虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

夜は引... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/10/29(日)21:10:33 No.462413898

夜は引っ越し

1 17/10/29(日)21:14:03 No.462414868

列島ぐるぐる回ってるだけだコレ!

2 17/10/29(日)21:15:54 No.462415355

4は微妙に南寄りになってるんだ…

3 17/10/29(日)21:17:52 No.462415918

ヨーロッパにおくと意外とデカイな日本

4 17/10/29(日)21:18:31 No.462416109

>ヨーロッパにおくと意外とデカイな日本 意外と小さく感じた

5 17/10/29(日)21:19:00 No.462416224

ていうか尺ぐちゃぐちゃじゃね

6 17/10/29(日)21:19:05 No.462416246

上みっつのごちゃごちゃ感すごいな…

7 17/10/29(日)21:19:32 No.462416389

7ヤベェ

8 17/10/29(日)21:19:44 No.462416445

イタリア半島とファックしてやがる

9 17/10/29(日)21:20:12 No.462416566

⑥で

10 17/10/29(日)21:20:22 No.462416606

赤い大地の名前が変わっちまうー!

11 17/10/29(日)21:21:23 No.462416886

ニュージーランドのお隣にしてくれ

12 17/10/29(日)21:22:51 No.462417258

7がわからないや

13 17/10/29(日)21:23:50 No.462417502

イタリア付近だけは絶対嫌だ…と思ったけど他のも見ていったらどれもまっぴらごめんだった

14 17/10/29(日)21:25:24 No.462417916

大陸が分離して日本になるようすかと思った

15 17/10/29(日)21:25:35 No.462417965

7は全く顧みられなそう

16 17/10/29(日)21:28:52 No.462418862

アリューシャン列島のとこでいいよ

17 17/10/29(日)21:31:53 No.462419676

⑤とかにあったら定期的に大国に侵略されてあげくに絶対火薬庫とか地獄の釜の底とか言われる民族紛争多発地帯じゃないですか!やだー!

18 17/10/29(日)21:37:52 No.462421295

こう近付けて比較すると日本列島は山岳地帯がおおいな

19 17/10/29(日)21:37:52 No.462421296

こういう感じに 浮遊大陸日本!今日も世界を旅して回るぞ! 世界各地でいろんな問題を解決して最後は世界存続の危機に! とかそういう物語を思いついた

20 17/10/29(日)21:38:51 No.462421614

しれっとシチリア移動させてやがる

21 17/10/29(日)21:40:31 No.462422089

6だとアメリカ大陸の発見がめっちゃ早くなりそうだな

22 17/10/29(日)21:42:38 No.462422636

まず⑤はスエズ運河の航路完全に塞いでるので 確実に19世紀辺りでイギリスかフランス領になって今でも独立させて貰えない

23 17/10/29(日)21:44:43 No.462423180

歴史やらなんやら以前に改めて大陸広いな!ってなる 大陸感覚の「沿岸」って日本だとかなり内陸部まで行くよね

24 17/10/29(日)21:46:07 No.462423579

7が一番平和そう

25 17/10/29(日)21:47:49 No.462424025

>7が一番平和そう 人がいなければ争いも起きないからな…

26 17/10/29(日)21:48:28 No.462424172

流氷か何か?

27 17/10/29(日)21:48:36 No.462424204

白くてダメだった

28 17/10/29(日)21:50:09 No.462424621

5は鳥取が全部砂丘

29 17/10/29(日)21:50:27 No.462424702

2とかずっとイギリスと海戦してそう

30 17/10/29(日)21:50:40 No.462424756

ちょっとずつハワイに近づいてるんだよね確か

31 17/10/29(日)21:50:47 No.462424793

1の位置にこんなんあったらひどい目にあいそうで怖い…

32 17/10/29(日)21:51:41 No.462425016

>2とかずっとイギリスと海戦してそう グレートブリテン島がアイルランド領という目もある

33 17/10/29(日)21:52:05 No.462425130

>1の位置にこんなんあったらひどい目にあいそうで怖い… ローマに滅ぼされて塩撒かれる

34 17/10/29(日)21:52:49 No.462425346

山の形のせいか他の場所じゃなかなかしっくりこないな

35 17/10/29(日)21:56:04 No.462426288

地中海諸国の造船ツリーの発達がだいぶ遅れそうだと思う①

36 17/10/29(日)21:58:14 No.462426897

4くらいだと面白い歴史ifになりそうだ

37 17/10/29(日)21:58:28 No.462426949

おいいくつか北方四島が突き刺さってるぞ

38 17/10/29(日)21:58:34 No.462426969

ブラジルとアフリカの間辺りに置きたい

39 17/10/29(日)22:00:07 No.462427452

ヨーロッパ付近好きだなこの日本

40 17/10/29(日)22:02:35 No.462428134

>ローマに滅ぼされて塩撒かれる むしろローマの一部になってそう

41 17/10/29(日)22:03:57 No.462428479

最初からそこにあると仮定するなら いずれの場合でも日本人など存在しないので安心して欲しい

42 17/10/29(日)22:04:40 No.462428671

21世紀の文明度だと2が一番まともそうだけど4のif歴史も気になる

43 17/10/29(日)22:05:22 No.462428867

>とかそういうダークウィスパー

44 17/10/29(日)22:06:12 No.462429125

やっぱり4が一番だよね

45 17/10/29(日)22:06:55 No.462429331

9の位置にずれるだけでもかなりのハードモードになるな

46 17/10/29(日)22:07:24 No.462429462

6が北大西洋海流バリアしててフェロー諸島が凍ってしまいそう

47 17/10/29(日)22:07:53 No.462429618

4だと中国の影響がめっちゃ強くなりそうだな

48 17/10/29(日)22:07:53 No.462429622

たぶん4の場所でも日本独自の文化は生まれる 北海道で稲作もできる

49 17/10/29(日)22:09:00 No.462429950

4は中国の干渉を受け続ける歴史になりそう 結果として当然だが日本が日本であるためには今の位置が絶妙だったんだな

↑Top