虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/10/29(日)15:52:48 <font c... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/10/29(日)15:52:48 No.462343078

>いいよね…

1 17/10/29(日)15:53:32 No.462343203

一番下持ってた 凄く使い辛かった

2 17/10/29(日)15:53:51 No.462343261

デンモクかと思った

3 17/10/29(日)15:54:33 No.462343405

SONYの実験的迷走っぷりはガジェット好きの心と財布を壊しにかかる

4 17/10/29(日)15:55:05 No.462343490

CLIEとバイオギアはどうした

5 17/10/29(日)15:55:10 No.462343508

go以外分からなくてすまない

6 17/10/29(日)15:55:41 No.462343606

カラオケの選曲デバイスみたいなのある

7 17/10/29(日)15:56:11 No.462343695

CLIEは数台あるはずだが見つからなかった

8 17/10/29(日)15:56:19 No.462343725

ガジェット好きはお金いくらあっても足りなそうだ

9 17/10/29(日)15:56:45 No.462343812

デカいローターみたいなやつはローリーか

10 17/10/29(日)15:56:58 No.462343843

CLIEがほしいな

11 17/10/29(日)15:57:03 No.462343863

ディスコディスコ

12 17/10/29(日)15:57:12 No.462343896

Type U持ってた タブレットもピンクに塗ってセレナモデルとかやってた

13 17/10/29(日)15:58:01 No.462344072

PalmOSはモバイルで天下を取れるかと思ったが ソニーが音頭を取ったばっかりに

14 17/10/29(日)15:58:57 No.462344264

なんか変なの出すの好きだよねソニー

15 17/10/29(日)15:59:01 No.462344274

スライドを作らないと死ぬの?

16 17/10/29(日)15:59:24 No.462344348

あと耳の横に置くスピーカーみたいなのも出してた

17 17/10/29(日)15:59:30 No.462344365

変なサイバーショットとか集めてよ

18 17/10/29(日)15:59:43 No.462344406

一番下はでかい重い処理遅いの三重苦でちょっと使い物にならなかったな 角が丸じゃないから持つとちょっと痛いのも難

19 17/10/29(日)16:00:30 No.462344563

こういう訳の分からないものを売ってくるスタイルはなんだかんだで好き

20 17/10/29(日)16:00:36 No.462344589

myloは名前が思い出せなかったけどなんとかコミュニケーターって所は覚えていてググったら判った

21 17/10/29(日)16:00:39 No.462344607

DSC-F1とかもう見るだけでワクワクするデザインだよね

22 17/10/29(日)16:00:50 No.462344639

>なんか変なの出すの好きだよねソニー 変なガジェット出さないと死んじゃうから

23 17/10/29(日)16:00:58 No.462344667

使用感は絶対良くないんだろうけどアイデア先行型のガジェット見るとこうワクワクするな

24 17/10/29(日)16:01:20 No.462344744

>あと耳の横に置くスピーカーみたいなのも出してた 今の肩スピーカーはあれの系譜な気がしなくもない

25 17/10/29(日)16:01:49 No.462344834

Xperia touchくらいしかキワモノ作らないからつまらない

26 17/10/29(日)16:02:04 No.462344884

書き込みをした人によって削除されました

27 17/10/29(日)16:02:17 No.462344927

俺ケータイに物理キーボードが付いてるのは画期的だと思ってた

28 17/10/29(日)16:02:58 No.462345064

ソニーは先行して変なもの出して天下を取ったからな 今の大企業になったソニーでは難しいけど

29 17/10/29(日)16:03:02 No.462345083

Xperia touchは全体から迸るソニーオーラが眩しい

30 17/10/29(日)16:03:22 No.462345139

>こういう訳の分からないものを売ってくるスタイルはなんだかんだで好き キワモノ作るのはいいだが練り込まず作って即捨てるのはちょっとアレ

31 17/10/29(日)16:03:41 No.462345197

RX0とか超ソニーじゃん

32 17/10/29(日)16:04:37 No.462345356

上のやつは昨今の多機能スピーカーブーム見てると 狙いは惜しかった

33 17/10/29(日)16:04:41 No.462345369

>ソニーは先行して変なもの出して天下を取ったからな >今の大企業になったソニーでは難しいけど なんなんだろう この最近は作ってないみたいな謎のイメージを持つ人が常に一定量いるの

34 17/10/29(日)16:04:48 No.462345386

こんなに買い支えて偉いな…

35 17/10/29(日)16:05:17 No.462345463

>PalmOSはモバイルで天下を取れるかと思ったが >ソニーが音頭を取ったばっかりに いやむしろPalm末期までよくつきあったなと思うよ

36 17/10/29(日)16:05:22 No.462345474

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0610/sony.htm 高級路線のクオリアなんてのもあったなと思ってぐぐってみたらコンデジが38万とか出てきて駄目だった α7買えちゃう…

37 17/10/29(日)16:05:29 No.462345492

肩スピーカー気になってるんだけど実験ガジェット度高いのかやっぱり

38 17/10/29(日)16:05:54 No.462345553

カタゲームウォッチ

39 17/10/29(日)16:06:06 No.462345578

su2082499.jpg ローリーは必死にパタパタやって踊るのでこれを見たときとてつもないトキメキが走った 連載は終わった

40 17/10/29(日)16:06:09 No.462345587

ジョグダイヤル復活しねえかな スワイプよりほしい時はある

41 17/10/29(日)16:06:21 No.462345616

クオリアも既に20年前か…

42 17/10/29(日)16:06:44 No.462345668

オーディオがなんか調子良さそう

43 17/10/29(日)16:07:41 No.462345839

ハードウェアは良かったのにソフトがドンドンしょぼくなったなあ

44 17/10/29(日)16:07:42 No.462345843

どこかしらがフルサイズコンデジを出すのは時間の問題だったとはいえRX1も割とソニーだと思う

45 17/10/29(日)16:07:44 No.462345853

ちっちゃいパソコン的な何かってなんでこう魅力的に見えるんだろう

46 17/10/29(日)16:07:51 No.462345873

>オーディオがなんか調子良さそう カメラも調子良いぞ

47 17/10/29(日)16:08:14 No.462345933

RX0ってマジでどこに需要あるのかわからない

48 17/10/29(日)16:09:29 No.462346124

>オーディオがなんか調子良さそう 好調だったら切り離さなかったと思うな

49 17/10/29(日)16:09:53 No.462346182

そしてフルサイズコンデジはまだ他に出ていない… キャノン続くと思ったんだけどなあ

50 17/10/29(日)16:09:56 No.462346192

ローリーはポップと言うか女子供寄り過ぎねえかと思った アンドロ君がダンスするのがめっちゃウケてたのを見るに需要はあったんだろうけど

51 17/10/29(日)16:10:41 No.462346312

>好調だったら切り離さなかったと思うな 今全部子会社化してるから関係無いと思うよ

52 17/10/29(日)16:10:55 No.462346349

オーディオブームだけど尖った新製品は出ないな

53 17/10/29(日)16:10:59 No.462346362

>あと耳の横に置くスピーカーみたいなのも出してた su2082504.jpg

54 17/10/29(日)16:11:40 No.462346476

今撮ってたの!?

55 17/10/29(日)16:12:54 No.462346671

>RX0ってマジでどこに需要あるのかわからない sonyガジェット好きにですかね…

56 17/10/29(日)16:12:58 No.462346684

>su2082504.jpg やめてくれないか人の購買意欲を刺激するのは!

57 17/10/29(日)16:13:07 No.462346710

どこかからの拾い物画像じゃなく撮り下ろしだったか…やるじゃん…

58 17/10/29(日)16:13:16 No.462346733

これもうわかってて買ってるよね

59 17/10/29(日)16:13:21 No.462346744

当然WM1Zも持ってるよな?

60 17/10/29(日)16:13:29 No.462346765

昔の香水瓶みたいな音楽プレーヤー好きだった

61 17/10/29(日)16:13:45 No.462346804

ネックスピーカーはちょっとほしい

62 17/10/29(日)16:14:02 No.462346844

>昔の香水瓶みたいな音楽プレーヤー好きだった あれ格好良いよね 石鹸ケースも綺麗で好き

63 17/10/29(日)16:14:21 No.462346895

>su2082504.jpg これもう発売してたんだ

64 17/10/29(日)16:14:36 No.462346930

短焦点プロジェクターは未来を感じたよ

65 17/10/29(日)16:14:47 No.462346956

ステマだけどネックスピーカーは買いだよ 映画みて映画!爆発多目の映画を!

66 17/10/29(日)16:16:55 No.462347305

もちろんXPERIA Hello!は買うんだよな?

67 17/10/29(日)16:17:38 No.462347424

AIBOも復活すると聞くしどんどんこういうのも出してほしい

68 17/10/29(日)16:18:48 No.462347578

VAIO株式会社になって変なノートパソコン来る!と思ったら結構保守的で残念だった S11の英字配列モデルは買うけど

69 17/10/29(日)16:18:49 No.462347581

ちょっといいイヤホン買ったら今更ウォークマン欲しくなって来た 6万とかするのはちょっと…って今は思うけどちょっといい音聴きたい…って欲求が少しずつ高まってきて沼ってのが少しわかった気がする

70 17/10/29(日)16:18:56 No.462347600

オフ会すると必ず誰かしら面白いガジェット持ってきててワクワクしたもんだ 最近だと機能的なものはスマホに集約されがちだけども

71 17/10/29(日)16:19:37 No.462347708

デジカメは何使ってるの?

72 17/10/29(日)16:19:47 No.462347721

>AIBOも復活すると聞くしどんどんこういうのも出してほしい スレ画みたいな中途半端に作って捨てるんならいらないかな… きちんと作り込んでほしい

73 17/10/29(日)16:20:02 No.462347760

右上二つはサーフェスへ引き継がれた感ある

74 17/10/29(日)16:20:41 No.462347861

>短焦点プロジェクターは未来を感じたよ 短焦点以外でも頑張ってるねプロジェクター レーザー光源4Kのを随分価格落としたのを発表したり

75 17/10/29(日)16:21:00 No.462347911

LEDの照明というか電球に+スピーカーは面白そうというか いたずらに使える気がする

76 17/10/29(日)16:21:05 No.462347921

VAIO PHONEは良いじゃん

77 17/10/29(日)16:21:08 No.462347932

だがXperiaタブレットは当分予定なし VITA後継も同じく

78 17/10/29(日)16:21:58 No.462348058

>右上二つはサーフェスへ引き継がれた感ある 小型タブレットは当時でもそんなに珍しいもんじゃないからそこは意識しすぎ 物理ボタンは完全に消え去ってるし

79 17/10/29(日)16:22:03 No.462348068

helloは一体どの層に売ろうとしてるのか本当にわからない

80 17/10/29(日)16:22:12 No.462348087

>VAIO株式会社になって変なノートパソコン来る!と思ったら結構保守的で残念だった >S11の英字配列モデルは買うけど SIM内蔵の流れはもっと広まってほしい あとVGA端子復活は許さないよ

81 17/10/29(日)16:23:04 No.462348201

>helloは一体どの層に売ろうとしてるのか本当にわからない そもそも各社出してるAI系全部そんな感じがする

82 17/10/29(日)16:23:55 No.462348324

>だがXperiaタブレットは当分予定なし >VITA後継も同じく ソニーは絶対ゲーム機は続けるって言った「」は謝ってほしい

83 17/10/29(日)16:24:30 No.462348406

>>だがXperiaタブレットは当分予定なし >>VITA後継も同じく >ソニーは絶対ゲーム機は続けるって言った「」は謝ってほしい え…撤退発表とかあったの…?

84 17/10/29(日)16:24:47 No.462348455

>https://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0610/sony.htm 一桁間違ってるのかと…

85 17/10/29(日)16:25:25 No.462348544

>え…撤退発表とかあったの…? 撤退宣言なんかしたら逆にコストかかるからするわけない ただ当分お休みするだけだ

86 17/10/29(日)16:26:25 No.462348688

mini pro は?

87 17/10/29(日)16:27:27 No.462348835

>デジカメは何使ってるの? このスレで撮ったのはXPERIA Z3コンパクトだけど普段はQX-1 もう意地でQX-1!

88 17/10/29(日)16:27:37 No.462348853

PS4だって出ないでないの大合唱で出たしネットの噂は信用ならんよ

89 17/10/29(日)16:28:13 No.462348940

RX0ってわりとQX系の後継じゃない?

90 17/10/29(日)16:29:01 No.462349053

Z3で撮ってるならもっとピント合わせろや!

91 17/10/29(日)16:29:31 No.462349129

>PS4だって出ないでないの大合唱で出たしネットの噂は信用ならんよ 欲しいのはスペックリークの噂だよ VitaもPS4も発売2年前くらいにはほぼ特定されてたのにVita後継機にスペックのリークがいつまで経っても来ない

92 17/10/29(日)16:31:17 No.462349414

撤退したら今までのノウハウが全部消えるから撤退はしない ただ新製品を出さなくなるだけ

93 17/10/29(日)16:31:20 No.462349425

右上のはCeleron載ってるのか…?

94 17/10/29(日)16:31:31 No.462349451

なんだハゲか

95 17/10/29(日)16:33:33 No.462349763

当時はソニーを無条件に叩くのがネットの流行りだったっぽいとはいえ ローリーは「」さえボコ叩きで当時悲しくなったよ ゲハ野郎の声が大きかっただけかも知らんけど本当に親の敵のようにボロクソに言われてた

96 17/10/29(日)16:33:40 No.462349779

su2082536.jpg ホコリがよく分かるなー

97 17/10/29(日)16:33:51 No.462349806

ハードウェアの話だからハゲなのは間違いない

98 17/10/29(日)16:35:56 No.462350107

>VAIO株式会社になって変なノートパソコン来る!と思ったら結構保守的で残念だった preminiみたいなのが出て欲しかった

99 17/10/29(日)16:36:34 No.462350209

>当時はソニーを無条件に叩くのがネットの流行りだったっぽいとはいえ >ローリーは「」さえボコ叩きで当時悲しくなったよ >ゲハ野郎の声が大きかっただけかも知らんけど本当に親の敵のようにボロクソに言われてた そんなのをいつまでも引きずるのもゲハと同類なんで ローリーの小型アクチュエータが革新的で当時各大学で早速し始めたロボティクス系研究室にダース単位で発注されたとかそっちの話にしない?

100 17/10/29(日)16:36:55 No.462350260

>su2082536.jpg >ホコリがよく分かるなー これはこれで趣があるな

101 17/10/29(日)16:37:13 No.462350299

どんんだけ変なガジェットでもデザインはカッコいいのがSONYの美点

102 17/10/29(日)16:37:55 No.462350403

>ホコリがよく分かるなー レーザーカッターで木に印刷したのかと…

103 17/10/29(日)16:39:13 No.462350625

>ローリーの小型アクチュエータが革新的で当時各大学で早速し始めたロボティクス系研究室にダース単位で発注されたとかそっちの話にしない? しらそん…たしかにちっちゃいけど革新的だったんだ…

104 17/10/29(日)16:39:41 No.462350697

>su2082504.jpg そこはHMZだろ!

105 17/10/29(日)16:40:15 No.462350788

俺以外にもVR目的で肩掛けスピーカー買った人いて安心した

106 17/10/29(日)16:42:14 No.462351064

アイボかどうか後3日でわかるね アイボだったら予約する準備はできている

107 17/10/29(日)16:44:21 No.462351402

ソニーってとち狂ったのばかり出すけど何で稼いでるの

108 17/10/29(日)16:44:49 No.462351464

ゲームを止めるとは言ってないんじゃね ただ携帯ゲーム機は次だすのは厳しいかなーみたいな話はしてるみたいだけど

109 17/10/29(日)16:45:46 No.462351614

だいぶ昔にアイボの修理の特集テレビで見たけどパーツ取りとかゾンビじみてた…

110 17/10/29(日)16:45:58 No.462351639

>アイボだったら予約する準備はできている おっともちろんXPERIA Hello!は予約済みだろうね? そして…SINYではないがGATEBOXが限定39台に再予約が11月にあるのだがね!?

111 17/10/29(日)16:46:21 No.462351693

メモ帳みたいなPDA持ってたけどjpgですら専用ソフトで変換しないと駄目でめんどかった覚えがある

112 17/10/29(日)16:46:39 No.462351730

VITA出る前にも似たような噂は聞いたよ Switchが出る前にもな

113 17/10/29(日)16:46:45 No.462351745

>ソニーってとち狂ったのばかり出すけど何で稼いでるの ぐだお って言うのはちょっと冗談だけど決算に影響を及ぼすレベルなのでちょっと本当

114 17/10/29(日)16:47:06 No.462351804

>おっともちろんXPERIA Hello!は予約済みだろうね? >そして…SINYではないがGATEBOXが限定39台に再予約が11月にあるのだがね!? うるせえ!俺はペットが欲しいんだよ!

115 17/10/29(日)16:47:17 No.462351838

SINYと誤字った私はソニキチ失格です…

116 17/10/29(日)16:47:20 No.462351845

ウォークマン買い換えようと思ってるけどSDカード入るやつとか今でてるのね…

117 17/10/29(日)16:48:56 No.462352074

ゲートボックスさんじゅうまんえんなんですけど…

118 17/10/29(日)16:49:07 No.462352103

>ソニーってとち狂ったのばかり出すけど何で稼いでるの 保険・金融・ゲーム・ソシャゲ・デジカメ・イメージセンサー位?

119 17/10/29(日)16:49:32 No.462352174

ウォークマンは結構前からアンドロイド捨ててるしSD採用してたような 個人的には512GBくらいまでバリエーション出してくれた方がありがたいんだけど

120 17/10/29(日)16:49:37 No.462352187

カメラというか光学センサは絶好調だね ミノルタ買収したときはまさかここまでくるとは思わなかった

121 17/10/29(日)16:49:39 No.462352199

>>ソニーってとち狂ったのばかり出すけど何で稼いでるの >ぐだお >って言うのはちょっと冗談だけど決算に影響を及ぼすレベルなのでちょっと本当 ゲームよりスマホの部品がやたら好調だから 利益3倍になったし

122 17/10/29(日)16:49:49 No.462352219

AV家電…

123 17/10/29(日)16:50:52 No.462352382

金融と映画とゲームとイメージセンサが今は大黒柱だっけ どこかが不調でも他で支えられるのは強いよね

124 17/10/29(日)16:51:09 No.462352425

半導体を下手に切り捨てないだけいいな

125 17/10/29(日)16:51:25 No.462352457

テレビ縮小したけどおかげで黒字になってるし今赤い部門て何?スマホとピクチャーあたり?

126 17/10/29(日)16:51:27 No.462352463

>AV家電… 好調って言っても今までよりはましレベルだからあんまり芽がない ニッチトップ狙えるかって言うとそうでもないし企業規模的にそれで食っても行けないし

127 17/10/29(日)16:51:51 No.462352522

去年は映画は黒字だったけど赤字にしたね

↑Top