虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/10/29(日)20:10:41 ビッグ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/10/29(日)20:10:41 No.462395982

ビッグオーっておもしろいよね

1 17/10/29(日)20:11:18 No.462396178

上半身だけのロジャーを部屋に持ち帰って…

2 17/10/29(日)20:11:31 No.462396243

理想のロボ娘

3 17/10/29(日)20:12:04 No.462396419

潜水艦の話とかピアノの話好き

4 17/10/29(日)20:12:34 No.462396592

雨の中

5 17/10/29(日)20:12:35 No.462396604

ロボ子がちゃんと重いのいい…

6 17/10/29(日)20:13:15 No.462396866

>潜水艦の話とかピアノの話好き いいやおれはねことドイツ語を話す包帯の男おすね

7 17/10/29(日)20:15:26 No.462397606

エンジェル初登場回で名刺びりびりに破って捨ててたかわいいドロシーかわいい

8 17/10/29(日)20:15:29 No.462397629

ビッグフォウがただの水中専用のビックだったことのがっかり感

9 17/10/29(日)20:16:47 No.462398067

>上半身だけのロジャーを部屋に持ち帰って… ビッゴービッゴー

10 17/10/29(日)20:17:19 No.462398239

Amazon primeで最近見たけど ドロシーの可愛さはすごい 特に矢島晶子の声

11 17/10/29(日)20:18:07 No.462398458

ドロシーはエンジェルを意識して エンジェルがドロシーを意識しているのいいよね・・・

12 17/10/29(日)20:18:52 No.462398716

>ビッグフォウがただの水中専用のビックだったことのがっかり感 ビッグファウが水中戦特化のザビッグであることになぜがっかりするんです?

13 17/10/29(日)20:19:36 No.462398996

目隠ししたドロシーがえっちすぎる

14 17/10/29(日)20:20:35 No.462399363

>ロボ子がちゃんと(物理的にもメンタル的にも)重いのいい…

15 17/10/29(日)20:20:45 No.462399417

1期は全話面白い 2期は本筋と関係無い話は面白い

16 17/10/29(日)20:21:58 No.462399765

ビッグオー初登場シーンは本当にすごい マンホールのふたがすぽんすぽん吹っ飛んでくところとか 超格好いい

17 17/10/29(日)20:22:03 No.462399797

>>ビッグフォウがただの水中専用のビックだったことのがっかり感 >ビッグファウが水中戦特化のザビッグであることになぜがっかりするんです? アレックスがずっと自慢してたんだもの 最初のビックとか特別なビックと思ったら 陸戦空戦水中戦って分野ごとのビックなんだもの・・・

18 17/10/29(日)20:23:33 No.462400304

2期は塗り味が変わったよね 一期はセルで2期はデジタル塗りなのかな

19 17/10/29(日)20:23:44 No.462400374

水のザ・ビッグだって話は最初から出てたはずだけど・・・ 認識がまんがと混ざってるかも

20 17/10/29(日)20:24:42 No.462400656

2期はビスタサイズだった気がするけど思い出せない

21 17/10/29(日)20:25:11 No.462400848

周辺被害とか微塵も考慮してない登場いいよね

22 17/10/29(日)20:26:19 No.462401259

>2期は塗り味が変わったよね 一期はセルで2期はデジタル塗りなのかな ビッグオー第1期とかOVAのジャイアントロボ最終巻とか あそこら辺がオールデジタルに切り替わる前の最後の世代のロボアニメ

23 17/10/29(日)20:26:28 No.462401333

とうちゃん…

24 17/10/29(日)20:27:00 No.462401536

駆動音があるとめっちゃエロくなるんだなっていう

25 17/10/29(日)20:27:25 No.462401639

>2期は本筋と関係無い話は面白い インチキ日本人が出てくる回とか面白かったな

26 17/10/29(日)20:27:58 No.462401803

ロボット刑事回いいよね…

27 17/10/29(日)20:27:58 No.462401805

対ビッグデュオの空中戦の打開策はシンプルかつ熱かった

28 17/10/29(日)20:28:06 No.462401861

ビッグデュオ戦がめちゃくちゃ格好いいんだ

29 17/10/29(日)20:28:29 No.462401987

ビッグデュオ戦いいよなあ

30 17/10/29(日)20:28:35 No.462402017

モビーディックアンカーが便利過ぎる…

31 17/10/29(日)20:28:42 No.462402049

シュバルツは登場回数が増えることしぶくなる

32 17/10/29(日)20:28:55 No.462402118

あの水中型水中型のくせして不遇でもなく普通に強い…でも全然水中型やってない…

33 17/10/29(日)20:29:24 No.462402253

三期があったとしてもデジタル塗りでワイド画面なんだな

34 17/10/29(日)20:29:24 No.462402255

ドロシー2ぶん殴ってる時の重さがたまらない

35 17/10/29(日)20:29:29 No.462402279

お前の言う偽りの空が私に勝機を与えてくれたようだ いいよね

36 17/10/29(日)20:29:47 No.462402357

2期はリヴァイアサンの回が好きだった シュバルツが延々語ってるシーンが不気味で

37 17/10/29(日)20:30:15 No.462402503

デュオが見上げた途端にstand a chance流れ出すのが最高に好きなんだ俺…

38 17/10/29(日)20:30:25 No.462402549

>ピアノの話 譜面に誠実なんだってセリフと 君のピアノへの接し方が伝わればってところが最高にかっこいい

39 17/10/29(日)20:30:27 No.462402562

デュオって改造前にビーム撃ってたっけ

40 17/10/29(日)20:31:11 No.462402815

>デュオって改造前にビーム撃ってたっけ 目ビームは撃ってた

41 17/10/29(日)20:33:36 No.462403517

アークラインは全ビッグ共通装備だからね

42 17/10/29(日)20:33:39 No.462403529

figmaはロジャー共々安売りされたな

43 17/10/29(日)20:33:58 No.462403623

ダストンと映画に出てきた女の話もいい…

44 17/10/29(日)20:34:10 No.462403696

デュオインフェルノは飛ばなくなったのが分かってねえなあと思った 唯一のアドバンテージなのに

45 17/10/29(日)20:35:12 No.462404024

>デュオインフェルノは飛ばなくなったのが分かってねえなあと思った >唯一のアドバンテージなのに 最後とんでったじゃん!!

46 17/10/29(日)20:35:36 No.462404164

>デュオインフェルノは飛ばなくなったのが分かってねえなあと思った >唯一のアドバンテージなのに じゃあお空行こうね…ウネウネ

47 17/10/29(日)20:35:49 No.462404243

最後も最後じゃねえか…

48 17/10/29(日)20:36:29 No.462404421

汝罪あり いいよね…

49 17/10/29(日)20:37:11 No.462404657

1期は脂乗ってる平成ウルトラマン脚本家呼んで書いてて各話良かったよ 2期は招集しても忙しくて誰も来やしない

50 17/10/29(日)20:38:22 No.462404994

stand a chanceが格好良過ぎる...

51 17/10/29(日)20:39:38 No.462405389

>汝罪あり >いいよね… いい・・・

52 17/10/29(日)20:40:34 No.462405655

>汝罪あり >いいよね… 天井に頭ぶつけるビッグデュオインフェルノいいよね…

53 17/10/29(日)20:42:06 No.462406191

そのあと天井にぶつかってびっくりするシュバルツいいよね・・・

54 17/10/29(日)20:44:23 No.462406930

>2期は招集しても忙しくて誰も来やしない カトゥーンかは金貰ったから招集! さとうは鴉やってて無理(FAXでデザインのやり取りはした) 脚本家は他の仕事で無理(小中は無理して来てくれた) 名アニメーターもバラけて歯抜け状態 2期のキャッチコピーはスタッフ再結集! …大人って汚い

55 17/10/29(日)20:45:36 No.462407352

あなたたちの服のセンスは最低だわ

56 17/10/29(日)20:47:05 No.462407778

アニメ作るのって3年ぐらいは必要なんだ 他のスタッフが2期決まる間に他の仕事してるのは責められんよ…

57 17/10/29(日)20:47:18 No.462407830

ユニオンが鼻歌から集まって合唱するのがすきなんだ

58 17/10/29(日)20:48:20 No.462408098

よりによって小中が残ったから即クトルフ

59 17/10/29(日)20:48:40 No.462408182

>他のスタッフが2期決まる間に他の仕事してるのは責められんよ… でも金貰ってからスタッフ集めんなやサンライズ!

60 17/10/29(日)20:49:16 No.462408345

>よりによって小中が残ったから即クトルフ どんどん話がなんかいになっていたのってそういう・・・ まぁおれがバカだからだと思うけど

61 17/10/29(日)20:50:09 No.462408595

ジャイアントロボのテレビアニメのやつも小中化されまくってた…

62 17/10/29(日)20:50:11 No.462408601

>でも金貰ってからスタッフ集めんなやサンライズ! スタッフ集めてからポシャって金もらえなかったときはどうするのさ!

63 17/10/29(日)20:54:20 No.462409795

日常の騒動の楽しいから最後のアレなくてもいいぐらいだ

64 17/10/29(日)20:54:41 No.462409895

小中はむしろ頑張ったよ 最終回間際にスタッフいっぱいいっぱいでカトゥーンのお偉方に打ち合わせのため片山監督に変わって行かされたり

65 17/10/29(日)20:58:18 No.462410827

俺も夏ごろにプライムで2期まで見たけど1期は1話ごとに満足できて全話良かった 2期は1週間もやもやしそうだなって思いました

66 17/10/29(日)20:58:33 No.462410896

>最終回間際にスタッフいっぱいいっぱいでカトゥーンのお偉方に打ち合わせのため片山監督に変わって行かされたり 外部スタッフに何やらせてんだよ…

67 17/10/29(日)20:59:13 No.462411065

>スタッフ集めてからポシャって金もらえなかったときはどうするのさ! 駅前で酒を奢ってそれで許して貰うのさ・・・

68 17/10/29(日)21:00:04 No.462411240

2期後半も毎回派手なロボ戦やってたのは好き

69 17/10/29(日)21:00:06 No.462411246

>俺も夏ごろにプライムで2期まで見たけど1期は1話ごとに満足できて全話良かった >2期は1週間もやもやしそうだなって思いました アンドロイドに嫉妬するエンジェルおばさん

70 17/10/29(日)21:00:53 No.462411440

>アンドロイドに嫉妬するエンジェルおばさん 男ってそういうのあり得るからな…

71 17/10/29(日)21:01:07 No.462411508

でも一番好きなのはヘブンズデイ回かな

72 17/10/29(日)21:01:37 No.462411615

最終話の「そのぉ…マウストゥマウスとか…」って本音吐いちゃうロジャー

73 17/10/29(日)21:01:46 No.462411647

>sure promiseが格好良過ぎる...

74 17/10/29(日)21:01:54 No.462411683

>外部スタッフに何やらせてんだよ… ソフトのブックレットによると○曜日納品なのに○曜日に納品したよ(原文ママ)ははは…ってぐらい追い込まれてたからね

75 17/10/29(日)21:02:06 No.462411738

ヘブンズデイは放送版から修正されてるらしいけど作画が一番良かった

76 17/10/29(日)21:02:28 No.462411828

>さとうは鴉やってて無理(FAXでデザインのやり取りはした) 直前にアバレンジャーとかハリケンジャーやってたせいで さとうけいいちが描いてくるメガデウスがことごとく特撮の敵キャラの着ぐるみ前提のデザインで これどうやってアニメにすればいいんだって絵描きさんはみんな頭抱えてたとか

77 17/10/29(日)21:03:22 No.462412044

>ヘブンズデイは放送版から修正されてるらしいけど作画が一番良かった 放送版はすごいひどかったようだけどamazonプライムにあるのはどっちだろうか

78 17/10/29(日)21:03:36 No.462412119

カラスもいいアニメだけどここではビグオーに比べて全然名前出ないよね…

79 17/10/29(日)21:03:48 No.462412187

>これどうやってアニメにすればいいんだって絵描きさんはみんな頭抱えてたとか 特撮チックだなぁっておもってたら そういうことなんだ

80 17/10/29(日)21:04:36 No.462412388

>特撮チックだなぁっておもってたら >そういうことなんだ というかビッグオーのそもそもが「70年代の特撮は庵野君(エヴァ)にやられたから俺たちは60年代をやろう!」なので特撮っぽいというのは最初からなのだ

81 17/10/29(日)21:05:07 No.462412523

ヘブンズデイは当時のニュータイプの記事で「あの回はリテイクを要請しておくから安心してくれたまえ」ってロジャーに言わせてた…

82 17/10/29(日)21:05:14 No.462412549

>カラスもいいアニメだけどここではビグオーに比べて全然名前出ないよね… OVAだから見てる人少なそう BDもプレミア着いてるし 買っておいてよかった

83 17/10/29(日)21:05:36 No.462412642

>ヘブンズデイは当時のニュータイプの記事で「あの回はリテイクを要請しておくから安心してくれたまえ」ってロジャーに言わせてた… 芸の細かいことを…

84 17/10/29(日)21:05:54 No.462412729

>ヘブンズデイは当時のニュータイプの記事で「あの回はリテイクを要請しておくから安心してくれたまえ」ってロジャーに言わせてた… こいつ…現実とネゴシエートしてやがる…

85 17/10/29(日)21:06:14 No.462412807

ブックオフでも定価以上つけてんのなカラスBD!つまんねー!

86 17/10/29(日)21:08:01 No.462413243

>特撮チックだなぁっておもってたら >そういうことなんだ でもボナパルトの体表にシワを描き込んだり 分離形態の動きを「ピアノ線で吊られた感じに!」ってやったのは 作画スタッフの仕業だという

↑Top