17/10/29(日)21:00:54 枢軸国... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/10/29(日)21:00:54 No.462411445
枢軸国陣営にソ連が参加してたら勝てたの?
1 17/10/29(日)21:06:01 No.462412754
なぜそう思える
2 17/10/29(日)21:06:50 No.462412944
何に勝つつもりだ
3 17/10/29(日)21:11:23 No.462414116
チョビ髭が岡田真澄に殴り掛かったから始まった戦争だろ!?
4 17/10/29(日)21:12:14 No.462414341
元祖テレビが爆発する国ってイメージしかない
5 17/10/29(日)21:12:59 No.462414556
ハンマーとショーテル
6 17/10/29(日)21:16:47 No.462415623
>チョビ髭が岡田真澄に殴り掛かったから始まった戦争だろ!? ヨシフおじさんと一緒にオランダつついたら思いのほかチャーチルがガチギレだっただけだよ
7 17/10/29(日)21:16:50 No.462415634
うちも枢軸同盟入りそろそろかなー!とかスターリンも思ってたし 最初ドイツに攻められた時日本に講和セッティングしてとかやってるし おかしな話ではない
8 17/10/29(日)21:16:57 No.462415669
ドイツとソ連は仲悪かったの?
9 17/10/29(日)21:18:20 No.462416060
ドイツとアカは仲悪かったけどチョビ髭とスターリンはラブラブだったよ
10 17/10/29(日)21:19:10 No.462416273
>ドイツとソ連は仲悪かったの? ソ連を作ったのはドイツ帝国
11 17/10/29(日)21:19:36 No.462416409
民意だけで出来た政府だからソ連壊すべし!な民意には逆らえなかったんだな…
12 17/10/29(日)21:20:53 No.462416747
>ドイツとアカは仲悪かったけどチョビ髭とスターリンはラブラブだったよ 独ソ不可侵条約の時はウチのユダヤ人閣僚に乾杯の音頭とらせまーす!とかスターりんもノリノリ
13 17/10/29(日)21:20:56 No.462416765
どういう状態を想像してるのかよくわからないが ソ連(コミュニスト)が枢軸ならアメリカは日本に喧嘩腰なスタンス取ってないだろうから米国の参戦も無いだろうから 第二次世界大戦という概念から変質してくる気がする
14 17/10/29(日)21:21:24 No.462416897
>ヨシフおじさんと一緒にオランダつついたら思いのほかチャーチルがガチギレだっただけだよ オランダ…?
15 17/10/29(日)21:22:04 No.462417046
ポーランドだった…
16 17/10/29(日)21:23:05 No.462417321
つまり松岡洋右の見通しは正しかった…?
17 17/10/29(日)21:23:40 No.462417463
スターリンの戦略的アドバイザーを何故かハウスホーファーがやってたというのがちょっと前に発見されたんだよな そしてハウスホーファーは日独ソ同盟論者だった
18 17/10/29(日)21:24:30 No.462417692
>つまり松岡洋右の見通しは正しかった…? それはどうかな…
19 17/10/29(日)21:27:47 No.462418535
オランダも ポーランドも 大体一緒よ
20 17/10/29(日)21:29:36 No.462419073
枢軸国陣営にアメリカとイギリスとイタリアを加えようぜ!
21 17/10/29(日)21:31:16 No.462419523
>枢軸国陣営にアメリカとイギリスとイタリアを加えようぜ! 敵フランスしかいねえ!
22 17/10/29(日)21:31:23 No.462419552
スターリンは別にドイツと戦う気は無かったのにチョビひげが裏切るから
23 17/10/29(日)21:31:39 No.462419622
>枢軸国陣営にアメリカとイギリスとイタリアを加えようぜ! >アメリカ うn >イギリス うn >イタリア 帰ってくだち…
24 17/10/29(日)21:31:57 No.462419699
ソ連あんなに嫌われてるのになんで連合国入れたの?
25 17/10/29(日)21:32:54 No.462419950
ちょび髭が急に殴りかかってきたから
26 17/10/29(日)21:33:14 No.462420037
>ソ連あんなに嫌われてるのになんで連合国入れたの? ドイツと戦ってるから つか学校で習うけど行ってなかったの?
27 17/10/29(日)21:34:08 No.462420258
敵の敵は仲間理論 ソ連とナチが蜜月だったのもイギリスと折り合いが悪い仲間だったからだし
28 17/10/29(日)21:35:06 No.462420555
敵の敵は味方じゃないけどそんなこと言ってられないからとりあえず手を組むかだったよね
29 17/10/29(日)21:36:28 No.462420924
枢軸についたら戦後は肥大化したドイツが敵になる だったら国境接してないアメリカを勝たせたほうがいいな …こう考えるとWW2が違う結果になることなんてありえないな
30 17/10/29(日)21:36:56 No.462421053
英ソ関係は悪かったけど米ソ関係は当時そんなに悪くなかったからね
31 17/10/29(日)21:37:18 No.462421155
アメリカはずるいな… どっちの大戦でも本土あんまりダメージ無いし…
32 17/10/29(日)21:37:49 No.462421281
対ソ対独どっちもイギリスが混乱の元過ぎるのよ…
33 17/10/29(日)21:37:54 No.462421304
むしろ喧嘩しようぜな感じになってたのは日本だけどな 当時は世界革命ブームでアカ浸食は学生運動なんか比較にならないほどで取り締まりきつかったし 特高や治安維持法が強化されたのもそれだし
34 17/10/29(日)21:38:29 No.462421515
>対ソ対独どっちもイギリスが混乱の元過ぎるのよ… まったくちがくね?
35 17/10/29(日)21:39:56 No.462421947
フランスがあまりにも早く即死したのも悪い 前大戦の恨みつらみのほとんどでやることなくなったし
36 17/10/29(日)21:40:45 No.462422168
ダンケルクさせなければ少しは変わったのかなあ
37 17/10/29(日)21:43:51 No.462422955
>アメリカはずるいな… >どっちの大戦でも本土あんまりダメージ無いし… 南北米大陸にはドイツもソ連も日本も居ないからね… 敵になれるような国が存在しない
38 17/10/29(日)21:44:03 No.462423010
ソ連が枢軸入りしたらナチスの党公約が…
39 17/10/29(日)21:44:21 No.462423083
>枢軸国陣営にアメリカとイギリスとイタリアを加えようぜ! HoI始まったな…
40 17/10/29(日)21:44:44 No.462423185
岡田真澄は知らないけどチョビ髭は最終的にはソ連というかスラブ人を地上から消す気だったよね
41 17/10/29(日)21:44:50 No.462423205
>ダンケルクさせなければ少しは変わったのかなあ ふっわふわだな
42 17/10/29(日)21:45:24 No.462423376
日米同盟vs独ソ同盟
43 17/10/29(日)21:46:11 No.462423599
>日米同盟vs独ソ同盟 この位ならゲームバランス取れてる気がする
44 17/10/29(日)21:47:15 No.462423881
>>日米同盟vs独ソ同盟 >この位ならゲームバランス取れてる気がする でもこの構図にするとイギリス野郎がまた暗躍しはじめるよ
45 17/10/29(日)21:47:16 No.462423882
まあフランスの即死っぷりは酷い マジノ線とか金の無駄にしかなってなかったし酷い
46 17/10/29(日)21:47:23 No.462423910
>日米同盟vs独ソ同盟 日本が満州方面で最前線担当だこれ…
47 17/10/29(日)21:47:31 No.462423944
閣下、性根の腐った豚野郎の ソ連 が宣戦を布告してきました!
48 17/10/29(日)21:47:39 No.462423978
米とかww1だと超弱かった気がするのにww2で一体何があったんだろう…
49 17/10/29(日)21:48:09 No.462424105
ソ連のかみそりは剃れん
50 17/10/29(日)21:48:52 No.462424279
>>日米同盟vs独ソ同盟 >日本が満州方面で最前線担当だこれ… 朝鮮半島まで赤軍に取られて米国の支援で九州から反撃が始まるのは分かる
51 17/10/29(日)21:49:48 No.462424525
>敵になれるような国が存在しない キューバが出来た時はアメリカも驚いたのかな
52 17/10/29(日)21:51:00 No.462424843
>米とかww1だと超弱かった気がするのにww2で一体何があったんだろう… 南北戦争以降は国内外での大きな戦争に直接加担してなかったしね あっても援助や商売に振り切ってたからWW1ではぱっとしないままなイメージになってるんだと思う
53 17/10/29(日)21:51:48 No.462425060
>>日米同盟vs独ソ同盟 >この位ならゲームバランス取れてる気がする どうしてそう思うのか知らんけど当時のアメリカはアメリカ以外の全世界の工業力と対等なのを国内に抱えてこいつが参戦した瞬間優勢だったドイツが消し飛んでドイツに差し向けた戦力の1/4位で日本何もできなくなったくらい強い奴らだよ?
54 17/10/29(日)21:52:25 No.462425234
一応デカい場所だしそれなりに政府も機能して軍もあるのに 全世界からどうでもいい扱いされている中華民国が酷い
55 17/10/29(日)21:52:48 No.462425339
フランスはww1で国土が戦場になってて他よりも疲弊しきってるから…
56 17/10/29(日)21:53:07 No.462425446
フランスが情けないって言ったってWhy die for Danzigって言葉にあるように反戦運動続いてたんだぞ ベルギーオランダぶち抜いてパリに雪崩れ込んだドイツがくるってるよ
57 17/10/29(日)21:53:26 No.462425538
>朝鮮半島まで赤軍に取られて米国の支援で九州から反撃が始まるのは分かる 数十年後CoDやら大手のゲーム会社から大量にゲーム化されるんだな…
58 17/10/29(日)21:54:09 [二枚舌野郎] No.462425749
>フランスが情けないって言ったってWhy die for Danzigって言葉にあるように反戦運動続いてたんだぞ だったらちゃんと最初から食い止めてくださいよ!!
59 17/10/29(日)21:54:44 No.462425930
>>朝鮮半島まで赤軍に取られて米国の支援で九州から反撃が始まるのは分かる >数十年後CoDやら大手のゲーム会社から大量にゲーム化されるんだな… (なぜか超巨大大国になってる北朝鮮)
60 17/10/29(日)21:55:00 No.462425998
独ソ同盟とかユーラシア統一も出来そう
61 17/10/29(日)21:55:44 No.462426185
>一応デカい場所だしそれなりに政府も機能して軍もあるのに >全世界からどうでもいい扱いされている中華民国が酷い 世界の餌場で対戦のきっかけもイギリスとアメリカと日本で仲良く餌場にしようねって言ってたここに日本がいっぱい来たせいだし 植民地くらいの認識だよ
62 17/10/29(日)21:56:30 No.462426412
>一応デカい場所だしそれなりに政府も機能して軍もあるのに >全世界からどうでもいい扱いされている中華民国が酷い 欧州から見れば図体はデカくても草刈り場扱いだから… 日本は重視してるけど欧州国は本国が危なくなったら中国を見る余裕は無くなる
63 17/10/29(日)21:57:45 No.462426749
>米とかww1だと超弱かった気がするのにww2で一体何があったんだろう… 元々国力は大きかったが 周囲に敵がいないのもあって軍事力が小さすぎた WWIIで本気出した
64 17/10/29(日)21:58:08 No.462426857
英国が死んだらさすがの米国もマズイ 連合側の軍事技術の大半はイギリス...とスイス発祥だからね