ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/10/29(日)16:10:52 No.462346339
ライダー闇落ちの中でもぶっちぎりで印象薄い感じのアイツ貼る
1 17/10/29(日)16:13:07 No.462346712
何故か立体化されたヤツ!
2 17/10/29(日)16:13:44 No.462346800
鎧武・闇ってお前
3 17/10/29(日)16:14:39 No.462346942
かっこいいからいいんだ
4 17/10/29(日)16:14:53 No.462346972
なんで一人だけこんなことになったのかの説明とかも特にないコイツ
5 17/10/29(日)16:14:56 No.462346984
元々のジンバーレモンからして似たような配色なので代わり映えもしないし…
6 17/10/29(日)16:15:14 No.462347028
武神「俺の立場ないんだけど」
7 17/10/29(日)16:16:19 No.462347215
使い回しなのが辛い
8 17/10/29(日)16:16:56 No.462347308
この映画に関してはもっと酷いのが2人も居る所為でまだこっちは気にならない
9 17/10/29(日)16:17:37 No.462347420
闇だの邪武だの
10 17/10/29(日)16:18:01 No.462347471
>この映画に関してはもっと酷いのが2人も居る所為でまだこっちは気にならない 金メッキは活躍した方だろ!?
11 17/10/29(日)16:19:10 No.462347640
>>この映画に関してはもっと酷いのが2人も居る所為でまだこっちは気にならない >金メッキは活躍した方だろ!? 銀メッキと松ぼっくりエナジーじゃねぇかな…
12 17/10/29(日)16:19:25 No.462347675
出番数秒の銀メッキと黒影・真だよ!
13 17/10/29(日)16:19:33 No.462347696
格子模様を脳内補完するとかっこいいよ
14 17/10/29(日)16:20:35 No.462347847
松ぼっくりエナジーとかいたっけ…?
15 17/10/29(日)16:20:39 No.462347858
後の作品にも出ないマツボックリエナジーはホントなんで出したんだ過ぎる...
16 17/10/29(日)16:20:41 No.462347862
極とかオレンジじゃなくて半端なジンバーなのも印象の薄さを加速させる
17 17/10/29(日)16:21:41 No.462348013
松ぼっくりエナジー何故出した何故売った ペコが変身できて良かったねくらいしか良いところがない それもクソコテ化して即死だし
18 17/10/29(日)16:22:24 No.462348112
冠は覚えてた 黒影・真はマジで忘れてた…
19 17/10/29(日)16:23:02 No.462348194
>後の作品にも出ないマツボックリエナジーはホントなんで出したんだ過ぎる... 武器が格好いいので極も愛用
20 17/10/29(日)16:23:02 No.462348195
>極とかオレンジじゃなくて半端なジンバーなのも印象の薄さを加速させる だってスーツ余ってたし…
21 17/10/29(日)16:23:10 No.462348214
本編でよくこれにならずに済んだな!ってなる
22 17/10/29(日)16:24:32 No.462348409
というかグリドンのジンバーマツボックリとかやってやる事も出来そうだったのに...
23 17/10/29(日)16:24:59 No.462348482
児童誌の次号予告シルエットで誰もがジンバーメロンだと思ったアイツ
24 17/10/29(日)16:27:47 No.462348881
松ぼっくりソーダは地味に槍の形が違う
25 17/10/29(日)16:28:16 No.462348949
>松ぼっくりソーダは地味に槍の形が違う 極がよく使ってる方
26 17/10/29(日)16:28:43 No.462349019
序盤のさわやかな強者と乗馬シーンしか覚えてねえ
27 17/10/29(日)16:38:37 No.462350521
松ぼっくり(とついでにマロン)はソーダじゃなくてリキッドじゃなかったっけ?
28 17/10/29(日)16:46:44 No.462351742
>本編でよくこれにならずに済んだな!ってなる 本編だとなってもおかしくないくらいの気苦労っぷりだったからなコウタさん…
29 17/10/29(日)16:53:03 No.462352682
ムービー大戦ジェネシスが出るまで平成ライダーワーストだった映画の主役来たな
30 17/10/29(日)16:54:18 No.462352851
歌は番組全体のテーマみたいになってていい感じなのに
31 17/10/29(日)16:55:32 No.462353040
なんでお前口黒く塗ったの
32 17/10/29(日)16:56:09 No.462353143
リキッドのためだけに出した感あるよね黒影真
33 17/10/29(日)16:56:16 No.462353153
ファイナルステージでまさかの再登場
34 17/10/29(日)16:57:32 No.462353358
マツボックリエナジーは面白いんだけどね
35 17/10/29(日)16:57:44 No.462353397
サッカーである必要性が無く当時やってたワールドカップも何かの間違いで日本代表が決勝に残っても映画公開時期には大会終了していたという…
36 17/10/29(日)16:59:11 No.462353619
サッカー抜きにしても評価は大して変わらんと思う
37 17/10/29(日)17:00:36 No.462353850
うまく調理してたけどなサッカー要素 夏にここまで露骨なタイアップが持ち込まれたのは悲劇と言うほかない
38 17/10/29(日)17:01:13 No.462353961
糞長くてつまらないサバゲー大戦争とかな ほぼほぼ洗脳に近いやり口で争わされてたのに それ見て絶望するサッカーボールとかもひどい
39 17/10/29(日)17:02:09 No.462354113
夢の世界から現実の沢芽に放り出されて一人歩きだす紘汰さんからのエンドロールはかなり好き サバゲーと最後の戦いがな
40 17/10/29(日)17:03:20 No.462354310
ニーサンがシドにリベンジできた(夢の中だけど)点だけは良かった部分だと思うよ
41 17/10/29(日)17:05:10 No.462354572
脚本にないフォームだっけ
42 17/10/29(日)17:05:28 No.462354618
予告編で全員のロックシード解錠が次々と映るのは本当に良かった
43 17/10/29(日)17:08:40 No.462355112
何でジンバーメロンやらなかったんだろ
44 17/10/29(日)17:11:06 No.462355507
アーマードライダー全員集合からハブられるシドプロフェッサー サッカーチームの人数に合わせたらしいけどペコとラピスくんいる?