キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/10/29(日)18:50:01 No.462373545
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 17/10/29(日)18:57:03 No.462374943
VR蓮舫
2 17/10/29(日)18:58:19 No.462375193
内政パートオンリー…
3 17/10/29(日)18:58:33 No.462375255
守れ尖閣
4 17/10/29(日)19:01:25 No.462375926
公約破りにペナあるといいですね
5 17/10/29(日)19:02:30 No.462376181
このゲーム公約破りのペナルティ甘いな…
6 17/10/29(日)19:02:36 No.462376194
ちょっと面白そう 自分ではやりたくなけどプレイ動画で見てみたい程度に
7 17/10/29(日)19:03:15 No.462376347
YAKUZAを使って相手を暗殺しまくるんでしょ
8 17/10/29(日)19:03:47 No.462376510
悪徳政治家プレイしたい
9 17/10/29(日)19:03:56 No.462376543
書き込みをした人によって削除されました
10 17/10/29(日)19:04:19 No.462376644
通常パートがつまらないので核戦争ルートいきまーす
11 17/10/29(日)19:04:39 No.462376744
内部分裂からのグダグダで詰み状態になるんだ…
12 17/10/29(日)19:04:51 No.462376795
civ
13 17/10/29(日)19:05:19 No.462376940
ゲームで理解するってのは確かにある 野球運営ゲームやったら高額年俸の選手の扱いまじ大変みたいな
14 17/10/29(日)19:05:34 No.462377020
武将データみたいなの現存する議員で能力値設定したらクレームきちゃわない?だいじょうぶ?
15 17/10/29(日)19:05:40 No.462377049
公約破りどころか当選後即党鞍替えしそうな勢いのゲーム
16 17/10/29(日)19:05:40 No.462377050
それに近いゲームはたぶんあると思うけど 国内の内政オンリーはないかな?
17 17/10/29(日)19:06:06 No.462377186
>武将データみたいなの現存する議員で能力値設定したらクレームきちゃわない?だいじょうぶ? 名前少し変えれば大丈夫
18 17/10/29(日)19:06:15 No.462377231
>武将データみたいなの現存する議員で能力値設定したらクレームきちゃわない?だいじょうぶ? くわわとかさいとととかファミスタ方式でいこう
19 17/10/29(日)19:06:45 No.462377396
桃鉄の出馬イベントを思い出す 小沢が死ぬほど強い奴
20 17/10/29(日)19:06:51 No.462377424
独裁政治最高だなってなるプレイヤー多そう
21 17/10/29(日)19:07:01 No.462377456
>武将データみたいなの現存する議員で能力値設定したらクレームきちゃわない?だいじょうぶ? サッカーゲームでも結構そういうのない?
22 17/10/29(日)19:07:17 No.462377524
>桃鉄の出馬イベントを思い出す >小沢が死ぬほど強い奴 「おざわあ」だ
23 17/10/29(日)19:08:28 No.462377872
自由度高めというかなんでもできるなら楽しそう
24 17/10/29(日)19:09:11 No.462378094
でも実情を見る限り公約破りのペナルティあんまり痛くなさそうだわ
25 17/10/29(日)19:09:19 No.462378139
現代版の信長の野望みたいなの作れないかな
26 17/10/29(日)19:10:08 No.462378406
最速で総理大臣目指すRTA動画とかできそう
27 17/10/29(日)19:11:27 No.462378793
これネトゲにすると面白いんじゃね? いくつか党をつくって
28 17/10/29(日)19:11:32 No.462378815
財務大臣になるゲームならあったな 財務省が作ったやつ
29 17/10/29(日)19:12:51 No.462379207
絶対フランス大統領暗殺を決断みたいなプレイのが主流になる
30 17/10/29(日)19:13:13 No.462379324
実情そのままに作ったらクソゲー過ぎてやる気失いそうだわ
31 17/10/29(日)19:13:38 No.462379441
あるよ Power & Revolutionとか
32 17/10/29(日)19:14:18 No.462379622
フィクションだと暗殺もみ消しくらい余裕そうなのに現実はあまり暗殺ないの不思議よね
33 17/10/29(日)19:14:56 No.462379792
日本じゃないけどファミコンで選挙戦戦うゲームあるよね
34 17/10/29(日)19:15:25 No.462379913
出来上がるTHE 政治家
35 17/10/29(日)19:16:19 No.462380116
賄賂とか脅迫とかメディアによる印象操作とか 法律違反やスレスレの部分を盛り込もう
36 17/10/29(日)19:16:25 No.462380135
始める前に国を選べる
37 17/10/29(日)19:16:39 No.462380205
>フィクションだと暗殺もみ消しくらい余裕そうなのに現実はあまり暗殺ないの不思議よね わざわざ治安の悪化したところの統治権なんて貰っても面倒くさいだけよ
38 17/10/29(日)19:16:50 No.462380259
女体化しないと売れねェ
39 17/10/29(日)19:16:57 No.462380286
理想的な公約を打つと暗殺者が差し向けられるので それに対抗してシェルターに隠れる しかしシェルターに隠れてる最中は活動できないのでライバルたちに大きく水をあけられる という選挙ゲームはある
40 17/10/29(日)19:17:04 No.462380315
>フィクションだと暗殺もみ消しくらい余裕そうなのに現実はあまり暗殺ないの不思議よね プロがやると自殺になるからな
41 17/10/29(日)19:17:16 No.462380368
賄賂や接待なしのベリーハードモードが難し過ぎて話題になる
42 17/10/29(日)19:17:30 No.462380446
>女体化しないと売れねェ そんなあなたに政剣マニフェスティア
43 17/10/29(日)19:17:35 No.462380461
汚職列島
44 17/10/29(日)19:18:07 No.462380609
選挙戦だけゲーム化して肝心の政治家の仕事部分が存在しない
45 17/10/29(日)19:18:11 No.462380624
恐慌や戦争が起きても政治生命が終わるとは限らないしそれをバッドエンドと捉えているような政治家は信用できん
46 17/10/29(日)19:18:49 No.462380807
公約破りにペナルティあるとか現実と乖離しすぎだろ
47 17/10/29(日)19:19:23 No.462380970
>恐慌や戦争が起きても政治生命が終わるとは限らないしそれをバッドエンドと捉えているような政治家は信用できん 現代の政治家はそういう事態を回避するのが仕事のひとつだろう
48 17/10/29(日)19:19:26 No.462380984
>選挙戦だけゲーム化して肝心の政治家の仕事部分が存在しない とにかく勝たないとどうしようもないから…
49 17/10/29(日)19:20:20 No.462381229
実在の人物使うと攻略wikiに「こいつはすぐ裏切る」って書かれちゃうから危険
50 17/10/29(日)19:20:27 No.462381262
エロシーンでプチエンジェルできたりするのか!
51 17/10/29(日)19:21:03 No.462381430
名前なんて鳩川とか缶とか鍋とかそういうのでいいんだよ!
52 17/10/29(日)19:21:31 No.462381534
生きてる人を使うのが問題なんだからちょっと前くらいの日本を舞台にしよう
53 17/10/29(日)19:21:31 No.462381535
いくつか考えたレスが大体まさはる案件だったのでレスしづらい
54 17/10/29(日)19:21:46 No.462381600
ロマサガ3のトレードの政治版みたいな?
55 17/10/29(日)19:22:12 No.462381696
戦時モードや恐慌モードも実装してほしいよね
56 17/10/29(日)19:22:28 No.462381769
イベント盛りだくさんだし結構面白そう
57 17/10/29(日)19:22:52 No.462381859
>ロマサガ3のトレードの政治版みたいな? 一回やらせてみてもいいんじゃないか!? で勝利して勝利したら好き放題ガッタガタにするんです?
58 17/10/29(日)19:22:56 No.462381877
増税しないとバッドエンドいくけど増税すると一気に攻略難しくなるよね
59 17/10/29(日)19:23:44 No.462382078
明治ぐらいの日本を舞台になんとか
60 17/10/29(日)19:24:21 No.462382278
自然問題を投げ捨てれば政治は簡単だってトロピコで学んだ
61 17/10/29(日)19:25:26 No.462382553
政敵の暗殺や選挙の妨害とかを行う何でも屋が主人公 受けた依頼を遂行するも良し標的と組んで偽情報を流して政権交代を狙うも良し
62 17/10/29(日)19:25:49 No.462382683
非合法の部分どれだけ盛り込めるかな…
63 17/10/29(日)19:26:14 No.462382813
一人の政治家として50年遊ぶゲー 別に国の未来は考えなくてもいい
64 17/10/29(日)19:26:21 No.462382848
>自然問題を投げ捨てれば政治は簡単だってトロピコで学んだ もうすぐ選挙だし住宅の無料化して税金下げとくか あと各派閥の代表に賄賂
65 17/10/29(日)19:27:04 No.462383042
>非合法の部分どれだけ盛り込めるかな… 考えうる限り全部盛らないとつまんねと思う
66 17/10/29(日)19:27:19 No.462383112
勢力によってはそこを選択した時点で既に負けゲー
67 17/10/29(日)19:27:23 No.462383130
いしいひさいちのやつがあったような無かったような
68 17/10/29(日)19:27:33 No.462383184
すちむーにまんまこういうゲームあるけど 日本語化は絶望的
69 17/10/29(日)19:27:38 No.462383207
いやエンジェルクラブはまずいだろ…
70 17/10/29(日)19:27:45 No.462383241
息子が飲酒運転したあげく轢き逃げ起こすイベント
71 17/10/29(日)19:28:03 No.462383330
もうちょい身近なところから… 市長になって街を発展させるゲームとかどうかな?
72 17/10/29(日)19:28:39 No.462383481
ヒットしたら日本の政治にかなりの影響を及ぼしてしまう…
73 17/10/29(日)19:28:42 No.462383497
すみませんバグで公約破ってもデメリットないんですが
74 17/10/29(日)19:29:09 No.462383622
真面目に政策を考えるかよりいかに与党を批判するか
75 17/10/29(日)19:29:55 No.462383833
>ヒットしたら日本の政治にかなりの影響を及ぼしてしまう… パワプロみたいに2017参議院選挙(開幕版)と(決定版)とか出そう
76 17/10/29(日)19:29:56 No.462383837
>市長になって街を発展させるゲームとかどうかな? 防災対策の実験と称して市長自ら放火するゲームきたな…
77 17/10/29(日)19:30:14 No.462383941
まさはるが増えるだけな気もする
78 17/10/29(日)19:30:31 No.462384008
>すみませんバグで公約破ってもデメリットないんですが 仕様です リアリティがすごいと大変な好評を頂いている部分です
79 17/10/29(日)19:31:37 No.462384327
公約1個破ったら1回首刎ねるんじゃないの?
80 17/10/29(日)19:32:14 No.462384491
地元議会学閥タレントどれからスタートするか
81 17/10/29(日)19:32:34 No.462384584
選挙の公約ってカードゲームのフレーバーテキストほどの意味もないよね
82 17/10/29(日)19:32:45 No.462384626
俺なら議員エデットモードで中卒でパラメータカリスマとタレント性に全振りしたレスラー議員を大量に投入してまず猪木を首相にするところから始める
83 17/10/29(日)19:32:51 No.462384650
こういう変なゲームはPC98時代にいっぱいあったな
84 17/10/29(日)19:33:23 No.462384841
政治家なんて簡単だよ 環境保護団体の声をガン無視しつつマンションと医療施設と産業施設建てまくって掘っ立て小屋立ったら即潰して予算厳しくなったら金になる布告やってりゃいいんだ
85 17/10/29(日)19:33:29 No.462384872
>真面目に政策を考えるかよりいかに与党を批判するか 真面目に政策考えても議席の問題で確実に通らない 与党は与党なんで良かれ悪かれ実績が出来るのでアピール出来るが野党は何もできない 詰みである
86 17/10/29(日)19:33:37 No.462384898
>市長になって街を発展させるゲームとかどうかな? ベルトスクロールで犯罪者を取り締まるアクションパートを入れよう
87 17/10/29(日)19:33:54 No.462384990
ストレスゲージ管理が大変だけど 愛人一人用意するだけでストレス管理はほぼ必要なくなるぞ
88 17/10/29(日)19:34:10 No.462385081
勝つためには平気で汚職をするような人間ばかり育ちそう
89 17/10/29(日)19:34:25 No.462385163
トロピコやってると社会の発展に寄与しないめんどくさい奴らは秘密警察に暗殺させればいいやってなるのに 現実ではロシアとか一部の国を除いてあんまりそういう事してないっぽいし現実の政治家ってすげーよな
90 17/10/29(日)19:34:46 No.462385280
まずは政治家の娘を落とすところから始める恋愛ゲー いくら美人でもそいつの親は無所属だ!
91 17/10/29(日)19:34:54 No.462385326
実際に実行できてほんの少しでも地域に貢献できる公約掲げて勝利することが難しいし それを実際に実現させても特にボーナスはない 全く実行できないけど壮大で大衆受けがいい公約掲げると選挙に勝ちやすいし それを全く実行できなくてもペナルティはない クソゲーでは?
92 17/10/29(日)19:37:22 No.462386281
>トロピコやってると社会の発展に寄与しないめんどくさい奴らは秘密警察に暗殺させればいいやってなるのに >現実ではロシアとか一部の国を除いてあんまりそういう事してないっぽいし現実の政治家ってすげーよな めんどくさい主義は根っこから経つ さあみんな初等教育から国粋主義と軍国主義に浸かろうねえ…
93 17/10/29(日)19:38:04 No.462386538
すみませんこれ初期ステっつーかキャラ引き継ぎで9割決まるんですが
94 17/10/29(日)19:38:10 No.462386581
党派は議会で勝つことだけに特化した糞システムだからな…
95 17/10/29(日)19:38:30 No.462386693
どうして市議会議員や秘書からコツコツ上がるルートを考えないんだ「」よ
96 17/10/29(日)19:39:14 No.462386918
実際野党ってどう実績積み上げてくの? ボランティアとか?
97 17/10/29(日)19:39:46 No.462387117
もしオンラインなら「」は他の党に特攻仕掛けて他所の党をボロボロにしてゲーム自体終わらさせそう
98 17/10/29(日)19:40:22 No.462387333
30年かけて地元と関係性を築いていたら ヒの迂闊な発言1つが炎上して落ちる(最悪)
99 17/10/29(日)19:40:55 No.462387481
日本は世襲だらけなんだからゲーム開始時の生まれで全部決まる
100 17/10/29(日)19:41:29 No.462387646
トロピコやろうぜ! 定期的に選挙で勝てないと国外逃亡 選挙をしないこともできるし買収などの工作手段も豊富だ
101 17/10/29(日)19:41:34 No.462387667
ある程度勢力が均衡してれば交互に失点だしてターンまわしあえるよねという二大政党体制
102 17/10/29(日)19:41:43 No.462387702
田中角栄の野望みたいなのやってみたい 最終的に佐渡を陸につなげたらクリアみたいな
103 17/10/29(日)19:41:45 No.462387717
公約破りペナは事前に根回ししとかないと回避できないのが面倒そう
104 17/10/29(日)19:42:12 No.462387842
>選挙をしないこともできるし買収などの工作手段も豊富だ 買収とか暗殺の類実行しても大したペナルティないからなあのゲーム…
105 17/10/29(日)19:42:16 No.462387861
他の議員を説得や脅迫でテロリスト化出来るとかそんなシステムがあったらカオスなことになりそう 現職の大臣に近寄らせて自爆とか
106 17/10/29(日)19:42:38 No.462388005
http://store.steampowered.com/app/268890/
107 17/10/29(日)19:43:17 No.462388190
逆に…選挙をしなきゃ一生勝てるのでは?
108 17/10/29(日)19:43:18 No.462388196
いろいろあって連立させんのが基本なら毎回組み替えが起きるんで ターン獲得チャンスがいろんな党に解放される
109 17/10/29(日)19:43:25 No.462388225
キャラ全員美少女なら売れそうというか売れるわこれ
110 17/10/29(日)19:43:55 No.462388351
一番嫌いな「そんなに仲良くないコミュニティの飲み会に参加」 が必須レベルでのお仕事だ
111 17/10/29(日)19:44:12 No.462388445
トロピコは住民の不満高まっていても選挙直前になってから急に減税したり適当な布告すればまず選挙には勝てるからリアルだよね
112 17/10/29(日)19:44:20 No.462388475
女体化したら小泉は髪型そのままの俺様系女だろうな… …アリだな…
113 17/10/29(日)19:44:26 No.462388502
まず最初のキャラメイクがランダム 「ルックス」「弁舌」のパラが重要過ぎ
114 17/10/29(日)19:44:30 No.462388524
いやまあアイドル事変は別にそんなにヒットはしてないと思います
115 17/10/29(日)19:45:55 No.462388882
アイドル事変のキャラで政治ゲームを作ってもらえれば…
116 17/10/29(日)19:45:57 No.462388889
>キャラ全員美少女なら売れそうというか売れるわこれ アイドル事変…
117 17/10/29(日)19:46:15 No.462388963
コネのパラが高けりゃ挽回できるよ
118 17/10/29(日)19:46:23 No.462388997
アイドル事変てそういう内容なんだ…
119 17/10/29(日)19:46:26 No.462389006
トロピコやると北朝鮮みたいに軍隊にさえ高い給料払っていれば内政がどんなにうんこでも安泰だって肌で感じられたりして マジ教育的効果高いゲームだよね
120 17/10/29(日)19:46:30 No.462389027
女体化しても気持ち悪いわー!になるだけじゃねえかな
121 17/10/29(日)19:47:19 No.462389192
選挙じゃなくて政治ゲーだべ
122 17/10/29(日)19:47:22 No.462389206
アメリカ大統領選挙のゲームはあったよね昔
123 17/10/29(日)19:48:12 No.462389415
トロピコはまじめに経済をまわしてKENZENな政治もできるよ! 民がだんだん増長してくけど
124 17/10/29(日)19:48:37 No.462389547
議員ガチャとかやるのか…
125 17/10/29(日)19:48:37 No.462389549
>アメリカ大統領選挙のゲームはあったよね昔 プッシュとかサッシャーとかが出るやつね 毎回ポルノ規制だけ緩和に全振りして遊んでた