は全力で王道突っ走った感じだったね
231 17/10/29(日)23:09:45 No.462446892
>女の子に受けてよかった TVの企画で年配の人に見せたら連れ合いとの出会いを思い出して号泣する人たち
232 17/10/29(日)23:09:52 No.462446920
通天閣どころやない…スカイツリーや!
233 17/10/29(日)23:09:54 No.462446931
>君の名は知ってるよ >ピエール瀧が出演しててなんか犯罪者?がやってきてサークルか何かクラッシュする奴でしょ ピエール瀧が出演しててリリーフランキーと一緒に老人にスタンガン当てるやつだよ
234 17/10/29(日)23:10:09 No.462446975
一度見ただけだけど全然分からなくてすまない… 結局儀式はなんのためのものだったの?
235 17/10/29(日)23:10:14 No.462446993
RADは良い仕事したと思うけど特典フィルムに消防団混ぜたのは許さないよ
236 17/10/29(日)23:10:18 No.462447010
去年の9月頃は映画館の混み具合が凄くて困惑したよ
237 17/10/29(日)23:10:35 No.462447074
今年も似たような作品はいくつかあったけどピンとこないものだったり
238 17/10/29(日)23:10:45 No.462447131
>そな >れに \カラフル!/
239 17/10/29(日)23:10:53 No.462447147
この世界の片隅にが上映されてた頃比べられてやたら叩いてるやついたけど作風全然違うのになんでだろうね?
240 17/10/29(日)23:10:53 No.462447150
みつはー!!ドカーンが予告だけ見ると隕石でそうなったのかと思うじゃん?テロだった
241 17/10/29(日)23:11:15 No.462447243
>結局儀式はなんのためのものだったの? 彗星割れて落ちてきますから注意してねって予言
242 17/10/29(日)23:11:36 No.462447336
童貞が考えたどうこういう批評家居たけど良い意味で少年漫画とか少女漫画してるだけだと思った 童貞メンタルどうこう言いだしたら正直秒速の方が…って気もしたけど
243 17/10/29(日)23:11:49 No.462447385
>みつはー!!ドカーンが予告だけ見ると隕石でそうなったのかと思うじゃん?テロだった ようやく出所してできたのかスタバでの風貌で駄目だったよてっしー
244 17/10/29(日)23:12:02 No.462447432
>童貞メンタルどうこう言いだしたら正直秒速の方が…って気もしたけど あの男いつ見てもムカつく
245 17/10/29(日)23:12:18 No.462447481
君の名はanother sideもよろしくね
246 17/10/29(日)23:12:19 No.462447483
見る前は蟹の形とごっちゃになってた
247 17/10/29(日)23:12:20 No.462447489
おのれなんとか五右衛門!
248 17/10/29(日)23:12:23 No.462447507
>一度見ただけだけど全然分からなくてすまない… >結局儀式はなんのためのものだったの? mthの家系は代々特殊能力を持ってて隕石落下に備えるために色々やってた 資料が全部燃えて失伝した
249 17/10/29(日)23:12:24 No.462447508
>>結局儀式はなんのためのものだったの? >彗星割れて落ちてきますから注意してねって予言 せっかくの予言だったのにその記録を喪失させた悪人がいるらしいな…
250 17/10/29(日)23:12:38 No.462447550
おのれ染五郎
251 17/10/29(日)23:13:03 No.462447638
>君の名はanother sideもよろしくね 漫画読んでるけどtkkninmthがイケメンすぎる
252 17/10/29(日)23:13:04 No.462447645
>一度見ただけだけど全然分からなくてすまない… >結局儀式はなんのためのものだったの? 定期的に降ってくる隕石の被害を時間移動でなんとかしてもらうための関連儀式 でも序盤で言ってた火事でその辺の資料が全部なくなっちゃった
253 17/10/29(日)23:13:17 No.462447680
全てまっさらにしてやりたいてっしー良いよね
254 17/10/29(日)23:13:36 No.462447744
次も周りが監督に駄目だししまくって映画にして欲しいとしか言いようがない
255 17/10/29(日)23:14:08 No.462447859
結果三葉は隕石回避のお勤めを果たすことなく瀧くんの金で東京生活を満喫し爆発四散した
256 17/10/29(日)23:14:14 No.462447881
mthとtkknのアフターって多分ythが激甘空間の被害者になりそう
257 17/10/29(日)23:14:18 No.462447898
多分入れ替わりは巫女が未来に行って彗星のこと知って予言として過去に伝えるためものだったんだろうな
258 17/10/29(日)23:14:20 No.462447905
>君の名はanother side 放映中はさっぱり売ってなくて放置してたけど必携アイテムなんです?
259 17/10/29(日)23:14:24 No.462447929
視聴後こんなに胸が高鳴ったのは初めてだよ
260 17/10/29(日)23:14:28 No.462447939
15年末からのアルペ劇場版とガルパン劇場版からはじまりゴジラに君の名はにこの世界の片隅にと去年の秋ぐらいまでなんだかんだで映画館に色々見に行ったな
261 17/10/29(日)23:14:40 No.462447977
一般向けにはなったけど新海らしさはしっかり残った良いバランスだったよね…
262 17/10/29(日)23:14:57 No.462448048
口噛み酒の儀式については本来は神とのリンクを結ぶみたいなものでは 神様じゃなくてtkknが飲んじゃったけど
263 17/10/29(日)23:15:00 No.462448062
何気にJK四葉がすごい好みなんすよ すごい飄々とした子になってそう
264 17/10/29(日)23:15:09 No.462448103
>結果三葉は隕石回避のお勤めを果たすことなく瀧くんの金で東京生活を満喫し爆発四散した ひどい
265 17/10/29(日)23:15:15 No.462448119
>なんだかんだで映画館に色々見に行ったな オデッセイとかも普段実写映画観ないけど面白そうだなって見に行った 面白かった
266 17/10/29(日)23:15:21 No.462448142
>次も周りが監督に駄目だししまくって映画にして欲しいとしか言いようがない 興収50億ぐらいでも大失敗とか言われそうで監督大変だな 50億いったら平凡な年ならトップクラスなのに
267 17/10/29(日)23:15:32 No.462448186
>放映中はさっぱり売ってなくて放置してたけど必携アイテムなんです? mthのお父さんがなんでいきなり言うことを信じたとかわかるから読むといいよ
268 17/10/29(日)23:15:34 No.462448199
>放映中はさっぱり売ってなくて放置してたけど必携アイテムなんです? 作中のキャラの掘り下げがあるから読んで損はしないよ 個人的にmthパパの話は来るものがある
269 17/10/29(日)23:15:36 No.462448207
another sideは本編にハマったら読んどいて損はないぞ
270 17/10/29(日)23:15:39 No.462448218
>結果三葉は隕石回避のお勤めを果たすことなく瀧くんの金で東京生活を満喫し爆発四散した そしたらtkknが糸守救いに来たんだから宮水のご先祖さまもびっくりだ
271 17/10/29(日)23:15:42 No.462448230
>放映中はさっぱり売ってなくて放置してたけど必携アイテムなんです? 三葉の両親の馴れ初めとか色々と世界観好きなら読んだ方が良いと思う
272 17/10/29(日)23:15:46 No.462448241
新櫂も曲げられまくっただろうけどラッドもかなり曲にディレクションあったらしいし…
273 17/10/29(日)23:16:03 No.462448297
>口噛み酒の儀式については本来は神とのリンクを結ぶみたいなものでは >神様じゃなくてtkknが飲んじゃったけど 小説だと四葉が飲んじゃったよ
274 17/10/29(日)23:16:06 No.462448309
>放映中はさっぱり売ってなくて放置してたけど必携アイテムなんです? 必携ではないけどmth in tkknが女子にモテル理由が明記されてる
275 17/10/29(日)23:16:07 No.462448316
癖のないストーリーと映画らしいハイクオリティなビジュアルが何回見てもいい…できる
276 17/10/29(日)23:16:18 No.462448360
新海オールスターバトルというか総力戦というか 初めて観た時えらいもの観ちゃった…ってなった
277 17/10/29(日)23:16:34 No.462448421
>何気にJK四葉がすごい好みなんすよ >すごい飄々とした子になってそう tkkninmthっぽくなってそう
278 17/10/29(日)23:16:42 No.462448453
ありがとう さすがに今ならどこでも置いてるし読んどこう
279 17/10/29(日)23:16:47 No.462448472
>放映中はさっぱり売ってなくて放置してたけど必携アイテムなんです? Kindle版332円なので読んでみて欲しい
280 17/10/29(日)23:16:50 No.462448482
次こそ大変だよなあ… 同じ楽しさの新しいもの求められるし大きく監督の味が殺されてしまってはいけないしエンタメ求められるだろうし どっちかというとプロデューサーの真価が問われそう
281 17/10/29(日)23:17:00 No.462448511
>>君の名はanother side >放映中はさっぱり売ってなくて放置してたけど必携アイテムなんです? てっしー視点の話とか四葉が過去の巫女と入れ替わったりする話が見れる 特にてっしーの話はすごいいいぞ
282 17/10/29(日)23:17:12 No.462448563
tkknのおっぱい事情やキングオブポップが読めるのはアナザーだけ!
283 17/10/29(日)23:17:30 No.462448610
>15年末からのアルペ劇場版とガルパン劇場版からはじまりゴジラに君の名はにこの世界の片隅にと去年の秋ぐらいまでなんだかんだで映画館に色々見に行ったな アルペジオ行かないでズートピアと聲の形に行ったのが俺だ 本当に全部良かった 今年行ったハウルと魔女の花はダメだった
284 17/10/29(日)23:17:34 No.462448623
なんかうじうじせずあそこまでストレートに好きになった女の子のために頑張る主人公ってだけで逆に新鮮さがあった お前すごい遠くにいるんだもんみたいな返し良いよね…
285 17/10/29(日)23:17:39 No.462448645
興行5000万から次で250億は上がりすぎだから まぁ予算が増えそうで良いことなんだが
286 17/10/29(日)23:18:11 No.462448766
誰も監督に文句言えなくなってまたBADEND監督に…
287 17/10/29(日)23:18:12 No.462448769
てっしーが糸守を全て破壊し好きな物だけ積み上げたいテロリストと発覚するanotherside
288 17/10/29(日)23:18:36 No.462448849
>お前すごい遠くにいるんだもんみたいな返し良いよね… 距離どころか時間も超えてるのにあっさり言うのいい…
289 17/10/29(日)23:18:36 No.462448853
>なんかうじうじせずあそこまでストレートに好きになった女の子のために頑張る主人公ってだけで逆に新鮮さがあった >お前すごい遠くにいるんだもんみたいな返し良いよね… 時間まで越えてきたのにすごい遠くの一言で済ましちゃうのイケメン力すごいよね…
290 17/10/29(日)23:18:39 No.462448864
歌も大衆受けさせようとするとバンプっぽくなるのはなんでなの
291 17/10/29(日)23:18:40 No.462448866
>誰も監督に文句言えなくなってまたBADEND監督に… まさよしを囲んで叩く役を用意しないと…
292 17/10/29(日)23:18:54 No.462448916
>視聴後こんなに胸が高鳴ったのは初めてだよ 見てて楽しいアトラクションに近い映画だったと思う だからこそ映画ファンやオッサンに響かない
293 17/10/29(日)23:18:57 No.462448927
先の展開が読めるから~って言われるけど 読めてもいいものはいいんだ
294 17/10/29(日)23:19:04 No.462448955
>てっしーが糸守を全て破壊し好きな物だけ積み上げたいテロリストと発覚するanotherside 綺麗なもの!綺麗なものです!
295 17/10/29(日)23:19:12 No.462448989
>次こそ大変だよなあ… お禿も言ってたな40越えてのヒットは苦労するって
296 17/10/29(日)23:19:13 No.462448990
>お前すごい遠くにいるんだもんみたいな返し良いよね… 隣町みたになノリで軽く言うのが本当にかっこいいんだよ…ありゃあ三葉も惚れるわ…
297 17/10/29(日)23:19:18 No.462449007
同じプロデューサーで次回作になるのかな
298 17/10/29(日)23:19:18 No.462449010
まず新海監督に首輪付けてそっちじゃないよこっちって手綱引ける環境確立させとかないと…
299 17/10/29(日)23:19:20 No.462449013
>Kindle版332円なので読んでみて欲しい やすいな……
300 17/10/29(日)23:19:30 No.462449054
監督自身今回で周りの口出しを聞くのは売れる為に必要と理解したんじゃないかな…
301 17/10/29(日)23:19:30 No.462449055
>今年行ったハウルと魔女の花はダメだった 曖昧過ぎる…
302 17/10/29(日)23:19:39 No.462449086
BDで見てナンボの画面だよなぁ 4KとBDの差はそんなに感じないけどDVDだと細部潰れまくってる
303 17/10/29(日)23:20:02 No.462449174
たとえどこかで見た要素の詰め合わせでもここまで出来たのは監督の力あってのこそだよね だったら皆さんも真似すればいいじゃないですかはその通り過ぎて笑った
304 17/10/29(日)23:20:09 No.462449193
逆に公開前の特番とかで大体内容察するけどこれめっちゃ好物のやつじゃん!って初日に観に行った俺見たいのもいるぞ
305 17/10/29(日)23:20:10 No.462449197
>>今年行ったハウルと魔女の花はダメだった >曖昧過ぎる… 指摘されるまで気付かず流してしまってた…
306 17/10/29(日)23:20:14 No.462449212
なにまた東映のPがなんとかしてくれる
307 17/10/29(日)23:20:20 No.462449233
片割れ時いいよね…
308 17/10/29(日)23:20:20 No.462449236
>BDで見てナンボの画面だよなぁ >4KとBDの差はそんなに感じないけどDVDだと細部潰れまくってる ていうか映画館が一番だと思う レンタルで見た人はすごくもったいない
309 17/10/29(日)23:20:25 No.462449260
>BDで見てナンボの画面だよなぁ >4KとBDの差はそんなに感じないけどDVDだと細部潰れまくってる プレイヤーもテレビも対応してないから4Kのすごいやつ見れてないけどそんな差はないのか
310 17/10/29(日)23:20:56 No.462449363
奥寺先輩相手だとヘタレなのに三葉相手だとなんでそうもイケメンムーブ連発するの瀧くん
311 17/10/29(日)23:20:56 No.462449364
>歌も大衆受けさせようとするとバンプっぽくなるのはなんでなの バンプは歌に漫画の王道進行を取り入れたような構成をしてると思う 序盤から徐々にボルテージ上げていって終盤で爆発する fireflyとかが顕著
312 17/10/29(日)23:21:20 No.462449476
俺はノーマークだったけどTSFモノと聞いて慌てて見に行った 最高だった円盤買った
313 17/10/29(日)23:21:44 No.462449571
>誰も監督に文句言えなくなってまたBADEND監督に… BADENDより星を追うこども2的なものが浮上する方が怖い…
314 17/10/29(日)23:21:52 No.462449597
>だったら皆さんも真似すればいいじゃないですかはその通り過ぎて笑った それが出来れば苦労はねえすぎる
315 17/10/29(日)23:22:07 No.462449660
>奥寺先輩相手だとヘタレなのに三葉相手だとなんでそうもイケメンムーブ連発するの瀧くん 運命の相手だからやよ…
316 17/10/29(日)23:22:08 No.462449664
>奥寺先輩相手だとヘタレなのに三葉相手だとなんでそうもイケメンムーブ連発するの瀧くん 憧れの綺麗なお姉さんに話しかけられないのはこの手の男の子の常識!
317 17/10/29(日)23:22:10 No.462449674
電車のなかでtkkntkknされてたからね
318 17/10/29(日)23:22:37 No.462449776
tkknも彼女出来ないんじゃなくて作らないだけだからな…
319 17/10/29(日)23:23:00 No.462449854
お前こそもっと想像力あるやつだと思ってたよ