虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/10/29(日)21:12:11 俺だっ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/10/29(日)21:12:11 No.462414327

俺だって…いいものなんですよ…

1 17/10/29(日)21:13:02 No.462414577

8よりはね

2 17/10/29(日)21:13:43 No.462414780

10に乗り換えずにずっと使ってるよお前

3 17/10/29(日)21:14:07 No.462414890

正直お前でも十分だが世間が許さんのだ

4 17/10/29(日)21:14:13 No.462414908

8の後だからものすごく優秀に見える

5 17/10/29(日)21:14:46 No.462415041

もう10しか売ってないぞどうなってんだ

6 17/10/29(日)21:14:53 No.462415077

割と好きだったよ

7 17/10/29(日)21:15:50 No.462415330

実際に優秀だ 起動の高速化だけで乗り換える価値があった

8 17/10/29(日)21:15:57 No.462415365

悪く無いけどどっち選ぶかなら10なんだよスマナイ

9 17/10/29(日)21:16:45 No.462415616

10みたいに個人情報提供しなくていいしOSとして好きだ

10 17/10/29(日)21:18:41 No.462416145

7が長く使われすぎたというかインターフェースをタッチパネル式にしすぎたのが問題だ

11 17/10/29(日)21:19:44 No.462416444

やっとセブンにしたマン

12 17/10/29(日)21:21:22 No.462416883

ようやく10のOneDriveもオンデマンドになってくれた

13 17/10/29(日)21:22:25 No.462417121

いろいろあっててんいちちゃんだよ なれたよ俺

14 17/10/29(日)21:22:29 No.462417140

スリープから復帰すると最大化したウインドウががツールバーと被るんだけど

15 17/10/29(日)21:23:31 No.462417418

起動の高速化 過去ソフトも互換性高い インターフェースも直感で操作できる タッチパネル対応 バグも少ない 何が不満なんですか!

16 17/10/29(日)21:25:38 No.462417976

>インターフェースをタッチパネル式にしすぎたのが問題だ それ.1のつかない8さんじゃ

17 17/10/29(日)21:25:45 No.462418012

8.1に不満なんてないよ 新しいWindowsは食わず嫌いせずにさっさと移行するべしって方針だから10にしただけで

18 17/10/29(日)21:26:47 No.462418283

バンドルされてた期間が短かった

19 17/10/29(日)21:27:01 No.462418336

8はボロクソに言われてるけど8.1は興味持たれなさ過ぎて使ってない人からは話題にもされないよね スタートメニューが全画面で全部表示される以外は俺の使い方だと不満無い

20 17/10/29(日)21:27:15 No.462418403

10の年間使用料を取る話はどうなったのか

21 17/10/29(日)21:27:16 No.462418411

HOME版で自動リブートかからない最後のやつ

22 17/10/29(日)21:28:10 No.462418633

7より安定性高い気がする

23 17/10/29(日)21:28:18 No.462418682

8が散々だった間に合わせにしては大変良く出来てる

24 17/10/29(日)21:29:36 No.462419071

ショートカットキーの問題で7以前は使う気にならん

25 17/10/29(日)21:29:37 No.462419074

普通に便利で安定してるので10入れずにこのまま使い続けてる

26 17/10/29(日)21:33:10 No.462420018

>10みたいに個人情報提供しなくていいしOSとして好きだ こういう人はGoogleとか使わない人なの?

27 17/10/29(日)21:35:17 No.462420598

8系列もローカルアカウント知らないと紐付けするよう誘導されたよ

28 17/10/29(日)21:36:50 No.462421025

俺も不満ないからサポート辞めるね…って言われるか PC買い替えるまでは8.1だとおもう

29 17/10/29(日)21:38:25 No.462421500

10がゴミ7が売ってないという状況でやむを得ず選択される不義の子

30 17/10/29(日)21:40:57 No.462422239

不義なのかよ

31 17/10/29(日)21:41:18 No.462422317

親が認知してくれなかったからな

32 17/10/29(日)21:42:07 No.462422500

>8系列もローカルアカウント知らないと紐付けするよう誘導されたよ 紐付けと10の個人情報うんぬんは別の話だな― 8.1以前と10からでプライバシーポリシー変わっちゃってるんだ

33 17/10/29(日)21:43:01 [Windows9] No.462422741

随分と贅沢な不幸だな?

34 17/10/29(日)21:43:51 No.462422947

なんで一旦タッチパネルをやけに意識した形にしたんです?

35 17/10/29(日)21:47:14 No.462423875

>なんで一旦タッチパネルをやけに意識した形にしたんです? 「これからはWindowsがタブレット業界を平らげるぜ!」

36 17/10/29(日)21:47:34 No.462423958

>紐付けと10の個人情報うんぬんは別の話だな― >8.1以前と10からでプライバシーポリシー変わっちゃってるんだ そうなのか

37 17/10/29(日)21:47:36 [Surface] No.462423968

>なんで一旦タッチパネルをやけに意識した形にしたんです? 勝てると思った

38 17/10/29(日)21:48:40 No.462424213

タッチパネルモニタがもっと普及すると踏んでたんじゃないかな

39 17/10/29(日)21:48:48 No.462424252

Microsoftがタブレットに売り込みかけるのはいいけど一般のパソコンのOSでやるのはやめてくれというか意味あったのかあれ

40 17/10/29(日)21:48:59 No.462424307

どうしてストアアプリが全画面でしか起動しないようにしたんですか?

41 17/10/29(日)21:49:29 No.462424445

>Microsoftがタブレットに売り込みかけるのはいいけど一般のパソコンのOSでやるのはやめてくれというか意味あったのかあれ 了解!WindowsRT!

42 17/10/29(日)21:50:20 No.462424677

タブ用OSだと思ってたからPCに入ってるの見ると戸惑う

43 17/10/29(日)21:50:35 No.462424740

最初に買ったのがvistaで買い替えたときは8に当たってしまった俺

44 17/10/29(日)21:51:44 No.462425034

他のタブレットアプリだって全画面だし…画面分割出来るだけまだ優れてるし…

45 17/10/29(日)21:51:47 No.462425051

>どうしてストアアプリが全画面でしか起動しないようにしたんですか? ストアアプリをタッチパネル以外で使うやつがいるとは思わなかったんだろう

46 17/10/29(日)21:52:04 No.462425125

>了解!WindowsRT! 一番ちね!

47 17/10/29(日)21:52:17 No.462425185

ストアアプリ増えないことにはタブレットとしてはめっちゃ使いにくいのに 全然普及してない初期に全力でタブレット寄りのUIだからなぁ8

48 17/10/29(日)21:53:13 No.462425471

Androidに勝てなくてもそういう技術は持ってた方が将来どうにでもなるからじゃないのかな 自動車メーカーがとりあえずで全ジャンルラインナップ揃えるみたいに

49 17/10/29(日)21:53:18 No.462425493

フリーウェアの終焉は別にいいけど使えないアプリはいらないんだ わかれよ

50 17/10/29(日)21:53:21 No.462425515

スタートメニューでデスクトップから画面切り替わるのが思ったより便利でデスクトップ空にできたから好きだ 10であれパージしたのは改悪だと思ってる

51 17/10/29(日)21:53:37 No.462425587

8になった時はああパソコンに初めて触るオバチャンってこんな気分なんだなーってくらいに扱いになれなかった

52 17/10/29(日)21:53:51 No.462425664

こいつにclassic shellを入れれば後は何も問題はない

53 17/10/29(日)21:54:31 No.462425865

あとは3フレームの遅延がなくせれば…

54 17/10/29(日)21:55:25 No.462426101

>10であれパージしたのは改悪だと思ってる 10でもできるだろ

55 17/10/29(日)21:55:25 No.462426104

>10であれパージしたのは改悪だと思ってる 改悪だなとは思うけど従来のexeからアプリに切り替えてく方針だと仕方ないかな…とも思う

56 17/10/29(日)21:55:58 No.462426259

8から8.1はまあ似たようなもんだと思ってたから気にしなかったけどネットからインストールで10に移行した時は驚いた OSのヴァージョンってPC自体買い替えるタイミングでしか変わらないと思ってたから

57 17/10/29(日)21:56:28 No.462426399

>10の年間使用料を取る話はどうなったのか https://www.microsoft.com/ja-JP/Microsoft-365 法人向けの話だよ Officeその他と抱き合わせ

58 17/10/29(日)21:57:20 No.462426650

10はWindows Updateやら非同期APIやらの割と重要なところがバグだらけなのがつらすぎる

59 17/10/29(日)21:57:51 No.462426778

タブ向けOSはまたRT的なのに挑戦するらしいね 今度は教育や法人に特化して

60 17/10/29(日)21:58:02 No.462426832

10はユーザーが完成させる奴だからバックアップ取って戻した

61 17/10/29(日)21:58:07 No.462426852

ファイル履歴はちゃんとしてほしい…

62 17/10/29(日)21:59:41 No.462427313

>タブ向けOSはまたRT的なのに挑戦するらしいね Surface Laptopいいなと思ったのにOSがこれなのが糞過ぎる

63 17/10/29(日)22:00:38 No.462427600

先行者優位というか収穫逓増の法則というかOSのMSの地位は今後絶対揺らがないと思ってたからタブレットやスマホの普及でwindows介さずにネット触る人間が爆発的に増えたのは驚きだ 技術の進歩は予想できないもんだ

64 17/10/29(日)22:01:07 No.462427759

>Surface Laptopいいなと思ったのにOSがこれなのが糞過ぎる ラップトップは今年内ならただで10だよ

65 17/10/29(日)22:01:12 No.462427785

10のクソUI見て失笑したあと速攻で8.1に戻した

66 17/10/29(日)22:01:42 No.462427917

>>Surface Laptopいいなと思ったのにOSがこれなのが糞過ぎる >ラップトップは今年内ならただで10だよ そうなんだよな 今買おうかどうか迷ってるけど早く決断しなきゃ…

67 17/10/29(日)22:02:13 No.462428045

職場で間違えて10にしちゃった人いるから7に戻してあげて って言われて余計な仕事増やされた恨みは忘れんぞ

68 17/10/29(日)22:02:16 No.462428061

>タブ向けOSはまたRT的なのに挑戦するらしいね >今度は教育や法人に特化して なんで懲りないの…

69 17/10/29(日)22:03:04 No.462428252

タッチパネルはなんでモニタを指紋でベタベタにしなければならないんだってなる

70 17/10/29(日)22:03:09 No.462428268

>Surface Laptopいいなと思ったのにOSがこれなのが糞過ぎる Sとは別にUIいじったの開発中らしいって話

71 17/10/29(日)22:03:44 No.462428410

俺も8.1のままだな でも10でも別に良いと思う

72 17/10/29(日)22:03:53 No.462428455

7がいい

73 17/10/29(日)22:04:08 No.462428526

>職場で間違えて10にしちゃった人いるから7に戻してあげて >って言われて余計な仕事増やされた恨みは忘れんぞ メーカーPCが10にされちゃうとプリインストールソフトが一切保証されなくなる地獄 メーカーのコメントはアプデしないでくださいのみ

74 17/10/29(日)22:04:08 No.462428529

軽いけどやっぱりUIの作りがおかしな方向に舵を切りすぎた

75 17/10/29(日)22:04:22 No.462428595

タブに特化してるんすよ…って言われてもいや俺タブじゃないんすよ…ってなる

76 17/10/29(日)22:04:49 No.462428713

>軽いけどやっぱりUIの作りがおかしな方向に舵を切りすぎた と言うかマイクロソフトリニンサンもどう舵取ってるか分かってない疑惑が

77 17/10/29(日)22:05:10 No.462428802

>タッチパネルはなんでモニタを指紋でベタベタにしなければならないんだってなる 8出た時にニュースで8入れても従来のパソコンはタッチパネルになりませんって言ってのも懐かしい

78 17/10/29(日)22:05:26 No.462428886

今でも7使ってるよ

79 17/10/29(日)22:05:33 No.462428933

俺も8.1で特に何の不満も感じなかったから8.1のままだわ 10する時に万一バグったら俺の技術知識じゃどうにも出来なさそうだったし

80 17/10/29(日)22:05:36 No.462428946

マジな話windows8で一体何パーセントがタッチパネル対応してたんだろう?1パーセントいたの?

81 17/10/29(日)22:05:36 No.462428947

>>軽いけどやっぱりUIの作りがおかしな方向に舵を切りすぎた >と言うかマイクロソフトリニンサンもどう舵取ってるか分かってない疑惑が 8作った人クビになったよね

82 17/10/29(日)22:06:18 No.462429142

でも正直マックみたいなやり方になったんだし早く移って慣れた方がいいと思う やってることはIE7で頑張ってるようなもんだし

83 17/10/29(日)22:06:25 No.462429172

midiが鳴らなくなって困った

84 17/10/29(日)22:06:25 No.462429176

>Sとは別にUIいじったの開発中らしいって話 Windows Coreのことなら10の不振に突っ込まれたナデラのフカシ臭いぞ

85 17/10/29(日)22:06:43 No.462429266

>10する時に万一バグったら俺の技術知識じゃどうにも出来なさそうだったし 10は設定直したりするの死ぬほど分かりにくいしな…

86 17/10/29(日)22:07:13 No.462429416

>でも正直マックみたいなやり方になったんだし早く移って慣れた方がいいと思う >やってることはIE7で頑張ってるようなもんだし パソコン買い替えたらな

87 17/10/29(日)22:07:34 No.462429512

>8作った人クビになったよね まじか…かわいそうな気もするがあれでクビにならないなら何してもクビにならない気がしなくもない

88 17/10/29(日)22:08:05 No.462429678

winタブも持ってるけど確かにデスクトップで10使うよりは使いやすかった でも決して使いやすくはない

89 17/10/29(日)22:08:58 No.462429942

8から10までの流れは何か迷走してないか…?ってなった

90 17/10/29(日)22:09:03 No.462429959

10はおおむね満足だけどコルタナさんがちょっと鬱陶しい

91 17/10/29(日)22:09:15 No.462430026

10になってUWPとEdge推しはいいんだけど ストアのアプリ提出フォームがEdgeでまともに動かないのは完全にギャグだと思う

92 17/10/29(日)22:10:03 No.462430267

その場その場で一時しのぎの対応してるだけで根本的にどうすべきかどうしたいのかを分かってない感じがする 8以降のwindows

93 17/10/29(日)22:10:15 No.462430332

>でも正直マックみたいなやり方になったんだし早く移って慣れた方がいいと思う Mac参考にするなら大型アップデートは年一回にした方がいいと思う 後小数点以下のナンバリングがないとバージョンが分かりにくい

94 17/10/29(日)22:10:30 No.462430403

>10になってUWPとEdge推しはいいんだけど >ストアのアプリ提出フォームがEdgeでまともに動かないのは完全にギャグだと思う アプデもedgeだとまともに見れないんだっけ

↑Top