ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/10/29(日)18:44:01 No.462372412
さっき読み終えた怪獣描写もすごいけど人類の反撃の時の兵器達で興奮して涙が出てきた
1 17/10/29(日)18:46:52 No.462372951
あれだけの超兵器オールスターでも勝てなかったんだよな…
2 17/10/29(日)18:47:22 No.462373044
本の厚さそんなでも無いけど満足感あった
3 17/10/29(日)18:50:41 No.462373689
薬はやっぱり注射に限るぜ!
4 17/10/29(日)18:50:48 No.462373708
>あれだけの超兵器オールスターでも勝てなかったんだよな… スーパーx2 にメーサー車にガンヘ…G-HEDにJジャガー型パワードスーツ山盛りにモゲラまで投入してだもんな モゲラは初代の方でいいかな?直立する描写ないのが寂しい
5 17/10/29(日)18:51:08 No.462373769
>薬はやっぱり注射に限るぜ! いきてる!!?
6 17/10/29(日)18:52:05 No.462373963
でとゴジラが別格過ぎて打つ手がない…
7 17/10/29(日)18:52:11 No.462373975
ジラさんまで拾うとは思わなかった
8 17/10/29(日)18:52:53 No.462374101
>でとゴジラが別格過ぎて打つ手がない… ロシアじん「まだだ!ありったけの核を撃ち込めば勝てる!!」
9 17/10/29(日)18:54:05 No.462374334
ヘドラ編は芹澤博士とオキシジェンデストロイヤーのオマージュにもなっていていいよね…
10 17/10/29(日)18:54:44 No.462374459
さらっと北京を壊滅させるヘドラ
11 17/10/29(日)18:54:44 No.462374462
最後の流れで映画だと人類側で相当なやらかしをする気配しか見えない…
12 17/10/29(日)18:55:14 No.462374572
ゴジラから逃げてる3匹がGMKの企画で地味すぎて客呼べないって理由からボツにされた怪獣でだめだった
13 17/10/29(日)18:55:36 No.462374656
父と母を見捨てた人と 命懸けで私を助けてくれた人は 同じヨーロッパの人でした で泣きそうになってしまった
14 17/10/29(日)18:55:41 No.462374676
>さらっと北朝鮮を壊滅させてるマグマ
15 17/10/29(日)18:56:04 No.462374763
スペースチタニウムは宇宙のチタニウムである
16 17/10/29(日)18:56:47 No.462374889
難民押し寄せて困るって流れから 数少ない人類無駄にできないって偏移していくのは面白い展開だった
17 17/10/29(日)18:56:57 No.462374916
>モゲラは初代の方でいいかな?直立する描写ないのが寂しい ランドモゲラーじゃないの
18 17/10/29(日)18:57:00 No.462374931
年表みたいなの見たらゴジラがプレート溶かして罠から脱出したり桁違いの人間殺してたけど 小説の描写にそのヤバさに説得力あった?
19 17/10/29(日)18:57:01 No.462374934
ゴジラがやってくる!
20 17/10/29(日)18:57:12 No.462374969
みんなー!敗北の歴史はいやだよね!!
21 17/10/29(日)18:57:54 No.462375099
>年表みたいなの見たらゴジラがプレート溶かして罠から脱出したり桁違いの人間殺してたけど >小説の描写にそのヤバさに説得力あった? あった
22 17/10/29(日)18:57:54 No.462375100
母親より写真! 妻子供よりワイン!
23 17/10/29(日)18:58:03 No.462375143
su2082696.png
24 17/10/29(日)18:58:04 No.462375148
>年表みたいなの見たらゴジラがプレート溶かして罠から脱出したり桁違いの人間殺してたけど >小説の描写にそのヤバさに説得力あった? 初登場の時すでにあ…これ何年かけてもダメなやつだな…ってなるぐらいにはある
25 17/10/29(日)18:58:27 No.462375226
書き込みをした人によって削除されました
26 17/10/29(日)18:58:29 No.462375233
>小説の描写にそのヤバさに説得力あった? 米軍が文字通り総力戦を挑んだけど勝負にすらならなかったよ
27 17/10/29(日)18:58:40 No.462375286
作者か設定考えた人かぶっちーの誰かがGMK好きなんだろうなっていうのが伝わってくる
28 17/10/29(日)18:58:42 No.462375293
>年表みたいなの見たらゴジラがプレート溶かして罠から脱出したり桁違いの人間殺してたけど >小説の描写にそのヤバさに説得力あった? あるよ150発の核に耐えるよ
29 17/10/29(日)18:58:49 No.462375318
>年表みたいなの見たらゴジラがプレート溶かして罠から脱出したり桁違いの人間殺してたけど >小説の描写にそのヤバさに説得力あった? とりあえず42年の欧州反攻作戦成功まで書いてある それ以降は映画で振れるんじゃなかろつか
30 17/10/29(日)18:59:01 No.462375360
>米軍が文字通り総力戦を挑んだけど勝負にすらならなかったよ コロラドスプリングス決戦いいよね… よくない
31 17/10/29(日)18:59:03 No.462375365
父ちゃんの名前アキラかぁ… そうかぁ…絶対なんかあるわこれ
32 17/10/29(日)18:59:44 No.462375493
>あるよ150発の核に耐えるよ 核全部使えば倒せるんですけお!!1!!1!
33 17/10/29(日)18:59:52 No.462375525
>ヘドラ編は芹澤博士とオキシジェンデストロイヤーのオマージュにもなっていていいよね… あの悪魔を復活させてはいけないと人生を賭けた楊さんに泣く 一人生き残ってしまいようやく人民を避難させた方向へ ヘドラが向かっていくのを目撃しただろうってのが辛い…
34 17/10/29(日)18:59:55 No.462375540
人間「ゴジラヤバイ逃げろ」 怪獣「ゴジラヤバイ逃げろ」
35 17/10/29(日)19:00:21 No.462375637
>人間「ゴジラヤバイ逃げろ」 >怪獣「ゴジラヤバイ逃げろ」 こっちこないでくだち…
36 17/10/29(日)19:00:30 No.462375682
>su2082696.png 「角度の問題じゃない!」
37 17/10/29(日)19:00:54 No.462375773
バラン!バラゴン!アンギラス! 我ら!
38 17/10/29(日)19:01:04 No.462375822
謎の褐色美少女はモスラの小美人でいいんだよね?
39 17/10/29(日)19:01:08 No.462375838
バンカーバスターなんてカメーバにすら効かないからな…
40 17/10/29(日)19:01:21 No.462375901
カメーバが怖くて蟹漁できるかよ!
41 17/10/29(日)19:01:21 No.462375902
>父ちゃんの名前アキラかぁ… 映画の主人公ハルオが中島春雄オマージュで スレ画の語り手の親父が伊福部昭オマージュか
42 17/10/29(日)19:01:23 No.462375914
ヘドラも怪獣より恐ろしい存在みたいに描かれてないかこれ
43 17/10/29(日)19:01:55 No.462376049
ドゴラに生きたまま捕食されるのとヘドラの硫酸ミストに溶かされるのと ベーレムに身体の内側から生きながら溶かされるのだったらどれが一番マシな死に方だろうか
44 17/10/29(日)19:02:02 No.462376082
>バラン!バラゴン!アンギラス! >我ら! 「「「助けてーー!!」」」
45 17/10/29(日)19:02:09 No.462376106
>謎の褐色美少女はモスラの小美人でいいんだよね? かつその話の主人公がイチロウで夢とも幻ともわからない話で敵がガバラなのでミニラオマージュとも だが褐色銀髪太眉美少女だ
46 17/10/29(日)19:02:23 No.462376163
>謎の褐色美少女はモスラの小美人でいいんだよね? ガバラのエピソードだしミ(ニ)ラだと思う モスラとは友好関係っぽいけど
47 17/10/29(日)19:02:30 No.462376177
>謎の褐色美少女はモスラの小美人でいいんだよね? 落ち着いて聞くんだ 太眉で名前がミラだったろう
48 17/10/29(日)19:03:22 No.462376383
>ヘドラも怪獣より恐ろしい存在みたいに描かれてないかこれ 怪獣よりもっと明確に人間が生み出してしまった怪物だからね…
49 17/10/29(日)19:03:27 No.462376413
ジャガーJが無かったら死んでたぜ!
50 17/10/29(日)19:03:28 No.462376415
アンギラスとラドン的にはバイキングだよな丸裸の難民
51 17/10/29(日)19:03:32 No.462376435
ゴジラの息子ならぬゴジラの娘がモスラに育てられてるってのは何か不思議な話だ
52 17/10/29(日)19:04:06 No.462376600
ミスター楊いいよね…
53 17/10/29(日)19:04:23 No.462376659
こっちの世界のアンギラスも膝を地面についてるのかな…
54 17/10/29(日)19:04:25 No.462376668
イギリス人お前007じゃないとか言っておきながらタチアナロマノヴァってロシアより愛をこめての人物じゃん…
55 17/10/29(日)19:05:06 No.462376871
>ヘドラも怪獣より恐ろしい存在みたいに描かれてないかこれ 楊さんが見ただろう光景想像したら絶望過ぎた 鳥も魚も皆殺し野も山も滅ぼす毒素の災害…
56 17/10/29(日)19:05:06 No.462376873
各エピソードで映画一本作れそうなのいいよね
57 17/10/29(日)19:05:07 No.462376881
>バンカーバスターなんてカメーバにすら効かないからな… 改良型のバンカーバスターⅡで殺せない怪獣なんていないんですけお! ───バンカーバスターⅡ命中するも効果なし 角度の問題でしょ!?再攻撃してくだち!!111!
58 17/10/29(日)19:05:12 No.462376904
アフリカとかに怪獣出たらそうなるわなって感じのやばさ
59 17/10/29(日)19:06:17 No.462377250
ラドンとメガギラス 因縁の相手が仲良くシベリアでご馳走にありついてるのいいよね
60 17/10/29(日)19:06:25 No.462377284
カマキラスは1時間半くらいの映画にできそうだよね ラストシーンであんなのはただの子供だったんだ…って知って絶望してエンドロールって感じで
61 17/10/29(日)19:06:28 No.462377296
散々言われてるけど序盤にダガーラが襲撃してきたのが人類詰んだのが早まったきっかけかなって 大規模な食料生産できるオーストラリアが死んだのと以後の対怪獣戦術が変わってしまったのと
62 17/10/29(日)19:06:52 No.462377427
>>ヘドラも怪獣より恐ろしい存在みたいに描かれてないかこれ >楊さんが見ただろう光景想像したら絶望過ぎた >鳥も魚も皆殺し野も山も滅ぼす毒素の災害… 空も野原も全滅だすぎる…
63 17/10/29(日)19:06:55 No.462377438
こんな世界にいられるか!神様のバーカ!パーン
64 17/10/29(日)19:06:58 No.462377444
>カマキラスは1時間半くらいの映画にできそうだよね >ラストシーンであんなのはただの子供だったんだ…って知って絶望してエンドロールって感じで しかもその親カマキラスたちすら前座に過ぎないというね
65 17/10/29(日)19:07:25 No.462377565
>イギリス人お前007じゃないとか言っておきながらタチアナロマノヴァってロシアより愛をこめての人物じゃん… 変な外人から大出世したなマーク
66 17/10/29(日)19:07:25 No.462377569
黙示録の獣いいよね
67 17/10/29(日)19:07:38 No.462377619
また大統領が自殺してる…
68 17/10/29(日)19:07:48 No.462377668
人類大勝利!希望の未来へレディーゴー!
69 17/10/29(日)19:08:03 No.462377743
ゴジラ以外にはなんとか善戦できてるくらいなのに ゴジラには何やっても駄目なクソゲー
70 17/10/29(日)19:08:08 No.462377770
ゴジラ教の終末論「」きたな
71 17/10/29(日)19:08:09 No.462377773
難民と怪獣纏めて潰せるなんてよっしゃラッキー!
72 17/10/29(日)19:08:20 No.462377833
小説は楽しかったけどゴジラがここまで強大となるとどうやったら倒せるんだろうかなってなる 三部作の間にメカゴジラとメカキングギドラとガイガンを味方側に付けないときつそうな感じが凄い
73 17/10/29(日)19:08:36 No.462377900
ゴジラ以外はアメリカが本気出せばどうにかなる マンダは別にそこ通らなきゃいいし
74 17/10/29(日)19:08:37 No.462377910
我々は未来に向かって脱出する!!
75 17/10/29(日)19:09:14 No.462378105
>大規模な食料生産できるオーストラリアが死んだのと以後の対怪獣戦術が変わってしまったのと あとマンパワーを供給できる中国がヘドラで自滅して内戦始めちゃったのと インドとパキスタンが怪獣出現を切っ掛けに核戦争で共倒れしちゃったのも痛恨の極みだな
76 17/10/29(日)19:09:21 No.462378149
これウルトラマン案件じゃない?
77 17/10/29(日)19:09:50 No.462378300
全く攻撃効かないのかと思ったらすぐに再生するってかいてあるから一応傷つきはするのよねゴジラ
78 17/10/29(日)19:09:52 No.462378305
>難民と怪獣纏めて潰せるなんてよっしゃラッキー! そして人的資源が一番貴重な時代へ
79 17/10/29(日)19:10:01 No.462378364
「ニューヨークでも同じことをする」の元ネタ映画の大統領は自分の妻が犠牲になるのをいとわず戦争回避のために核を落としたのにこっちの大統領は…
80 17/10/29(日)19:10:04 No.462378384
隣にあって紛らわしかった黙示録も一緒に買ってきた!
81 17/10/29(日)19:10:28 No.462378512
ワインの話良いよね…
82 17/10/29(日)19:10:36 No.462378553
>全く攻撃効かないのかと思ったらすぐに再生するってかいてあるから一応傷つきはするのよねゴジラ あいつG細胞まき散らしてる……
83 17/10/29(日)19:10:45 No.462378593
>これウルトラマン案件じゃない? 地球破壊せずに3分でいけるかどうか
84 17/10/29(日)19:11:05 No.462378693
>これウルトラマン案件じゃない? ゴジラがエリマキつけてくれないと会社的な理由でウルトラマンは介入できないから…
85 17/10/29(日)19:11:19 No.462378770
>>全く攻撃効かないのかと思ったらすぐに再生するってかいてあるから一応傷つきはするのよねゴジラ >あいつG細胞まき散らしてる…… オルガとビオランテやっぱそういうことなのかな…
86 17/10/29(日)19:11:32 No.462378816
養えない難民の押し付け合いで国の仲が悪くなってくのいいよね!
87 17/10/29(日)19:11:52 No.462378904
アークライト作戦の時に出てきたモゲラって例の形なのかな なんとなくマグマライザーみたいな車両を連想したけれど
88 17/10/29(日)19:12:02 No.462378954
移民船に積み込まれた土木用ジャガーの出番あるかな…
89 17/10/29(日)19:12:11 No.462379011
>カマキラスは1時間半くらいの映画にできそうだよね >ラストシーンであんなのはただの子供だったんだ…って知って絶望してエンドロールって感じで デブ警官絶対嫌な奴だと思ったら即乗客のために囮になる判断してて凄いいい人だったな 軍人ともども生きててほしいけどあの後多分死んだんだろうな…
90 17/10/29(日)19:12:17 No.462379037
>ワインの話良いよね… ブラックホールで故郷を失った異星人がbr3rdって狙い過ぎてない?
91 17/10/29(日)19:12:20 No.462379049
su2082718.png 今の俺たちならゴジラだって目じゃないぜ
92 17/10/29(日)19:12:34 No.462379122
>>>全く攻撃効かないのかと思ったらすぐに再生するってかいてあるから一応傷つきはするのよねゴジラ >>あいつG細胞まき散らしてる…… >オルガとビオランテやっぱそういうことなのかな… 二万年経ったらゴジラ由来の怪獣ばかりーみたいな話らしいしそういうことなのでは…
93 17/10/29(日)19:12:40 No.462379143
どうして怪獣のデータを消すんですか…
94 17/10/29(日)19:12:57 No.462379246
オルガ戦の被害者が比較的少ないなと思ったらそういうことかよちくしょう
95 17/10/29(日)19:13:11 No.462379309
車両って言ってるしドリルタンクみたいな感じじゃないかな 映画と全体的に人類メカの形状違うし
96 17/10/29(日)19:13:13 No.462379325
>さっき読み終えた怪獣描写もすごいけど人類の反撃の時の兵器達で興奮して涙が出てきた スーパーXめっちゃ頑張ってたよね…
97 17/10/29(日)19:13:20 No.462379372
2万年後はもうゴジラが生態系の頂点でゴジラ由来の怪獣の天下っぽいからカメーバとか絶滅してんのかな
98 17/10/29(日)19:13:58 No.462379523
>スーパーXめっちゃ頑張ってたよね… 損害出過ぎたんでX2からは無人機にするね…
99 17/10/29(日)19:14:04 No.462379547
>養えない難民の押し付け合いで国の仲が悪くなってくのいいよね! アフリカ系難民の他人の子供を脱出船に乗せて 自分は残る白人のおじさんのエピソードは素直によかった
100 17/10/29(日)19:14:10 No.462379577
怪獣が難民所行っちゃったわー!!仕方無いよね!
101 17/10/29(日)19:14:15 No.462379609
電波を全く反射しない完璧なステルス性に熱線を吐く時以外は赤外線センサーにすら反応しない それでいてどんな潜水艦よりも速く深く静かに潜れて口からは高加速荷電粒子砲のような度し難い物を吐く …これ轟天号でも勝ち目ないですよね?
102 17/10/29(日)19:14:16 No.462379615
>オルガ戦の被害者が比較的少ないなと思ったらそういうことかよちくしょう 年表でオルガの被害者少ないじゃんまあオルガそんな強いイメージないしなとか思ったところに 難民は被害者には含まれてませんから いいよね
103 17/10/29(日)19:14:37 No.462379713
>どうして怪獣のデータを消すんですか… 人類が何やっても勝てなくて地球を捨てたなんて後世の子供たちに教えられないんですけおおおおお!!! 符の歴史は抹消するんですけおおおおおおおおお!!!!
104 17/10/29(日)19:14:38 No.462379722
移民船にゴジラ細胞が付着しててスペースゴジラも出てきそうな勢い
105 17/10/29(日)19:14:45 No.462379750
ゴジラの熱線にめっちゃ驚愕してる描写あるけど ダガーラもメガロもビーム撃つ怪獣じゃなかったっけ
106 17/10/29(日)19:14:50 No.462379764
しれっとGフォース出てて興奮した
107 17/10/29(日)19:15:08 No.462379841
>2万年後はもうゴジラが生態系の頂点でゴジラ由来の怪獣の天下っぽいからカメーバとか絶滅してんのかな 南米はモスラ番長のテリトリーなので土下座して舎弟になりほそぼそと生きているかもしれない
108 17/10/29(日)19:15:19 No.462379882
X2をジャンプで破壊するゴロザウルス
109 17/10/29(日)19:15:22 No.462379896
>>さっき読み終えた怪獣描写もすごいけど人類の反撃の時の兵器達で興奮して涙が出てきた >スーパーXめっちゃ頑張ってたよね… やっぱり落ちた
110 17/10/29(日)19:15:33 No.462379939
轟天型潜水艦一番艦轟天VSマンダいいよね…
111 17/10/29(日)19:15:34 No.462379941
G細胞で進化したカメーバとか映画二作目からでいいから出ないかな
112 17/10/29(日)19:16:03 No.462380060
ガンヘッドとメーザー車が並んで怪獣と戦うって勃起するしかねえよ!!
113 17/10/29(日)19:16:17 No.462380104
ゴロサウルスお前恐竜だろなんだその強さは
114 17/10/29(日)19:16:19 No.462380117
2039年にヨーロッパ取り戻したのに2042年のゴジラ進撃ですぐ潰されたのがつらい
115 17/10/29(日)19:16:22 No.462380125
GMKに轟天号出しかったのが特殊潜航艇さつまとD-03削岩弾に分離されて それがここにきて潜水艦轟天から射出される特殊潜航艇薩摩になるとか誰が想像できるか! 本当におお!って声出ちゃったぞあそこ!
116 17/10/29(日)19:16:30 No.462380156
>X2をジャンプで破壊するゴロザウルス ゴロザウルスなら説得力ありまくりだから困る
117 17/10/29(日)19:16:34 No.462380178
>ゴジラの熱線にめっちゃ驚愕してる描写あるけど >ダガーラもメガロもビーム撃つ怪獣じゃなかったっけ この世界だと飛び道具ぶっ放すのゴジラだけなんすよ…
118 17/10/29(日)19:16:35 No.462380187
この本翻訳して俺監督に渡して欲しい絶対喜ぶ
119 17/10/29(日)19:16:39 No.462380210
植物由来ってどこで判明したんだろう
120 17/10/29(日)19:16:40 No.462380215
難民キャンプでは本来の能力生かせないだろうけど武器もない群衆相手ならオルガでも無双するわな…
121 17/10/29(日)19:16:47 No.462380241
>G細胞で進化したカメーバとか映画二作目からでいいから出ないかな え!口からプラズマ火球を吐くカメーバを!?
122 17/10/29(日)19:16:54 No.462380273
オルガ知らなかったからイメググったけどカッコいいなこの怪獣
123 17/10/29(日)19:16:58 No.462380290
メーサーが規格から落ちたせいで移民船に乗ってないのが悔しい でも設計図あればまた作れるよねメーサー…
124 17/10/29(日)19:17:23 No.462380409
>ガンヘッドとメーザー車が並んで怪獣と戦うって勃起するしかねえよ!! そういや移民船にはガンヘッドタイプ積んでるんだよね映画に出ないかな!マユゲに新デザインさせてさぁ!1!!
125 17/10/29(日)19:17:24 No.462380420
>>ゴジラの熱線にめっちゃ驚愕してる描写あるけど >>ダガーラもメガロもビーム撃つ怪獣じゃなかったっけ >この世界だと飛び道具ぶっ放すのゴジラだけなんすよ… ビオランテ樹液吐かないのか…
126 17/10/29(日)19:17:33 No.462380455
>植物由来ってどこで判明したんだろう 小説には出てこないけどグレートウォール作戦の時に細胞のサンプルを回収してるって設定のはず
127 17/10/29(日)19:17:47 No.462380515
オルガだけ外観の特徴とか何も語られてない!
128 17/10/29(日)19:17:55 No.462380550
>メーサーが規格から落ちたせいで移民船に乗ってないのが悔しい >でも設計図あればまた作れるよねメーサー… 戻った時に埋もれてたのがあってそれを復活してさせてですね ガンヘッドだコレ
129 17/10/29(日)19:17:59 No.462380570
ゴジラミレニアムはそんなに悪い映画じゃないんよ…
130 17/10/29(日)19:18:02 No.462380585
>ビオランテ樹液吐かないのか… いや吐いてきたよ ビームって感じではなく高圧で噴射って感じだけど
131 17/10/29(日)19:18:05 No.462380596
そういやジラくん仏領ポリネシア生まれだったな
132 17/10/29(日)19:18:14 No.462380633
ロサンゼルスにゴジラが上陸してからグラウンドゼロで咆哮するまでが読んでて凄いゾクゾクした
133 17/10/29(日)19:18:28 No.462380721
>グレートウォール作戦の時に細胞のサンプルを回収してる 絶対宇宙人に悪用される奴じゃんコレ… どうせ移民船の中でこっそりスペゴジ作ってるんでしょ?
134 17/10/29(日)19:18:41 No.462380774
>ゴロサウルスお前恐竜だろなんだその強さは オラッ!ドロップキックで死ねっギドラ!
135 17/10/29(日)19:18:53 No.462380828
>ゴジラミレニアムはそんなに悪い映画じゃないんよ… 同窓会だと思えばなんか楽しい映画だよね 共闘した連中はしばいただけでゴジラも止めさしてないし
136 17/10/29(日)19:19:08 No.462380900
>そういやジラくん仏領ポリネシア生まれだったな そうかだからか…
137 17/10/29(日)19:19:13 No.462380922
飛行型超兵器がスーパーxシリーズしか無いのがやっぱりギリギリなんだなって
138 17/10/29(日)19:19:27 No.462380990
>>ゴジラミレニアムはそんなに悪い映画じゃないんよ… >同窓会だと思えばなんか楽しい映画だよね >共闘した連中はしばいただけでゴジラも止めさしてないし それはファイナルウォーズだよぅ!
139 17/10/29(日)19:19:28 No.462380995
>小説には出てこないけどグレートウォール作戦の時に細胞のサンプルを回収してるって設定のはず そこからメカゴジラ作って日本決戦で敗北かな もっとおぞましいものかもしれないけど
140 17/10/29(日)19:19:33 No.462381017
パリを根城にしてるゴロザウルスとかほんと細かいオマージュ効かせてくるな
141 17/10/29(日)19:19:40 No.462381048
ゴロザウルスの脚力は凄まじいからな
142 17/10/29(日)19:19:52 No.462381109
パリにゴロザウルスは総進撃ネタだな
143 17/10/29(日)19:20:01 No.462381158
>そういやジラくん仏領ポリネシア生まれだったな あーそういやそうだっけフランスの核実験由来かあいつ
144 17/10/29(日)19:20:08 No.462381186
これ読んだ後だと予告で機銃でゴジラを撃ちまくってる姿で笑ってしまう
145 17/10/29(日)19:20:13 No.462381206
これだとキングギドラは無事出るんだろうか ロボに改造で人類の味方メカキングギドラになってもおかしくないが
146 17/10/29(日)19:20:19 No.462381225
>飛行型超兵器がスーパーxシリーズしか無いのがやっぱりギリギリなんだなって 謎の円盤!
147 17/10/29(日)19:20:41 No.462381331
とりあえず小説読んだらなんでもいいからゴジラが無性に見たくなった 入っててよかったHulu
148 17/10/29(日)19:20:51 No.462381380
ジラがゴジラの影響で生まれた存在なんじゃないかってのは面白いよね
149 17/10/29(日)19:20:54 No.462381392
伏せ字の長さ的にメカキングギドラじゃねぇのかなあれ
150 17/10/29(日)19:20:56 No.462381405
>飛行型超兵器がスーパーxシリーズしか無いのがやっぱりギリギリなんだなって 一応ビルサルドがなんかやろうとしたいみたいだけど伏字になってるね なれ2つあるのはモゲラとメカキングギドラだろうか メカゴジラは文字数合わないし
151 17/10/29(日)19:20:58 No.462381413
失った物は メカゴジラなのかモスラなのかインファント島なのかオキシジェンデストロイヤーなのか
152 17/10/29(日)19:21:02 No.462381424
冷静に読み返すとアンギラスバランバラゴンって良い所一つもなかったね…
153 17/10/29(日)19:21:06 No.462381439
>これ読んだ後だと予告で機銃でゴジラを撃ちまくってる姿で笑ってしまう とーちゃんとかーちゃんの活動は失敗して具体的なGの情報は消されちゃったのかな…
154 17/10/29(日)19:21:26 No.462381512
今回のゴジラは雪崩作戦すら自力で切り抜けてきたのが本当にヤバい
155 17/10/29(日)19:21:28 No.462381518
何か完全にゴジラと別のキャラクターとしての地位を確立したジラ君は良かったね
156 17/10/29(日)19:21:33 No.462381546
>>小説には出てこないけどグレートウォール作戦の時に細胞のサンプルを回収してるって設定のはず >そこからメカゴジラ作って日本決戦で敗北かな >もっとおぞましいものかもしれないけど まさかあの幻の没怪獣ベルサークが!?
157 17/10/29(日)19:21:44 No.462381584
>これだとキングギドラは無事出るんだろうか >ロボに改造で人類の味方メカキングギドラになってもおかしくないが 三部作もあるんだからゴジラ以外の怪獣も続々出ると信じたい
158 17/10/29(日)19:21:58 No.462381649
>冷静に読み返すとアンギラスバランバラゴンって良い所一つもなかったね… 死にたくないんですけお!! 陸にあげてくだち!!!11
159 17/10/29(日)19:21:59 No.462381651
評判いいから買ってみた プロローグだけ読んだけどゴジラヤバすぎ問題
160 17/10/29(日)19:22:05 No.462381672
>冷静に読み返すとアンギラスバランバラゴンって良い所一つもなかったね… 小説以前からいい所とかあったっけってレベルの子達だから…
161 17/10/29(日)19:22:06 No.462381675
そういえばゴロザウルスにスーパーX2を落とされてたっけ…
162 17/10/29(日)19:22:19 No.462381722
>これだとキングギドラは無事出るんだろうか >ロボに改造で人類の味方メカキングギドラになってもおかしくないが エクシフが連れてきそう ゴジラに負けたらビルサルドがメカに改造しそう して
163 17/10/29(日)19:22:49 No.462381851
感想聞いてると盛りだくさんすぎてなんだ~?設定言ってマニア喜ばせてるだけではないのか~?ちゃんと文章表現しておるのか~?と心配になってくる
164 17/10/29(日)19:23:00 No.462381895
>そういえばゴロザウルスにスーパーX2を落とされてたっけ… X2二機とビルサルドの大型円盤が一機落されてる 超がんばったなゴロザウルス
165 17/10/29(日)19:23:47 No.462382092
疑う前に読めよ!文章自体しっかりしてないと年表見てるのと変わらんわ!
166 17/10/29(日)19:23:47 No.462382095
あーあージラってあの魚食ってる奴か!
167 17/10/29(日)19:23:50 No.462382108
>とーちゃんとかーちゃんの活動は失敗して具体的なGの情報は消されちゃったのかな… 移民船出発のギリギリで訴えに行ったみたいだから予告編見る限りそのままゴジラに襲われて死んでそう…
168 17/10/29(日)19:23:50 No.462382109
移民船が片方だけ帰ってくるのはもう一隻の子孫文明が出てくる布石かなんかかしらん
169 17/10/29(日)19:24:01 No.462382170
>感想聞いてると盛りだくさんすぎてなんだ??設定言ってマニア喜ばせてるだけではないのか??ちゃんと文章表現しておるのか??と心配になってくる 戦闘描写自体はそんな多くはないよ 怪獣に相対してるそれぞれの人々の証言をまとめた資料って体裁だから
170 17/10/29(日)19:24:01 No.462382173
>とーちゃんとかーちゃんの活動は失敗して具体的なGの情報は消されちゃったのかな… ただ小説書いてたの父ちゃんという設定なので小説を息子が持ってるかもしれないんだよね… 下手すると超貴重となる生の情報だよ
171 17/10/29(日)19:24:04 No.462382193
>今回のゴジラは雪崩作戦すら自力で切り抜けてきたのが本当にヤバい 地図でも総延長1万kmはよく分からないヤバさだよ 映画じゃやんないかなぁ
172 17/10/29(日)19:24:08 No.462382215
盛り過ぎなのは間違いない
173 17/10/29(日)19:24:15 No.462382244
確かに突然のパロディというかオマージュというか入れてきて笑わせに来てる節はあるけど面白いようん
174 17/10/29(日)19:24:28 No.462382303
>感想聞いてると盛りだくさんすぎてなんだ~?設定言ってマニア喜ばせてるだけではないのか~?ちゃんと文章表現しておるのか~?と心配になってくる 原作小説の方のWORLD WAR Zみたいなもんだから
175 17/10/29(日)19:24:49 No.462382381
>確かに突然のパロディというかオマージュというか入れてきて笑わせに来てる節はあるけど面白いようん ゴジラがやってくる!がページまたいで天丼しててダメだった
176 17/10/29(日)19:24:53 No.462382401
証言集という形だからダイジェスト気味ではある
177 17/10/29(日)19:25:35 No.462382597
逃がすな!撃ち落とせ!
178 17/10/29(日)19:25:38 No.462382610
そのうち完全版として分厚いの出しておくれよ
179 17/10/29(日)19:25:44 No.462382648
ゴジラを核の炎で焼き尽くせ!!
180 17/10/29(日)19:25:49 No.462382678
ただ突然のゴジラアイランドは困るね… ゴジラ!ゴジラ!ゴジラと踊ろうよ!!
181 17/10/29(日)19:25:50 No.462382685
ヨーロッパの海で船沈めまくるクラーケンことゲゾラさん
182 17/10/29(日)19:25:51 No.462382692
ゴジラがやってきた!は読んでる側としてはギャグだけどあの世界だとああいう症状患ってる人無数にいるだろうな ゴジラシンドロームとか言って
183 17/10/29(日)19:25:54 No.462382703
>小説以前からいい所とかあったっけってレベルの子達だから… バランは主役だし アンギラスはゴジラの舎弟その1って感じでかわいいし バラゴンはそのあといろんな怪獣に体を流用されてるし
184 17/10/29(日)19:26:01 No.462382739
>評判いいから買ってみた >プロローグだけ読んだけどゴジラヤバすぎ問題 早く全部読んで欲しいすぐ読み終わるけど満足度すごいこら あと映画はよ
185 17/10/29(日)19:26:14 No.462382814
>確かに突然のパロディというかオマージュというか入れてきて笑わせに来てる節はあるけど面白いようん アメリカ特使じゃなくて爆撃機パイロットになった石原さとみ
186 17/10/29(日)19:26:48 No.462382970
ドーバー海峡での轟天号とマンダの決戦とかいいよね 大西洋の支配者がマンダっていうのもいい
187 17/10/29(日)19:26:49 No.462382976
>アメリカ特使じゃなくて爆撃機パイロットになった石原さとみ あーあれそういうことか
188 17/10/29(日)19:26:58 No.462383012
でも太平洋は怪獣が居なくて海洋資源が豊富何だぜ!やったー!
189 17/10/29(日)19:27:08 No.462383063
あれは黙示録の獣なんですけお… こんな世界にいるの耐えられないんですけお…
190 17/10/29(日)19:27:14 No.462383091
栄光丸(54年版)八幡丸(84年版)小林丸(98年版)まとめて沈めるゴジラさん
191 17/10/29(日)19:27:25 No.462383144
>感想聞いてると盛りだくさんすぎてなんだ~?設定言ってマニア喜ばせてるだけではないのか~?ちゃんと文章表現しておるのか~?と心配になってくる 映画のプレ作品としては完璧 本編がどうなるかは……
192 17/10/29(日)19:27:44 No.462383233
>>確かに突然のパロディというかオマージュというか入れてきて笑わせに来てる節はあるけど面白いようん >アメリカ特使じゃなくて爆撃機パイロットになった石原さとみ 日本で核を使わせないために尽力したのが こっちでは自分の産まれた街おばあちゃんが育った街に核を落とすという
193 17/10/29(日)19:27:45 [大タコ] No.462383236
>でも太平洋は怪獣が居なくて海洋資源が豊富何だぜ!やったー! よろしく
194 17/10/29(日)19:27:46 No.462383244
>でも太平洋は怪獣が居なくて海洋資源が豊富何だぜ!やったー! なんか最近海底火山めっちゃ活性してない?
195 17/10/29(日)19:27:56 No.462383297
>あれは黙示録の獣なんですけお… >こんな世界にいるの耐えられないんですけお… アレ下手したら生放送流れたんじゃ
196 17/10/29(日)19:28:04 No.462383339
>>確かに突然のパロディというかオマージュというか入れてきて笑わせに来てる節はあるけど面白いようん >ゴジラがやってくる!がページまたいで天丼しててダメだった 何度か言ってるけどゴジラのテーマ聴きながら読んでたら不意打ち過ぎたページだ
197 17/10/29(日)19:28:07 No.462383355
なんで日本が最後らへんまで無事だったのかもわかっていいよね ゴジラの縄張りに手を出すバカもいなかったんだな…
198 17/10/29(日)19:28:12 No.462383378
>ヨーロッパの海で船沈めまくるクラーケンことゲゾラさん 一方の大ダコの適当な扱いでだめだった
199 17/10/29(日)19:28:18 No.462383403
>あれは黙示録の獣なんですけお… >こんな世界にいるの耐えられないんですけお… 大統領ー!1!!
200 17/10/29(日)19:28:21 No.462383413
su2082745.png 叡知の炎を全て撃ち込め
201 17/10/29(日)19:28:37 No.462383475
>これ読んだ後だと予告で機銃でゴジラを撃ちまくってる姿で笑ってしまう 本人たちは大真面目なんだろうけどエアバイクみたいなので突っ込んでいく姿はシュールすぎる… 2000機の航空機で総攻撃しても通じなかった相手なのに
202 17/10/29(日)19:28:41 No.462383490
この世界の漁師大ダコガニメくらいなら喰ってそう
203 17/10/29(日)19:28:45 No.462383507
>>あれは黙示録の獣なんですけお… >>こんな世界にいるの耐えられないんですけお… >アレ下手したら生放送流れたんじゃ 大統領が自殺したってのは世間に広まったっぽいしな… あの神父のエピソードもお辛い…
204 17/10/29(日)19:28:57 No.462383563
ガニメが怖くてカニ漁ができるか!!
205 17/10/29(日)19:29:01 No.462383581
>su2082745.png クソコテ過ぎる…
206 17/10/29(日)19:29:05 No.462383604
>su2082745.png >叡知の炎を全て撃ち込め はーいお爺ちゃんベットにもどりましようねー
207 17/10/29(日)19:29:18 No.462383651
>この世界の漁師大ダコガニメくらいなら喰ってそう ご家庭に登る怪獣とはシュールな…
208 17/10/29(日)19:29:19 No.462383655
あのロシアロケット軍の司令官は元ネタなんなの?
209 17/10/29(日)19:29:22 No.462383666
エクシフも絶滅寸前な気がする
210 17/10/29(日)19:29:28 No.462383685
元からコングに食われるような奴じゃないっけ大ダコ…
211 17/10/29(日)19:29:35 No.462383723
>本人たちは大真面目なんだろうけどエアバイクみたいなので突っ込んでいく姿はシュールすぎる… >2000機の航空機で総攻撃しても通じなかった相手なのに 作中でどうゴジラとケリ付けるんだろうな 異星人やモスラに頼る以外の手立てが思い浮かばない
212 17/10/29(日)19:29:44 No.462383776
一作目で大敗北して二作目でメカゴジラ作ったり色々やって 三作目で希望の未来にゴーくらいの内容を予想してる
213 17/10/29(日)19:29:58 No.462383844
>クソコテ過ぎる… この人もうゴジラがやってくる!って歌ってた人と同じような症状だと思うの
214 17/10/29(日)19:30:08 No.462383900
映画の部隊の装備は貧弱すぎるんじゃ… ジラ相手でも大損害受けそうだぞ
215 17/10/29(日)19:30:08 No.462383901
大ダコガニメエビラとかすごい大味だろうなあ
216 17/10/29(日)19:30:25 No.462383988
ただの無能のマティアスいいよね…
217 17/10/29(日)19:30:32 No.462384019
三部作だから少なくとも今度の映画でゴジラ倒すことは無い
218 17/10/29(日)19:30:40 No.462384057
アニメ本編監督の静野監督は今までゴジラを見たことが全くなく火を吹くかどうかも曖昧 ゴジラファンの瀬下監督はゴジラを知らない世代の目線も必要と判断し 静野監督にその状態をキープしてもらってるとインタビューで言ってた
219 17/10/29(日)19:30:47 No.462384086
>なんで日本が最後らへんまで無事だったのかもわかっていいよね >ゴジラの縄張りに手を出すバカもいなかったんだな… G特攻持ってるキングシーサーのおかげだったりしないかな…居ない…
220 17/10/29(日)19:30:54 No.462384111
そういや日本人は最後らへんまで残ったから割と生き残ってるのか… 主人公が船に乗れたのもパパママのおかげだな死んだけど
221 17/10/29(日)19:30:57 No.462384126
映像表現だと大きさの制約がつくからね ギャレゴジも太古から地球の核からエネルギー取って生きてたとかいう設定ならもっと四国ぐらいの大きさあってほしかった
222 17/10/29(日)19:31:20 No.462384226
>三部作だから少なくとも今度の映画でゴジラ倒すことは無い 何度か倒せたと思ったら第二第三のゴジラが出てくる展開かもしれない
223 17/10/29(日)19:31:21 No.462384228
大量発生したジラとかよく駆逐できたな
224 17/10/29(日)19:31:21 No.462384235
>エクシフも絶滅寸前な気がする あの人ら神父の読みが正しかったら結構既存人類と同化してそうな感じもするがどうなんだろうね
225 17/10/29(日)19:31:22 No.462384236
>アニメ本編監督の静野監督は今までゴジラを見たことが全くなく火を吹くかどうかも曖昧 >ゴジラファンの瀬下監督はゴジラを知らない世代の目線も必要と判断し >静野監督にその状態をキープしてもらってるとインタビューで言ってた あっなんだかいきなり不安になってきた…
226 17/10/29(日)19:31:38 No.462384335
>なんで日本が最後らへんまで無事だったのかもわかっていいよね >ゴジラの縄張りに手を出すバカもいなかったんだな… 怪獣には日本で暴れてほしいんですけお!ってなってた俺にはめっちゃ嬉しかった
227 17/10/29(日)19:31:50 No.462384395
>G特攻持ってるキングシーサーのおかげだったりしないかな…居ない… あいつは歌呼ばないよこないし…沖縄で歌知ってる人残ってるのかねえ
228 17/10/29(日)19:31:58 No.462384428
>ただの無能のマティアスいいよね… 脳内イメージがペンウッド卿で再生されちゃう
229 17/10/29(日)19:32:01 No.462384437
>そういや日本人は最後らへんまで残ったから割と生き残ってるのか… >主人公が船に乗れたのもパパママのおかげだな死んだけど でも最終決戦で被害一億とか書いてなかった?列島脱出できたのあんま居ないのでは…
230 17/10/29(日)19:32:02 No.462384441
人類が対処できる限界点はここですよーってのとゴジラの耐久力はこれくらいですよーに加えて 宇宙人が力を貸してくれた結果ここまでやれるようになりましたよーと 親切丁寧に描写されたせいで映画本編でどうやりゃ勝てる相手なんだよって絶望感が増した
231 17/10/29(日)19:32:02 No.462384442
今回のゴジラは火吹かないもんな
232 17/10/29(日)19:32:03 No.462384445
小説でグレートウォール作戦やらなかったのは本編でやるのかな…早く見たい…
233 17/10/29(日)19:32:14 No.462384489
伏せ字がキングシーサーの可能性が!
234 17/10/29(日)19:32:35 No.462384585
火「は」ふかない
235 17/10/29(日)19:32:38 No.462384600
エクシフとビルサルドが人間とほぼ同じ外見ってのは元ネタ以上に何かありそう
236 17/10/29(日)19:32:44 [モスラ] No.462384625
チンピラ程度は目溢ししてやるがこの大陸に足踏みいれようとかすんなよ?
237 17/10/29(日)19:32:46 No.462384634
デザイン出てきた時今回のゴジラお爺ちゃんみたいだな…って思ったけどめっちゃ殺しに来る 空母を真下からぶち抜くゴジラいいよね…
238 17/10/29(日)19:33:05 No.462384727
映画にこれ以上を期待していいんだろうか?
239 17/10/29(日)19:33:06 No.462384732
>大量発生したジラとかよく駆逐できたな メーサー戦車とか超電磁砲が実用化されてたからな
240 17/10/29(日)19:33:08 No.462384753
荷電粒子砲なんですけお!1!!
241 17/10/29(日)19:33:27 No.462384859
虚淵は一応仕事受けた後あらためてちゃんと前作見直したとは言ってたな
242 17/10/29(日)19:33:28 No.462384866
荷電粒子砲とかどうすんのあれ…
243 17/10/29(日)19:33:30 No.462384880
>脳内イメージがペンウッド卿で再生されちゃう 無能だったのが突然使命に目覚めてってので銀英伝のアイランズ国防委員長で想像してたな
244 17/10/29(日)19:33:36 No.462384897
>チンピラ程度は目溢ししてやるがこの大陸に足踏みいれようとかすんなよ? ゴジラの息子の世話焼いてたりなんだかんだ優しいママですねモスラさん…
245 17/10/29(日)19:33:43 No.462384937
>あっなんだかいきなり不安になってきた… 他の人たちはゴジラ知っててやってるってことだし大丈夫じゃないかな…
246 17/10/29(日)19:33:50 No.462384969
250キロトン150発受けて立ってるの見せられたらなあ…
247 17/10/29(日)19:34:11 No.462385087
>虚淵は一応仕事受けた後あらためてちゃんと前作見直したとは言ってたな そういうところは糞真面目な人だからな
248 17/10/29(日)19:34:47 No.462385287
あのゴジラもがっつり放射能ばら撒いてるのがひどい
249 17/10/29(日)19:34:48 No.462385297
>250キロトン150発受けて立ってるの見せられたらなあ… 使徒か何かかな……
250 17/10/29(日)19:34:56 No.462385334
核は量の問題じゃなくて相性の問題じゃねぇかな
251 17/10/29(日)19:35:00 No.462385350
虚淵は原作守るよねfateでも馬鹿正直に会話の回数守ったし
252 17/10/29(日)19:35:00 No.462385352
小説は言葉で言うだけだからなんでも出来るってのを最大限やってるな
253 17/10/29(日)19:35:02 No.462385355
自国内で地球環境に影響与えるレベルの量の核ぶち込んで平然と咆哮するの見たらな
254 17/10/29(日)19:35:07 No.462385374
ジラはなんだかんだで卵一個くらい残ってたりして生存しないかな 映画自体は好きじゃないけどジラの繁殖力の厄介さでなんか愛着湧いた
255 17/10/29(日)19:35:12 No.462385396
>チンピラ程度は目溢ししてやるがこの大陸に足踏みいれようとかすんなよ? ならあんたのとこのガバラも処理しとけよ!
256 17/10/29(日)19:35:20 No.462385427
どうオチつけるんだろ ゴジラをリスペクトしてるならゴジラ完全敗北人類の未来へレディゴーにはなり得ないし
257 17/10/29(日)19:35:23 No.462385452
書き込みをした人によって削除されました
258 17/10/29(日)19:35:51 No.462385578
読んでて思ったんだけど年表に書いてあるのはその場所で死んだ人間を大まかに集計しただけっぽいんだよね しかも各国政府の自己申告とかも含まれてるからオルガの時みたいな難民はノーカンとか中国の明らかに少なすぎる犠牲者数とか 2030年のゴジラ被害もたぶんロサンゼルスとサンフランシスコだけの計算でその後やられた米軍とかシアトルとかインディアナポリスは集計されてないと思う
259 17/10/29(日)19:36:17 No.462385776
>ジラはなんだかんだで卵一個くらい残ってたりして生存しないかな >映画自体は好きじゃないけどジラの繁殖力の厄介さでなんか愛着湧いた というかフランスの多数の街がジラの勢力圏でそれらの駆除は全然出来てないよ 開放したのはあくまで一つの都市だけだしそこも虱潰しにはしてないからまだわからないという
260 17/10/29(日)19:36:22 No.462385860
>ならあんたのとこのガバラも処理しとけよ! 養子のミラちゃん代わりに派遣してるし… ただあの時動けなかったんじゃないかなあモスラ
261 17/10/29(日)19:36:39 No.462385981
そもそも年表に出てない怪獣ゴロゴロいるからな
262 17/10/29(日)19:36:59 No.462386079
ゲゾラとかめっちゃ殺してるらしいしな
263 17/10/29(日)19:37:06 No.462386127
>デザイン出てきた時今回のゴジラお爺ちゃんみたいだな…って思ったけどめっちゃ殺しに来る 2万年経ってるしあれは全盛期じゃないどころか別個体かもしれないし不老不死かもしれない 映画見ないと分からなくなってきた
264 17/10/29(日)19:37:07 No.462386138
>…これ轟天号でも勝ち目ないですよね? 今回のゴジラはひたすら対抗出来る怪獣や兵器をメタった上でスペックを盛っていった感はある
265 17/10/29(日)19:37:08 No.462386154
現状ゴジラのみ地球に元からいたっぽいんだよなあ
266 17/10/29(日)19:37:25 No.462386308
モスラにはあの時点で繭の状態になっていただいて 2万年間じっくり力を蓄えていてほしい
267 17/10/29(日)19:37:39 No.462386367
時系列が良くわからん オーストラリア大陸失ったのがアフリカ大陸の後って書いてあるけど 年表だとダガーラ襲撃の方が先だし
268 17/10/29(日)19:37:40 No.462386377
大戸島のゴジラ伝説は存在してるもんな
269 17/10/29(日)19:37:55 No.462386473
>そもそも年表に出てない怪獣ゴロゴロいるからな カメーバとかな!
270 17/10/29(日)19:37:58 No.462386494
ガバラの日課はワニの顎を引き裂く事から始める
271 17/10/29(日)19:38:02 No.462386522
ゴジラバーニング化もそのうちやってくれそう
272 17/10/29(日)19:38:26 No.462386664
複数体いるのは倒され次第補填されてるのかな
273 17/10/29(日)19:38:26 No.462386667
>そもそも年表に出てない怪獣ゴロゴロいるからな お前出てくるのかよ!って連中がどんどん出てくる マグマとかグリホンとか
274 17/10/29(日)19:38:27 No.462386673
普通の怪獣サイズじゃない20メートルくらいのガバラサイズのやつもいっぱいいたっぽいし
275 17/10/29(日)19:38:55 No.462386821
>現状ゴジラのみ地球に元からいたっぽいんだよなあ つまりこうだ 怪獣はどこかの異星人が地球を支配する為に召喚したもの ファイナルウォーズだこれ!
276 17/10/29(日)19:39:24 No.462386973
生き物で遊ぶの楽しいガバラさんだ
277 17/10/29(日)19:39:45 No.462387114
>ガバラの日課はワニの顎を引き裂く事から始める 誤植でアマゾン川が突然ナイル川になってて駄目だった
278 17/10/29(日)19:40:02 No.462387223
もしかすると南米にはゴジラ由来じゃない怪獣がモスラさんの庇護のもと割と仲良く暮らしてるかもしれないな… 未来では一定の距離感保って人類と怪獣も共存できているのかもしれない そこに帰ってくる移民船が均衡を崩すと
279 17/10/29(日)19:40:03 No.462387227
>読んでて思ったんだけど年表に書いてあるのはその場所で死んだ人間を大まかに集計しただけっぽいんだよね >しかも各国政府の自己申告とかも含まれてるからオルガの時みたいな難民はノーカンとか中国の明らかに少なすぎる犠牲者数とか >2030年のゴジラ被害もたぶんロサンゼルスとサンフランシスコだけの計算でその後やられた米軍とかシアトルとかインディアナポリスは集計されてないと思う 犠牲者数ちゃんと数えるだけの余裕がなかったとか
280 17/10/29(日)19:40:10 No.462387272
ガバラはいつも通りだな…
281 17/10/29(日)19:40:21 No.462387325
ガバラなせいでネタに見えるけど あの明らかな悪意で虐殺してるってのは何かありそう
282 17/10/29(日)19:40:24 No.462387348
>読んでて思ったんだけど年表に書いてあるのはその場所で死んだ人間を大まかに集計しただけっぽいんだよね 3 億 人 とかやけくそすぎる…
283 17/10/29(日)19:41:09 No.462387553
>>ガバラの日課はワニの顎を引き裂く事から始める >誤植でアマゾン川が突然ナイル川になってて駄目だった またアフリカに怪獣が現れてる…
284 17/10/29(日)19:41:12 No.462387574
>誤植でアマゾン川が突然ナイル川になってて駄目だった やはり幻覚か…
285 17/10/29(日)19:41:19 No.462387602
こっちを映像化しろって意見もわかるけど ワールドトレードセンター倒壊とか虐殺される難民とかこっちの方がよっぽど無理だよ…
286 17/10/29(日)19:41:50 No.462387736
カバラのとこの二人好きだったので最後は再会しててほしいなあ あの元少年ならミラの正体がゴジラの息子でも別に受け入れてくれるだろうし
287 17/10/29(日)19:42:21 No.462387889
難民の描写は繰り返しいろんな人の視点からやってて結構来るものがある
288 17/10/29(日)19:42:50 No.462388072
>カバラのとこの二人好きだったので最後は再会しててほしいなあ >あの元少年ならミラの正体がゴジラの息子でも別に受け入れてくれるだろうし 怪獣サイズの銀髪褐色巨女ですって!?