17/10/29(日)17:06:54 どこ行... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/10/29(日)17:06:54 No.462354848
どこ行ったのこの機体
1 17/10/29(日)17:07:38 No.462354971
ビルトシュバインいいよね
2 17/10/29(日)17:08:04 No.462355026
野豚くん!!
3 17/10/29(日)17:08:29 No.462355090
陸Sが光る
4 17/10/29(日)17:08:58 No.462355159
もともと結構な骨董品だったんじゃないっけ
5 17/10/29(日)17:09:02 No.462355174
サークルザンバーいいよね…
6 17/10/29(日)17:09:56 No.462355325
イングラムのイメージ
7 17/10/29(日)17:10:21 No.462355393
>サークルザンバーいいよね… なんだよこの超使いにくい武器!ってなるけど何か許してしまう
8 17/10/29(日)17:10:38 No.462355425
何気に海もAでライとか乗せると安定する
9 17/10/29(日)17:10:52 No.462355475
ゲーム的にはサークルザンバーは大変優秀な武器だったと思う
10 17/10/29(日)17:12:04 No.462355659
ラプターみたいに救済してほしい機体ではある ほんとどこいったんだろう
11 17/10/29(日)17:12:50 No.462355806
ラプター改造された理由って出てたっけ
12 17/10/29(日)17:12:59 No.462355831
役目は終わったから…
13 17/10/29(日)17:13:03 No.462355844
サークルザンバーは海以外Sできちんと空も攻撃できる優秀な武器だよ ジェットマグナムとは違う
14 17/10/29(日)17:13:46 No.462355969
>もともと結構な骨董品だったんじゃないっけ PT開発の歴史自体浅いのに骨董品なわけないだろ!
15 17/10/29(日)17:13:55 No.462355991
バルカンしか固定武装のないヒュッケよりこいつを量産しろよ
16 17/10/29(日)17:14:06 No.462356022
八つ裂き光輪はヨーヨーになったから…
17 17/10/29(日)17:14:10 No.462356034
>もともと結構な骨董品だったんじゃないっけ 量産型ゲシュペンストより少し前に作られてるからOG1だとまだ使えるレベル
18 17/10/29(日)17:14:34 No.462356102
OGsではバリア貫通もついて優秀に
19 17/10/29(日)17:15:06 No.462356178
最終盤ならともかく空きにして使わないのはちと勿体無い
20 17/10/29(日)17:16:01 No.462356308
>最終盤ならともかく空きにして使わないのはちと勿体無い どうせ使わなくなるんだよなぁと思うと使わなくていいかってなる
21 17/10/29(日)17:16:47 No.462356432
>ラプター改造された理由って出てたっけ 特に設定もなくいきなり改造されてる
22 17/10/29(日)17:16:59 No.462356467
ヒュッケとゲシュペンストのちょうど間の子みたいなシルエットなのがいいよね
23 17/10/29(日)17:17:58 No.462356618
デザインは格好いいと思うけど今となってはそれしか取り柄がない
24 17/10/29(日)17:18:05 No.462356635
序盤のエース だがマシンガンとナイフに押されて改造されないザンバー
25 17/10/29(日)17:18:35 No.462356717
ヒュッケが処刑されたりゴーグル付け始めてる横でそそくさと逃げた裏切者
26 17/10/29(日)17:18:47 No.462356751
1部分なら最後まで使ってた気がする 元々カツカツだってのもあるが
27 17/10/29(日)17:19:16 No.462356817
>ラプター改造された理由って出てたっけ ラプターはずっと試作機をそのまま運用してたのでインスペクター後になってやっと(ラトに合わせて)改装したのがしゅなーべる
28 17/10/29(日)17:19:34 No.462356874
>ヒュッケが処刑されたりゴーグル付け始めてる横でそそくさと逃げた裏切者 アニメOGINだとヒュッケバインの代わりに量産されて頑張ってるんだぞ!
29 17/10/29(日)17:19:38 No.462356885
特に理由なく普通にお蔵入りになってそのまま出てこないやつが居るから困る
30 17/10/29(日)17:19:41 No.462356894
OG1からMDまでで何年くらい経ってるんだっけ? 4年くらい?
31 17/10/29(日)17:19:49 No.462356924
改造をサボっても分身で避けてくれる
32 17/10/29(日)17:20:39 No.462357040
八房漫画だと量産化されてるんだよな
33 17/10/29(日)17:20:41 No.462357044
ラプター改造してデータ取っても一般兵に還元されるデータあるのかなとは思う
34 17/10/29(日)17:21:12 No.462357118
ラプターはキョウスケが今の地位になる前からいるもう旧式もいい所だから改造してやらないとね…
35 17/10/29(日)17:22:01 No.462357270
OG1は機体の選択肢が少ないからどうしても… カッパバインとかもそうだけどさ
36 17/10/29(日)17:22:07 No.462357295
>八房漫画だと量産化されてるんだよな あの漫画シュバインの顔キャラ撃破数めっちゃ高いよね
37 17/10/29(日)17:22:16 No.462357312
>八房漫画だと量産化されてるんだよな というかOGINがそうだったのでそれのコミカライズな八房版も必然的にそうなる
38 17/10/29(日)17:22:17 No.462357313
>改造をサボっても分身で避けてくれる こいつ分身したっけ…
39 17/10/29(日)17:22:47 No.462357415
教導隊の変態集団にデータとらせてよりによってそのデータを基に作った変態機なので一般兵に扱える代物ではないのだ
40 17/10/29(日)17:23:07 No.462357484
量産機としては失敗だったけど良好ではあるんだ
41 17/10/29(日)17:23:16 No.462357505
ラプターはあれで実は数少ない可変PTだからな
42 17/10/29(日)17:25:04 No.462357801
>OG1からMDまでで何年くらい経ってるんだっけ? 3年くらい OG2からはドン引きするくらいの進行速度
43 17/10/29(日)17:25:18 No.462357842
ほのかにマ博士の系譜を感じさせるけど開発に携わってたっけ?
44 17/10/29(日)17:25:49 No.462357931
量産型ラプターとか出ないのかなと思ったけどわざわざ可変機作るくらいならテスラ標準装備のリオン系つくるわな
45 17/10/29(日)17:26:00 No.462357962
ビルトシュバインはともかくサークルザンバーが欲しい
46 17/10/29(日)17:26:20 No.462358008
>ほのかにマ博士の系譜を感じさせるけど開発に携わってたっけ? カーク製だけど古い機体だからまだ一緒だった時期かどうかはわからない
47 17/10/29(日)17:26:30 No.462358033
まあフェアリオンって借り物だから 代わりに普段乗るのがPT黎明期の試作機のままってあんまりにもあんまりだしな
48 17/10/29(日)17:26:41 No.462358062
エルシュナイデの計画頓挫しなければ…
49 17/10/29(日)17:26:42 No.462358069
>3年くらい >OG2からはドン引きするくらいの進行速度 EOT抜きにしても数十年くらい技術革新進んでません?
50 17/10/29(日)17:27:01 No.462358121
サークルザンバーは実際運用にどういうメリットがあるんだろう
51 17/10/29(日)17:27:05 No.462358129
>OG2からはドン引きするくらいの進行速度 やはり地球人は管理されるべき…
52 17/10/29(日)17:27:13 No.462358147
2OGからMDの間に魔装23Fやってるマサキの人生の密度は凄まじい
53 17/10/29(日)17:27:13 No.462358149
高級志向の量産機ポジションはもうゲシュ2改が傑作すぎて他が越えられなさそう
54 17/10/29(日)17:27:22 No.462358174
ビルトシリーズはカークさんのだけどシュバインはまだマオ社いたころじゃないかな
55 17/10/29(日)17:27:49 No.462358234
RoATXだとリュウセイがR計画凍結中に乗ってるしな
56 17/10/29(日)17:28:25 No.462358337
サークルザンバーなんて使いにくそうな武器は絶対マ印だと思ってたけどカーク製だったのね
57 17/10/29(日)17:28:51 No.462358409
サークルザンバーはあの形で非実体剣なのが取り回しめんどくさそう
58 17/10/29(日)17:28:57 No.462358424
後付けだけどあのザンバーをこれ飛ばせるようにしたほうがよくね!?したのがリープスラッシャーです
59 17/10/29(日)17:29:32 No.462358516
>2OGからMDの間に魔装23Fやってるマサキの人生の密度は凄まじい ACERやスパロボOEも経験してるキチガイスケジュール
60 17/10/29(日)17:30:31 No.462358674
ゲッシーS→爆発 シュバイン→一般兵お断り ラプター→爆発 ヒュッケ→爆発 これがカークの戦果
61 17/10/29(日)17:30:33 No.462358680
>サークルザンバーは実際運用にどういうメリットがあるんだろう 点の攻撃しかできないジェットマグナムよりは使いやすいかもしれん ロシュセイバーでいいじゃねえかという説もある
62 17/10/29(日)17:30:40 No.462358692
時期的にはマカ博士たちまだ別居して無い頃の設計なんじゃないかな
63 17/10/29(日)17:31:12 No.462358784
>>2OGからMDの間に魔装23Fやってるマサキの人生の密度は凄まじい >ACERやスパロボOEも経験してるキチガイスケジュール ヒーロー戦記もよろしく
64 17/10/29(日)17:31:45 No.462358871
キタムラさんがモーション作り始めるまではジェットマグナム当てるのも難儀する中で サークルザンバーが日の目を見ることはなさそうだしな
65 17/10/29(日)17:32:08 No.462358934
>サークルザンバーは実際運用にどういうメリットがあるんだろう 当時の技術で高出力の格闘ビーム兵器作ろうとしたらああならざるを得なかったとか?
66 17/10/29(日)17:33:07 No.462359112
>キタムラさんがモーション作り始めるまではジェットマグナム当てるのも難儀する中で >サークルザンバーが日の目を見ることはなさそうだしな 現在でもキチガイくらすじゃないとジェットマグナムは使いこなせない
67 17/10/29(日)17:33:25 No.462359166
>高級志向の量産機ポジションはもうゲシュ2改が傑作すぎて他が越えられなさそう 改造すればどこまででも強くなりそうだしね…
68 17/10/29(日)17:33:43 No.462359225
今でこそ気の触れたようなモーションパターンもあるけど 初期は相当苦労したんじゃないかなー カイ以外にもエルザムとかカーウァイ隊長らがいたのも大きいだろうけど
69 17/10/29(日)17:33:44 No.462359226
>EOT抜きにしても数十年くらい技術革新進んでません? 実際ゾヴォーグから異常判定くらって戦闘民族扱いだぜ!
70 17/10/29(日)17:34:13 No.462359293
今のゲシュってテスラドライブ装備されてるんだっけ?
71 17/10/29(日)17:34:20 No.462359317
そもそも量産機のベースもR型なので近接戦闘は控えめにしてくださいまし!!!!って突撃おばさんもおっしゃっておる
72 17/10/29(日)17:34:39 No.462359380
>ヒーロー戦記もよろしく あれはOG的には前世っぽいのが示されてるから…
73 17/10/29(日)17:34:44 No.462359387
正式採用されてるジェットマグナムですらふつう使わなそうだしな…
74 17/10/29(日)17:35:02 No.462359424
>サークルザンバーは実際運用にどういうメリットがあるんだろう 射撃型ビーム兵器が出るちょっと前なので実体弾で貫通しない相手を攻撃する手段だとか
75 17/10/29(日)17:35:17 No.462359458
トロンべ親分テンペストダンディアポロンとそれをまとめてた超人
76 17/10/29(日)17:35:19 No.462359467
OGsのサークルザンバーの動きくるくるよく回るよね シュバインは姿勢制御がよくできてるとかそういうのありそう 背中になんかごっついスラスター付いてるし
77 17/10/29(日)17:35:38 No.462359518
テスラドライブ装備のノーマルゲシュはシャドウミラー産じゃなかったか
78 17/10/29(日)17:35:48 No.462359539
>現在でもキチガイくらすじゃないとジェットマグナムは使いこなせない 今時ゲシュに乗ってるのはエース級ばっかだから問題ないな
79 17/10/29(日)17:35:48 No.462359540
リープスラッシャーの元だっけザンバー
80 17/10/29(日)17:36:17 No.462359622
サークルザンバーにひもつけてぶん投げる兵器がチャクラムシューター?
81 17/10/29(日)17:36:22 No.462359640
ジェットマグナムは誰だよあんなん考案したバカは!って兵器すぎてな…
82 17/10/29(日)17:36:41 No.462359690
でもあの世界はたぶんバレリオン量産した方が強いからな… 射程1は改良でなんとかしよう
83 17/10/29(日)17:36:50 No.462359711
>正式採用されてるジェットマグナムですらふつう使わなそうだしな… 特機でもないのに積極的に近接戦闘するのは控えめに言ってキチガイの所業
84 17/10/29(日)17:37:03 No.462359740
ぶっ刺して爆発させるプラズマステークに比べれば 当った時点でダメ―ジになるサークルザンバーのほうが良心的な気がする
85 17/10/29(日)17:37:17 No.462359781
そういえばリープスラッシャーってどうやって飛んでたっけ?
86 17/10/29(日)17:37:23 No.462359798
ちょっとゲシュ狂いの総統と少佐殿がポンポン新しいの作るよりも延命もだいじなんですけお!して生まれたのがハロウィンプランで …正直化物になった
87 17/10/29(日)17:37:44 No.462359858
>テスラドライブ装備のノーマルゲシュはシャドウミラー産じゃなかったか ノーマルだとそう こっち仕様のにもつけれるだろうけど 単にテスラドライブ付けるだけなら改にした方がいいと思うので多分存在しない
88 17/10/29(日)17:37:44 No.462359859
ジェットマグナムはあそこがビームサーベルとか設定固まってない頃にゲームの開発で解釈分かれた結果だしな…
89 17/10/29(日)17:37:55 No.462359885
>サークルザンバーにひもつけてぶん投げる兵器がチャクラムシューター? それはどっちかっていうとビームチャクラムな気がする
90 17/10/29(日)17:37:58 No.462359891
バレリオンは正論すぎる最適解で参るね おかげでベストセラー商品だし
91 17/10/29(日)17:38:05 No.462359915
スラッシュリッパーも謎の浮遊飛行してる世界だし
92 17/10/29(日)17:38:20 No.462359942
>そういえばリープスラッシャーってどうやって飛んでたっけ? 分離したパーツが空中で合体して空間転移する
93 17/10/29(日)17:38:28 No.462359961
>でもあの世界はたぶんバレリオン量産した方が強いからな… 硬い!HP高い!射程長い!飛べる!援護防御同士で組ませるとウザい! 単純だからパイロットの技量があんまりいらない
94 17/10/29(日)17:38:32 No.462359968
改修プランじゃなくて新造なんだよな改
95 17/10/29(日)17:38:38 No.462359978
あの世界数年前まで戦車や戦闘機が主力だったからな… やはり闘争のある世界は科学を発展させる…
96 17/10/29(日)17:38:40 No.462359984
>>そういえばリープスラッシャーってどうやって飛んでたっけ? >分離したパーツが空中で合体して空間転移する なるほど分からん
97 17/10/29(日)17:39:28 No.462360104
>分離したパーツが空中で合体して うn >空間転移する ううn…?
98 17/10/29(日)17:39:30 No.462360106
空間跳躍するけど原理不明だっけやっぱテスラドライブなんかな
99 17/10/29(日)17:39:31 No.462360107
スラッシュリッパーはまだ分かる
100 17/10/29(日)17:39:32 No.462360108
>ちょっとゲシュ狂いの総統と少佐殿がポンポン新しいの作るよりも延命もだいじなんですけお!して生まれたのがハロウィンプランで しかもアルトとヴァイスみてああいう改造すればイケるって発言したキタムラ少佐
101 17/10/29(日)17:39:43 No.462360133
>ちょっとゲシュ狂いの総統と少佐殿がポンポン新しいの作るよりも延命もだいじなんですけお!して生まれたのがハロウィンプランで >…正直化物になった 一応従来のGフレームはハロイン拡張に耐えられなかったので 新規設計でG2フレーム作ったと作中で言われてるよ なのでキタムラゲシュやアポロンゲシュやタコ小隊のゲシュは新機体なんだ セレーナのも新規製造のゲシュ2ベースのF1カスタム
102 17/10/29(日)17:39:46 No.462360143
OS2だったかsの2編だったかの向こう側の戦車と戦闘機くっそつよかったね…
103 17/10/29(日)17:40:00 No.462360179
>改修プランじゃなくて新造なんだよな改 改造した改とフレームから新造した改がある 換装できるのが新造
104 17/10/29(日)17:40:03 No.462360185
バレリオンはコストも安いし… サイリオンはついに手足取っ払うし イスルギはさぁ…
105 17/10/29(日)17:40:17 No.462360223
グルンガストとかヒュッケバインとか関係は割と初期から超技術当たり前みたいに使ってるよね
106 17/10/29(日)17:40:36 No.462360276
>サークルザンバーは実際運用にどういうメリットがあるんだろう 本来は防御兵装なのに何故か攻撃に使ってるとかじゃ?
107 17/10/29(日)17:40:44 No.462360296
スラッシュリッパーは一発のコスト高そうだけとまだそういう武器なんだなって感じはする リープスラッシャーはなんだあの合体機構
108 17/10/29(日)17:40:49 No.462360313
クライウルブズに回されたゲシュ2が古いヤツの改造タイプ
109 17/10/29(日)17:41:37 No.462360424
>バレリオンはコストも安いし… >サイリオンはついに手足取っ払うし >イスルギはさぁ… 本当に売るために造ってるからなぁ…正直マオ社はちょっと見習った方がいい
110 17/10/29(日)17:41:39 No.462360428
スラッシュリッパーはα外伝でのアニメーションがとてもステキ というかほんとほぼほぼトライブレードだこれ
111 17/10/29(日)17:41:43 No.462360440
>OS2だったかsの2編だったかの向こう側の戦車と戦闘機くっそつよかったね… こっちはラプター補給機にしてたからソルプレッサーだったかの戦闘機は欲しかったよ 今はもう空飛ぶヤリ部屋があるからいらんけど
112 17/10/29(日)17:41:53 No.462360472
本当にゲシュペンストが好きなだけじゃねーか!
113 17/10/29(日)17:42:11 No.462360535
あのヒゲダンディちゃっかり新規製造の1番機を持って行ったからね…
114 17/10/29(日)17:42:14 No.462360543
>改造した改とフレームから新造した改がある >換装できるのが新造 そうだったのか… ダンディってずっと同じ機体使ってるんだと思ってた
115 17/10/29(日)17:42:14 No.462360547
>やはり闘争のある世界は科学を発展させる… 赤ワカメもドン引きする襲撃頻度だしワカメも大人しくしてれば…
116 17/10/29(日)17:42:15 No.462360550
リープスラッシャーはパーツ毎に合体後回転できるようなスラスターついてなかったっけ?
117 17/10/29(日)17:42:19 No.462360561
アポロンのはオリジナルRじゃなかったっけ? ハーケンは新造Sベースだけど
118 17/10/29(日)17:42:20 No.462360567
>グルンガストとかヒュッケバインとか関係は割と初期から超技術当たり前みたいに使ってるよね グルンガストはあんま超技術使われてない気がする 動力やら武装やらヒュッケの方がスーパーロボット
119 17/10/29(日)17:42:21 No.462360571
RVはハロウィンプラン一号機とは言うけど特殊過ぎんぞ!
120 17/10/29(日)17:42:46 No.462360640
有名人の鋼龍艦隊のエースたちはマオ社のほうに乗ってるせいで 一般的にはマオ社のほうがいいってイメージにもなってそう
121 17/10/29(日)17:43:00 No.462360684
>ヒュッケバインはコストも高いし… >ゲシュペンストは未だにまともな改良されないし >マオ社はさぁ…
122 17/10/29(日)17:43:00 No.462360688
>本来は防御兵装なのに何故か攻撃に使ってるとかじゃ? ガードできる範囲狭すぎる…
123 17/10/29(日)17:43:05 No.462360703
>本当にゲシュペンストが好きなだけじゃねーか! 今現在でゲシュ使ってるヤツらって本音はそれだから…
124 17/10/29(日)17:43:29 No.462360759
戦争起こりすぎて一般兵もゲストって大した事ねえなって言いだすレベルだし
125 17/10/29(日)17:43:30 No.462360761
RVはフレームから全改造なんでアルトやヴァイスと同じ方式
126 17/10/29(日)17:43:45 No.462360797
RVのヴァンピエラレーザーって何の原理なの…?
127 17/10/29(日)17:43:49 No.462360808
シャドウミラーのエルアインスが大正解すぎたからな… 遠近中距離全部カバーできて飛べるっていう
128 17/10/29(日)17:43:59 No.462360830
ヒュッケ2は異星人が改修してるしね…
129 17/10/29(日)17:44:00 No.462360834
グルンガストは形状記憶合金的な装甲材が超技術だと思う
130 17/10/29(日)17:44:25 No.462360907
親分とエルザムが特機の方いっちゃったのもあって 残りの存命者のカイとギリアムが旧教導隊への思い入れも込みでゲシュペンスト好き過ぎる状態に
131 17/10/29(日)17:44:34 No.462360945
グルンガストはVG合金くらいかな 一応プラズマリアクターもEOTの重力制御で小型高出力化に成功した奴だけど
132 17/10/29(日)17:44:38 No.462360957
>シャドウミラーのエルアインスが大正解すぎたからな… >遠近中距離全部カバーできて飛べるっていう B属性じゃないビーム砲も追加だ
133 17/10/29(日)17:44:43 No.462360982
>グルンガストはあんま超技術使われてない気がする 変形機構とか瞬獄剣とか十分すごい気がする
134 17/10/29(日)17:44:44 No.462360985
>シャドウミラーのエルアインスが大正解すぎたからな… >遠近中距離全部カバーできて飛べるっていう アルブレカスタムって結局ほとんど同じ仕様になってたっけ?
135 17/10/29(日)17:44:46 No.462360989
ゲシュMK-2Sって行方不明なんだっけ
136 17/10/29(日)17:44:55 No.462361010
量産ヒュッケmk2にレクタングルランチャーを載せてバレリオンと組ませる!
137 17/10/29(日)17:45:40 No.462361128
>一般的にはマオ社のほうがいいってイメージにもなってそう ミリタリー氏とか伊豆基地祭りなどでPTは特集が多い イスルギは逆にテロリスト報道でよく出る
138 17/10/29(日)17:45:49 No.462361152
エネルギーを吸収するのにエネルギー消費武器ばばんぴーあれーざーしかないという
139 17/10/29(日)17:45:55 No.462361170
トロンベはヒュッケのほうが好きそうだし親分は特機大好きっ子だからな
140 17/10/29(日)17:46:17 No.462361241
>イスルギは逆にテロリスト報道でよく出る 安くて量産が利く機体はテロリスト向けだからね
141 17/10/29(日)17:46:36 No.462361298
マオ社随一の名機量産ヒュッケmk-2を忘れてはいけない
142 17/10/29(日)17:46:55 No.462361353
>ゲシュMK-2Sって行方不明なんだっけ 出てこないだけで行方不明みたいな設定はない OGIN設定入れていいなら赤くなってる
143 17/10/29(日)17:46:56 No.462361358
>マオ社随一の名機量産ヒュッケmk-2を忘れてはいけない うーn・・・・
144 17/10/29(日)17:47:01 No.462361372
>エネルギーを吸収するのにエネルギー消費武器ばばんぴーあれーざーしかないという 衛星砲積むし!
145 17/10/29(日)17:47:24 No.462361435
>エネルギーを吸収するのにエネルギー消費武器ばばんぴーあれーざーしかないという 衛星砲との相性いいんだよねRV
146 17/10/29(日)17:47:48 No.462361507
ゲシュII改もいいけどゲシュテルベンいいよね…
147 17/10/29(日)17:48:05 No.462361563
>マオ社随一の名機量産ヒュッケmk-2を忘れてはいけない 武器もたせりゃ攻撃に関してはリオン系の非可逆派生と同じことはやれるみたいなやつだしな そして飛べる
148 17/10/29(日)17:48:29 No.462361614
>マオ社随一の名機量産ヒュッケmk-2を忘れてはいけない プレイヤー的には強制出撃の印象が悪い… 各基地の名無し兵が乗って頑張ってるのは好きだけど
149 17/10/29(日)17:48:30 No.462361620
ヒュッケはもう量産しないよってなってるんだっけ
150 17/10/29(日)17:48:32 No.462361626
量産型ヒュッケmk-2は積載量もっと増やしてくれ
151 17/10/29(日)17:48:46 No.462361672
実質一般向けには量産ヒュッケmk2で十分なので 現状メーカーは対敵ボス用化け物機体を開発してればよい
152 17/10/29(日)17:48:57 No.462361702
>ゲシュMK-2Sって行方不明なんだっけ アニメでは改のテスト的な物にされて赤く塗ってキョウスケが一時期乗ってた OG本編では2次以降行方知れず
153 17/10/29(日)17:49:30 No.462361804
ゲシュの改良型って少数生産ばっかだよね
154 17/10/29(日)17:49:31 No.462361816
MDだと地味にNPCの量産型Mk-2が当てて避けてたなぁ
155 17/10/29(日)17:49:59 No.462361912
ヒュッケは無理だろうけど多分今後はエクスバインベースで量産はしそうな気はする
156 17/10/29(日)17:50:25 No.462361993
ヒュッケMk2Mも一応機動性は素のヴァイスくらいあるんだけど 一般兵ではそこまでぶん回せないし 鋼龍では物足りないという
157 17/10/29(日)17:50:26 No.462361995
ゲシュ自体量産する上でコストが高いって部分は解消されてないからね ヒュッケもまだコストが高い だからリオンシリーズが使われる
158 17/10/29(日)17:50:32 No.462362015
>ゲシュの改良型って少数生産ばっかだよね 量産前提じゃないやつは大抵頭おかしい人向けの機体だしね
159 17/10/29(日)17:50:35 No.462362026
OG外伝・第二次からMDでプレイヤーの量産ヒュッケのイメージは大きく変わったと思う いや本当になんであの一般兵あんなに頼れるの
160 17/10/29(日)17:50:35 No.462362028
マオ社はエクスバインどんどん量産した方が良いと思う しれっとボクサーパーツやガンナーパーツ増やしてるんだし余裕余裕
161 17/10/29(日)17:50:58 No.462362102
武器換装できるならP属性ALLも長距離ALLも射撃近接行えるのが量産ヒュッケだ それを体現したかのようなプファイルの固定武装が手持ち武器に集約されっぷり
162 17/10/29(日)17:51:38 No.462362221
そこに中核としてこのGGを配備!
163 17/10/29(日)17:51:58 No.462362282
>ヒュッケはもう量産しないよってなってるんだっけ いやそう言う設定もない 元気に連邦主力量産機のままだ
164 17/10/29(日)17:52:05 No.462362304
空飛ぶボールと手足のぶら下がった戦闘機を今後も運用させられるのは勘弁してほしいし 前方ゲシュ後方ヒュッケが安心できる
165 17/10/29(日)17:52:08 No.462362309
プファイルみたいなもの作れること考えると優秀だよね というかゲシュに比べてMk-2の改造機少ないよね
166 17/10/29(日)17:52:15 No.462362330
トロニウムとか大容量コンデンサー前提のガンナーとボクサーを余計な部分取り払って量ヒュッケでも取り回しできるようにできればあるいは
167 17/10/29(日)17:52:52 No.462362421
プファイルⅢはやっと出てきた量産型ヒュッケの改造機なのに連邦の機体じゃないという
168 17/10/29(日)17:53:19 [弐式] No.462362501
量産されたい
169 17/10/29(日)17:53:20 No.462362503
>マオ社はエクスバインどんどん量産した方が良いと思う >しれっとボクサーパーツやガンナーパーツ増やしてるんだし余裕余裕 R系のパーツはくそ高い フルスペックのR1とか量産しようとしても まず予算無理だよってロブも言ってる
170 17/10/29(日)17:53:34 No.462362547
>というかゲシュに比べてMk-2の改造機少ないよね ゲシュキチガイはいるけどヒュッケキチガイはいないからな…
171 17/10/29(日)17:53:36 No.462362557
ボクサーパーツはGソード機能省けばだいぶお安くなるだろうしガンナーもインパクトキャノンの数減らしたりといくらでもコスト削減できそう
172 17/10/29(日)17:53:55 No.462362612
Rシリーズは重量がおかしいよね あいつらだけ他のPTの半分くらいの重量しかない
173 17/10/29(日)17:53:57 No.462362620
Mk-Ⅱはヒュッケ問題のせいで改修機色々出せる機を逃して今に至るって感じがする ようやくプファイルが出てきたけど
174 17/10/29(日)17:54:02 No.462362642
MDだと量産型ヒュッケ2も2種のレン何とかランチャーと強い近接武器持たせると強いよ 下手な専用機乗らせるより安定する
175 17/10/29(日)17:54:12 No.462362682
エクスは流石にたくさん作れんだろう
176 17/10/29(日)17:54:45 No.462362798
プファイルは機体そのものは地球のヒュッケ改造プランを忠実に再現して作ったから…
177 17/10/29(日)17:54:53 No.462362821
ヒュッケなんていわくつきを兵士は乗りたいと思うだろうか
178 17/10/29(日)17:54:56 No.462362831
エクスバインは変なエンジン使ってないけど Hフレームが高額のせいで
179 17/10/29(日)17:55:06 No.462362855
>ゲシュの改良型って少数生産ばっかだよね もともと生産数が少ないからな EOT審議会の横槍で降伏路線のために生産ストップしてて その分あの世界のベテランはゲシュのりが多くてあいつは系統としては重量型寄りなのでヒュッケだと軽いっていう不満が現場から出てて高級量産機のⅡ改路線が通った
180 17/10/29(日)17:55:21 No.462362897
ロボットアニメ全般に言えることだけど 機体より武装を改造した方が良いよね
181 17/10/29(日)17:55:27 No.462362916
サークルザンバー妙に強かった覚えがある 消費もなかったよね?
182 17/10/29(日)17:55:45 No.462362970
というかヒュッケはなまじ人気あるせいで一足飛びに改造かけまくって終着点辿り着いちゃったからなぁ もうアストラナガンでも憑依させん限りダブルEX超えれんだろ
183 17/10/29(日)17:55:50 No.462362987
>ヒュッケだと軽いっていう不満が現場から出てて高級量産機のⅡ改路線が通った 軽くて何がいけないんだ…
184 17/10/29(日)17:55:58 No.462363015
エクスちゃっかり2機新造されてるけどあれ元々オリジナルヒュッケバイン(9の方)だからな
185 17/10/29(日)17:56:06 No.462363039
駆動系はアルトのHフレームとか まずそこで予算がやべえ
186 17/10/29(日)17:56:47 No.462363165
>ロボットアニメ全般に言えることだけど >機体より武装を改造した方が良いよね 前提条件が馬鹿だけどヴァイスリッターは間違ってないよね
187 17/10/29(日)17:56:50 No.462363175
>MDだと量産型ヒュッケ2も2種のレン何とかランチャーと強い近接武器持たせると強いよ >下手な専用機乗らせるより安定する 必殺技相当の威力がないのが唯一の弱点で換装武器で割と補えるからな
188 17/10/29(日)17:57:03 No.462363202
>ボクサーパーツはGソード機能省けばだいぶお安くなるだろうしガンナーもインパクトキャノンの数減らしたりといくらでもコスト削減できそう コスト削減したボクサーパーツとかビーダマンのOSギアの何もついてない奴みたいになりそう
189 17/10/29(日)17:57:36 No.462363323
>>ヒュッケだと軽いっていう不満が現場から出てて高級量産機のⅡ改路線が通った >軽くて何がいけないんだ… PTで相撲でもしたいんだろう
190 17/10/29(日)17:57:53 No.462363398
>エクスちゃっかり2機新造されてるけどあれ元々オリジナルヒュッケバイン(9の方)だからな カッパはエグゼクスじゃないの? 009って複数あったんかいな
191 17/10/29(日)17:58:00 No.462363425
>駆動系はアルトのHフレームとか >まずそこで予算がやべえ アルトは最初期の採算度外視のG1フレームよ
192 17/10/29(日)17:58:07 No.462363459
クワガタのチョバムアーマー高価だったのかな
193 17/10/29(日)17:58:17 No.462363493
>サークルザンバー妙に強かった覚えがある >消費もなかったよね? 少しあった気がするけど超燃費がいいから気にならない感じだったはず 何より重要なのがOGsのOG1で貴重なバリア貫通があった
194 17/10/29(日)17:58:48 No.462363590
>>ヒュッケだと軽いっていう不満が現場から出てて高級量産機のⅡ改路線が通った >軽くて何がいけないんだ… 押し負けるのでは そんなに力比べやってるのもあの世界のベテラン頭おかしいけど
195 17/10/29(日)17:58:49 No.462363598
>軽くて何がいけないんだ… そのぶん柔いのよ あの世界のベテランは格闘キチおおいからね アルベロ隊長もGステーク使うとこれ標準で欲しいんですけお!って興奮する
196 17/10/29(日)17:59:09 No.462363650
>軽くて何がいけないんだ… 近接格闘もあるし動かすにも軽くて推力ありゃ何でもいいってわけじゃない
197 17/10/29(日)17:59:36 No.462363738
特機相手にPTで殴りあいしようとする奴がいる世界だしな
198 17/10/29(日)17:59:37 No.462363745
量産型ゲシュペンスとMk-2 重量69.1t 量産型ヒュッケバインMk-2 重量47.4t
199 17/10/29(日)17:59:56 No.462363808
カッパ→エクス→アッシュでリョウトたちの二機は新造なのか
200 17/10/29(日)18:00:05 No.462363841
スレ画はサルファの久保の量産νポジで復活せんかな
201 17/10/29(日)18:00:05 No.462363842
もうシシオウブレードを量産すればいいんじゃないかな…
202 17/10/29(日)18:00:09 No.462363854
>カッパはエグゼクスじゃないの? 009→エクスバイン→一回ばらしてアッシュ→EXE それとは別に2機作った
203 17/10/29(日)18:01:21 No.462364067
軽いも重量の話かわからんしな
204 17/10/29(日)18:01:35 No.462364110
MDだとエクスバインガンナー×2が使い勝手良い上に強くてボクサーの出番が全然なかったなぁ
205 17/10/29(日)18:02:01 No.462364209
教導隊ぐらいになるとPTで特機相当の相手を投げなきゃならねーからな 自重は大事なんだと思う
206 17/10/29(日)18:02:06 No.462364224
シシオウブレード用のモーションなんてあるのか…?
207 17/10/29(日)18:02:10 No.462364234
>アルトは最初期の採算度外視のG1フレームよ いやRシリーズ トロニウムフルドライブはアルトのやつしか耐えれないから 使うやつらはこれと同規格に変わってる
208 17/10/29(日)18:02:30 No.462364303
>MDだとエクスバインガンナー×2が使い勝手良い上に強くてボクサーの出番が全然なかったなぁ ALLがないのが致命的だなボクサーは 武器換装かそれがあるなら特機火力だし使えた
209 17/10/29(日)18:03:20 No.462364450
しかも新造エクスバインはフルインパクトもどき使うためにジェネレーター増設した上に念動者でなくても念動使える準サイコミュみたいなシステムも詰んでるぞ
210 17/10/29(日)18:03:26 No.462364464
>シシオウブレード用のモーションなんてあるのか…? たぶん親分が教導隊時代に作ってるだろ
211 17/10/29(日)18:03:30 No.462364474
実際に使うならボクサーとガンナー両方あった方がいいけど スパロボのシステム上範囲広くて全体攻撃もちのほうが優秀だからな
212 17/10/29(日)18:04:18 No.462364605
シシオウブレードのモーションって親分の師匠作じゃなかったっけ
213 17/10/29(日)18:04:24 No.462364627
>実際に使うならボクサーとガンナー両方あった方がいいけど >スパロボのシステム上範囲広くて全体攻撃もちのほうが優秀だからな ボクサーガンナーで合体攻撃のフルインパクトでもあったらまた違っただろうな
214 17/10/29(日)18:04:41 No.462364680
>しかも新造エクスバインはフルインパクトもどき使うためにジェネレーター増設した上に念動者でなくても念動使える準サイコミュみたいなシステムも詰んでるぞ 量産型と変わらんとか敵キャラにディスられまくるけど 実際量産コストどんなもんなんだろな…
215 17/10/29(日)18:05:01 No.462364739
>シシオウブレードのモーションって親分の師匠作じゃなかったっけ ああそうか作られたの後のほうだからリシュウ先生か