虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 周辺の... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    17/10/29(日)22:13:32 No.462431341

    周辺の森って再開発しないのかな 土地がもったいないよね

    1 17/10/29(日)22:14:10 No.462431518

    皇居的なとこ?

    2 17/10/29(日)22:18:22 No.462432776

    半端に凹凸あるし今ある土地の再開発のが手間がかからないと思うよ

    3 17/10/29(日)22:19:20 No.462433059

    新宿DASH

    4 17/10/29(日)22:19:50 No.462433204

    新宿御苑じゃねえの

    5 17/10/29(日)22:20:09 No.462433302

    書き込みをした人によって削除されました

    6 17/10/29(日)22:20:41 No.462433460

    明治神宮だろ

    7 17/10/29(日)22:21:17 No.462433646

    それやろうとしたら死んじゃったおばさん

    8 17/10/29(日)22:21:25 No.462433699

    ドコモタワーがこの位置に見えるってこた明治神宮でしょ ドコモタワーの右に見えるのが新宿御苑

    9 17/10/29(日)22:21:26 No.462433705

    スレ画は明治神宮だね 公園の緑くらい残そうよ

    10 17/10/29(日)22:21:32 No.462433729

    ググルマップで見たけどただの森ってわけじゃないじゃん 何言ってんの

    11 17/10/29(日)22:21:39 No.462433758

    むしろ今からこんなまとまった大規模緑地化できないから貴重だぞ

    12 17/10/29(日)22:22:24 No.462434001

    東京って意外と緑多いのよね というか大阪が少なすぎるとも言う

    13 17/10/29(日)22:23:43 No.462434378

    財政が苦しくなったら売りに出されそう

    14 17/10/29(日)22:23:57 No.462434445

    神宮の森をブラブラするたびに文明が崩壊したら 100年ぐらいで東京中がこんな感じになるのかもなぁと思ってる

    15 17/10/29(日)22:24:13 No.462434517

    大都会ど真ん中のファッション街から何百メートルも離れないで森林が現れるって世界的に見ても割と貴重なんだな

    16 17/10/29(日)22:24:29 No.462434605

    明治天皇が祀られてる森を切り開こうとかバチ当たりか

    17 17/10/29(日)22:25:11 No.462434787

    >明治天皇が祀られてる森を切り開こうとかバチ当たりか 言うて江戸にとっちゃ他所者やし

    18 17/10/29(日)22:25:28 No.462434874

    切り倒したものに見合う価値あるものが立つとは思えん

    19 17/10/29(日)22:25:58 No.462435004

    >大都会ど真ん中のファッション街から何百メートルも離れないで森林が現れるって世界的に見ても割と貴重なんだな 仙台もそんな感じだぞ

    20 17/10/29(日)22:26:26 No.462435131

    >言うて江戸にとっちゃ他所者やし 気持ち悪い

    21 17/10/29(日)22:26:30 No.462435153

    ニューヨークのセントラルパークも都市化の初めの段階で作った 公園の周りの地価がめっちゃ上がった

    22 17/10/29(日)22:26:31 No.462435157

    六本木でビル壁に大きなカブトムシ見たことある 都心はうちの近所よりよっぽど森森してる

    23 17/10/29(日)22:26:58 No.462435303

    >>明治天皇が祀られてる森を切り開こうとかバチ当たりか >言うて江戸にとっちゃ他所者やし 江戸っ子きたな…

    24 17/10/29(日)22:27:01 No.462435322

    >>大都会ど真ん中のファッション街から何百メートルも離れないで森林が現れるって世界的に見ても割と貴重なんだな >仙台もそんな感じだぞ 大都会…?

    25 17/10/29(日)22:27:28 No.462435450

    森こんなに広かったんだ

    26 17/10/29(日)22:27:37 No.462435484

    >大都会…? 仙台が大都会でないとでも!?

    27 17/10/29(日)22:27:50 No.462435528

    はい

    28 17/10/29(日)22:27:50 No.462435533

    開発するとか意味わかんないな… 貴重なものを既に溢れてるものにするとか

    29 17/10/29(日)22:29:35 No.462436044

    関東以北で一番でかい街って札幌なんだってな あれじゃあ東北は…?

    30 17/10/29(日)22:30:10 No.462436212

    まあ明治神宮は人工造林地だけどね

    31 17/10/29(日)22:30:12 No.462436224

    これ作るのにすげえコストかかってるからなあ

    32 17/10/29(日)22:30:34 No.462436345

    単に都会の緑を超えて学術的に貴重なんだぞここ

    33 17/10/29(日)22:30:55 No.462436447

    >開発するとか意味わかんないな… >貴重なものを既に溢れてるものにするとか きっとシムシティでもやってるつもりなんだろう

    34 17/10/29(日)22:31:30 No.462436623

    明治神宮は全部人工の森林であって未開発地帯じゃないんだが スレ「」はそんなことも知らなかったのか

    35 17/10/29(日)22:31:37 No.462436652

    コクーンタワーまだ建設中かなコレ

    36 17/10/29(日)22:31:39 No.462436669

    ヨーロッパとかも大都市には公園がつきものだし

    37 17/10/29(日)22:31:45 No.462436698

    >まあ明治神宮は人工造林地だけどね じゃあなおのこと再開発とか馬鹿らしいじゃんッ

    38 17/10/29(日)22:31:59 No.462436762

    いざ本当に再開発したらこんな使い方するなんてアホか元の森のままで良かったとか言う

    39 17/10/29(日)22:32:10 No.462436818

    この森の中自由に歩いて見たい

    40 17/10/29(日)22:32:44 No.462436990

    >まあ明治神宮は人工造林地だけどね だから居心地いいんじゃん! 手入れの行き届いていない神社とか怖いだけだよ!?

    41 17/10/29(日)22:32:45 No.462436996

    外苑は国民の募金で作ったんだぞ

    42 17/10/29(日)22:34:01 No.462437330

    再開発したらめっちゃ地価が下がりそう

    43 17/10/29(日)22:34:48 No.462437556

    新宿とかいると本当に緑に飢えるよね…

    44 17/10/29(日)22:36:40 No.462438093

    まあ待て大手ゼネコンで働き始めた「」かもしれない

    45 17/10/29(日)22:37:23 No.462438306

    震災の時に避難所になるからいいよ

    46 17/10/29(日)22:37:54 No.462438451

    >まあ待て大手ゼネコンで働き始めた「」かもしれない 明治神宮も知らない大卒とか何の価値があるんだろね

    47 17/10/29(日)22:38:14 No.462438547

    扱いは私有地でしょ 無理じゃねえかな

    48 17/10/29(日)22:39:21 No.462438868

    アフリカから旅行に来た人が 「近代的な都市の中央に広大な森があり、その中に国王の城がある」と皇居周辺を絶賛していた

    49 17/10/29(日)22:39:49 No.462438995

    皇居の再開発とかチャレンジしようよ お堀の外側の東京駅側にある緑地とかいい感じじゃん

    50 17/10/29(日)22:40:35 No.462439219

    >皇居の再開発とかチャレンジしようよ >お堀の外側の東京駅側にある緑地とかいい感じじゃん 交通機関が全部避けて通ってるのにどうやって使うんだよ

    51 17/10/29(日)22:41:33 No.462439487

    皇居は真面目に掘ると江戸城の遺構が出てくるから結構めんどくさいと思う

    52 17/10/29(日)22:41:55 No.462439592

    >交通機関が全部避けて通ってるのにどうやって使うんだよ 皇居の真下に地下鉄をシュゥゥゥゥウゥッ!!

    53 17/10/29(日)22:42:15 No.462439682

    ヒートアイランドの緩衝地帯でもあるしね

    54 17/10/29(日)22:42:55 No.462439870

    左の人はどうにも皇居を敵視してるよな 病気かな?

    55 17/10/29(日)22:43:06 No.462439923

    >皇居は真面目に掘ると江戸城の遺構が出てくるから結構めんどくさいと思う 京都と一緒で無視すりゃいいわな

    56 17/10/29(日)22:43:54 No.462440155

    >アフリカから旅行に来た人が >「近代的な都市の中央に広大な森があり、その中に国王の城がある」と皇居周辺を絶賛していた 実際東京駅から皇居まで歩いて行くと景色の移り変わりにかなり痺れる そこから日比谷公園周りの官庁街や国会に足を延ばすとまたいい

    57 17/10/29(日)22:44:32 No.462440305

    >交通機関が全部避けて通ってるのにどうやって使うんだよ ええっ浅い所に大江戸線通していいんですか!?

    58 17/10/29(日)22:44:58 No.462440408

    >皇居は真面目に掘ると江戸城の遺構が出てくるから結構めんどくさいと思う 鎌倉は大変らしいな

    59 17/10/29(日)22:45:09 No.462440450

    >>皇居は真面目に掘ると江戸城の遺構が出てくるから結構めんどくさいと思う >京都と一緒で無視すりゃいいわな 無視してねーよ

    60 17/10/29(日)22:46:05 No.462440721

    リスもウサギもタヌキもタカもいる

    61 17/10/29(日)22:48:34 No.462441477

    >ヒートアイランドの緩衝地帯でもあるしね もっと緑化してもいいくらいだと思う というかしてほしい

    62 17/10/29(日)22:52:07 No.462442490

    ここにオフィスビル建てた場合の経済効果を試算してみようよ 試算だけでいいから?ね?

    63 17/10/29(日)22:52:44 No.462442658

    こういうものってなくなったあとで残す派がマジョリティだったとか 実はこんな効用があったとか分かるんだよね

    64 17/10/29(日)22:52:53 No.462442700

    人工林だけど植えてからの手入れは参道に落ちた落ち葉を森に撒くだけ

    65 17/10/29(日)22:55:08 No.462443381

    明治神宮だか皇居の周りだか「人が造る森が100年後にどうなるか」って壮大な実験で作ったグッとくる森だった気がする

    66 17/10/29(日)22:56:56 No.462443863

    >ここにオフィスビル建てた場合の経済効果を試算してみようよ >試算だけでいいから?ね? オフィスってただ建てればいい話でもないんですけど

    67 17/10/29(日)22:56:57 No.462443872

    結果オオタカが住む森になって絶滅危惧の昆虫の楽園に

    68 17/10/29(日)22:57:45 No.462444080

    空き家増加問題とか 所有者不明地多すぎ問題とか 都心ですらこの先土地余りになることが予測されてるのに再開発は金をドブにすてるようなもの

    69 17/10/29(日)22:58:15 No.462444186

    いま新宿ってそんなに需要あるの?

    70 17/10/29(日)22:58:16 No.462444190

    夏は周囲より気温が2度低い

    71 17/10/29(日)23:00:17 No.462444681

    全部じゃないけどかなりの部分は歩いて回れるよね

    72 17/10/29(日)23:01:34 No.462444983

    見渡す限り都市が続いて山も見えないのが凄い…

    73 17/10/29(日)23:02:20 No.462445166

    >見渡す限り都市が続いて山も見えないのが凄い… これカメラを左に振れば富士山が映るぞ

    74 17/10/29(日)23:03:12 No.462445381

    >というか大阪が少なすぎるとも言う 首都圏行くほど開発で自然ないと思うけど実は下手な地方都市の方が無いんだよな なぜなら理解がないから

    75 17/10/29(日)23:03:25 No.462445431

    コクーンタワーが建設中ってだいぶ古いな

    76 17/10/29(日)23:04:07 No.462445590

    >空き家増加問題とか >所有者不明地多すぎ問題とか まず取り壊せよって廃墟あるよね

    77 17/10/29(日)23:04:52 No.462445781

    紅葉の時期に行くべきか

    78 17/10/29(日)23:06:05 No.462446068

    大坂は大昔から人が集住してるから仕方ない面もある

    79 17/10/29(日)23:06:28 No.462446154

    個人的にもっと皇居が大きくあってほしい 都心の中心に巨大な森ってかっこいいじゃん

    80 17/10/29(日)23:07:04 No.462446288

    ニューヨークのセントラルパークとかどんだけの地価になるんだろ

    81 17/10/29(日)23:07:21 No.462446350

    >皇居の再開発とかチャレンジしようよ >お堀の外側の東京駅側にある緑地とかいい感じじゃん 江戸時代にあった水路復活させて東京湾からお堀までつなげて風の通り道を作ろうって案もあるにはあったがどうやっても東京駅にぶち当たって超えられない

    82 17/10/29(日)23:08:05 No.462446514

    >言うて江戸にとっちゃ他所者やし 貧乏公家のボスがでかい面して元武家は面白くないだろうけど メディアが発達して一挙一動が伝えられる世の中じゃ貧乏くじ引かなくて良かったと思ってそう

    83 17/10/29(日)23:08:54 No.462446700

    今回の選挙で三分の二の議席取って 自民党はやろうと思えば東京の都市機能の分散に着手できる こんなチャンスはもう二度と無いからやってほしい

    84 17/10/29(日)23:08:55 No.462446702

    >大坂は大昔から人が集住してるから仕方ない面もある 大昔は難波宮があって大阪城出来て以降はずっと都市開発し続けてるもんな…

    85 17/10/29(日)23:09:21 No.462446802

    >見渡す限り都市が続いて山も見えないのが凄い… こっちの方角は埼玉まで行かないと山がない

    86 17/10/29(日)23:11:06 No.462447211

    大阪は東京と違って山側にあっという間にアクセスできるし そないに緑いらんねん